検索結果一覧
検索結果:1743件中
1001
-1050
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
1001 | 意見文作文における文章構成法の習得と生徒間交流―アクションリサーチ実習における授業の検証, 田中宏幸 小笹由花, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 59, 2010, ヒ00294, 国語教育, 書くこと, , |
1002 | 国語科の表現指導に於ける一試論―NIEを利用して, 増子優二, 国語論集, , 6, 2009, コ01558, 国語教育, 書くこと, , |
1003 | 聴覚障害児の「書く力」に関する一考察―日記文における感情語の分析を中心として, 川村明美, 東京国際大学論叢言語コミュニケーション学部編, , 6, 2010, ト00236, 国語教育, 書くこと, , |
1004 | 「日本語表現法」教育をめぐる問題点と課題(2), 伊豆原英子, 愛知学院大学教養部紀要, 58-1, 167, 2010, ア00018, 国語教育, 書くこと, , |
1005 | 「確かな学力を育む高校教育推進事業」の指導研究―NIEに教育相談的手法を取り入れて, 増子優二, 国語論集, , 7, 2010, コ01558, 国語教育, 書くこと, , |
1006 | 話し合い活動を通した書き手の課題テクストへの関与, 小林一貴 多和田仁, 岐阜大学教育学部研究報告, , 12, 2010, キ00139, 国語教育, 書くこと, , |
1007 | 表現学習における書き手の視点の諸相―学校行事を題材とした視点の授業を通して, 井深誠 松永健一郎 遠山健二 小林一貴, 岐阜大学教育学部研究報告, , 12, 2010, キ00139, 国語教育, 書くこと, , |
1008 | 小学六年生への和歌実作指導, 川畑賢一, 国語国字, , 194, 2010, コ00679, 国語教育, 書くこと, , |
1009 | 特集 国語の授業改善をどうするか 中学校国語科の「書くこと」の授業改善, 佐藤喜美子, 日本語学, 29-13, 371, 2010, ニ00228, 国語教育, 書くこと, , |
1010 | 小論文・作文を自動的に評価するシステム, 藤田彬, 横浜国大国語教育研究, , 32, 2010, ヨ00006, 国語教育, 書くこと, , |
1011 | <実践報告> 図像を用いた解釈・説明力育成の試み―石田徹也の作品を教材として, 佐々木基成, 早稲田大学国語教育研究, , 30, 2010, ワ00102, 国語教育, 書くこと, , |
1012 | <講演> 牧口常三郎の教授法, 伊藤貴雄, 創価教育, , 3, 2010, ソ00026, 国語教育, 書くこと, , |
1013 | <座談会>連載講座 聞き書きの魅力と指導法7 教育としての聞き書きはいかにあるべきか―第二部 聞き書きの多様性と可能性, 古宇田栄子 程塚英雄 宮尾美徳 中井浩一, 月刊国語教育, 29-11, 357, 2010, ケ00175, 国語教育, 書くこと, , |
1014 | 連載講座 聞き書きの魅力と指導法8 生徒たちは研究者の卵, 古宇田栄子 川北裕之, 月刊国語教育, 29-12, 358, 2010, ケ00175, 国語教育, 書くこと, , |
1015 | 連載講座 聞き書きの魅力と指導法9 教師としての力量を高める「聞き書き」体験, 古宇田栄子 田中宏幸, 月刊国語教育, 29-13, 359, 2010, ケ00175, 国語教育, 書くこと, , |
1016 | 連載講座 聞き書きの魅力と指導法10 思いを受けつぐ祖父母の叙事詩, 古宇田栄子 石城正志, 月刊国語教育, 30-1, 360, 2010, ケ00175, 国語教育, 書くこと, , |
1017 | 短歌を詠む楽しさを味わう―誕生日の花言葉を使った短歌の創作, 秋田典昭, 月刊国語教育, 30-1, 360, 2010, ケ00175, 国語教育, 書くこと, , |
1018 | 連載講座 聞き書きの魅力と指導法11 「自分づくり」のための聞き書き, 古宇田栄子 中井浩一, 月刊国語教育, 30-2, 361, 2010, ケ00175, 国語教育, 書くこと, , |
1019 | 特集 発信型授業としての「書くこと」の指導, 山田佳代子 沢千絵 石田浩一 伊藤勇喜 平塚志信 秋田典昭 田中宏幸 長沢貴, 月刊国語教育, 30-4, 363, 2010, ケ00175, 国語教育, 書くこと, , |
1020 | 連載講座 聞き書きの魅力と指導法12 浅薄な認識を突き崩す聞き書き, 古宇田栄子 程塚英雄, 月刊国語教育, 30-4, 363, 2010, ケ00175, 国語教育, 書くこと, , |
1021 | 連載講座 聞き書きの魅力と指導法13 聞き書きの持つ教育力, 古宇田栄子, 月刊国語教育, 30-5, 364, 2010, ケ00175, 国語教育, 書くこと, , |
1022 | 連載講座 聞き書きの魅力と指導法14 事実の力、描写の力, 古宇田栄子, 月刊国語教育, 30-6, 365, 2010, ケ00175, 国語教育, 書くこと, , |
1023 | 連載講座 聞き書きの魅力と指導法15 「しごと」の話を聞く―ひとり語りの文体とインタビュー型の文体, 古宇田栄子, 月刊国語教育, 30-7, 366, 2010, ケ00175, 国語教育, 書くこと, , |
1024 | 書くことが嫌いな君たちへ―「カキナーレ」の実践1, 遠藤千依, 月刊国語教育, 30-7, 366, 2010, ケ00175, 国語教育, 書くこと, , |
1025 | 連載講座 聞き書きの魅力と指導法16 戦争と平和、そして生き方を学ぶ聞き書き学習, 古宇田栄子, 月刊国語教育, 30-8, 367, 2010, ケ00175, 国語教育, 書くこと, , |
1026 | 書くことが嫌いな君たちへ―「カキナーレ」の実践2, 遠藤千依, 月刊国語教育, 30-8, 367, 2010, ケ00175, 国語教育, 書くこと, , |
1027 | 連載講座 聞き書きの魅力と指導法17 今も新しい丸尾実践と小沢解説, 古宇田栄子, 月刊国語教育, 30-9, 368, 2010, ケ00175, 国語教育, 書くこと, , |
1028 | 連載講座 聞き書きの魅力と指導法18 改めて描写が果たす役割を考える, 古宇田栄子, 月刊国語教育, 30-10, 369, 2010, ケ00175, 国語教育, 書くこと, , |
1029 | 高校教育における連句の効用, 鈴木尚哉, 獅子吼, 94-2, 850, 2010, シ00160, 国語教育, 書くこと, , |
1030 | 特集 書くことが苦手な子に対する指導, 大熊徹 難波博孝 堀江祐爾 大西道雄 高木まさき 河野順子 小森茂 町田守弘 中村孝一 桂聖 田中豊恵 三藤恭弘 他, 教育科学・国語教育, 52-12, 728, 2010, キ00280, 国語教育, 書くこと, , |
1031 | 私が試みた工夫―「文章表現」および「ライフデザイン演習」の講義に関連して, 坂井達朗, 帝京史学, , 25, 2010, テ00006, 国語教育, 書くこと, , |
1032 | 小学生の文章表現における相手意識の表出とメタ認知―「フォリナー・ライティング」の視点から, 森田香緒里, 宇大国語論究, , 22, 2011, ウ00023, 国語教育, 書くこと, , |
1033 | 教師に意識される文章表現上の問題と短国学生の作文の性質について, 中尾桂子, 大妻国文, , 42, 2011, オ00460, 国語教育, 書くこと, , |
1034 | <講演> 談話から文章へ―書くことを支援するための談話利用, デブラ・マイヒル 松山雅子 訳, 学大国文, , 54, 2011, カ00260, 国語教育, 書くこと, , |
1035 | 「文章表現力」を高める授業展開, 森洋子 吉良めぐみ, 岐阜女子大紀要, , 40, 2011, キ00120, 国語教育, 書くこと, , |
1036 | 書くことの学習過程における「相互依存性」の考察, 小林一貴, 国語国文学/岐阜大学, , 37, 2011, キ00150, 国語教育, 書くこと, , |
1037 | 「なでしこJAPAN」を利用した「書くこと」(意見文)への取組, 田口佐代子, 国語と教育, , 36, 2011, コ00809, 国語教育, 書くこと, , |
1038 | <インタビュー>特集 「聞き書き」指導が高校生を変える 「教育の基本は言葉を交わすこと」―「調べて書く」実地教育のすすめ, 立花隆, 国語教室, , 94, 2011, コ00655, 国語教育, 書くこと, , |
1039 | <対談>特集 「聞き書き」指導が高校生を変える 「聞き書き」指導が高校生を変える, 中井浩一 塩野米松, 国語教室, , 94, 2011, コ00655, 国語教育, 書くこと, , |
1040 | 特集 「聞き書き」指導が高校生を変える 聞き書き「働く人に学ぶ」, 古宇田栄子, 国語教室, , 94, 2011, コ00655, 国語教育, 書くこと, , |
1041 | 特集 「聞き書き」指導が高校生を変える 「学び」のための聞き書き, 程塚英雄, 国語教室, , 94, 2011, コ00655, 国語教育, 書くこと, , |
1042 | 特集 「聞き書き」指導が高校生を変える 祖父母の叙事詩, 石城正志, 国語教室, , 94, 2011, コ00655, 国語教育, 書くこと, , |
1043 | 特集 「聞き書き」指導が高校生を変える 総合学習「環境学」―生徒たちは研究者の卵, 川北裕之, 国語教室, , 94, 2011, コ00655, 国語教育, 書くこと, , |
1044 | 「論理的」に理解し表現する力を伸ばすための国語科作文教材の開発―実践「鍛えれば強くなる!~反論で磨こう主張文~」(中三)を通して, 舟橋秀晃, 滋賀大国文, , 48, 2011, シ00090, 国語教育, 書くこと, , |
1045 | 文章構成におけるメタ認知活動の質的研究―大手町小学校1年生の事例研究, 増井三夫 杉田かおり, 上越教育大学研究紀要, , 30, 2011, シ00572, 国語教育, 書くこと, , |
1046 | 「書くこと」の指導実践―「盆土産」(中学校二年)から, 加藤千鶴, 富山大学国語教育, , 36, 2011, ト01110, 国語教育, 書くこと, , |
1047 | 「伝統的な言語文化」を理解させるための季語指導に関する考察―大学生を対象として, 石塚修, 人文科教育研究, , 38, 2011, シ01114, 国語教育, 書くこと, , |
1048 | 中学校での随筆指導―「メタ認知力」「新学習指導要領」と関連して, 永田郁子, 同志社国文学, , 74, 2011, ト00340, 国語教育, 書くこと, , |
1049 | 「読み」から「書き」につなげる授業実践, 射延章浩, 兵庫国漢, , 57, 2011, ヒ00141, 国語教育, 書くこと, , |
1050 | 発達論から見た詩創作指導の可能性―James Brittonの理論検討から, 中井悠加, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 60, 2011, ヒ00294, 国語教育, 書くこと, , |