検索結果一覧

検索結果:17577件中 10701 -10750 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
10701 授業報告 高校「国語演習」(三年)―指導者としての反省と課題, 白川朝子, 広島女子大国文, , 19, 2002, ヒ00272, 国語教育, 一般, ,
10702 <シンポジウム> 今、育てたい国語の力―現場からのアプローチ, 『富山大学国語教育』編集委員会, 富山大学国語教育, , 27, 2002, ト01110, 国語教育, 一般, ,
10703 新教育課程編成に向けて, 有島洋之, 富山大学国語教育, , 27, 2002, ト01110, 国語教育, 一般, ,
10704 ラジオを利用した「国語」教育に関する研究―資料整理を中心に, 上田崇仁, 広島女子大学国際文化学部紀要, , 10, 2002, ヒ00264, 国語教育, 一般, ,
10705 昭和初期の岐阜師範附属小の綴方教授細目―川口半平から岸武雄へ, 高橋弘, 岐阜聖徳学園大学国語国文学, , 21, 2002, キ00115, 国語教育, 一般, ,
10706 教材研究と教材の扱い方(13), 菅原敬三, 文教国文学, , 47, 2002, フ00416, 国語教育, 一般, ,
10707 「国語総合」新教材紹介 池沢夏樹「あのクジラのこと」―前向きに生きる喜びと勇気, 三宅義蔵, 国語教室, , 75, 2002, コ00655, 国語教育, 一般, ,
10708 「国語総合」新教材紹介 村上春樹「鏡」―虚構の力を読む, 原善, 国語教室, , 75, 2002, コ00655, 国語教育, 一般, ,
10709 「国語総合」新教材紹介 内山節「自然と人間の関係をとおして考える」―自然の時間を保証できる人間の営みの再創造, 金子守, 国語教室, , 75, 2002, コ00655, 国語教育, 一般, ,
10710 「国語総合」新教材紹介 村上陽一郎「街に出るロボット」―認識の広がりと新たな発想, 新見公康, 国語教室, , 75, 2002, コ00655, 国語教育, 一般, ,
10711 「国語総合」新教材紹介 俵万智「短歌を訳す―言葉の壁を越えて―」―言語そして文化への視点, 小林一郎, 国語教室, , 75, 2002, コ00655, 国語教育, 一般, ,
10712 「新編国語総合」新教材紹介 単元「伝え合うこころ」―声のある教室づくりをめざして, 石塚修, 国語教室, , 75, 2002, コ00655, 国語教育, 一般, ,
10713 「新編国語総合」新教材紹介 単元「漢字に親しむ」―国語科学習の基礎・基本を培うために, 鳴島甫, 国語教室, , 75, 2002, コ00655, 国語教育, 一般, ,
10714 「新編国語総合」新教材紹介 三谷幸喜「俺はその夜多くのことを学んだ」―様々な可能性を秘めた新教材, 高草真知子, 国語教室, , 75, 2002, コ00655, 国語教育, 一般, ,
10715 「新編国語総合」新教材紹介 単元「自分の考えを書く」―拝啓 「書く」指導でお悩みの先生方へ, 高草真知子, 国語教室, , 75, 2002, コ00655, 国語教育, 一般, ,
10716 「新編国語総合」新教材紹介 夏目房之介「マンガ―線から絵が生まれるとき」―周知のものを「新しく考える」ことの楽しさ, 門倉正二, 国語教室, , 75, 2002, コ00655, 国語教育, 一般, ,
10717 「新編国語総合」新教材紹介 単元「未来をひらく」―「国語総合」から発信する「総合」, 藤森裕治, 国語教室, , 75, 2002, コ00655, 国語教育, 一般, ,
10718 私の体験的な国語の授業論―「授業は勝負」に触発されて, 大平浩哉, 国語教室, , 76, 2002, コ00655, 国語教育, 一般, ,
10719 戦時中の小学校における俳句教育, 執木龍, 俳句文学館紀要, , 12, 2002, ハ00045, 国語教育, 一般, ,
10720 ジェンダー・フリー教育の理念と、その国語教育への導入, 根岸泰子, 岐阜大学研究報告, 51-1, , 2002, キ00140, 国語教育, 一般, ,
10721 <対談>特集 漱石・鴎外の消えた「国語」教科書 ”やさしい”国語教科書が日本語を滅ぼす, 阿川弘之 斎藤孝, 文学界, , 56-5, 2002, フ00300, 国語教育, 一般, ,
10722 特集 漱石・鴎外の消えた「国語」教科書 小説は「国語」を救う, 栗坪良樹, 文学界, , 56-5, 2002, フ00300, 国語教育, 一般, ,
10723 特集 漱石・鴎外の消えた「国語」教科書 恋愛と論理なき国語教育, 小谷野敦, 文学界, , 56-5, 2002, フ00300, 国語教育, 一般, ,
10724 <座談会> 小説家がつくる「国語」教科書宣言, 山田詠美 島田雅彦 奥泉光, 文学界, , 56-7, 2002, フ00300, 国語教育, 一般, ,
10725 演劇的な教材と国語教育―平田オリザ氏の対話劇教材に関する考察, 難波博孝, 演劇学論集, , 40, 2002, エ00094, 国語教育, 一般, ,
10726 国語を体育のように教える―名文の反復練習が子どもの心と身体を鍛える, 斎藤孝, 文芸春秋, 80-6, , 2002, フ00470, 国語教育, 一般, ,
10727 特集 教育大変 子供に漢字と九九を叩き込め―一に国語、二に国語。算数など五番目でよろしい, 藤原正彦, 文芸春秋, 80-7, , 2002, フ00470, 国語教育, 一般, ,
10728 きゅうくつな「私」―殻を破る2, 服部左右一, 国語通信, , 365, 2002, コ00790, 国語教育, 一般, ,
10729 いま・ここからの出発―殻を破る1, 服部左右一, 国語通信, , 364, 2002, コ00790, 国語教育, 一般, ,
10730 <インタビュー>「教育」を教育する(2) 教科書を「つくる」ジレンマ―清水良典氏に聞く, 重松清 清水良典, ちくま, , 376, 2002, チ00030, 国語教育, 一般, ,
10731 <インタビュー>特集 教育大変 文科省は勉強ができない―こんな検定じゃ本の好きな子どもは育たないよ, 山田詠美, 文芸春秋, 80-7, , 2002, フ00470, 国語教育, 一般, ,
10732 総合的学習と国語科授業の改善, 高野保夫, 言語文学教育(佐藤宣男退官), , , 2002, ホ8:204, 国語教育, 一般, ,
10733 <シンポジウム> 21世紀にいきる国語教育実践学の構築に向けて, 望月善次 有沢俊太郎 浜本純逸 大槻和夫 中西一弘, 国語科教育, , 52, 2002, コ00563, 国語教育, 一般, ,
10734 <鼎談> 「信州と国語教育」, 稲垣忠彦 倉沢栄吉 野地潤家, 国語科教育, , 52, 2002, コ00563, 国語教育, 一般, ,
10735 昭和前期における読み方教育史に関する一考察―国民学校期への移行を中心に, 昌子佳広, 国語科教育, , 52, 2002, コ00563, 国語教育, 一般, ,
10736 文学教材の取り扱いからみた昭和二十年代経験主義国語科教育の特質, 河野智文, 国語科教育, , 52, 2002, コ00563, 国語教育, 一般, ,
10737 遠藤瑛子実践における単元生成の文脈―国語科教師の実践的知識へのライフヒストリー・アプローチ, 藤原顕 遠藤瑛子 松崎正治, 国語科教育, , 52, 2002, コ00563, 国語教育, 一般, ,
10738 国語科教育におけるメディア・リテラシー教育―説明的文章指導(中学校第二学年)においての批判的思考力育成の実践を中心に, 光野公司郎, 国語科教育, , 52, 2002, コ00563, 国語教育, 一般, ,
10739 近代における前期中等漢文教育の史的展開―日本漢文を中心として, 石毛慎一, 国語科教育, , 52, 2002, コ00563, 国語教育, 一般, ,
10740 <シンポジウム> 「国語教育」か「日本語教育」か、それとも・・・―日本語国際化への対応, 佐々木瑞枝 甲斐睦朗 尾崎洋二 浜本純逸, 国語科教育, , 51, 2002, コ00563, 国語教育, 一般, ,
10741 昭和戦前期における『古事記』の教材化に関する考察―国民学校高等科の場合, 棚田真由美, 国語科教育, , 51, 2002, コ00563, 国語教育, 一般, ,
10742 占領下教育改革における経験主義国語教育の特質―『小学校国語学習指導の手びき』を中心に, 坂口京子, 国語科教育, , 51, 2002, コ00563, 国語教育, 一般, ,
10743 予測不可能事象―授業コミュニケーション研究における社会システム論の導入, 藤森裕治, 国語科教育, , 51, 2002, コ00563, 国語教育, 一般, ,
10744 国語科授業研究における質的研究法の意義, 藤井知弘, 国語科教育, , 51, 2002, コ00563, 国語教育, 一般, ,
10745 大村はま国語科教育実践の研究―「伝記」の学習指導を中心に, 石津正賢, 国語科教育, , 51, 2002, コ00563, 国語教育, 一般, ,
10746 説明的文章の学習指導改善への提案―「メタ認知の内面化モデル」を通して, 河野順子, 国語科教育, , 51, 2002, コ00563, 国語教育, 一般, ,
10747 ことばを考える 仮名の読み書きができない高校生・大学生, 斎賀秀夫, 時の法令, , 994, 1978, ト00720, 国語教育, 一般, ,
10748 朝鮮総督府初期の日本語教育政策―教科書編纂について, 久保田優子, 九州産業大学国際文化学部紀要, , 23, 2002, キ00205, 国語教育, 一般, ,
10749 構成的グループエンカウンターを応用した国語授業の実践と展望, 須藤武司, 成蹊論叢, , 39, 2002, セ00040, 国語教育, 一般, ,
10750 国語教育界展望415, 田中孝一, 国文学, 48-4, 695, 2003, コ00940, 国語教育, 一般, ,