検索結果一覧

検索結果:2877件中 1051 -1100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1051 論破の指導 11 「論破」の授業「戻らない本」(その五), 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 32-2, , 1990, キ00280, 国語教育, 理解, ,
1052 論破の指導 12 参観者による授業の評価「戻らない本」(その六), 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 32-3, , 1990, キ00280, 国語教育, 理解, ,
1053 授業の発想と技術 2 書く活動のある発問をつくる(1), 須田実, 教育科学・国語教育, 32-5, , 1990, キ00280, 国語教育, 理解, ,
1054 授業の発想と技術 3 書く活動のある発問をつくる(2), 須田実, 教育科学・国語教育, 32-6, , 1990, キ00280, 国語教育, 理解, ,
1055 授業の発想と技術 8 どの子もつくれる学習課題, 須田実, 教育科学・国語教育, 32-13, , 1990, キ00280, 国語教育, 理解, ,
1056 授業の発想と技術 9 どの子もつくれる学習課題(2), 須田実, 教育科学・国語教育, 32-15, , 1990, キ00280, 国語教育, 理解, ,
1057 授業技術を語る 2 「説明文」の授業をどう進めるか(その1)―「たんぽぽのちえ」を例にして, 市毛勝雄 須田実, 実践国語研究, 95, , 1990, シ00248, 国語教育, 理解, ,
1058 授業技術を語る 3 「説明文」の授業をどう進めるか(その2)―「たんぽぽのちえ」を例にして, 市毛勝雄 須田実, 実践国語研究, 96, , 1990, シ00248, 国語教育, 理解, ,
1059 授業技術を語る 7 「音読指導」を考える, 飛田多喜雄 須田実, 実践国語研究, 102, , 1990, シ00248, 国語教育, 理解, ,
1060 この教材のここを教えたい 小学校 波にたわむれる貝, 府川源一郎 香西秀信, 教育科学・国語教育, 32-1, , 1990, キ00280, 国語教育, 理解, ,
1061 この教材のここを教えたい 小学校 サロマ湖の変化, 木目沢一三 今枝孝行, 教育科学・国語教育, 32-2, , 1990, キ00280, 国語教育, 理解, ,
1062 この教材のここを教えたい 中学校 法隆寺を支えた木, 市川真文 後藤惣一, 教育科学・国語教育, 32-2, , 1990, キ00280, 国語教育, 理解, ,
1063 この教材のここを教えたい 小学校 自然を守る, 奥野忠昭 藤川博昭, 教育科学・国語教育, 32-3, , 1990, キ00280, 国語教育, 理解, ,
1064 この教材のここを教えたい 中学校 ヴェロニカ, 益地憲一 小倉博治, 教育科学・国語教育, 32-3, , 1990, キ00280, 国語教育, 理解, ,
1065 小学校国語教材の研究―『おおきなかぶ』の異文の考察を通して, 甲斐睦朗 早川由美, 愛知学芸大学研究報告, 39, , 1990, ア00070, 国語教育, 理解, ,
1066 『おおきなかぶ』の教科書本文―西郷訳と内田訳の差異に注目して, 早川由美, 実践国語研究, 103, , 1990, シ00248, 国語教育, 理解, ,
1067 「おおきなかぶ」の表現―キーワードに着目して, 甲斐睦朗, 実践国語研究, 103, , 1990, シ00248, 国語教育, 理解, ,
1068 『おおきなかぶ』研究,実践文献解題, 早川由美, 実践国語研究, 103, , 1990, シ00248, 国語教育, 理解, ,
1069 『大きなかぶ』(教出版)全授業の展開と研究, 巽正夫 岡本博幸, 実践国語研究, 103, , 1990, シ00248, 国語教育, 理解, ,
1070 『おおきなかぶ』(光村版)全授業の展開と研究, , 実践国語研究, 103, , 1990, シ00248, 国語教育, 理解, ,
1071 場面意識を育てる入門期の指導―さし絵の活用を中心に「はなのみち」(光村小学一年上), 高橋弘子, 実践国語研究, 102, , 1990, シ00248, 国語教育, 理解, ,
1072 読み深めのための独自学習指導の一方法―「泣いた赤おに」(浜田広介), 脇坂琉美子, 実践国語研究, 99, , 1990, シ00248, 国語教育, 理解, ,
1073 音読を積極的に取り入れた指導―「とびこめ」(光村四年下), 伊庭郁夫, 実践国語研究, 101, , 1990, シ00248, 国語教育, 理解, ,
1074 読みを深く豊かにしていく授業―「ごんぎつね」二度の挑戦, 城野義明, 富山大学国語教育, 15, , 1990, ト01110, 国語教育, 理解, ,
1075 「太郎こおろぎ」論, 三好修一郎, 学芸国語教育研究, 7, , 1990, カ00177, 国語教育, 理解, ,
1076 題名に着目して読み進める物語文の指導―五年「わらぐつの中の神様」の実践, 川又健司, 新大国語, 16, , 1990, シ01010, 国語教育, 理解, ,
1077 『おじさんのかさ』の教材化―自主編成に向けて, 宮沢薫, 文学と教育, 154, , 1990, フ00368, 国語教育, 理解, ,
1078 作品の特質を生かした指導のアイデアを考える みなみらんぼう「おばあちゃんと花」―作品のもつあたたかさを生かして, 甲斐利恵子, 月刊国語教育, 10-1, , 1990, ケ00175, 国語教育, 理解, ,
1079 戦前期における教材「最後の授業」の検討, 府川源一郎, 横浜国大国語研究, 8, , 1990, ヨ00009, 国語教育, 理解, ,
1080 意欲的に読み深める指導―問題づくりと一人調べ学習を中心に「川とノリオ」(教出六年上), 川名真木子, 実践国語研究, 101, , 1990, シ00248, 国語教育, 理解, ,
1081 一人学習の成立と発展をめざして―子どもとの対話を通して『石うすの歌』(光村六年上), 山川貫司, 実践国語研究, 96, , 1990, シ00248, 国語教育, 理解, ,
1082 書くことで確かな読みをつくる―「石うすの歌」(光村六年上), 尾川佳己, 実践国語研究, 99, , 1990, シ00248, 国語教育, 理解, ,
1083 教材『野ばら』の特色と授業の工夫, 谷口広保, 実践国語研究, 97, , 1990, シ00248, 国語教育, 理解, ,
1084 『野ばら』の指導計画をたてるに当たって, 藤崎俊二, 実践国語研究, 97, , 1990, シ00248, 国語教育, 理解, ,
1085 「野ばら」の語彙索引―語彙索引から「野ばら」の構造を読む, 山口真由美, 実践国語研究, 97, , 1990, シ00248, 国語教育, 理解, ,
1086 『野ばら』の教材研究, 江口武, 実践国語研究, 97, , 1990, シ00248, 国語教育, 理解, ,
1087 <座談会>『野ばら』授業研究, 谷口広保, 実践国語研究, 97, , 1990, シ00248, 国語教育, 理解, ,
1088 「野ばら」研究,実践文献解題, 山口真由美, 実践国語研究, 97, , 1990, シ00248, 国語教育, 理解, ,
1089 「野ばら」の表現―キーワードに着目して, 甲斐睦朗, 実践国語研究, 97, , 1990, シ00248, 国語教育, 理解, ,
1090 「野ばら」全授業の展開と研究, 谷口広保 進藤誠, 実践国語研究, 97, , 1990, シ00248, 国語教育, 理解, ,
1091 特色ある授業展開の工夫 1 表現に着目した授業展開, 米津冴子, 実践国語研究, 97, , 1990, シ00248, 国語教育, 理解, ,
1092 特色ある授業展開の工夫 2 音読,朗読を生かした授業展開―カセットブック「野ばら」作成, 三輪真知子, 実践国語研究, 97, , 1990, シ00248, 国語教育, 理解, ,
1093 特色ある授業展開の工夫 3 読書指導を生かした授業展開, 大村博子, 実践国語研究, 97, , 1990, シ00248, 国語教育, 理解, ,
1094 導入の工夫と作業学習を通して―「字のないはがき」(光村・二年)の実践, 米山宏子, 新大国語, 16, , 1990, シ01010, 国語教育, 理解, ,
1095 文学作品を通して豊かな想像力を養う指導―『子馬』(光村・中二), 駒井正一, 実践国語研究, 98, , 1990, シ00248, 国語教育, 理解, ,
1096 <教材研究>考察―走れメロス, 野田佐知子, 早稲田大学国語教育研究, 10, , 1990, ワ00102, 国語教育, 理解, ,
1097 黒井千次作「秘密のノート」, 宮部一, 月刊国語教育, 9-11, , 1990, ケ00175, 国語教育, 理解, ,
1098 野坂昭如作「ぼくの防空壕」「非現実な愛」の終焉をあとに……, 金子守, 月刊国語教育, 9-12, , 1990, ケ00175, 国語教育, 理解, ,
1099 『最後の授業』についての覚え書き―三つの解釈をめぐって, 中村敬, 成城文芸, 133, , 1990, セ00070, 国語教育, 理解, ,
1100 作品の特質を生かした指導のアイデアを考える 佐江衆一「兄からのはがき」―平和をじっくり考えさせる教材, 林哲治, 月刊国語教育, 10-2, , 1990, ケ00175, 国語教育, 理解, ,