検索結果一覧
検索結果:17577件中
10951
-11000
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
10951 | 言語経験主義におけるメディア利用―メディアからみた国語教育史3, 市川真文, 武庫川女子大学言語文化研究所年報, , 14, 2003, ム00036, 国語教育, 一般, , |
10952 | 特別企画 日本語大切 数学者の国語教育絶対論―子どもへの迎合をやめ小学生から古典を学ばせよ, 藤原正彦, 文芸春秋, 81-3, , 2003, フ00470, 国語教育, 一般, , |
10953 | 文学的文章教材における「言葉の学び」を目的としたテキスト・発問, 瀬川武美, 研究論集(帝塚山学院大), , 38, 2003, テ00060, 国語教育, 一般, , |
10954 | 一九三〇年代宮城県の綴方教育と広瀬小学校, 小田嶋悟, 明星大学研究紀要(言語文化学科), , 11, 2003, メ00091, 国語教育, 一般, , |
10955 | 生活単元「ものづくり」の展開―国語教室の「環境」改善を目指して, 田部井聡, グループ・ブリコラージュ紀要, , 21, 2003, g00100, 国語教育, 一般, , |
10956 | 「語り」に焦点化した読みの交流における話し合い活動の内容と形式, 松本修, グループ・ブリコラージュ紀要, , 21, 2003, g00100, 国語教育, 一般, , |
10957 | 到達度を見る絶対評価の問題づくり・中学校10 「主題読み」(第一学年)で言語技術を使わせる―読むこと(3), 堀裕嗣, 教育科学・国語教育, 45-1, 628, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, , |
10958 | 国語の基礎学力とは何か―言語技術教育の視点から考える10 基礎学力としての言語技術とは何か―「話すこと・聞くこと」, 鶴田清司, 教育科学・国語教育, 45-1, 628, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, , |
10959 | 絶対評価で変わる国語の授業10 実践から学ぶ目標・規準の焦点化, 益地憲一, 教育科学・国語教育, 45-1, 628, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, , |
10960 | メディア教育の実践課題10 ニュース番組づくりで何をめざすべきか, 中村敦雄, 教育科学・国語教育, 45-1, 628, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, , |
10961 | 特集 文学教材の新しい指導を工夫する, 小田迪夫 井関義久 浜本純逸 他, 教育科学・国語教育, 45-2, 629, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, , |
10962 | 国語教育時評 「論理本」には二種類ある, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 45-2, 629, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, , |
10963 | 到達度を見る絶対評価の問題づくり・小学校11 子どもに「到達目標チェック」の力を育てる―学習のめあてをとらえ、到達度を高める, 須田実, 教育科学・国語教育, 45-2, 629, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, , |
10964 | 到達度を見る絶対評価の問題づくり・中学校11 説明的文章の三つの下位区分―読むこと(4), 堀裕嗣, 教育科学・国語教育, 45-2, 629, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, , |
10965 | 国語の基礎学力とは何か―言語技術教育の視点から考える11 基礎学力としての言語技術とは何か―「書くこと」, 鶴田清司, 教育科学・国語教育, 45-2, 629, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, , |
10966 | 絶対評価で変わる国語の授業11 関心・意欲・態度の評価は授業改善に直結, 益地憲一, 教育科学・国語教育, 45-2, 629, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, , |
10967 | メディア教育の実践課題11 インターネット 1, 中村敦雄, 教育科学・国語教育, 45-2, 629, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, , |
10968 | 国語教育時評 「技術」者がノーベル賞を受賞した, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 45-1, 628, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, , |
10969 | 特集 一人ひとりの成長を確かめる責任, 加藤明 吉永幸司 花田修一 他, 教育科学・国語教育, 45-3, 630, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, , |
10970 | 国語教育時評 話題二題「学力調査」と「モンカショウ」, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 45-3, 630, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, , |
10971 | 到達度を見る絶対評価の問題づくり・小学校(最終回) 「到達度を高め合う子どもたち」を目指す学習づくり, 須田実, 教育科学・国語教育, 45-3, 630, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, , |
10972 | 到達度を見る絶対評価の問題づくり・中学校(最終回) 「説明文」でメタ認知能力を鍛える―読むこと(5), 堀裕嗣, 教育科学・国語教育, 45-3, 630, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, , |
10973 | 国語の基礎学力とは何か―言語技術教育の視点から考える(最終回) 基礎学力としての言語技術とは何か―「読むこと」, 鶴田清司, 教育科学・国語教育, 45-3, 630, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, , |
10974 | 絶対評価で変わる国語の授業(最終回) 「ヨクミキキシワカリ/ソシテワスレズ」, 益地憲一, 教育科学・国語教育, 45-3, 630, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, , |
10975 | メディア教育の実践課題(最終回) インターネット 2, 中村敦雄, 教育科学・国語教育, 45-3, 630, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, , |
10976 | 特集 国語学力づくりアクションプラン, 野地潤家 中西一弘 他, 教育科学・国語教育, 45-4, 631, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, , |
10977 | 国語教育時評 言葉尻をとらえる…, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 45-4, 631, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, , |
10978 | 教師の「話力」を鍛える1 今こそ求められる教師の話す力, 高橋俊三, 教育科学・国語教育, 45-4, 631, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, , |
10979 | 言語活動主義批判1 授業は「学力形成」のためにある。―「活動」はそのためにこそ, 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 45-4, 631, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, , |
10980 | 到達目標としての「言語技術」1 なぜ、到達目標としての「言語技術」か?―“学びの過程・到達チェックリスト”と評価基準, 佐藤洋一, 教育科学・国語教育, 45-4, 631, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, , |
10981 | 戦後国語科教育史を見直す1 国語についての知識よりも、豊かな言語経験か, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 45-4, 631, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, , |
10982 | 国語科教育学の可能性1 論点の定位を目指して―全体的概要を示しながら, 望月善次, 教育科学・国語教育, 45-4, 631, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, , |
10983 | 昭和十三年の西尾実と日本語教育―新資料『新読本を中心としたる国語教育に就いて』(講演速記録)の発見をふまえて, 竹長吉正, 埼玉大学紀要(教育科学), 52-2, , 2003, サ00012, 国語教育, 一般, , |
10984 | 国語教育時評 ほめる授業、ほめない授業, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 45-5, 632, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, , |
10985 | 教師の「話力」を鍛える2 話力とは(1), 高橋俊三, 教育科学・国語教育, 45-5, 632, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, , |
10986 | 言語活動主義批判2 教室の日常における「活動主義」の点検, 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 45-5, 632, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, , |
10987 | 到達目標としての「言語技術」2 “揺れる?”国語科の到達目標と教育的役割―到達目標としての「言語技術」の条件, 佐藤洋一, 教育科学・国語教育, 45-5, 632, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, , |
10988 | 戦後国語科教育史を見直す2 「この道はいつか来た道」か総合的な学習, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 45-5, 632, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, , |
10989 | 国語科教育学の可能性2 「近代的学」における定位の中でこそ―全国大学国語教育学会編『国語科教育学の成果と展望』の意味, 望月善次, 教育科学・国語教育, 45-5, 632, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, , |
10990 | 特集 「一時間一目標」で指導効果を高める, 花田修一 柴田義松 市毛勝雄 他, 教育科学・国語教育, 45-6, 633, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, , |
10991 | 国語教育時評 「復習」できる説明文の授業を, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 45-6, 633, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, , |
10992 | 教師の「話力」を鍛える3 話力とは(2), 高橋俊三, 教育科学・国語教育, 45-6, 633, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, , |
10993 | 言語活動主義批判3 机上論に負けない実践者の論を―指導こそが授業の中核, 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 45-6, 633, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, , |
10994 | 到達目標としての「言語技術」3 「基礎学力」の保障と言語技術―国語科の<二重の役割>の視点から, 佐藤洋一, 教育科学・国語教育, 45-6, 633, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, , |
10995 | 戦後国語科教育史を見直す3 国語科の領域の新しい形成への苦闘, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 45-6, 633, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, , |
10996 | 国語科教育学の可能性3 「範囲」の確定・適用の微妙さ―国語科教育学の対象範囲, 望月善次, 教育科学・国語教育, 45-6, 633, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, , |
10997 | 特集 全員参加を保障する授業技術の開発, 中西一弘 田近洵一 府川源一郎 他, 教育科学・国語教育, 45-7, 634, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, , |
10998 | 国語教育時評 「望月論文」に応える, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 45-7, 634, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, , |
10999 | 教師の「話力」を鍛える4 表現の原則, 高橋俊三, 教育科学・国語教育, 45-7, 634, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, , |
11000 | 言語活動主義批判4 合目的々新活動主義のススメ―旧来の「活動主義」を超えて, 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 45-7, 634, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, , |