検索結果一覧
検索結果:17577件中
11001
-11050
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
11001 | 到達目標としての「言語技術」4 学習者個々の多様性と言語技術―「関心・意欲・態度」の位置づけ, 佐藤洋一, 教育科学・国語教育, 45-7, 634, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, , |
11002 | 戦後国語科教育史を見直す4 言葉の正しい使い方の学習か認識力の育成の教科か, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 45-7, 634, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, , |
11003 | 国語科教育学の可能性4 「学」の原理が問われないことは健全なことか, 望月善次, 教育科学・国語教育, 45-7, 634, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, , |
11004 | 国語教育時評 授業の腕をみがく研修を, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 45-8, 635, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, , |
11005 | 教師の「話力」を鍛える5 言葉は事実そのものではない, 高橋俊三, 教育科学・国語教育, 45-8, 635, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, , |
11006 | 言語活動主義批判5 自由読書と子ども天使観, 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 45-8, 635, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, , |
11007 | 到達目標としての「言語技術」5 “学びの技術”としての情報リテラシー(上)―全教科を貫く“思考・判断・批評・構成力”, 佐藤洋一, 教育科学・国語教育, 45-8, 635, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, , |
11008 | 戦後国語科教育史を見直す5 生活作文から学習作文へか、生活作文と学習作文か, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 45-8, 635, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, , |
11009 | 国語科教育学の可能性5 「新しい学」の特権を生かす気概こそ, 望月善次, 教育科学・国語教育, 45-8, 635, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, , |
11010 | 特集 「考える力」を育てる発問づくり, 大熊徹 相沢秀夫 吉田裕久 他, 教育科学・国語教育, 45-9, 636, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, , |
11011 | 国語教育時評 シンポジウム「これからの文学教育」, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 45-9, 636, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, , |
11012 | 教師の「話力」を鍛える6 知らせる・分からせる 報告・説明, 高橋俊三, 教育科学・国語教育, 45-9, 636, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, , |
11013 | 言語活動主義批判6 放牧型授業からの脱却を, 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 45-9, 636, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, , |
11014 | 到達目標としての「言語技術」6 “学びの技術”としての情報リテラシー(下)―論理的で批評的な「新・読むこと」の学力, 佐藤洋一, 教育科学・国語教育, 45-9, 636, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, , |
11015 | 戦後国語科教育史を見直す6 百花繚乱か百鬼夜行か―指導過程論の隆盛とその意味, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 45-9, 636, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, , |
11016 | 国語科教育学の可能性6 「日本の大学文化」の中における「教育」の困難さを越えて, 望月善次, 教育科学・国語教育, 45-9, 636, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, , |
11017 | 特集 教科書を補う発展学習の教材開発, 小林一仁 市毛勝雄 小森茂 他, 教育科学・国語教育, 45-10, 637, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, , |
11018 | 国語教育時評 国語の「専門家」は小論文指導がきらい?, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 45-10, 637, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, , |
11019 | 教師の「話力」を鍛える7 説く・納得させる 説得, 高橋俊三, 教育科学・国語教育, 45-10, 637, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, , |
11020 | 言語活動主義批判7 読解・鑑賞指導における五無主義を排す, 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 45-10, 637, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, , |
11021 | 到達目標としての「言語技術」7 「聞く・話す」の評価基準と系統性―相手を理解し心を伝える言語技術とは, 佐藤洋一, 教育科学・国語教育, 45-10, 637, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, , |
11022 | 戦後国語科教育史を見直す7 説明文の教材論と授業論の半世紀, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 45-10, 637, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, , |
11023 | 国語科教育学の可能性7 市毛勝雄論の狭小さ, 望月善次, 教育科学・国語教育, 45-10, 637, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, , |
11024 | 国語教育時評 授業は個人の責任で行うものだ, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 45-11, 638, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, , |
11025 | 教師の「話力」を鍛える8 感動させる・語る スピーチ, 高橋俊三, 教育科学・国語教育, 45-11, 638, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, , |
11026 | 言語活動主義批判8 ある保育園児に学ぶ教育の姿, 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 45-11, 638, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, , |
11027 | 到達目標としての「言語技術」8 読書力育成とリンクした「読む学力」の基準(上)―基礎から発展への「評価基準」が鍵, 佐藤洋一, 教育科学・国語教育, 45-11, 638, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, , |
11028 | 戦後国語科教育史を見直す8 話すこと・聞くことが学習指導になる道程, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 45-11, 638, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, , |
11029 | 国語科教育学の可能性8 国語科教育学が全てできると考えることも、何もできないとすることも共に間違いです。, 望月善次, 教育科学・国語教育, 45-11, 638, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, , |
11030 | 特集 目標に到達しない子への対応策, 加藤幸次 小森茂 水川隆夫 他, 教育科学・国語教育, 45-12, 639, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, , |
11031 | 国語教育時評 快著『教養主義の没落』を読む, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 45-12, 639, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, , |
11032 | 教師の「話力」を鍛える9 聞く・聴く・訊く, 高橋俊三, 教育科学・国語教育, 45-12, 639, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, , |
11033 | 言語活動主義批判9 今どき交信事情考, 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 45-12, 639, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, , |
11034 | 到達目標としての「言語技術」9 読書力育成とリンクした「読む学力」の基準(下)―「読書記録シート」モデルの開発と活用, 佐藤洋一, 教育科学・国語教育, 45-12, 639, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, , |
11035 | 戦後国語科教育史を見直す9 言語事項の授業に「日のあたる」時は、何時来るのか, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 45-12, 639, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, , |
11036 | 国語科教育学の可能性9 日本の教師の地位を守ることが子ども達を守ることに通じたいものです。, 望月善次, 教育科学・国語教育, 45-12, 639, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, , |
11037 | 国語教科書の修辞学, 石原千秋, 『岩波講座文学』, 6, , 2003, イ0:735:6, 国語教育, 一般, , |
11038 | 国語科教育における思考力の研究―その原理面を中心に, 片村恒雄, 岡山大学国語研究, , 17, 2003, オ00507, 国語教育, 一般, , |
11039 | 「日満綴方使節」とその作品―昭和十四年「東日小学生新聞」の懸賞「綴方」について, 熊木哲, 大妻国文, , 34, 2003, オ00460, 国語教育, 一般, , |
11040 | 読解指導と表現指導の接点を考える―国語教育における「再話=retelling」の意義と可能性, 中村哲也, 言文, , 50, 2003, ケ00330, 国語教育, 一般, , |
11041 | 『かさこじぞう』のテキストと教材文について, 吉原英夫, 語学文学会紀要, , 41, 2003, コ00460, 国語教育, 一般, , |
11042 | 香川県国語教育研究会の足跡(2)―研究大会・研究体制・研究方法, 佐藤明宏, 香川大学国文研究, , 28, 2003, カ00124, 国語教育, 一般, , |
11043 | 提案班形式の授業実践, 栗田稔生, 国語と教育, , 28, 2003, コ00810, 国語教育, 一般, , |
11044 | 自己表現力を引き出す授業づくり―現代の言語環境をふまえて, 森恭子, 国語と教育, , 28, 2003, コ00810, 国語教育, 一般, , |
11045 | <講演>第38回国語教育学会賞記念講演 国語教育―出会いと発想, 中西一彦, 国語と教育, , 28, 2003, コ00810, 国語教育, 一般, , |
11046 | 国語という教科―若き国語教師たちへ(その二), 古賀勝士, 国語国文学研究, , 38, 2003, コ00700, 国語教育, 一般, , |
11047 | 説明する力を高める国語科の授業, 出口文雄, 国語国文研究と教育, , 41, 2003, コ00740, 国語教育, 一般, , |
11048 | これからの古典教育, 宮地美登里, 国語国文研究と教育, , 41, 2003, コ00740, 国語教育, 一般, , |
11049 | 基礎・基本の定着を図る、授業と評価の改善, 岩下正尊, 国語国文研究と教育, , 41, 2003, コ00740, 国語教育, 一般, , |
11050 | 情報通信メディアの活用で表現力を高める国語科学習, 佐藤俊幸, 国語国文研究と教育, , 41, 2003, コ00740, 国語教育, 一般, , |