検索結果一覧

検索結果:40149件中 11051 -11100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
11051 国語科教育授業改革の課題・2 「授業の地獄」からの脱出 その一, 大槻和夫, 教育科学・国語教育, 28-7, , 1986, キ00280, 国語教育, 一般, ,
11052 国語科教育授業改革の課題・3 生き生きとした学習をつくりだすために, 大槻和夫, 教育科学・国語教育, 28-8, , 1986, キ00280, 国語教育, 一般, ,
11053 国語科教育授業改革の課題・4 授業過程改革の基本, 大槻和夫, 教育科学・国語教育, 28-10, , 1986, キ00280, 国語教育, 一般, ,
11054 国語科教育授業改革の課題・5 主体的・能動的な学習に立ち上がらせるために その一, 大槻和夫, 教育科学・国語教育, 28-11, , 1986, キ00280, 国語教育, 一般, ,
11055 国語科教育授業改革の課題・6 主体的・能動的な学習に立ち上がらせるために その二, 大槻和夫, 教育科学・国語教育, 28-12, , 1986, キ00280, 国語教育, 一般, ,
11056 国語科教育授業改革の課題・7 子どもたちの目を醒ます語りかけを, 大槻和夫, 教育科学・国語教育, 28-13, , 1986, キ00280, 国語教育, 一般, ,
11057 国語科教育授業改革の課題・8 「学習の手引き」に工夫を, 大槻和夫, 教育科学・国語教育, 28-14, , 1986, キ00280, 国語教育, 一般, ,
11058 国語科教育授業改革の課題・9 関わり合う教室を創り出すために, 大槻和夫, 教育科学・国語教育, 28-16, , 1986, キ00280, 国語教育, 一般, ,
11059 学習者が本気で取り組む国語科の授業, 世羅博昭, 月刊国語教育, 5-12, , 1986, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
11060 見えないものの世界にふれる授業−授業改善の方向を探る, 加留部謹一, 月刊国語教育, 5-12, , 1986, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
11061 戦後国語科授業論史・10 科学的国語教育志向と授業論−科学的授業研究への二面のアプローチ, 飛田多喜雄, 教育科学・国語教育, 28-1, , 1986, キ00280, 国語教育, 一般, ,
11062 戦後国語科授業論史・11 科学的な国語授業研究の進展, 飛田多喜雄, 教育科学・国語教育, 28-3, , 1986, キ00280, 国語教育, 一般, ,
11063 戦後国語科授業論史・12 (最終回)授業研究論の飛躍的な進展−昭和五○年代の研究の動向, 飛田多喜雄, 教育科学・国語教育, 28-4, , 1986, キ00280, 国語教育, 一般, ,
11064 いま、なぜ「自己教育力」なのか, 河野重男, 月刊国語教育, 5-12, , 1986, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
11065 自己教育力の育成と国語科の授業, 金丸浩一, 鈴木淳一教授退官記念論文集, , , 1986, イ0:347, 国語教育, 一般, ,
11066 提言自己教育力の研究のために, 有沢俊太郎, 月刊国語教育研究, 169, , 1986, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
11067 国語科における自己教育力の育成−情報活用能力を中心に, 白井雄三, 函館国語, 2, , 1986, ハ00088, 国語教育, 一般, ,
11068 自己教育力をどう育成するか, 北尾倫彦, 月刊国語教育, 6-10, , 1986, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
11069 (国語)教育における主体性とは何か−積極的授業参加の為の導入としての視覚教材をめぐる断章, 平居謙, 国文学会誌, 21, , 1986, キ00440, 国語教育, 一般, ,
11070 「分析批評」を授業に導入するにあたっての留意点はどこか, 井関義久 向山洋一 藤井圀彦, 教育科学・国語教育, 28-3, , 1986, キ00280, 国語教育, 一般, ,
11071 「分析批評」の導入は国語科授業に何を提起するか−「教育技術の法則化運動」における甦りの意味を中心として, 望月善次, 教育科学・国語教育, 28-16, , 1986, キ00280, 国語教育, 一般, ,
11072 「分析批評」導入の実践成果を検討する, 望月善次, 現代教育科学, 29-10, , 1986, 未所蔵, 国語教育, 一般, ,
11073 「分析批評」を国語科授業に取り入れる問題点, 前野昭人, 現代教育科学, 29-10, , 1986, 未所蔵, 国語教育, 一般, ,
11074 実践検証−「分析批評」の導入で何が変わったか, 永富英雄, 現代教育科学, 29-10, , 1986, 未所蔵, 国語教育, 一般, ,
11075 実践検証の報告を読んで, 野口芳宏, 現代教育科学, 29-10, , 1986, 未所蔵, 国語教育, 一般, ,
11076 豊かな言語生活がある国語教室の創造, 吉永幸司, 滋賀大国文, 24, , 1986, シ00090, 国語教育, 一般, ,
11077 「国語表現」の授業−教科書の一分類及び導入の指導実践, 井上次夫, 国語展望, 73, , 1986, コ00800, 国語教育, 一般, ,
11078 提言「感動」「感銘」重視の授業に対する疑問, 大西忠治, 月刊国語教育研究, 168, , 1986, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
11079 実践研究豊かな感受性を持った子どもたちに, 三ッ橋美智子, 月刊国語教育研究, 168, , 1986, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
11080 実践記録 ワークシートの理論と実践 1 いま、なぜワークシートなのか−個を生かし、授業を活性化するワークシート, 山田太郎, 月刊国語教育, 6-7, , 1986, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
11081 実践記録 ワークシートの理論と実践 2 一人ひとりの目が輝くワークシート−実践を通しながらの再発見, 奥良幸, 月刊国語教育, 6-8, , 1986, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
11082 実践記録 ワークシートの理論と実践 3 今、何をこそ !, 安藤修平, 月刊国語教育, 6-9, , 1986, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
11083 国語科が必要とする日本語ワードプロセッサ−教材作り・問題作りに必要な機能, 春田裕之, 早稲田大学国語教育研究, 6, , 1986, ワ00102, 国語教育, 一般, ,
11084 ワープロ・パソコンの導入 どこが問題か−ニューメディアで創造的な国語科教育の展開を, 瀬川栄志, 教育科学・国語教育, 28-9, , 1986, キ00280, 国語教育, 一般, ,
11085 いま実践で何が問題になっているか 小学校・12(最終回)国語科学習指導のこれからの課題, 本堂寛, 教育科学・国語教育, 28-4, , 1986, キ00280, 国語教育, 一般, ,
11086 基礎・基本の指導 どこが問題か, 本堂寛, 教育科学・国語教育, 28-9, , 1986, キ00280, 国語教育, 一般, ,
11087 「国語1」における理解力を高めるための指導の工夫−理解と表現の関連を図って, 藤原照子, 愛媛国文研究, , 36, 1986, エ00030, 国語教育, 一般, ,
11088 「連動指導」のすすめ−子どもが生きる国語教室づくりのために, 安河内義巳, 国語国文学会誌, 28, , 1986, フ00100, 国語教育, 一般, ,
11089 個に応じる学習指導 2 授業形態の多様化, 北尾倫彦, 月刊国語教育, 5-11, , 1986, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
11090 個に応じる学習指導 3 個を生かす指導技術, 北尾倫彦, 月刊国語教育, 5-12, , 1986, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
11091 「個を生かす」国語教育−授業改造の視点, 森島久雄, 月刊国語教育, 6-3, , 1986, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
11092 実践報告コース別学習で個性を生かす, 田中順子, 月刊国語教育, 6-3, , 1986, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
11093 実践記録個に応じた学習で自己学習能力を伸ばす−モジュールブックを使って, 小山英夫, 月刊国語教育, 6-5, , 1986, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
11094 「言語感覚」を養う国語科教育の目標とその指導, 福知正温, 論究日本文学, 49, , 1986, ロ00034, 国語教育, 一般, ,
11095 国語科学学習指導案の検討−「表現」に関するものを中心に, 小林雅子, 国語科教育, 33, , 1986, コ00563, 国語教育, 一般, ,
11096 <シンポジウム司会者のことば>表現研究と表現開発の授業研究, 湊吉正, 表現研究, 44, , 1986, ヒ00120, 国語教育, 一般, ,
11097 シンポジウム(1)表現開発の授業をいかにすべきか, 江連隆, 表現研究, 44, , 1986, ヒ00120, 国語教育, 一般, ,
11098 シンポジウム(2)表現開発のための<句読法>指導の試み, 大内善一, 表現研究, 44, , 1986, ヒ00120, 国語教育, 一般, ,
11099 シンポジウム(3)表現開発の授業をいかにすべきか−古典和歌(中3)の場合, 山根巴, 表現研究, 44, , 1986, ヒ00120, 国語教育, 一般, ,
11100 国語科授業の実践記録−関連指導・総合単元の実践, 浜田光代, 実践国語研究, 10-8, , 1986, シ00248, 国語教育, 一般, ,