検索結果一覧

検索結果:40149件中 11451 -11500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
11451 教材分析のポイント「方言と共通語」で何を教えるか, 小川末吉 柏木勇夫 桑原正夫, 教育科学・国語教育, 28-3, , 1986, キ00280, 国語教育, 読解・読書, ,
11452 教材分析のポイント「フシダカバチの秘密」で何を教えるか, 川腰巍 宮本睦士 吉川晃, 教育科学・国語教育, 28-3, , 1986, キ00280, 国語教育, 読解・読書, ,
11453 教材分析のポイント「たんぽぽのちえ」で何を教えるか, 仲地重夫 阿部哲郎 吉岡武敏, 教育科学・国語教育, 28-4, , 1986, キ00280, 国語教育, 読解・読書, ,
11454 教材分析のポイント「幻の錦」で何を教えるか, 斎藤喜門 小島三郎 田畑元信, 教育科学・国語教育, 28-4, , 1986, キ00280, 国語教育, 読解・読書, ,
11455 説明文「いえのやくめ」(学図一ねん下)生き生きと学習に取り組ませる授業の工夫−家の模型を使って−, 来住雅子, 日文協国語教育, , 21, 1986, ニ00141, 国語教育, 読むこと, ,
11456 この教材で何を教えるか23「しっぽのやくめ」−文脈に即して正しく読み取ることと比喩表現を, 常木正則, 実践国語研究, 9-8, , 1986, シ00248, 国語教育, 読解・読書, ,
11457 単元「カゲロウ−生をみつめて−」の編成と実践, 牧本千雅子, 国語教育攷, 2, , 1986, コ00626, 国語教育, 読解・読書, ,
11458 新教材「そして、トンキーもしんだ」の研究, 菅野圭昭, 国語表現研究, 3, , 1986, コ00852, 国語教育, 読解・読書, ,
11459 評論文の授業における学習主体の成立−中村雄二郎「生きること考えること」を教材として, 金本宣保, 国語教育研究, 30, , 1986, コ00620, 国語教育, 読むこと, ,
11460 朗読の可能性, 横山信幸, 鈴木淳一教授退官記念論文集, , , 1986, イ0:347, 国語教育, 読解・読書, ,
11461 談話室音読・朗読を大切に, 斎藤英夫, 月刊国語教育研究, 168, , 1986, ケ00176, 国語教育, 読解・読書, ,
11462 音読・朗読指導どこが問題か, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 28-9, , 1986, キ00280, 国語教育, 読解・読書, ,
11463 音読・朗読の学習, 古田普行 藤井チズ子 加藤幸夫 林幸子 井関義久, 月刊国語教育研究, 171, , 1986, ケ00176, 国語教育, 読解・読書, ,
11464 音読指導と言語事項・文体感覚, 井上敏夫, 教育科学・国語教育, 28-13, , 1986, キ00280, 国語教育, 読解・読書, ,
11465 提言・音読と黙読の指導−バランスのとれた工夫を, 浮橋康彦 石田佐久馬 瀬川栄志, 教育科学・国語教育, 28-13, , 1986, キ00280, 国語教育, 読解・読書, ,
11466 音読の技術の伸ばし方・そのポイント, 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 28-13, , 1986, キ00280, 国語教育, 読解・読書, ,
11467 黙読の技術の伸ばし方・そのポイント, 今井鑑三, 教育科学・国語教育, 28-13, , 1986, キ00280, 国語教育, 読解・読書, ,
11468 音読と黙読の違いを生かす, 遠乗功, 教育科学・国語教育, 28-13, , 1986, キ00280, 国語教育, 読解・読書, ,
11469 小学校の実践・音読と黙読の使い分け−こんな工夫を, 石川裕美 杉山裕之 永富英雄, 教育科学・国語教育, 28-13, , 1986, キ00280, 国語教育, 読解・読書, ,
11470 中学校の実践・音読と黙読の使い分け−こんな工夫を, 伊藤博章 高橋俊三 紺谷隆一, 教育科学・国語教育, 28-13, , 1986, キ00280, 国語教育, 読解・読書, ,
11471 読書生活の生成と展開−国語科教育における「方法」について, 楢原義顕, 宮崎大学教育学部紀要, 59, , 1986, ミ00228, 国語教育, 読解・読書, ,
11472 読書生活の開拓と拡充, 桑原隆 嶋路和夫 卯月啓子 永島典男 北島文代 関口進, 月刊国語教育研究, 172, , 1986, ケ00176, 国語教育, 読解・読書, ,
11473 読書生活の向上をめざす国語科経営, 佐藤きむ 原子繁美 井上雅敬 日景睦雄, 国語国文学(弘前大), 8, , 1986, ヒ00210, 国語教育, 読むこと, ,
11474 読解から読書への方法の前提となる問題, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 28-11, , 1986, キ00280, 国語教育, 読解・読書, ,
11475 提言・解読から読書へ・どんな課題を与えるか, 安藤修平 吉岡武敏 小山逸雄, 教育科学・国語教育, 28-11, , 1986, キ00280, 国語教育, 読解・読書, ,
11476 読解から読書へ・指導上の留意点は何か, 石井順治 安達長敬 山下統, 教育科学・国語教育, 28-11, , 1986, キ00280, 国語教育, 読解・読書, ,
11477 小学校−読解活動から読書へ発展させるための実践提案, 杉山裕之 青坂信司 柴田克美, 教育科学・国語教育, 28-11, , 1986, キ00280, 国語教育, 読解・読書, ,
11478 中学校−読解活動から読書へ発展させるための実践提案, 千田実 西垣慶康 長谷川美代子, 教育科学・国語教育, 28-11, , 1986, キ00280, 国語教育, 読解・読書, ,
11479 国語科における読書指導−どこが問題か, 吉田裕久, 教育科学・国語教育, 28-9, , 1986, キ00280, 国語教育, 読解・読書, ,
11480 実践記録 だれでもできる読書指導−「読書アンケート」を中心に, 服部昭, 月刊国語教育, 6-3, , 1986, ケ00175, 国語教育, 読解・読書, ,
11481 国語の授業とは何か 2 音読指導のすすめ, 阿部哲郎, 実践国語研究, 10-5, , 1986, シ00248, 国語教育, 読解・読書, ,
11482 少年期読書傾向の一考察−小学校六年・中学校三年間を対象に, 宇都宮紀雄, 佐賀大国文, 14, , 1986, サ00050, 国語教育, 読解・読書, ,
11483 高校生の読書傾向について, 吉津隆勝, 国語国文研究と教育, , 16, 1986, コ00740, 国語教育, 読解・読書, ,
11484 高校生の読書傾向, 安川伸之, 国語, 265, , 1986, コ00060, 国語教育, 読解・読書, ,
11485 文章表現指導の歴史的展望と課題, 中洌正尭, 表現学大系各論篇, 29, , 1986, ミ9:13:29, 国語教育, 作文, ,
11486 自由発表主義作文の時代的制約, 甲斐雄一郎, 文教大学国文, 15, , 1986, フ00423, 国語教育, 作文, ,
11487 大正初期の綴り方教授組織化に関する考察−駒村徳寿・五味武両氏のばあいを中心に−(その一), 前田真証, 福岡学芸大学紀要, 35, , 1986, フ00090, 国語教育, 作文, ,
11488 佐々政一の作文教授法, 野地潤家, 鈴木淳一教授退官記念論文集, , , 1986, イ0:347, 国語教育, 作文, ,
11489 前期赤い鳥綴方と大正新教育における綴方指導との関係−成城小学校を中心に, 山本茂喜, 上越教育大学研究紀要(第2分冊), 5-2, , 1986, シ00578, 国語教育, 一般, ,
11490 大正期池袋児童の村小学校における綴方教育の検討−文集を中心に, 山本茂喜, 人文科教育研究, 13, , 1986, シ01114, 国語教育, 作文, ,
11491 池袋児童の村小学校における峰地光重の綴方教育, 山本茂喜, 日本語と日本文学, 6, , 1986, ニ00254, 国語教育, 書くこと, ,
11492 北海道綴方教育形成史の研究−昭和十年代を中心にして, 岡屋昭雄, 語学文学会紀要, , 24, 1986, コ00460, 国語教育, 作文, ,
11493 アメリカの初等教育における表現指導−「目的に応じた書き分け」の指導, 堀江祐爾, 表現学大系各論篇, 29, , 1986, ミ9:13:29, 国語教育, 作文, ,
11494 米国の作文教育の考察−ダートマス・セミナー以後の創造的文章指導, 森田信義, 国文学攷, 108・ 109, , 1986, コ00990, 国語教育, 作文, ,
11495 表現学会の成立の歴史, 真下三郎, 表現学大系総論篇, , 1, 1986, ミ9:12:1, 国語教育, 作文, ,
11496 表現指導の意義とその原理, 長谷川孝士, 表現学大系各論篇, 29, , 1986, ミ9:13:29, 国語教育, 作文, ,
11497 表現・理解の関連指導−整理と展望, 田中孝一, 表現学大系各論篇, 29, , 1986, ミ9:13:29, 国語教育, 作文, ,
11498 国語の授業とは何か 3 作文指導, 阿部哲郎, 実践国語研究, 10-7, , 1986, シ00248, 国語教育, 作文, ,
11499 新しいレトリック理論の作文教育への受容, 大内善一, 解釈, 32-5, , 1986, カ00030, 国語教育, 作文, ,
11500 表現領域の総括と研究課題, 飛田多喜雄, 教育科学・国語教育, 28-9, , 1986, キ00280, 国語教育, 作文, ,