検索結果一覧
検索結果:17577件中
11751
-11800
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
11751 | 特集 個に対応する国語科教育2―補充学習, 高階玲治 西辻正副 他, 月刊国語教育, 25-8, 302, 2005, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
11752 | 「今時の学生」との対面から生まれたもの5―葛藤経ながら教職意識を高める, 下橋邦彦, 月刊国語教育, 25-8, 302, 2005, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
11753 | 私の授業提案 国語学力の向上する「構造的なノート」の指導<下>, 川田英之, 月刊国語教育, 25-8, 302, 2005, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
11754 | 自主編成とその教材の検討39 生活体験と新聞から作文へ2―「指導要領」否定論, 三井庄二, 月刊国語教育, 25-8, 302, 2005, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
11755 | 国語教育界の動向, 冨山哲也, 月刊国語教育, 25-8, 302, 2005, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
11756 | <新しい教材論>へ向けて―文学作品の読み方/読まれ方19 「往復書簡」第十回―「八〇年代問題」の混迷から<深層批評>の誕生へ, 田中実, 月刊国語教育, 25-8, 302, 2005, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
11757 | 特集 文学教材・授業の再構築, 鶴田清司 田村嘉勝 折川司 他, 月刊国語教育, 25-9, 303, 2005, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
11758 | 私の教材研究 主題単元の学習 三つの質問―問いかけること・思い深めること・応え伝え合うこと, 玉木雅己, 月刊国語教育, 25-9, 303, 2005, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
11759 | 遠州堂達王の授業術 漢字を教える, 遠州堂達王, 月刊国語教育, 25-9, 303, 2005, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
11760 | 10人からの返信, 中沢史典, 月刊国語教育, 25-9, 303, 2005, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
11761 | 国語教育界の動向, 冨山哲也, 月刊国語教育, 25-9, 303, 2005, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
11762 | <新しい教材論>へ向けて―文学作品の読み方/読まれ方20 「往復書簡」第十一回―『土神と狐』を教材として読む, 武田雅子, 月刊国語教育, 25-9, 303, 2005, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
11763 | 授業を成立させるために―国語って何を教える教科ですか?, 登り賢二, 月刊国語教育, 25-10, 304, 2005, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
11764 | 「行間留学」を目指す授業構築, 頼富雅博, 月刊国語教育, 25-10, 304, 2005, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
11765 | 国語教育界の動向, 冨山哲也, 月刊国語教育, 25-10, 304, 2005, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
11766 | <新しい教材論>へ向けて―文学作品の読み方/読まれ方21 「往復書簡」第十二回―<深層批評>実践のために, 田中実, 月刊国語教育, 25-10, 304, 2005, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
11767 | 跡見女学校の教育―折り手本「道の栞」から, 植田恭代, 跡見学園大学紀要, , 38, 2005, ア00380, 国語教育, 一般, , |
11768 | 波頭 国文科の退場と国語教科書の怪, 吉川栄治, 平安朝文学研究, , 13, 2005, ヘ00006, 国語教育, 一般, , |
11769 | 中学校国語科における情報教育の実践, 福永明彦, 山梨大学国語・国文と国語教育, , 12, 2005, ヤ00224, 国語教育, 一般, , |
11770 | 明治の教科書にみる「逸話」の行方, 大久保順子, 『近代日本の精神形成史の研究』, , , 2005, ホ8:238, 国語教育, 一般, , |
11771 | 近代「古典」教育とその思想―「教科用書」定家偽書について, 今井明, 『近代日本の精神形成史の研究』, , , 2005, ホ8:238, 国語教育, 一般, , |
11772 | 昭和一〇年代における文法教科書にみられる学習者への配慮―文部省『中等文法』の検討を中心に, 森田真吾, 月刊国語教育研究, 39, 394, 2005, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
11773 | 中等教育教科書にみる加賀の千代女の受容, 藤原マリ子, 研究論叢(山口大教育), , 55, 2005, ヤ00140, 国語教育, 一般, , |
11774 | 特集 総合的言語活動としての劇, 難波博孝 神谷知子 田中成行 平田知之, 月刊国語教育研究, 40, 395, 2005, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
11775 | 検証 学力テスト, 府川源一郎 松本太, 月刊国語教育研究, 40, 395, 2005, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
11776 | マルチリテラシーズ, 足立幸子, 月刊国語教育研究, 40, 395, 2005, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
11777 | ことばを行動化する総合的言語活動の実践―「会話劇」のシナリオ作りを通して, 西上慶一, 月刊国語教育研究, 40, 395, 2005, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
11778 | 特集 国語科単元学習と総合的な学習の時間, 浜本純逸 青木紀子 佐藤喜美子 山田利彦, 月刊国語教育研究, 40, 396, 2005, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
11779 | 言語感覚を高め、自己をひらく表現力を引き出す―「メイク・ドラマ・イン天羽」の実践, 中務公明, 月刊国語教育研究, 40, 396, 2005, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
11780 | 特集 学びを育てる評価, 小森茂 米田直紀 浜平清志 佐藤和彦, 月刊国語教育研究, 40, 397, 2005, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
11781 | 質的評価に関する一考察, 桑原哲朗, 月刊国語教育研究, 40, 397, 2005, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
11782 | 検証 外国事情―(中国)(韓国), 安居総子 足立悦男, 月刊国語教育研究, 40, 398, 2005, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
11783 | 国語科教員養成に関する一考察(二)―「国語科教育法演習2」を中心に, 渡辺春美, 沖縄国際大学日本語日本文学研究, 10-1, 16, 2005, オ00529, 国語教育, 一般, , |
11784 | 特集 第30回西日本(関西)集会 徳島大会―言語発達を見通した国語教育の創造 全体会研究発表・分科会, 佐々木晃 野口幸司 斉藤美智代 村田光 三木智美 樫原三代子 後藤涼子 他, 月刊国語教育研究, 40, 402, 2005, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
11785 | <講演> 言語行為の生態と育成, 野地潤家, 月刊国語教育研究, 40, 402, 2005, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
11786 | <講演> 大村はま先生の仕事, 倉沢栄吉, 月刊国語教育研究, 40, 402, 2005, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
11787 | <講演> 幼児教育の現状と課題, 郷家康徳, 月刊国語教育研究, 40, 403, 2005, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
11788 | <対談> 大村はまの思想と実践, 倉沢栄吉 野地潤家, 月刊国語教育研究, 40, 403, 2005, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
11789 | <シンポジウム> 絵本、童話とのかかわりを通してことばを育てる, 村石昭三 片野枝美子 吉田輝美 相馬和子, 月刊国語教育研究, 40, 403, 2005, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
11790 | 検証 外国事情(2), 入部明子 首藤久義, 月刊国語教育研究, 40, 404, 2005, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
11791 | <シンポジウム> 国語力の基礎・基本と個に応じた指導, 井上一郎 西辻正副 田中孝一 井上光枝 水戸部修治, 実践国語研究, 29-3, 264, 2005, シ00248, 国語教育, 一般, , |
11792 | 国語力の基礎・基本―3つの課題 初等部会実践提案, 星原貴光 高木篤子 染谷和男 西尾三津子 柴田みどり, 実践国語研究, 29-3, 264, 2005, シ00248, 国語教育, 一般, , |
11793 | 国語力の基礎・基本―3つの課題 中等部会実践提案, 今村高治 黒尾敏 飯田和明 吉田隆 飛田弘子 若木常佳, 実践国語研究, 29-3, 264, 2005, シ00248, 国語教育, 一般, , |
11794 | 伝え合い認め合いを基盤とした情報活用能力の育成 次代を担う子ども達につけたい言語能力, 寺井正憲 森田真吾 山田芳実, 実践国語研究, 29-7, 268, 2005, シ00248, 国語教育, 一般, , |
11795 | 伝え合い認め合いを基盤とした情報活用能力の育成 情報活用能力の育成を中心とした授業, 中村龍一 佐藤洋子 米沢紀子 他, 実践国語研究, 29-7, 268, 2005, シ00248, 国語教育, 一般, , |
11796 | 伝え合い認め合いを基盤とした情報活用能力の育成 コミュニケーション能力の育成を中心とした授業, 松本総一郎 相川正代 土屋珠江 他, 実践国語研究, 29-7, 268, 2005, シ00248, 国語教育, 一般, , |
11797 | 伝え合い認め合いを基盤とした情報活用能力の育成 メディアリテラシーの育成を中心とした授業, 横田経一郎 江畑洋子 長谷川恭子 他, 実践国語研究, 29-7, 268, 2005, シ00248, 国語教育, 一般, , |
11798 | 自己学習を進める実践資料の展開, 山口真由美 鈴木美香 西村和孝, 実践国語研究, 29-1, 262, 2005, シ00248, 国語教育, 一般, , |
11799 | 説明力を育てる11 相手と一緒に歩むナビゲーション, 井上一郎, 実践国語研究, 29-1, 262, 2005, シ00248, 国語教育, 一般, , |
11800 | 確かな「ことば」の学びを創る5 国語教師の基礎・基本―自明のことを問い直す(2), 相沢秀夫, 実践国語研究, 29-1, 262, 2005, シ00248, 国語教育, 一般, , |