検索結果一覧
検索結果:40149件中
11851
-11900
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
11851 | 国語科授業分析の一方法−授業における目標に着目して, 豊沢弘伸, 上越教育大学国語研究, 1, , 1987, シ00574, 国語教育, 一般, , |
11852 | 国語科授業力の形成に関する研究−一学生の教育実習体験を中心とする授業力の形成過程の分析と考察, 大西道雄, 福岡学芸大学紀要, 36, , 1987, フ00090, 国語教育, 一般, , |
11853 | 教室の活性化のために−具体例二つ, 根本今朝男, 月刊国語教育研究, 182, , 1987, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
11854 | カウンセリングを考慮した国語科指導の一考察, 木名瀬正博, 月刊国語教育研究, 182, , 1987, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
11855 | 「個別指導」の準備と実施のアイデア, 原栄一 進藤猛 山口裕久, 実践国語研究, 11-6, , 1987, シ00248, 国語教育, 一般, , |
11856 | 小特集「授業参観日」の準備と実施のアイデア, 池野正晴 松野洋人 藤本武重, 実践国語研究, 11-5, , 1987, シ00248, 国語教育, 一般, , |
11857 | 国語教育アラカルト<4>調べる学習について, 長尾高明, 国語展望, 76, , 1987, コ00800, 国語教育, 一般, , |
11858 | 放送教材を活用した指導法の研究−古典の実践をとおして, 桐木玉美, 愛媛国文研究, , 37, 1987, エ00030, 国語教育, 一般, , |
11859 | 授業展開のくふうビデオテープを利用した<いのち>の教育, 石川光男, 月刊国語教育, 7-8, , 1987, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
11860 | 国語科におけるコンピュータ活用の可能性について, 芳野菊子, 月刊国語教育, 7-1, , 1987, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
11861 | 国語科におけるコンピュータ活用の可能性について, 芳野菊子, 月刊国語教育, 7-2, , 1987, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
11862 | 学習記録を用いた授業の一試み−「カメレオン」の指導を通して, 川崎昌史, 高大国語教育, 34, , 1987, コ00100, 国語教育, 一般, , |
11863 | 実践報告社会への関心を持たせる授業−余部鉄橋列車転落事故をもとにして, 塙雅文, 国語展望, 76, , 1987, コ00800, 国語教育, 一般, , |
11864 | わたしのこころみ新米教師のこころみ, 茨城健, 国語, 272, , 1987, コ00060, 国語教育, 一般, , |
11865 | わたしのこころみ郷土文学を教材化するとりくみ, 塩沢高尚, 国語, 269, , 1987, コ00060, 国語教育, 一般, , |
11866 | 特集国語指導の第一歩−こころを開く国語の授業, 倉沢栄吉, 月刊国語教育, 7-1, , 1987, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
11867 | 基礎講座 国語科教師初歩1ちょっぴりシェイプアップ, 望月善次, 月刊国語教育, 7-1, , 1987, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
11868 | 基礎講座 国語科教師初歩2文献探索法−それは「<国語科教師初歩>以前」の技術である, 望月善次, 月刊国語教育, 7-2, , 1987, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
11869 | 基礎講座 国語科教師初歩3国語科授業十の原則 (1), 望月善次, 月刊国語教育, 7-3, , 1987, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
11870 | 基礎講座 国語科教師初歩4国語科授業十の原則 (2), 望月善次, 月刊国語教育, 7-4, , 1987, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
11871 | 基礎講座 授業技術の基礎1教材を読む−素材から教材へ, 菅原稔, 月刊国語教育, 7-5, , 1987, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
11872 | 基礎講座 授業技術の基礎2授業をつくる−指導過程を考える, 菅原稔, 月刊国語教育, 7-6, , 1987, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
11873 | 基礎講座 授業技術の基礎3授業をつくる−発問を考える, 菅原稔, 月刊国語教育, 7-7, , 1987, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
11874 | 基礎講座 授業技術の基礎4授業をつくる−板書・ノートを考える, 菅原稔, 月刊国語教育, 7-8, , 1987, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
11875 | 基礎講座 授業技術の基礎として1一枚の学習指導案から−学習者・音読・視写のことを中心に, 小森茂, 月刊国語教育, 7-9, , 1987, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
11876 | 特集「分析批評」は子供をここまで書かせる, 大森修, 現代教育科学, 30-5, , 1987, 未所蔵, 国語教育, 一般, , |
11877 | <実践研究>個を生かす一斉授業, 大川勤, 月刊国語教育, 7-8, , 1987, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
11878 | <座談会>個を生かす一斉授業の在り方, 森島久雄 仲村計美 高山利三郎 北川茂治, 月刊国語教育, 7-8, , 1987, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
11879 | こうすれば、一斉授業で個が生きる−方法論的提言, 谷口広保, 月刊国語教育, 7-8, , 1987, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
11880 | 個人差に応じる学習計画−「新しい授業」をつくり出す, 加藤幸次, 月刊国語教育, 7-8, , 1987, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
11881 | シンポジウムことばの力を育てる学習指導, 桑原隆 大槻和夫 中西一弘, 月刊国語教育研究, 185, , 1987, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
11882 | <講演>ことばの力を育てるために, 野地潤家, 月刊国語教育研究, 185, , 1987, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
11883 | ことばの力を育てる学習指導の創造, 竹田レイ子, 月刊国語教育研究, 185, , 1987, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
11884 | 豊かなことばの生活を創造する学習指導, 藤井圀彦 谷口茂雄, 月刊国語教育研究, 186, , 1987, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
11885 | 提言・論理的思考力育成のための授業改革ヒント, 木下是雄 大西道雄, 教育科学・国語教育, 29-13, , 1987, キ00280, 国語教育, 一般, , |
11886 | 国語学力としての論理的思考力, 野地潤家, 教育科学・国語教育, 29-13, , 1987, キ00280, 国語教育, 一般, , |
11887 | 小学校・論理的思考力を鍛える実践提案, 大森修, 教育科学・国語教育, 29-13, , 1987, キ00280, 国語教育, 一般, , |
11888 | 中学校・論理的思考力を鍛える実践提案, 田中秀樹, 教育科学・国語教育, 29-13, , 1987, キ00280, 国語教育, 一般, , |
11889 | 国語科授業方法論1 授業を支える教師と子どもの人間関係−授業事実から考える, 須田実, 実践国語研究, 11-3, , 1987, シ00248, 国語教育, 一般, , |
11890 | 国語科授業方法論2 教材研究法 (1), 須田実, 実践国語研究, 11-5, , 1987, シ00248, 国語教育, 一般, , |
11891 | 国語科授業方法論3 教材研究法 (2)−学習課題構成図をつくる, 須田実, 実践国語研究, 11-6, , 1987, シ00248, 国語教育, 一般, , |
11892 | 国語科授業方法論4 発問の着想と技術 (1)文学教材の授業−子どものための技術, 須田実, 実践国語研究, 11-8, , 1987, シ00248, 国語教育, 一般, , |
11893 | 講座 単元の構成単元「授業開き」, 安居總子, 月刊国語教育研究, 179, , 1987, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
11894 | 講座 単元の構成エピソードの生まれる場とその構成, 府川源一郎, 月刊国語教育研究, 180, , 1987, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
11895 | 講座 単元の構成単元と目標分析, 間庭朗, 月刊国語教育研究, 183, , 1987, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
11896 | 講座 単元の構成手づくり単元の試み「十二才の私−今を生きる−」, 佐藤芳子, 月刊国語教育研究, 185, , 1987, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
11897 | 講座 単元の構成地域に根ざした単元を, 野田弘, 月刊国語教育研究, 187, , 1987, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
11898 | 国語科単元学習における「導入」の役割, 甲斐雄一郎, 文教大学国文, 16, , 1987, フ00423, 国語教育, 一般, , |
11899 | 主題単元学習における相互批評の役割−「歴史としくみの中を、生きぬこう。」の場合, 加藤宏文, 国語教育攷, 3, , 1987, コ00626, 国語教育, 一般, , |
11900 | 本学日本文学科学生の教育実習の実態, 山本建雄, 安田女子大学紀要, 15, , 1987, ヤ00030, 国語教育, 一般, , |