検索結果一覧

検索結果:40149件中 12051 -12100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
12051 国語教師入門 国語の授業とは何か6読書指導, 阿部哲郎, 実践国語研究, 11-2, , 1987, シ00248, 国語教育, 理解, ,
12052 読書指導について−小学校における読書指導の現状と課題, 松岡美子, 語学と文学/群馬大学, 24, , 1987, コ00450, 国語教育, 理解, ,
12053 実践研究中学校三年間の読書生活指導・一実践報告−文学から非文学の読書生活指導へ, 田島章, 月刊国語教育研究, 179, , 1987, ケ00176, 国語教育, 理解, ,
12054 実践研究毎日30分60ページで読書人になろう, 伊藤経子, 月刊国語教育研究, 180, , 1987, ケ00176, 国語教育, 理解, ,
12055 国語科の改善17読書の指導 (1), 藤原宏, 教育科学・国語教育, 29-10, , 1987, キ00280, 国語教育, 理解, ,
12056 国語科の改善18読書の指導 (2), 藤原宏, 教育科学・国語教育, 29-11, , 1987, キ00280, 国語教育, 理解, ,
12057 近ごろの高校生の読書傾向, 阿部健治, 国語, 277, , 1987, コ00060, 国語教育, 理解, ,
12058 母国語奪還−熊谷孝氏の講演を聴いて, 井筒満, 文学と教育, 142, , 1987, フ00368, 国語教育, 理解, ,
12059 通説<言文一致>の再検討−36回全国集会・特別報告の記録, 荒川有史, 文学と教育, 142, , 1987, フ00368, 国語教育, 理解, ,
12060 『灰燼』から『思出の記』へ−新しい、言文一致への模索, 高田正夫, 文学と教育, 142, , 1987, フ00368, 国語教育, 理解, ,
12061 新しい、言文一致への模索, 森田美香子, 文学と教育, 142, , 1987, フ00368, 国語教育, 理解, ,
12062 森鴎外『寒山拾得』, 山下明, 文学と教育, 142, , 1987, フ00368, 国語教育, 理解, ,
12063 芥川龍之介の文体−近代散文の成立, 鈴木日女美, 文学と教育, 142, , 1987, フ00368, 国語教育, 理解, ,
12064 文学史<一九二九>の課題と継承 井伏鱒二『炭鉱地帯病院』/鶴田知也『コシャマイン記』/大岡昇平『野火』, 樋口正規, 文学と教育, 142, , 1987, フ00368, 国語教育, 理解, ,
12065 <座談会>『右大臣実朝』再説, 荒川有史, 文学と教育, 142, , 1987, フ00368, 国語教育, 理解, ,
12066 文学教育論批判1文章を、文芸作品たらしめるもの, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 29-5, , 1987, キ00280, 国語教育, 理解, ,
12067 文学教育論批判2表現の在り方に規定される«内容»の特質, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 29-6, , 1987, キ00280, 国語教育, 理解, ,
12068 文学教育論批判3文芸研究の理論は、授業展開の方式になるか, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 29-7, , 1987, キ00280, 国語教育, 理解, ,
12069 文学教育論批判4文章展開における「質的時間」と「論理」, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 29-9, , 1987, キ00280, 国語教育, 理解, ,
12070 文学教育論批判5文章に即することと内面を表出すること, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 29-10, , 1987, キ00280, 国語教育, 理解, ,
12071 文学教育論批判6読み取りの画一化の形成とその反作用, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 29-11, , 1987, キ00280, 国語教育, 理解, ,
12072 文学教育論批判7国語科教育の本質的性格−読解指導では、文学は教えられないか, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 29-12, , 1987, キ00280, 国語教育, 理解, ,
12073 文学教育論批判8文学教育論の論拠は、何であったか, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 29-13, , 1987, キ00280, 国語教育, 理解, ,
12074 文学教育論批判9文学教育において、文学が遠ざかることも…, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 29-15, , 1987, キ00280, 国語教育, 理解, ,
12075 朗読の基礎・基本, 山内雅人, 月刊国語教育, 7-7, , 1987, ケ00175, 国語教育, 理解, ,
12076 <座談会>朗読指導の効用, 佐久間茂高, 月刊国語教育, 7-7, , 1987, ケ00175, 国語教育, 理解, ,
12077 <実践研究>読みを深める朗読指導, 長谷川勝彦, 月刊国語教育, 7-7, , 1987, ケ00175, 国語教育, 理解, ,
12078 音読を通してみる読解指導の留意点−合成音声文との対比を中心に, 戸田香魚子, 早稲田大学語学教育研究所紀要, 34, , 1987, 未所蔵, 国語教育, 理解, ,
12079 わたしのこころみ解説と朗読だけ, 小野正晃, 国語, 276, , 1987, コ00060, 国語教育, 理解, ,
12080 イメージを育てる読み−発問考察の基本的観点, 深川明子, 金沢大学語学文学研究, 16, , 1987, カ00490, 国語教育, 理解, ,
12081 文学教材・イメージ化の内容と段階−発問考察の基本的観点, 深川明子, 国語科教育, 34, , 1987, コ00563, 国語教育, 理解, ,
12082 イメージを育てる読みの指導どこが問題か, 深川明子, 教育科学・国語教育, 29-8, , 1987, キ00280, 国語教育, 理解, ,
12083 <論理>をきたえる4エネルギー 1−「分析批評」論1, 宇佐美寛, 現代教育科学, 30-1, , 1987, 未所蔵, 国語教育, 理解, ,
12084 <論理>をきたえる5エネルギー 2−「分析批評」論2, 宇佐美寛, 現代教育科学, 30-2, , 1987, 未所蔵, 国語教育, 理解, ,
12085 <論理>をきたえる6エネルギー 3−「分析批評」論3, 宇佐美寛, 現代教育科学, 30-3, , 1987, 未所蔵, 国語教育, 理解, ,
12086 <論理>をきたえる7エネルギー 4−「分析批評」論4, 宇佐美寛, 現代教育科学, 30-4, , 1987, 未所蔵, 国語教育, 理解, ,
12087 <論理>をきたえる8エネルギー 5−「分析批評」論5, 宇佐美寛, 現代教育科学, 30-5, , 1987, 未所蔵, 国語教育, 理解, ,
12088 <論理>をきたえる9エネルギー 6−「分析批評」論6, 宇佐美寛, 現代教育科学, 30-6, , 1987, 未所蔵, 国語教育, 理解, ,
12089 <論理>をきたえる10論争 1, 宇佐美寛, 現代教育科学, 30-7, , 1987, 未所蔵, 国語教育, 理解, ,
12090 <論理>をきたえる11論争 2, 宇佐美寛, 現代教育科学, 30-8, , 1987, 未所蔵, 国語教育, 理解, ,
12091 <論理>をきたえる12論争 3, 宇佐美寛, 現代教育科学, 30-9, , 1987, 未所蔵, 国語教育, 理解, ,
12092 <論理>をきたえる13論争 4, 宇佐美寛, 現代教育科学, 30-10, , 1987, 未所蔵, 国語教育, 理解, ,
12093 「分析の技術」としての「分析批評」, 井関義久, 教育科学・国語教育, 29-11, , 1987, キ00280, 国語教育, 理解, ,
12094 提言・「分析の技術」を教える際の留意点, 深川明子 鶴田清司 安藤修平, 教育科学・国語教育, 29-11, , 1987, キ00280, 国語教育, 理解, ,
12095 小学校「分析の技術」をどう教えたか, 大河内義雄, 教育科学・国語教育, 29-11, , 1987, キ00280, 国語教育, 理解, ,
12096 中学校「分析の技術」をどう教えたか, 長南征子, 教育科学・国語教育, 29-11, , 1987, キ00280, 国語教育, 理解, ,
12097 『分析批評』の授業1偶然の出会いではあれど, 向山洋一, 教育科学・国語教育, 29-5, , 1987, キ00280, 国語教育, 理解, ,
12098 『分析批評』の授業6文学教育の模索, 向山洋一, 教育科学・国語教育, 29-11, , 1987, キ00280, 国語教育, 理解, ,
12099 『分析批評』の授業7分析批評は言葉にこだわる−岩本松子論文『作文と教育』批判, 向山洋一, 教育科学・国語教育, 29-12, , 1987, キ00280, 国語教育, 理解, ,
12100 『分析批評』の授業8授業にはすぐれた発問が必要である, 向山洋一, 教育科学・国語教育, 29-13, , 1987, キ00280, 国語教育, 理解, ,