検索結果一覧

検索結果:17577件中 12101 -12150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
12101 国語教育界展望452, 西辻正副, 国文学, 51-4, 735, 2006, コ00940, 国語教育, 一般, ,
12102 特集・文と文章の諸相 絵本からはじまる語りことば―いとうひろし「だいじょうぶだいじょうぶ」を例として, 浜野豊美, 国文学解釈と鑑賞, 71-1, 896, 2006, コ00950, 国語教育, 一般, ,
12103 特集 国語力を高める国語科授業, 高木展郎 田中洋一 尾崎靖二 中島聖巳 宮崎宣男 他, 実践国語研究, 30-4, 274, 2006, シ00248, 国語教育, 一般, ,
12104 確かな国語力をつける実践資料の展開, 竹田新 井上幸信 滝本晋作, 実践国語研究, 30-4, 274, 2006, シ00248, 国語教育, 一般, ,
12105 新しい国語科の学習指導法―実践の可能性と成果1, 鯨井幹夫 山本早苗 水戸部修治, 実践国語研究, 30-4, 274, 2006, シ00248, 国語教育, 一般, ,
12106 中学校国語科の授業1 書くことの指導をどのように展開するか(1), 冨山哲也, 実践国語研究, 30-4, 274, 2006, シ00248, 国語教育, 一般, ,
12107 学年別・国語教室の1年間1 ことばや声を楽しもう―一年生を受け入れて, 上月敏子, 実践国語研究, 30-4, 274, 2006, シ00248, 国語教育, 一般, ,
12108 かかわる力を育てるコミュニケーション教育の展開1 コミュニケーションのある教室, 市川真文, 実践国語研究, 30-4, 274, 2006, シ00248, 国語教育, 一般, ,
12109 国語教師としての力を高める1 国語教師に必要な六つの力, 小久保美子, 実践国語研究, 30-4, 274, 2006, シ00248, 国語教育, 一般, ,
12110 特集 国語力を高めるフィンランドの教育, 渡辺あや 北川達夫 井上一郎 他, 実践国語研究, 30-6, 276, 2006, シ00248, 国語教育, 一般, ,
12111 確かな国語力をつける実践資料の展開, 前田元子 樋口浩 熊谷崇久, 実践国語研究, 30-6, 276, 2006, シ00248, 国語教育, 一般, ,
12112 自分の言葉で伝え合う力を育てる国語科授業―全学級での取り組みを通して, 森安亮子, 実践国語研究, 30-6, 276, 2006, シ00248, 国語教育, 一般, ,
12113 新しい国語科の学習指導法―実践の可能性と成果2, 鯨井幹夫 山本早苗 水戸部修治, 実践国語研究, 30-6, 276, 2006, シ00248, 国語教育, 一般, ,
12114 占領下の入試現代文―ステレオタイプ化される「読み」, 石川巧, 文学, 7-6, , 2006, フ00290, 国語教育, 一般, ,
12115 国語教育界展望459, 西辻正副, 国文学, 51-12, 743, 2006, コ00940, 国語教育, 一般, ,
12116 国語教育界展望460, 西辻正副, 国文学, 51-13, 744, 2006, コ00940, 国語教育, 一般, ,
12117 中学校国語科の授業2 書くことの指導をどのように展開するか(2), 冨山哲也, 実践国語研究, 30-6, 276, 2006, シ00248, 国語教育, 一般, ,
12118 学年別・国語教室の1年間2 想像力をはたらかせて活動しよう―成長する二年生, 上月敏子, 実践国語研究, 30-6, 276, 2006, シ00248, 国語教育, 一般, ,
12119 かかわる力を育てるコミュニケーション教育の展開2 社会的行動としてのコミュニケーション, 市川真文, 実践国語研究, 30-6, 276, 2006, シ00248, 国語教育, 一般, ,
12120 国語教師としての力を高める2 教師力向上の根源にあるもの, 小久保美子, 実践国語研究, 30-6, 276, 2006, シ00248, 国語教育, 一般, ,
12121 確かな国語力をつける実践資料の展開, 泉恵美 岩元博美 鶴田晋子, 実践国語研究, 30-7, 277, 2006, シ00248, 国語教育, 一般, ,
12122 新しい国語科の学習指導法―実践の可能性と成果3, 鯨井幹夫 山本早苗 水戸部修治, 実践国語研究, 30-7, 277, 2006, シ00248, 国語教育, 一般, ,
12123 中学校国語科の授業3 書くことの指導をどのように展開するか(3), 冨山哲也, 実践国語研究, 30-7, 277, 2006, シ00248, 国語教育, 一般, ,
12124 学年別・国語教室の1年間3 目的をもって表現する力を高めよう―感受性が育つ三年生, 上月敏子, 実践国語研究, 30-7, 277, 2006, シ00248, 国語教育, 一般, ,
12125 文科省「国語力向上モデル事業」についての一考察―福島・秋田・滋賀・静岡の事例をもとに, 高野保夫, 言文, , 52, 2005, ケ00330, 国語教育, 一般, ,
12126 かかわる力を育てるコミュニケーション教育の展開3 コミュニケーションの身体, 市川真文, 実践国語研究, 30-7, 277, 2006, シ00248, 国語教育, 一般, ,
12127 国語教師としての力を高める3 教師自身の「国語力」を高めるには―個人研修の必要性, 小久保美子, 実践国語研究, 30-7, 277, 2006, シ00248, 国語教育, 一般, ,
12128 確かな国語力をつける実践資料の展開, 直崎宏美 林明美 山根桜子, 実践国語研究, 30-8, 278, 2006, シ00248, 国語教育, 一般, ,
12129 「言葉の学びを振り返る力」を育てるポートフォリオ評価学習活動, 牛頭哲宏, 実践国語研究, 30-8, 278, 2006, シ00248, 国語教育, 一般, ,
12130 新しい国語科の学習指導法―実践の可能性と成果4, 鯨井幹夫 山本早苗 水戸部修治, 実践国語研究, 30-8, 278, 2006, シ00248, 国語教育, 一般, ,
12131 中学校国語科の授業4 書くことの指導をどのように展開するか(4), 冨山哲也, 実践国語研究, 30-8, 278, 2006, シ00248, 国語教育, 一般, ,
12132 学年別・国語教室の1年間4 テキストに基づいて考える力を付けよう―新しいテキストを創造する四年生, 上月敏子, 実践国語研究, 30-8, 278, 2006, シ00248, 国語教育, 一般, ,
12133 かかわる力を育てるコミュニケーション教育の展開4 コミュニケーションの相手と自己, 市川真文, 実践国語研究, 30-8, 278, 2006, シ00248, 国語教育, 一般, ,
12134 国語教育界展望453, 西辻正副, 国文学, 51-5, 736, 2006, コ00940, 国語教育, 一般, ,
12135 国語教育界展望457, 西辻正副, 国文学, 51-10, 741, 2006, コ00940, 国語教育, 一般, ,
12136 国語教師としての力を高める4 国語の授業力を高める―共同研究をより生きたものに, 小久保美子, 実践国語研究, 30-8, 278, 2006, シ00248, 国語教育, 一般, ,
12137 子午線 危機に瀕する古典教育, 藤原マリ子, 日本文学/日本文学協会, 55-2, 632, 2006, ニ00390, 国語教育, 一般, ,
12138 国語教育界展望454, 西辻正副, 国文学, 51-7, 738, 2006, コ00940, 国語教育, 一般, ,
12139 子午線 国語科教育の「内発」のために―「国語教育個体史」を根底に, 渡辺春美, 日本文学/日本文学協会, 55-6, 636, 2006, ニ00390, 国語教育, 一般, ,
12140 読む 『高等国語』「国語学習の手引」を読む, 幸田国広, 日本文学/日本文学協会, 55-4, 634, 2006, ニ00390, 国語教育, 一般, ,
12141 国語教育界展望456, 西辻正副, 国文学, 51-9, 740, 2006, コ00940, 国語教育, 一般, ,
12142 <一つ上の言葉の力>をつける国語を創る 一つ上の言葉の力はこれだ!, 渡辺知樹 嶋田肇 田中信一 若松広美 白川清久 坂本芳明, 実践国語研究, 30-9, 279, 2006, シ00248, 国語教育, 一般, ,
12143 <一つ上の言葉の力>をつける国語を創る 楽しくなければ国語じゃない!, 成瀬茂 植村敏視 貴戸紀彦, 実践国語研究, 30-9, 279, 2006, シ00248, 国語教育, 一般, ,
12144 <一つ上の言葉の力>をつける国語を創る 一つ上の国語への授業実践―話すこと・聞くこと 書くこと 読むこと 言語事項 学びと評価, 横井美史 藤川尚子 金田昭孝 亀田和人 吉見聖一 森山奈緒子 佐藤友美 新井拓 他, 実践国語研究, 30-9, 279, 2006, シ00248, 国語教育, 一般, ,
12145 <一つ上の言葉の力>をつける国語を創る 国語実践への提言, 浜口悦郎 山田博 末木良典 及川学 宮崎由紀子 山田洋 奥崎敏徳, 実践国語研究, 30-9, 279, 2006, シ00248, 国語教育, 一般, ,
12146 教えすぎないための提案二、三, 木越治, 日本文学/日本文学協会, 55-3, 633, 2006, ニ00390, 国語教育, 一般, ,
12147 教室という場と<私>, 青嶋康文, 日本文学/日本文学協会, 55-3, 633, 2006, ニ00390, 国語教育, 一般, ,
12148 言語文化教育研究の基礎―具体例と提言, 竹長吉正, 埼玉大学紀要(人文科学編), 55-2, , 2006, サ00013, 国語教育, 一般, ,
12149 <対談>特集・国語再建 「日本人の誇り」は国語教育から, 藤原正彦 斎藤孝, 文学界, 60-7, , 2006, フ00300, 国語教育, 一般, ,
12150 特集・国語再建 言葉をめぐる12章, 荒川洋治, 文学界, 60-7, , 2006, フ00300, 国語教育, 一般, ,