検索結果一覧
検索結果:1743件中
1201
-1250
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
1201 | 国語科指導法改善のために・第30回 国語科指導と作文能力(四), 藤原宏, 教育科学・国語教育, 15-7, 178, 1973, キ00280, 国語教育, 書くこと, , |
1202 | 作文教育の改造・第4回 言語モデルの模倣, 輿水実, 教育科学・国語教育, 18-9, 221, 1976, キ00280, 国語教育, 書くこと, , |
1203 | 作文教育の改造・第5回 指導された作文とは何か, 輿水実, 教育科学・国語教育, 18-10, 222, 1976, キ00280, 国語教育, 書くこと, , |
1204 | 文芸の理論・第112回 子どもの詩―その真実と美(その一), 西郷竹彦, 教育科学・国語教育, 18-11, 223, 1976, キ00280, 国語教育, 書くこと, , |
1205 | 作文教育の改造・第6回 作文の基礎学習, 輿水実, 教育科学・国語教育, 18-11, 223, 1976, キ00280, 国語教育, 書くこと, , |
1206 | <再録> 児童の日記に見られる述べ方について1―N.W.児の1年生時の日記に見られる冒頭部分の表現に注視して, 岡利道, 『言語表現学の基礎と応用』(言語表現学叢書), , , 2013, ミ5:273:1, 国語教育, 書くこと, , |
1207 | 文芸の理論・第113回 子どもの詩―その真実と美(その二), 西郷竹彦, 教育科学・国語教育, 18-12, 224, 1976, キ00280, 国語教育, 書くこと, , |
1208 | 作文教育の改造・第7回 研究作文とは何か, 輿水実, 教育科学・国語教育, 18-12, 224, 1976, キ00280, 国語教育, 書くこと, , |
1209 | 特集 理解活動と表現活動の関連的学習 理解活動と表現活動の関連的学習―その積極的意義を考える, 清水茂夫, 教育科学・国語教育, 18-13, 225, 1976, キ00280, 国語教育, 書くこと, , |
1210 | 特集 理解活動と表現活動の関連的学習 関連的学習の指導類型―どんな方法があるか, 青木幹男, 教育科学・国語教育, 18-13, 225, 1976, キ00280, 国語教育, 書くこと, , |
1211 | 特集 理解活動と表現活動の関連的学習 関連的学習のための指導法の改善, 牟田米生, 教育科学・国語教育, 18-13, 225, 1976, キ00280, 国語教育, 書くこと, , |
1212 | 特集 理解活動と表現活動の関連的学習 書く意欲を育てる国語教室づくりを, 荻野幸雄, 教育科学・国語教育, 18-13, 225, 1976, キ00280, 国語教育, 書くこと, , |
1213 | 作文教育の改造・第9回 作文と文法との関連, 輿水実, 教育科学・国語教育, 18-14, 226, 1976, キ00280, 国語教育, 書くこと, , |
1214 | 特集 作文力の「遅れがちな子」の指導 作文力の遅れ―原因と対策, 輿水実, 教育科学・国語教育, 19-13, 240, 1977, キ00280, 国語教育, 書くこと, , |
1215 | 特集 作文力の「遅れがちな子」の指導 書けない子の類型と問題点, 森田信義, 教育科学・国語教育, 19-13, 240, 1977, キ00280, 国語教育, 書くこと, , |
1216 | 特集 作文力の「遅れがちな子」の指導 気楽に文章を「作らせる」機会を多く, 浮橋康彦, 教育科学・国語教育, 19-13, 240, 1977, キ00280, 国語教育, 書くこと, , |
1217 | 特集 作文力の「遅れがちな子」の指導 作文力の実態に即した個別指導の重視を, 高山繁, 教育科学・国語教育, 19-13, 240, 1977, キ00280, 国語教育, 書くこと, , |
1218 | 特集 作文力の「遅れがちな子」の指導 指導方法のくふう五つの視点, 埴渕政美, 教育科学・国語教育, 19-13, 240, 1977, キ00280, 国語教育, 書くこと, , |
1219 | 特集 作文力の「遅れがちな子」の指導 書くことのきらいな子をどう導くか, 吉岡哲, 教育科学・国語教育, 19-13, 240, 1977, キ00280, 国語教育, 書くこと, , |
1220 | 特集 作文力の「遅れがちな子」の指導 制作者と書き手との対話による作文指導, 村上寛, 教育科学・国語教育, 19-13, 240, 1977, キ00280, 国語教育, 書くこと, , |
1221 | 特集 作文力の「遅れがちな子」の指導 子どもの心を開くことこそ, 石井順治, 教育科学・国語教育, 19-13, 240, 1977, キ00280, 国語教育, 書くこと, , |
1222 | 特集 作文力の「遅れがちな子」の指導 見ることから出発する作文の指導過程, 飯泉俊夫, 教育科学・国語教育, 19-13, 240, 1977, キ00280, 国語教育, 書くこと, , |
1223 | 特集 作文力の「遅れがちな子」の指導 地道な実践こそ子どもの作文力を育てる, 村田満, 教育科学・国語教育, 19-13, 240, 1977, キ00280, 国語教育, 書くこと, , |
1224 | 特集 作文力の「遅れがちな子」の指導 題材を見つけられない子の指導, 渡辺博, 教育科学・国語教育, 19-13, 240, 1977, キ00280, 国語教育, 書くこと, , |
1225 | 特集 作文力の「遅れがちな子」の指導 緻密に思い出すことの力を身につけさせる, 早川恒敬, 教育科学・国語教育, 19-13, 240, 1977, キ00280, 国語教育, 書くこと, , |
1226 | 特集 作文力の「遅れがちな子」の指導 書く手だてと賞賛を, 成田健, 教育科学・国語教育, 19-13, 240, 1977, キ00280, 国語教育, 書くこと, , |
1227 | 特集 作文力の「遅れがちな子」の指導 書くことが思い浮かばない子どもへの配慮のし方, 伊藤勢津子, 教育科学・国語教育, 19-13, 240, 1977, キ00280, 国語教育, 書くこと, , |
1228 | 研究図書案内 「作文指導」研究の本, 篠崎久躬, 教育科学・国語教育, 19-13, 240, 1977, キ00280, 国語教育, 書くこと, , |
1229 | 秋田高専における韻文創作への取り組み, 田貝和子 工藤一紘 橋本博美 手島邦夫, 研究紀要(秋田工業高専), , 48, 2013, ア00230, 国語教育, 書くこと, , |
1230 | 学習者は「論理的でわかりやすい文」をどう書いたか, 伊豆原英子, 愛知学院大学教養部紀要, 61-1, 178, 2013, ア00018, 国語教育, 書くこと, , |
1231 | 特集 かく 「書く」という思索, 小畑精和, いすみあ 明治大学大学院教養デザイン研究科紀要, , 5, 2013, イ00171, 国語教育, 書くこと, , |
1232 | 言語表現技術の理論と実践―「指導する」側の観点から, 林治郎 岡田三津子, 大阪工業大学紀要:人文篇, 57-2, , 2013, オ00200, 国語教育, 書くこと, , |
1233 | 研究報告記事 授業「デザイナーのための文章表現」の教材開発―ダンススクールのチラシ制作(1), 柴田奈美, 岡山県立大学デザイン学部紀要, 19-1, , 2013, オ00499, 国語教育, 書くこと, , |
1234 | 特集 視写・聴写を生かす授業の工夫 すぐれた表現の視写を作文に生かす, 松野洋人, 教育科学・国語教育, 30-16, 403, 1988, キ00280, 国語教育, 書くこと, , |
1235 | 国語教育基本文献解題<第四回> 芦田恵之助著(大正五年)『読み方教授』, 深川明子, 教育科学・国語教育, 37-3, 504, 1995, キ00280, 国語教育, 書くこと, , |
1236 | 特集 「作文ワーク」で表現力を鍛える 作文ワーク誕生の経緯と活用ポイント―更なるその進展のために, 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 37-11, 512, 1995, キ00280, 国語教育, 書くこと, , |
1237 | 特集 「作文ワーク」で表現力を鍛える 低学年の実践 書かずにおれない心的状況をつくる, 篠原由美子, 教育科学・国語教育, 37-11, 512, 1995, キ00280, 国語教育, 書くこと, , |
1238 | 特集 「作文ワーク」で表現力を鍛える 低学年の実践 書く事柄の順序を決めてから書く, 末永賢行, 教育科学・国語教育, 37-11, 512, 1995, キ00280, 国語教育, 書くこと, , |
1239 | 特集 「作文ワーク」で表現力を鍛える 低学年の実践 「表記の誤りが多い子」への治療ワーク, 伴佳代, 教育科学・国語教育, 37-11, 512, 1995, キ00280, 国語教育, 書くこと, , |
1240 | 特集 「作文ワーク」で表現力を鍛える 中学年の実践 視点を変えた作文で鍛える, 黒川孝明, 教育科学・国語教育, 37-11, 512, 1995, キ00280, 国語教育, 書くこと, , |
1241 | 特集 「作文ワーク」で表現力を鍛える 中学年の実践 君も名テレビレポーター―授業実況中継作文, 千島章, 教育科学・国語教育, 37-11, 512, 1995, キ00280, 国語教育, 書くこと, , |
1242 | 特集 「作文ワーク」で表現力を鍛える 学んだことを生かすためのつなぎの活動を入れる, 矢野毅, 教育科学・国語教育, 37-11, 512, 1995, キ00280, 国語教育, 書くこと, , |
1243 | 特集 「作文ワーク」で表現力を鍛える 力を付けるための繰り返しを効果的に組み込もう, 赤石賢司, 教育科学・国語教育, 37-11, 512, 1995, キ00280, 国語教育, 書くこと, , |
1244 | 特集 「作文ワーク」で表現力を鍛える 高学年の実践 根拠を明らかにした短作文で論理的思考を育てる, 上林景一, 教育科学・国語教育, 37-11, 512, 1995, キ00280, 国語教育, 書くこと, , |
1245 | 特集 「作文ワーク」で表現力を鍛える 高学年の実践 評論文への指導ステップ, 高橋勲, 教育科学・国語教育, 37-11, 512, 1995, キ00280, 国語教育, 書くこと, , |
1246 | 特集 「作文ワーク」で表現力を鍛える 中学年の実践 新聞製作ワークで「新聞」の書き方を教える―基本組(レイアウトフォーマット)の意識化を図る, 門島伸佳, 教育科学・国語教育, 37-11, 512, 1995, キ00280, 国語教育, 書くこと, , |
1247 | 特集 「作文ワーク」で表現力を鍛える 中学校の実践 「話すこと」で意欲を高める作文ワーク, 杉田知之, 教育科学・国語教育, 37-11, 512, 1995, キ00280, 国語教育, 書くこと, , |
1248 | 主宰の授業記録<第八回> 生き生きとした表現に気づかせる―スケッチ作文, 野々山宣子, 教育科学・国語教育, 38-7, 525, 1996, キ00280, 国語教育, 書くこと, , |
1249 | リレー連載 国語教育の基礎理論<第6回> 短作文指導発展の可能性―場の発見と機能の開発, 大西道雄, 教育科学・国語教育, 38-16, 534, 1996, キ00280, 国語教育, 書くこと, , |
1250 | 特集 コミュニケーション技術を育てる授業 コミュニケーションで楽しい作文づくり―「メモを生かして せいそう工場の見学」(使用教科書/光村図書), 鈴木啓子, 教育科学・国語教育, 40-4, 556, 1998, キ00280, 国語教育, 書くこと, , |