検索結果一覧

検索結果:40149件中 12901 -12950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
12901 「分析批評」の文献解題9 田近論と正対してこそ「分析批評」の未来はあるのです, 望月善次, 教育科学国語教育, 30-16, , 1988, 未所蔵, 国語教育, 理解, ,
12902 国語教育改革会議に参加して 1 現場のための改革視点を, 安藤修平, 教育科学国語教育, 30-17, , 1988, 未所蔵, 国語教育, 理解, ,
12903 国語教育改革会議に参加して 2 「読解指導」の方法としての「授業の筋道」, 市毛勝雄, 教育科学国語教育, 30-17, , 1988, 未所蔵, 国語教育, 理解, ,
12904 国語教育改革会議に参加して 3 読者論をめぐる断章, 井上一郎, 教育科学国語教育, 30-17, , 1988, 未所蔵, 国語教育, 理解, ,
12905 国語教育改革会議に参加して 4 市毛氏の提言をめぐって, 小田迪夫, 教育科学国語教育, 30-17, , 1988, 未所蔵, 国語教育, 理解, ,
12906 国語教育改革会議に参加して 5 用語と思考, 甲斐睦朗, 教育科学国語教育, 30-17, , 1988, 未所蔵, 国語教育, 理解, ,
12907 国語教育改革会議に参加して 6 読むことに係る読み方の、方法と実質の追求の前進へ, 渋谷孝, 教育科学国語教育, 30-17, , 1988, 未所蔵, 国語教育, 理解, ,
12908 国語教育改革会議に参加して 7 読者論・読書行為論に立つ<読み>の教育−その可能性と課題, 田近洵一, 教育科学国語教育, 30-17, , 1988, 未所蔵, 国語教育, 理解, ,
12909 国語教育改革会議に参加して 8 「学力」形成のための<教育内容>と<学習体験>, 鶴田清司, 教育科学国語教育, 30-17, , 1988, 未所蔵, 国語教育, 理解, ,
12910 国語教育改革会議に参加して 9 文学教材の力, 中本環, 教育科学国語教育, 30-17, , 1988, 未所蔵, 国語教育, 理解, ,
12911 国語教育改革会議に参加して 10 文学教育の意義と位置, 浜本純逸, 教育科学国語教育, 30-17, , 1988, 未所蔵, 国語教育, 理解, ,
12912 国語教育改革会議に参加して 11 新しい読みの指導と学力, 深川明子, 教育科学国語教育, 30-17, , 1988, 未所蔵, 国語教育, 理解, ,
12913 国語教育改革会議に参加して 12 「一期一会」の思い−司会者としての第3回以降への申し送り, 望月善次, 教育科学国語教育, 30-17, , 1988, 未所蔵, 国語教育, 理解, ,
12914 国語教育改革会議に参加して 13 文学教材の指導の充実と進展のために, 吉田裕久, 教育科学国語教育, 30-17, , 1988, 未所蔵, 国語教育, 理解, ,
12915 総括 論点の明らかになりかけた問題と新たなる問題および残された問題, 渋谷孝 望月善次, 教育科学国語教育, 30-17, , 1988, 未所蔵, 国語教育, 理解, ,
12916 文学教育論批判・第10回文学教育は論者の文学観を伝達することか, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 30-1, , 1988, キ00280, 国語教育, 理解, ,
12917 文学教育論批判・第11回文学作品の教材科の一試論, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 30-2, , 1988, キ00280, 国語教育, 理解, ,
12918 文学教育論批判・第12回(最終回)文学教育論は、前衛の立場に係わってきたのか, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 30-4, , 1988, キ00280, 国語教育, 理解, ,
12919 イメージと読むこと, 湊吉正, 人文科教育研究, 15, , 1988, シ01114, 国語教育, 理解, ,
12920 言語イメージの対比に基づく文学教材の読み深め, 宇佐美真, 国語展望, 78, , 1988, コ00800, 国語教育, 理解, ,
12921 国語授業の決め手 7 想い方はどこで指導するか, 藤井昭三, 実践国語研究, 78, , 1988, シ00248, 国語教育, 理解, ,
12922 提言「イメージ」を作り出す基本発問とは, 長尾高明 大熊徹 田中稔穂, 教育科学・国語教育, 30-10, , 1988, キ00280, 国語教育, 理解, ,
12923 「イメージ」を作り出す発問研究, 深川明子 万屋秀雄 小松善之助, 教育科学・国語教育, 30-10, , 1988, キ00280, 国語教育, 理解, ,
12924 なぜ文学の読みで想像力を重視するか, 浜本純逸, 教育科学・国語教育, 30-10, , 1988, キ00280, 国語教育, 理解, ,
12925 小学校「イメージ」を作り出す基本発問, 石村由紀子 池田操 大森修, 教育科学・国語教育, 30-10, , 1988, キ00280, 国語教育, 理解, ,
12926 中学校「イメージ」を作り出す基本発問, 足立浩一 杉田知之 和田由幸, 教育科学・国語教育, 30-10, , 1988, キ00280, 国語教育, 理解, ,
12927 イメージ化発問を考えるための本, 大西道雄, 教育科学・国語教育, 30-10, , 1988, キ00280, 国語教育, 理解, ,
12928 特集 イメージを広げる文学教材の指導技術, 今井鑑三 岩崎保 浅井佐知子, 実践国語研究, 83, , 1988, シ00248, 国語教育, 理解, ,
12929 文学教育による平和教育について−単元学習「戦いの中で」を中心に, 後藤恒允, 国語教育攷, 4, , 1988, コ00626, 国語教育, 理解, ,
12930 授業技術の基礎として3文章の冒頭部から文章全体の指導へ, 小森茂, 月刊国語教育, 7-11, , 1988, ケ00175, 国語教育, 理解, ,
12931 理解指導の実践−文学教材編, 新藤広子, 実践国語研究, 75, , 1988, シ00248, 国語教育, 理解, ,
12932 古典への導入に配慮した現代文の教材の選定−様々な文体にふれさせること, 長瀬瑞己, 中国文化, 46, , 1988, 未所蔵, 国語教育, 理解, ,
12933 物語教材の提示方法について−試行授業「ソメコとオニ」の場合, 瀬戸仁, 信州大学教育学部紀要, 62, , 1988, 未所蔵, 国語教育, 理解, ,
12934 教材分析の観点−文学作品の場合(その二), 長尾高明, 国語展望, 78, , 1988, コ00800, 国語教育, 理解, ,
12935 小中学校教材としての文学作品の構造分析による客観的理解をめぐる試論, 小馬徹, 大分大学教育学部研究紀要(人文・社会), 10-1, , 1988, オ00082, 国語教育, 理解, ,
12936 みとりを生かした文学教材の指導, 中西慧子, 旭川国文, 4, , 1988, ア00281, 国語教育, 理解, ,
12937 国語科のすぐれた授業のモデル化・選定の視点, 大森修, 現代教育科学, 31-9, , 1988, 未所蔵, 国語教育, 一般, ,
12938 主題把握指導論史の研究, 後藤恒允, 秋田大学学芸学部研究紀要, 38, , 1988, ア00250, 国語教育, 理解, ,
12939 <実践>主題にせまる学習課題のつくらせ方, 中村京子, 実践国語研究, 75, , 1988, シ00248, 国語教育, 一般, ,
12940 特集「クライマックス」をどう指導するか, 佐々木俊幸 大西忠治 井上一郎, 教育科学・国語教育, 30-12, , 1988, キ00280, 国語教育, 理解, ,
12941 課題を明確にした文学的文章の読みの指導, 広瀬佳子, 山梨大学国語・国文と国語教育, 3, , 1988, ヤ00224, 国語教育, 理解, ,
12942 特集「分析批評」で教材研究に挑む, 佐々木俊幸, 教育科学・国語教育, 30-7, , 1988, キ00280, 国語教育, 理解, ,
12943 ファンタジー指導論−ファンタジーの意味と指導の本質, 高森邦明, 国語指導研究, 1, , 1988, コ00787, 国語教育, 理解, ,
12944 物語文を豊かに読みとらせる指導はどうすればよいか, 吉永幸司, 滋賀大国文, 26, , 1988, シ00090, 国語教育, 理解, ,
12945 教室から今、物語の読みで大切にしていること, 前田和徳, 香川大学国文研究, 13, , 1988, カ00124, 国語教育, 理解, ,
12946 小説教材を楽しく読ませる指導−描写を手懸りとした学習を通して, 野田衛三, 月刊国語教育研究, 188, , 1988, ケ00176, 国語教育, 理解, ,
12947 国語教育の活性化を図る−小説教材の授業改善を柱として, 小島和子, 愛媛国文研究, , 38, 1988, エ00030, 国語教育, 理解, ,
12948 リズミカルに感じる表現に着目した学習指導, 山本達夫, 実践国語研究, 75, , 1988, シ00248, 国語教育, 理解, ,
12949 絵本づくりと読み−小学校国語における絵本づくりを通して読みを深める工夫, 根津江美子, 新大国語, 14, , 1988, シ01010, 国語教育, 理解, ,
12950 わたしの国語教室授業展開のくふうユーモアの読解と創作, 油布晃, 月刊国語教育, 8-1, , 1988, ケ00175, 国語教育, 理解, ,