検索結果一覧

検索結果:17577件中 13001 -13050 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
13001 国語科教育におけるビジュアルリテラシーを取り入れた授業―静止画の読み解きを目的とした授業の提案, 飯沼七星, 新大国語, , 32, 2008, シ01010, 国語教育, 一般, ,
13002 論理をデザインする!―Web Writing, 仲井克己, 島大国文, , 32, 2008, シ00330, 国語教育, 一般, ,
13003 教育実践場面研究における授業システム概念, 藤森裕治, 人文科教育研究, , 35, 2008, シ01114, 国語教育, 一般, ,
13004 リテラシー教育研究における倫理的政治的課題, 石田喜美, 人文科教育研究, , 35, 2008, シ01114, 国語教育, 一般, ,
13005 国語教育界展望482, 西辻正副, 国文学, 54-6, 784, 2009, コ00940, 国語教育, 一般, ,
13006 分科会1 授業技術を洗い直す 長崎教室の児童になろう―模擬授業から発問を学ぶ, 長崎伸仁 河辺哲也 中谷仁美, 山口国語教育研究, , 18, 2008, ヤ00113, 国語教育, 一般, ,
13007 分科会1 D部会(指導計画) 目の前の生徒に合わせて目的と手だてを考え、一時間の授業計画を立てる, 中本隆之, 山口国語教育研究, , 18, 2008, ヤ00113, 国語教育, 一般, ,
13008 分科会2<ワークショップ> あなたの語りで子どもの読書意欲がふくらむ―明日から使えるブックトーク, 原浩一郎, 山口国語教育研究, , 18, 2008, ヤ00113, 国語教育, 一般, ,
13009 MYPにおける教科連携授業の姿―国語科・情報科の授業の試験的実践, 杉本紀子 河野真也, 国際中等教育研究研究集録, , 1, 2008, コ00883, 国語教育, 一般, ,
13010 国語教育界展望481, 西辻正副, 国文学, 54-3, 781, 2009, コ00940, 国語教育, 一般, ,
13011 子午線 釈迦に説法, 宮下雅恵, 日本文学/日本文学協会, 58-8, 674, 2009, ニ00390, 国語教育, 一般, ,
13012 国語教育界展望483, 西辻正副, 国文学, 54-9, 787, 2009, コ00940, 国語教育, 一般, ,
13013 原爆テクスト教材論(1) 大牟田稔「平和のとりでを築く」, 川口隆行, 原爆文学研究, , 8, 2009, ケ00326, 国語教育, 一般, ,
13014 峰地光重「生産教育」に関する考察―「生活」認識の観点から, 出雲俊江, 広島大学教育学部紀要(第1部), , 56, 2007, ヒ00295, 国語教育, 一般, ,
13015 学習指導要領国語編における「自己」観の考察, 永田麻詠, 広島大学教育学部紀要(第1部), , 56, 2007, ヒ00295, 国語教育, 一般, ,
13016 言葉を見つめて 第4回 多言語社会の言葉政策, 米田正人, 文化庁月報, , 466, 2007, Z00W:ふ/001:001, 国語教育, 一般, ,
13017 <講演> 中学校高等学校国語の現状と問題点, 佐藤健二, 国語国字, , 190, 2008, コ00679, 国語教育, 一般, ,
13018 『国語教育誌』の書誌と記載内容概要(一), 有働裕, 愛知教育大学大学院国語研究, , 17, 2009, ア00074, 国語教育, 一般, ,
13019 経験を喚起する努力―«演起»という教育手法について, 西耕生, 愛媛国文研究, , 59, 2009, エ00030, 国語教育, 一般, ,
13020 二年 ARD(総合的な学習の時間)における国語科の取組―進路別課題研究の活動を通して, 渡部陽子, 愛媛国文研究, , 59, 2009, エ00030, 国語教育, 一般, ,
13021 自己表現を楽しむ―絵本の制作を通して, 津田一幸, 愛媛国文研究, , 59, 2009, エ00030, 国語教育, 一般, ,
13022 イギリス・ロンドンにおける国語力向上のための取り組み, 森田香緒里 (中嶋香緒里), 宇大国語論究, , 20, 2009, ウ00023, 国語教育, 一般, ,
13023 戦後生活綴り方(書くこと・作文)教育における「文章表現形体」論についての考察, 菅原稔, 研究集録(岡山大), , 141, 2009, オ00505, 国語教育, 一般, ,
13024 戦後作文・綴り方教育史研究―同人誌「つづりかた通信」に見る戦後作文・綴り方教育復興の一側面, 菅原稔, 研究集録(岡山大), , 142, 2009, オ00505, 国語教育, 一般, ,
13025 幼・小の接続期におけることばの発達とその指導, 三浦和尚 坂田知津江 越智文明, 愛媛大学教育学部紀要(教育科学), , 56, 2009, エ00059, 国語教育, 一般, ,
13026 十五年戦争期の女子専門学校国語試験問題, 白川哲郎, 大阪樟蔭女子大学論集, , 46, 2009, オ00250, 国語教育, 一般, ,
13027 PLB形式の授業とその評価法, 望月謙二, 沖縄国際大学日本語日本文学研究, 13-1, 22, 2008, オ00529, 国語教育, 一般, ,
13028 戦後高等学校古典学習指導の試行と軌跡―伊東武雄の古典教育の展開, 渡辺春美, 沖縄国際大学日本語日本文学研究, 14-1, 24, 2009, オ00529, 国語教育, 一般, ,
13029 特集 国語教育 「お笑い」から構想する国語科の授業―日常生活の中の話題に関する対話学習のために, 町田守弘, 解釈, 55-5・6, 648, 2009, カ00030, 国語教育, 一般, ,
13030 特集 国語教育 大村はまによる単元学習指導「古典入門―古典に親しむ」についての考察―学習者は古典世界をどのように内面化したか, 坂東智子, 解釈, 55-5・6, 648, 2009, カ00030, 国語教育, 一般, ,
13031 初等教育入門期における物語の読みの学習指導―「サラダでげんき」を軸として, 住田勝, 学大国文, , 52, 2009, カ00260, 国語教育, 一般, ,
13032 「山びこ学校再考」, 荻野聡, 学芸国語教育研究, , 27, 2009, カ00177, 国語教育, 一般, ,
13033 読解力の理論的基礎―垣内松三初期国語教育学説の考察, 安直哉, 『平安文学研究・衣笠編』, , , 2009, シ0:149, 国語教育, 一般, ,
13034 「聞くこと・読むこと・書くこと」を重視した教職課程の授業に関する検討, 小池俊夫, 学苑, , 823, 2009, カ00160, 国語教育, 一般, ,
13035 言語感覚育成の取り組み―連句創作、比較評論創作の試みを通して, 柴田昌平, 国文学会誌, , 35, 2009, キ00440, 国語教育, 一般, ,
13036 音楽科授業における言語活動の役割と授業構成, 斉藤百合子, 京都教育大学紀要, , 115, 2009, キ00420, 国語教育, 一般, ,
13037 Historical significance of Japanese National Curriculum 2008 in the post-war Japanese language education, Atsuo NAKAMURA, 群馬大学紀要:人文科学編, , 58, 2009, ク00160, 国語教育, 一般, ,
13038 形象理論と倒語説, 安直哉, 岐阜大学研究報告, 58-1, , 2009, キ00140, 国語教育, 一般, ,
13039 論証の構成を意識させた文章表現指導の試み, 上田祐二, 語学文学会紀要, , 47, 2009, コ00460, 国語教育, 一般, ,
13040 文化伝承と教育制度(下), 大串兎紀夫, 皇学館大学紀要, , 47, 2009, コ00030, 国語教育, 一般, ,
13041 教育再生のための具体的方策―「確かな教育再生」を目指して, 横塚哲夫, 国語:教育と研究, , 48, 2009, コ00555, 国語教育, 一般, ,
13042 メディアの変容と読み書き文化―メディア史から見た子ども・青年・学校教育の変貌, 中村哲也, 言文, , 56, 2009, ケ00330, 国語教育, 一般, ,
13043 第二十回国語教育実践交流会報告 教室における子どもの<声>*<文字>を育てるということ―椙田万理子(奈良女附小)の実践を手がかりとして, 吉永紀子, 言文, , 56, 2009, ケ00330, 国語教育, 一般, ,
13044 昭和戦前期における<メディア教育>の研究―教材「油蝉の一生」の実践を中心に, 滝口美絵, 国語教育研究, , 50, 2009, コ00620, 国語教育, 一般, ,
13045 夜間定時制高校における1年間の取り組み―国語表現1の授業と学級通信を通して, 高野英朗, 国語教育研究, , 50, 2009, コ00620, 国語教育, 一般, ,
13046 母語教育の教育内容の妥当性の担保について―特に説明文/評論文教材について, 難波博孝, 国語教育研究, , 50, 2009, コ00620, 国語教育, 一般, ,
13047 この畏るべき言葉の魔法―池田晶子「言葉の力」の教材価値について, 丹藤博文, 国語国文学報, , 67, 2009, コ00710, 国語教育, 一般, ,
13048 特集・現代文教材の“いま”と“これから” 国語教育は何よりも論理トレーニングであり、その対象はリアルな現実であるべきではないか, 中井浩一, 国語教室, , 89, 2009, コ00655, 国語教育, 一般, ,
13049 特集・現代文教材の“いま”と“これから” 高等学校国語教科書には、どんなノンフィクション教材が採録されてきたか?, 阿武泉, 国語教室, , 89, 2009, コ00655, 国語教育, 一般, ,
13050 実践 新現代文 改訂版 話題性と人生のヒントに富む教材―平成十九年度現代文の授業風景から, 神谷博子, 国語教室, , 89, 2009, コ00655, 国語教育, 一般, ,