検索結果一覧

検索結果:40149件中 13201 -13250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
13201 「世間胸算用」の古典教材としての可能性, 野田光子, 人間発達研究, 13, , 1988, 未所蔵, 国語教育, 理解, ,
13202 印象の追跡 井原西鶴の『人には棒振虫同然に思はれ』を読む, 編集部, 文学と教育, 145, , 1988, フ00368, 国語教育, 理解, ,
13203 鑑賞体験の変革−上田秋成「菊花の約」を扱う, 井筒満, 文学と教育, 145, , 1988, フ00368, 国語教育, 理解, ,
13204 授業展開のくふう言語事項をふまえた古典教材の指導−「江戸の笑い」(笑話)の場合, 規工川佑輔, 月刊国語教育, 8-6, , 1988, ケ00175, 国語教育, 理解, ,
13205 古文教材データベースの作成, 風間栄四郎, 私学研修, 111・112, , 1988, シ00030, 国語教育, 一般, ,
13206 漢文教材研究講座入門期教材の研究1故事成語による入門・発展, 渡辺雅之, 月刊国語教育, 8-10, , 1988, ケ00175, 国語教育, 理解, ,
13207 漢文教材の魅力, 土屋泰男 向島成美 江連隆, 漢文教室, 159, , 1988, カ00685, 国語教育, 理解, ,
13208 「国語T」における漢文教材 (一), 三好公代, ノートルダム清心女子大学紀要(国語国文学編), 12-1, , 1988, 未所蔵, 国語教育, 理解, ,
13209 私の漢文の授業, 寺田正, 国語, 279, , 1988, コ00060, 国語教育, 理解, ,
13210 私の漢文の授業−興味を持たせるために, 戸川英雄, 国語, 282, , 1988, コ00060, 国語教育, 理解, ,
13211 漢文入門期における漢字の学習−『漢語林』の〔付録〕を通して, 阿野高明, 漢文教室, 159, , 1988, カ00685, 国語教育, 理解, ,
13212 漢文送り仮名法試案, 吉原英夫, 国語, 284, , 1988, コ00060, 国語教育, 理解, ,
13213 工業高校の漢文教育−指導例を通してその意義を探る, 細谷美代子, 中国文化, 46, , 1988, 未所蔵, 国語教育, 理解, ,
13214 特集 論語を読む, 柳瀬喜代志 柏田良次 秋吉英理子, 月刊国語教育, 8-7, , 1988, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
13215 「論語」を通しての生き方指導, 葛西紘一, 国語, 287, , 1988, コ00060, 国語教育, 理解, ,
13216 教材研究『老子』の所謂「小国寡民」と孟子批判, 星野春夫, 国語展望, 79, , 1988, コ00800, 国語教育, 理解, ,
13217 曹〓の「北郭閑思」詩をめぐって, 後藤秋正, 国語, 288, , 1988, コ00060, 国語教育, 理解, ,
13218 「新選国語二 改訂版」「桃花源記」の学習案, 桐原光明, 国語展望, 79, , 1988, コ00800, 国語教育, 理解, ,
13219 漢文教材の研究楚歌のことなど−四面楚歌, 柚木利博, 国語, 285, , 1988, コ00060, 国語教育, 理解, ,
13220 勧学の詩―名詩・名句の朗読指導について, 山崎純一, 国語通信, , 303, 1988, コ00790, 国語教育, 読むこと, ,
13221 漢文教材研究講座 日本漢文 3 通りゃんせ, 菅野礼行, 月刊国語教育, 7-11, , 1988, ケ00175, 国語教育, 理解, ,
13222 漢文教材研究講座 日本漢文 4 さくら、さくら, 菅野礼行, 月刊国語教育, 7-12, , 1988, ケ00175, 国語教育, 理解, ,
13223 国語表現法における言語表現教育についての試み, 西本功, 就実論叢, 17, , 1988, シ00450, 国語教育, 表現, ,
13224 文章表現教育についての一考察, 梅津彰人, 文芸言語研究(言語篇), 14, , 1988, フ00464, 国語教育, 表現, ,
13225 文章表現指導の原理と方法, 下田忠, 表現研究, 48, , 1988, ヒ00120, 国語教育, 表現, ,
13226 作文に生きる語彙指導−心情表現語彙をふやす, 米田猛, 国文―研究と教育―, , 11, 1988, ナ00224, 国語教育, 表現, ,
13227 作文教育における「構想」論の史的考察, 大内善一, 秋田大学学芸学部研究紀要, 28, , 1988, ア00250, 国語教育, 表現, ,
13228 作文教育の基礎論的考察 (一)−本田勝一著『日本語の作文技術』を手掛かりとして, 原田嘉昭, 富山大学国語教育, 12・13, , 1988, ト01110, 国語教育, 表現, ,
13229 表現指導の実践, 野口由紀子, 実践国語研究, 76, , 1988, シ00248, 国語教育, 表現, ,
13230 主体的な学習を助けるワークノートの作成と活用−系統的・発展的な文章表現力の指導を通して, 久喜吉和, 実践国語研究, 77, , 1988, シ00248, 国語教育, 表現, ,
13231 表現力を高めるためには、授業をどう改善すれば良いか−書くことを中心に, 馬越啓造, 愛媛国文研究, , 38, 1988, エ00030, 国語教育, 表現, ,
13232 言語文化に対する関心を深め、国語の表現力を高めるための指導について−「国語T」入門期における表現指導, 檜垣仁志, 愛媛国文研究, , 38, 1988, エ00030, 国語教育, 表現, ,
13233 入門期の作文指導(1)楽しい作文教室の創造を, 米沢憲一, 実践国語研究, 75, , 1988, シ00248, 国語教育, 表現, ,
13234 入門期の作文指導(2)子どもから引き出す作文指導−文と文との「つなぐ力」を求めて, 米沢憲一, 実践国語研究, 77, , 1988, シ00248, 国語教育, 表現, ,
13235 入門期の作文指導(3)学習ノートの利用による作文指導−板書事項と学習ノートをつないで, 米沢謙一, 実践国語研究, 78, , 1988, シ00248, 国語教育, 表現, ,
13236 作文指導の課題と方法1 ゼロからの出発−なぜ書けないか, 中西一弘, 実践国語研究, 78, , 1988, シ00248, 国語教育, 表現, ,
13237 作文指導の課題と方法2 ほめることから始める, 中西一弘, 実践国語研究, 80, , 1988, シ00248, 国語教育, 表現, ,
13238 作文指導の課題と方法3 書くヒントを与えるほめ方の実例 (その一), 中西一弘, 実践国語研究, 82, , 1988, シ00248, 国語教育, 表現, ,
13239 作文指導の課題と方法4 書くヒントを与えるほめ方の実例 (その二), 中西一弘, 実践国語研究, 83, , 1988, シ00248, 国語教育, 表現, ,
13240 作文指導講座 作文指導の場と方法4教科書の作文教材を生かす, 浜本純逸, 月刊国語教育, 7-11, , 1988, ケ00175, 国語教育, 表現, ,
13241 作文指導講座 作文指導の場と方法5「国語表現」の時間, 浜本純逸, 月刊国語教育, 7-12, , 1988, ケ00175, 国語教育, 表現, ,
13242 単元づくりの課題(その三)書きがいを感じる「実の場」での作文の学習−単元「お便所お化け」の話(小四), 宮下勅夫, 月刊国語教育研究, 196, , 1988, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
13243 続国語教育講座八「おいたちの記」−小学校高学年の表現学習をめぐって, 福田隆義, 文学と教育, 143, , 1988, フ00368, 国語教育, 表現, ,
13244 続国語教育講座九“文体”意識をはぐくむ試み, 福田隆義, 文学と教育, 144, , 1988, フ00368, 国語教育, 表現, ,
13245 授業のアイデア(七)一日一枚材料貯金−作文の生活化、生活の作文化, 浮橋康彦, 月刊国語教育研究, 197, , 1988, ケ00176, 国語教育, 表現, ,
13246 単元の構成言葉の力や文章表現力を高める指導−個に応じる工夫, 米田郁子, 月刊国語教育研究, 188, , 1988, ケ00176, 国語教育, 表現, ,
13247 児童・生徒の構文力の発達−作文に現れた、長い連体修飾語を通して, 田村達之, 月刊国語教育研究, 191, , 1988, ケ00176, 国語教育, 表現, ,
13248 小学部会 研究発表(2)子どもの学習意欲をどのようにして高めていくか−書くことを通して, 増田義多, 月刊国語教育研究, 197, , 1988, ケ00176, 国語教育, 表現, ,
13249 連載(二)国語の学び手を育てる−学習記録指導の反省から, 佐々木孝, 月刊国語教育研究, 199, , 1988, ケ00176, 国語教育, 表現, ,
13250 授業のアイデア(八)書きだしの例は教科書に, 浮橋康彦, 月刊国語教育研究, 199, , 1988, ケ00176, 国語教育, 表現, ,