検索結果一覧

検索結果:1743件中 1301 -1350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1301 初年次教育における日本語科目の展望―人間科学部「学びと探究の方法」の場合, 森弘一, 人間科学(常磐大学人間科学部紀要), 28-2, , 2011, ニ00830, 国語教育, 書くこと, ,
1302 「構文主義」に立脚した国語科指導法, 瀬尾智宏, 独創, , 20, 2007, ト00816, 国語教育, 書くこと, ,
1303 作文指導からPISA型学力に及ぶ, 宮脇昌一, 独創, , 25, 2012, ト00816, 国語教育, 書くこと, ,
1304 説明的文章指導における「筆者」概念に関する一考察, 古部翔太, 国語国文学(弘前大), , 35, 2014, ヒ00210, 国語教育, 書くこと, ,
1305 短詩型表現の創作指導の改善に関する実践的研究, 小山内早苗, 国語国文学(弘前大), , 35, 2014, ヒ00210, 国語教育, 書くこと, ,
1306 児童の日記に見られる述べ方について(7)―N.W.児の1年生時の日記に見られる情意表現・事象表現に注視して, 岡利道, 文教国文学, , 58, 2014, フ00416, 国語教育, 書くこと, ,
1307 理系大学生の「書く力」を育成するために―理学部地球圏科学科の「理系こそ作文力」(福岡大学魅力ある学士課程教育支援プログラム)の取り組み例, 長谷川薫 武藤ゆう 魚川瞳 野中双葉 阿比留章子 佐藤もも 吉形花月 高司恵梨 宮東照 星木勇作 永石美晴 杉山哲男, 福岡大学日本語日本文学, , 23, 2014, フ00151, 国語教育, 書くこと, ,
1308 模倣という二次創作の問題と可能性―詩「木は旅が好き」の模倣で発揮される類推, 佐藤佐敏, 福島大学教育学部論集, , 20, 2014, フ00181, 国語教育, 書くこと, ,
1309 メンターテキストを用いた作文指導法に関する研究, 中野和光, 美作女子大学同短大部紀要, 47, 59, 2014, ミ00139, 国語教育, 書くこと, ,
1310 物語創作指導における言語活動の充実―中学校での実践を通して, 柏倉しのぶ, 横浜国大国語教育研究, , 40, 2014, ヨ00006, 国語教育, 書くこと, ,
1311 詩の創作指導において子どもの自己表現を促す教師の役割―比喩の指導を中心として, 春日由香, 横浜国大国語研究, , 32, 2014, ヨ00009, 国語教育, 書くこと, ,
1312 パソコンで作成する学生論文の方法―『日本語表現論』講義,他から, 田中宣広, 岩手県立大学宮古短期大学部研究紀要, 25-1, , 2014, イ00148, 国語教育, 書くこと, ,
1313 研究報告記事 授業「デザイナーのための文章表現」の教材開発―ダンススクールのチラシ制作(2), 柴田奈美, 岡山県立大学デザイン学部紀要, 20-1, , 2014, オ00499, 国語教育, 書くこと, ,
1314 コモンセンス・ペアレンティングを応用した文章表現指導とその効用, 市原乃奈, 川口短大紀要, , 28, 2014, カ00577, 国語教育, 書くこと, ,
1315 日本語の文章作成力―DELF/DALFに学ぶ, 近江屋志穂, 言語と文化(法政大学), , 11, 2014, ケ00246, 国語教育, 書くこと, ,
1316 連歌の実作を取り入れた古典の指導―芭蕉の発句をもとに表八句創作, 黒岩淳, 北九州国文, , 41, 2014, キ00051, 国語教育, 書くこと, ,
1317 「17歳からのメッセージ」を用いた自己表現, 山田惇平, 西播国語, , 44, 2014, セ00346, 国語教育, 書くこと, ,
1318 情報科学科における文章授業―報告と課題, 高橋光一 佐藤篤 松本章代 牧野悌也 星野真樹, 東北学院大学論集(人間・言語・情報), , 169, 2014, ト00484, 国語教育, 書くこと, ,
1319 日本語表現能力の向上を目指して―「日本語表現法」の設置, 川上陽介 原口志津子, 富山県立大学紀要, , 24, 2014, ト01078, 国語教育, 書くこと, ,
1320 高等学校における卒業論文に関わる指導方法の改善と教員の指導力向上を目指した研究, 竹林和彦, 日本私学教育研究所紀要, , 50, 2014, ニ00275, 国語教育, 書くこと, ,
1321 子どもたちの書く力の実践的考察 1の(1)―記述力のとらえ方とその実態と課題を考える, 尾崎靖二, プール学院短期大学紀要, , 55, 2014, フ00260, 国語教育, 書くこと, ,
1322 中学生と詩 詩のイメージ表現で育つ子供たち―連載第六回 詩の中に見る自然, 駒瀬銑吾, 文芸思潮, , 54, 2014, フ00469, 国語教育, 書くこと, ,
1323 中学生と詩 詩のイメージ表現で育つ子供たち―連載第八回 遊びの創造性, 駒瀬銑吾, 文芸思潮, , 56, 2014, フ00469, 国語教育, 書くこと, ,
1324 中学生と詩 詩のイメージ表現で育つ子供たち―連載第九回 日常生活からの詩, 駒瀬銑吾, 文芸思潮, , 57, 2014, フ00469, 国語教育, 書くこと, ,
1325 文章指導の意義と提案, 佐竹秀雄, 武庫川女子大学言語文化研究所年報, , 24, 2014, ム00036, 国語教育, 書くこと, ,
1326 書くこと領域の学習において想定した読み手が学習者にもたらすもの―読み手として年少者を想定した場合と年長者を想定した場合, 折川司, 言語表現研究, , 30, 2014, ケ00256, 国語教育, 書くこと, ,
1327 特集・情報リテラシー アカデミック・ライティング教育と情報リテラシー―«情報を再定義»し意見を構築できる学生を育てる, 佐渡島紗織, 情報の科学と技術, 64-1, , 2014, シ00719, 国語教育, 書くこと, ,
1328 ピア・レスポンス導入後の期末レポートにみられる論述構成上の課題, 中尾桂子, 大妻国文, , 46, 2015, オ00460, 国語教育, 書くこと, ,
1329 学校教育において作文の学習に必要なジャンル―選択体系機能理論を基盤としたMary J.Schleppegrellの整理を中心に, 奥泉香, 学習院女子大学紀要, , 17, 2015, カ00209, 国語教育, 書くこと, ,
1330 言語活動としての連句創作とその指導―中学校での創作指導を通して, 宗我部義則, 国語国文学(東京学芸大), , 47, 2015, カ00180, 国語教育, 書くこと, ,
1331 学級文集(1)―その意義と効用, 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 30-16, 403, 1988, キ00280, 国語教育, 書くこと, ,
1332 特集 国語教育 作文の中の接続表現―「そして」と「しかし」, 鈴木一史, 解釈, 60-5・6, 678, 2014, カ00030, 国語教育, 書くこと, ,
1333 書くことの学習過程と声の方略パターン, 小林一貴, 岐阜大学研究報告, 63-2, , 2015, キ00140, 国語教育, 書くこと, ,
1334 書くことの学習におけるテクストの精緻化と相互関係性の分析―Nystrand,Mによるテクストと学習活動の研究をめぐって, 小林一貴, 岐阜大学研究報告, 64-1, , 2015, キ00140, 国語教育, 書くこと, ,
1335 特集 国語教育 作文コンクール入賞作品の文体特徴―小平作文コンクールの語彙素解析をもとに, 鈴木一史, 解釈, 61-5・6, 684, 2015, カ00030, 国語教育, 書くこと, ,
1336 特集 国語教育 中学生の作文に見られる「主述の不具合」の分析―出現傾向から学習者の表現特性を探る, 松崎史周, 解釈, 61-5・6, 684, 2015, カ00030, 国語教育, 書くこと, ,
1337 中・高等学校における論理的文章を書く指導法の研究, 長谷川祥子, 言語と文芸, , 131, 2015, ケ00250, 国語教育, 書くこと, ,
1338 説得力のある意見文を書く生徒の育成を目指して―中学校一年生「書くこと」の実践から, 幾島友也, 富山大学国語教育, , 40, 2015, ト01110, 国語教育, 書くこと, ,
1339 児童・生徒作文に見る文末表現の発達―作文の表現指導との関わりから, 宮城信, 富山大学国語教育, , 40, 2015, ト01110, 国語教育, 書くこと, ,
1340 小学校国語科における作文指導のあり方―感情表出による意欲の高まりと「自由度」に注目して, 原田大樹, 国語教育研究, , 56, 2015, コ00620, 国語教育, 書くこと, ,
1341 長作文叙述力の育成と新聞活動―昭和四〇年代の平野〓実践の方法と意義, 田中宏幸, 国語教育研究, , 56, 2015, コ00620, 国語教育, 書くこと, ,
1342 コラムを発端に思考を表現する, 川合萌, 国語教育研究, , 56, 2015, コ00620, 国語教育, 書くこと, ,
1343 国語科平和教材における文章表現指導に関する基礎的研究―児童作文「ぼくとおばあちゃんの二日間」を中心に, 木本一成, 国語教育研究, , 56, 2015, コ00620, 国語教育, 書くこと, ,
1344 詩の指導法をさぐる, 森久保安美, 教育科学・国語教育, 15-6, 177, 1973, キ00280, 国語教育, 書くこと, ,
1345 観点の明確な作文指導の研究(一), 飛田多喜雄, 教育科学・国語教育, 15-6, 177, 1973, キ00280, 国語教育, 書くこと, ,
1346 説明文をめぐって, 森久保安美, 教育科学・国語教育, 15-7, 178, 1973, キ00280, 国語教育, 書くこと, ,
1347 観点の明確な作文指導の研究(二), 飛田多喜雄, 教育科学・国語教育, 15-7, 178, 1973, キ00280, 国語教育, 書くこと, ,
1348 地域文集と研究紀要, 森久保安美, 教育科学・国語教育, 15-13, 184, 1973, キ00280, 国語教育, 書くこと, ,
1349 学級文集・先生と子どもの一体感, 岡田稔, 教育科学・国語教育, 18-11, 223, 1976, キ00280, 国語教育, 書くこと, ,
1350 子どもサイドに立つ詩の指導, 岡田稔, 教育科学・国語教育, 18-12, 224, 1976, キ00280, 国語教育, 書くこと, ,