検索結果一覧

検索結果:2877件中 1301 -1350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1301 描写に着目する読み 9 すぐれた物語は知的感動を与える, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 34-15, , 1992, キ00280, 国語教育, 理解, ,
1302 鑑賞指導と「分析批評」1 文学教材の読解指導と文学教育論, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 34-5, , 1992, キ00280, 国語教育, 理解, ,
1303 鑑賞指導と「分析批評」2 表現の方法としての「虚構」は、読みを拘束するのか, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 34-7, , 1992, キ00280, 国語教育, 理解, ,
1304 鑑賞指導と「分析批評」3 文学理論の「『開けた』人間」の読みの危険性, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 34-8, , 1992, キ00280, 国語教育, 理解, ,
1305 鑑賞指導と「分析批評」4 文脈の検討による理解の限界と外部的資料の援用, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 34-9, , 1992, キ00280, 国語教育, 理解, ,
1306 鑑賞指導と「分析批評」5 「ミミコの独立」―「ぼく」は父親であることの理解の筋道, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 34-10, , 1992, キ00280, 国語教育, 理解, ,
1307 鑑賞指導と「分析批評」6 かなしき「感情移入」, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 34-11, , 1992, キ00280, 国語教育, 理解, ,
1308 鑑賞指導と「分析批評」7 細部(detail)と瑣末(trivial)との間, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 34-13, , 1992, キ00280, 国語教育, 理解, ,
1309 鑑賞指導と「分析批評」8 教材分析の仕方の指導は、読解指導と同義か, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 34-14, , 1992, キ00280, 国語教育, 理解, ,
1310 鑑賞指導と「分析批評」9 “自由な読み”と“イメージ豊かな読み”との間, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 34-15, , 1992, キ00280, 国語教育, 理解, ,
1311 再考・文学教材の指導 1 日常性の鉱脈を掘り続けて―文学教育の実相すなわち表層, 井上一郎, 実践国語研究, 113, , 1992, シ00248, 国語教育, 理解, ,
1312 再考・文学教材の指導 2 文学教材の体系的研究―声明書としての特異性と有効性―「つり橋わたれ」(長崎源之助), 井上一郎, 実践国語研究, 115, , 1992, シ00248, 国語教育, 理解, ,
1313 再考・文学教材の指導 5 一単位時間をどのように構想するか―「ごんぎつね」(新美南吉), 井上一郎, 実践国語研究, 120, , 1992, シ00248, 国語教育, 理解, ,
1314 再考・文学教材の指導 6 感想文という名の学習作文 1―「大造爺さんと雁」(椋鳩十), 井上一郎, 実践国語研究, 122, , 1992, シ00248, 国語教育, 理解, ,
1315 国語教室の活性化―言語技術をどう教えるか 5 文学教材で身につける言語技術(1)―「向上的変容論」の骨格, 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 34-10, , 1992, キ00280, 国語教育, 理解, ,
1316 国語教室の活性化―言語技術をどう教えるか 6 文学教材で身につける言語技術(2)―教材「スイミー」を中心に, 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 34-11, , 1992, キ00280, 国語教育, 理解, ,
1317 国語教室の活性化―言語技術をどう教えるか 7 文学教材で身につける言語技術(3)―教材「スイミー」を中心に, 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 34-13, , 1992, キ00280, 国語教育, 理解, ,
1318 文学教育への自戒いくつか, 清原久元, 月刊国語教育研究, 238, , 1992, ケ00176, 国語教育, 理解, ,
1319 私の国語教室 読解指導における『書く』活動の位置づけ―豊かな読みをめざして, 元木いづみ, 月刊国語教育研究, 238, , 1992, ケ00176, 国語教育, 理解, ,
1320 文学で「国語」を教える(1), 中村元千, 月刊国語教育研究, 237, , 1992, ケ00176, 国語教育, 理解, ,
1321 文学で「国語」を教える(2), 中村元千, 月刊国語教育研究, 238, , 1992, ケ00176, 国語教育, 理解, ,
1322 文学の授業における子どもの発見, 藤原和好, 日本文学/日本文学協会, 41-8, , 1992, ニ00390, 国語教育, 理解, ,
1323 物語のなかのセクシュアリティ―男性像と女性像の相互性をめぐって, 関礼子, 日本文学/日本文学協会, 41-11, , 1992, ニ00390, 国語教育, 理解, ,
1324 文学教材で何を指導すべきか―確かめられることと確かめられないこと, 西林克彦, 宮城教育大学紀要(自然・教育), 26, , 1992, ミ00172, 国語教育, 理解, ,
1325 高校文学教材・断想―散文と韻文の接点, 秋岡康晴, 旭川国文, 8, , 1992, ア00281, 国語教育, 理解, ,
1326 人物の気持ちや情景を想像しながらひとり読みができる子をめざして, 田中康代, 聖徳学園岐阜教育大学国語国文学, 11, , 1992, シ00661, 国語教育, 理解, ,
1327 提言の中に在るもの―田中康代さんの研究記録に寄せて, 一川鉄夫, 聖徳学園岐阜教育大学国語国文学, 11, , 1992, シ00661, 国語教育, 理解, ,
1328 「物語」の読みの方法―作者論的読みとしての「逆転の構造」の読み, 鈴木二千六, 学芸国語教育研究, 10, , 1992, カ00177, 国語教育, 理解, ,
1329 足立悦男「見方の詩教育論」研究―モチーフ学習の方法を探る, 後藤幸希, 旭川国文, 8, , 1992, ア00281, 国語教育, 理解, ,
1330 書く活動を通して読みを深める指導の研究―文学教材の「ひとり読み」を中心にして, 釜谷千恵子, 金沢大学語学文学研究, 21, , 1992, カ00490, 国語教育, 理解, ,
1331 映像文化時代における中学生の読書傾向, 恒松侃, 解釈, 38-10, , 1992, カ00030, 国語教育, 理解, ,
1332 単元的読書指導のすすめ, 南隆人, 月刊国語教育研究, 248, , 1992, ケ00176, 国語教育, 理解, ,
1333 「自ら学ぶ力」と学習指導法に関する一研究―国語学習における読みを中心として, 遠藤盛男 岡田敬子, 鳥取大学教育学部研究報告, 34-2, , 1992, ト01020, 国語教育, 理解, ,
1334 読書指導の研究(2)―昭和50年代を中心に, 森田信義 種谷克彦, 広島大学学校教育学部紀要(第一部), 14, , 1992, ヒ00291, 国語教育, 理解, ,
1335 読むこと―読解指導と読書指導, 武井英昭, 上越国語, 1, , 1992, シ00583, 国語教育, 理解, ,
1336 私の一年間の読書指導, 藤田敦子, 国語教育研究岩手, 3, , 1992, コ00621, 国語教育, 理解, ,
1337 高等学校に於ける読書指導について―新設校での年間指導計画を中心に, 樋口裕子, 山口国文, 15, , 1992, ヤ00115, 国語教育, 理解, ,
1338 中学一年生に対する読書指導と読書調査, 堀内順子, 跡見学園国語科紀要, 40, , 1992, ア00370, 国語教育, 理解, ,
1339 国語科における読書指導法の研究―「読み聞かせ」を中心に, 平沢真美, 信大国語教育, 2, , 1992, シ01013, 国語教育, 理解, ,
1340 批判的な読みの理論の検討―実践的立場から理論構築の在り方を考える, 寺井正憲, 月刊国語教育研究, 239, , 1992, ケ00176, 国語教育, 理解, ,
1341 新たな学習者研究のために, 岩永正史, 月刊国語教育研究, 240, , 1992, ケ00176, 国語教育, 理解, ,
1342 児童の感想にみる物語受容の段階的視点, 藤井知弘, 月刊国語教育研究, 243, , 1992, ケ00176, 国語教育, 理解, ,
1343 評価あれこれ, 金子百合子, 月刊国語教育研究, 243, , 1992, ケ00176, 国語教育, 理解, ,
1344 <Blanks>試論―W・イーザー『行為としての読書』を読む, 山元隆春, 日本文学/日本文学協会, 41-4, , 1992, ニ00390, 国語教育, 理解, ,
1345 学習者はいかに読むか―文学教育における学習者モデルの構想, 松崎正治, 日本文学/日本文学協会, 41-8, , 1992, ニ00390, 国語教育, 理解, ,
1346 読むという「こと」に至るメカニズム―年少児の有効読字範囲と最適情報量, 斎藤洋典, 日本語論究, 1, , 1992, ミ0:212:1, 国語教育, 理解, ,
1347 スキーマ理論と一読総合法, 岩永正史, 山梨大学学芸学部研究報告, 42, , 1992, ヤ00210, 国語教育, 理解, ,
1348 段落指導の研究―用語と指導過程の問題を中心に, 浜平清志, 国語国文研究と教育, 27, , 1992, コ00740, 国語教育, 理解, ,
1349 読解方略としての意味素性分析法, 塚田泰彦, 人文科教育研究, 19, , 1992, シ01114, 国語教育, 理解, ,
1350 テクストの構造分析と発問技術, 後藤恒允, 国語教育攷, 8, , 1992, コ00626, 国語教育, 理解, ,