検索結果一覧

検索結果:5719件中 1301 -1350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1301 『源氏物語』を写本で読む―高校生への写本「解読」指導, 中村聡, 早稲田実業学校研究紀要, , 35, 2001, ワ00060, 国語教育, 読むこと, ,
1302 むすめふさほせ百人一首―コンピュータソフト「百鬼丸」で百人一首を学ぼう!, 堀卓也, 月刊国語教育, 20-11, 240, 2001, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
1303 <読み>のレッスン(19) 芥川龍之介「舞踏会」の場合―「他者」との深淵に輝く「美」の世界, 古守泰子, 月刊国語教育, 20-11, 240, 2001, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
1304 特集 国語科が求める詩教材―提案シリーズ2, 中谷雅彦 千田洋幸, 月刊国語教育, 20-12, 241, 2001, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
1305 一時間読み切り式の授業―定時制一年生の教室での実践, 玉木雅己, 月刊国語教育, 20-12, 241, 2001, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
1306 評論文読解指導へのアプローチ―低学力者への課外講習指導を通して, 広瀬正幸, 月刊国語教育, 20-12, 241, 2001, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
1307 授業展開のくふう(1) ディベートで文学作品を<読む>可能性, 川田英之, 月刊国語教育, 20-12, 241, 2001, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
1308 <読み>のレッスン(20) <夢>の力・<夢>の教材―『夢十夜』(「第一夜」)の場合, 丹藤博文, 月刊国語教育, 20-12, 241, 2001, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
1309 授業展開のくふう(2) 課題学習で文学教材を<読む>指導の一提言, 川田英之, 月刊国語教育, 20-13, 242, 2001, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
1310 「蜜柑」(芥川龍之介)を現代の高校生はどう読んだか。―国語の授業から見えてきたもの, 武田憲幸, 月刊国語教育, 20-13, 242, 2001, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
1311 「主体性・自立性」観念の脱構築―『源氏物語』浮舟の教材価値について, 早乙女利光, 月刊国語教育, 20-13, 242, 2001, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
1312 <読み>のレッスン(21) 教材のいのちに迫る―「藤野先生」(魯迅)の場合, 高野光男, 月刊国語教育, 20-13, 242, 2001, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
1313 私の教材研究(1) 漢詩鑑賞指導における音読・黙読の再考―「黄鶴楼送孟浩然之広陵」詩を例に, 牛見真博, 月刊国語教育, 21-1, 243, 2001, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
1314 構成的グループエンカウンターと伝え合う力―「平和を築く」(三省堂・三年)を教材として, 吉沢克彦, 月刊国語教育, 21-1, 243, 2001, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
1315 音読を中心とした「平家物語〜木曾殿の最期」指導, 深沢優子, 月刊国語教育, 21-1, 243, 2001, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
1316 『徒然草』を読む(1) 『枕草子』を越えて, 田島伸夫, 月刊国語教育, 21-1, 243, 2001, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
1317 <読み>のレッスン(22) 三好達治の「甃のうへ」について, 倉本幸弘, 月刊国語教育, 21-1, 243, 2001, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
1318 渓山明月に対す―「山月記」再読, 桑名靖治, 月刊国語教育, 21-1, 243, 2001, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
1319 私の教材研究(2) 玄宗・楊貴妃故事周辺の漢詩教材―時代に翻弄された人々を取り上げて, 牛見真博, 月刊国語教育, 21-2, 244, 2001, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
1320 現代っ子の読む「舞姫」, 葛原昌子, 月刊国語教育, 21-2, 244, 2001, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
1321 『徒然草』を読む(2) 無常の世をいかに生きるか, 田島伸夫, 月刊国語教育, 21-2, 244, 2001, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
1322 <読み>のレッスン(23) 数値の中の<美>の崩壊―三島由紀夫『美神』の場合, 喜谷暢史, 月刊国語教育, 21-2, 244, 2001, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
1323 総合的学習を取り入れた古典文学の指導―「竹取物語」(中一)の読みをどう組織したか, 岩田道雄, 月刊国語教育, 21-2, 244, 2001, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
1324 新しい国語科をひらく―「言語活動例」と授業改善 「C 読むこと」の授業改善と評価, 長谷川秀一 津守美鈴, 月刊国語教育, 21-3, 245, 2001, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
1325 特集 読みの指導改善の決め手, 和田敦彦 植山俊宏, 月刊国語教育, 21-4, 246, 2001, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
1326 ネーミング術語活用入門期の授業―ワークシートを活用して―「少年の日の思い出」(光村一年)前編, 井上秀喜, 月刊国語教育, 21-4, 246, 2001, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
1327 『徒然草』を読む(3) 確かなものの見方を求めて, 田島伸夫, 月刊国語教育, 21-4, 246, 2001, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
1328 <読み>のレッスン(24) 因果を超えた共生の愛―「なめとこ山の熊」を読む, 牛山恵, 月刊国語教育, 21-4, 246, 2001, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
1329 ネーミング術語活用入門期の授業―ワークシートを活用して―「少年の日の思い出」(光村一年)後編, 井上秀喜, 月刊国語教育, 21-5, 247, 2001, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
1330 『徒然草』を読む(4) 多様な生き方に目を向ける, 田島伸夫, 月刊国語教育, 21-5, 247, 2001, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
1331 <読み>のレッスン(25) 孤高な李徴の性情と語り―中島敦「山月記」について, 丸山義昭, 月刊国語教育, 21-5, 247, 2001, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
1332 表現力を高め、互いに認め合う授業実践―『伊勢物語』「梓弓」を通して, 馬渕奈麗子, 月刊国語教育, 21-6, 248, 2001, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
1333 意欲向上のため「。(マル)」読みという装置を作ってみました, 斎藤隆彦, 月刊国語教育, 21-6, 248, 2001, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
1334 授業展開のくふう(1) 夏目漱石『こころ』―「私」と「K」と「お嬢さん」の三人の鍵付き日記, 長嶋和彦, 月刊国語教育, 21-6, 248, 2001, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
1335 『徒然草』を読む(5) 生きる者への愛をうたう, 田島伸夫, 月刊国語教育, 21-6, 248, 2001, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
1336 <読み>のレッスン(26) 大庭みな子『その春』を読む, 鈴木正和, 月刊国語教育, 21-6, 248, 2001, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
1337 特集 求められる温故知新の精神―古典指導の論争点, 内藤一志 石塚修 加藤静子 藤田洋治 森山卓郎, 月刊国語教育, 21-7, 249, 2001, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
1338 授業展開のくふう(2) 『伊勢物語』―業平恋合三番, 長嶋和彦, 月刊国語教育, 21-7, 249, 2001, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
1339 『徒然草』を読む(6) 古典を受けとめるとは, 田島伸夫, 月刊国語教育, 21-7, 249, 2001, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
1340 <読み>のレッスン(27) 「ユーモア」とはむしろ哀しみである―『吾輩は猫である』の<笑い>をめぐって, 有光隆司, 月刊国語教育, 21-7, 249, 2001, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
1341 メディアリテラシー「ニュース・報道を読み解く授業」(1) 社会事象の重要性を判断する基準を知る(その1)―自分のものさしで、六つの社会事象を位置づける(一時間目・前半), 近藤聡, 月刊国語教育, 21-8, 250, 2001, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
1342 「故郷」研究・実践文献解題(上), 吉原英夫, 札幌国語教育研究, , 3, 2001, サ00158, 国語教育, 読むこと, ,
1343 <読み>のレッスン(28) 人物に見えるもの、語りに見えるもの、読者に見えるもの―宮沢賢治『猫の事務所』を読む, 中村龍一, 月刊国語教育, 21-8, 250, 2001, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
1344 ちょっと欲ばりな説話講座(1) 未来を告げる夢―「夢買ふ人の事」を読もう(『宇治拾遺物語』第一六五話), 渡辺麻里子, 月刊国語教育, 21-8, 250, 2001, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
1345 特集 情報活用能力のレベルアップ―評論・論説の新しい読み方2, 小河原誠 岩田一平 豊沢弘伸 難波博孝, 月刊国語教育, 21-9, 251, 2001, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
1346 メディアリテラシー「ニュース・報道を読み解く授業」(2) 社会事象の重要性を判断する基準を知る(その2)―相互作用を発揮する学習・互いのものさしを闘わせる(一時間目・後半), 近藤聡, 月刊国語教育, 21-9, 251, 2001, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
1347 実践・文学を<情報>としてとらえる発信型の国語科学習―小説教材「父の列車」(中1)の基本学習から情報の発信(絵本のブックトーク)へ, 佐藤洋一 鈴木悟志, 愛知教育大学研究報告(教育科学), , 50, 2001, ア00030, 国語教育, 読むこと, ,
1348 <読み>のレッスン(29) 『こゝろ』の第三の手記―「貴方に会ひたかつたのです」, 関谷由美子, 月刊国語教育, 21-9, 251, 2001, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
1349 ちょっと欲ばりな説話講座(2) ご利益の仏、救いの仏―「わらしべ長者」を読もう(『宇治拾遺物語』第九六話), 渡辺麻里子, 月刊国語教育, 21-9, 251, 2001, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
1350 読者の多様な読みを引き出す指導方法の工夫―語り手の企画力に着目した読みの創造, 中西信行, 語学文学会紀要, , 39, 2001, コ00460, 国語教育, 読むこと, ,