検索結果一覧

検索結果:40149件中 13651 -13700 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
13651 国語教育界展望245, 市原菊雄, 国文学, 34-1, , 1989, コ00940, 国語教育, 一般, ,
13652 国語教育界展望246, 市原菊雄, 国文学, 34-2, , 1989, コ00940, 国語教育, 一般, ,
13653 国語教育界展望247, 市原菊雄, 国文学, 34-3, , 1989, コ00940, 国語教育, 一般, ,
13654 国語教育界展望248, 市原菊雄, 国文学, 34-5, , 1989, コ00940, 国語教育, 一般, ,
13655 国語教育界展望249, 市原菊雄, 国文学, 34-6, , 1989, コ00940, 国語教育, 一般, ,
13656 国語教育界展望250, 市原菊雄, 国文学, 34-7, , 1989, コ00940, 国語教育, 一般, ,
13657 国語教育界展望251, 市原菊雄, 国文学, 34-8, , 1989, コ00940, 国語教育, 一般, ,
13658 国語教育界展望252, 市原菊雄, 国文学, 34-10, , 1989, コ00940, 国語教育, 一般, ,
13659 国語教育界展望253, 市原菊雄, 国文学, 34-11, , 1989, コ00940, 国語教育, 一般, ,
13660 国語教育界展望254, 市原菊雄, 国文学, 34-12, , 1989, コ00940, 国語教育, 一般, ,
13661 国語教育界展望255, 市原菊雄, 国文学, 34-13, , 1989, コ00940, 国語教育, 一般, ,
13662 国語教育界展望256, 市原菊雄, 国文学, 34-14, , 1989, コ00940, 国語教育, 一般, ,
13663 国語教育研究年鑑’89年版, 小林和彦, 教育科学・国語教育, 415, , 1989, キ00280, 国語教育, 一般, ,
13664 全国特色ある国語教育研究校’89年度版, 道幸哲志, 教育科学・国語教育, 420, , 1989, キ00280, 国語教育, 一般, ,
13665 特集「理解力の指導」ここを変えよう, 永野賢 甲斐睦朗 小田迪夫, 教育科学・国語教育, 31-1, , 1989, キ00280, 国語教育, 理解, ,
13666 豊かに読ませる学習指導, 藤原宏, 実践国語研究, 85, , 1989, シ00248, 国語教育, 理解, ,
13667 授業過程における児童の文章理解・2―小学校5年生のばあい, 大西道雄, 福岡学芸大学紀要, 38, , 1989, フ00090, 国語教育, 理解, ,
13668 国語教科書におけるインベンションの研究―その有効性と限界, 柳沢浩哉, 文教大学国文, 18, , 1989, フ00423, 国語教育, 理解, ,
13669 物語の展開構造と児童の予測―児童の物語スキーマ特性・調査の検討, 岩永正史, 学芸国語教育研究, 5, , 1989, カ00177, 国語教育, 理解, ,
13670 特集論理的な読み取りの力を鍛える, 井上尚美 小田迪夫, 教育科学・国語教育, 31-10, , 1989, キ00280, 国語教育, 理解, ,
13671 「理解」を「表現」に役立てるということ, 佐藤寛志, 香川大学国文研究, 14, , 1989, カ00124, 国語教育, 理解, ,
13672 「花」をめぐる教材, 福元政司, 月刊国語教育, 8-11, , 1989, ケ00175, 国語教育, 理解, ,
13673 文学の<読み>の教育における「主体」の問題―荒木・奥田論争をめぐって, 田近洵一, 紀要(東京学芸大), 40, , 1989, ト00120, 国語教育, 理解, ,
13674 文学教育の今日的考察―戦後小説教材の位相と課題(3), 伊賀寿雄, 日本私学教育研究所紀要, 24, , 1989, ニ00260, 国語教育, 理解, ,
13675 文学教育方法論―読みの主体性とは, 岡屋昭雄, 香川大学教育学部研究報告, 76, , 1989, カ00120, 国語教育, 理解, ,
13676 文学を文学として読む―「文章を検討させる授業」をこえて, 鶴田清司, 国文学論考, 25, , 1989, コ01040, 国語教育, 理解, ,
13677 読者論のための授業論―読むことと教えること, 上谷順三郎, 文教大学国文, 18, , 1989, フ00423, 国語教育, 理解, ,
13678 行動する文学教育の取材ノートから(2) 諸家における無常との対決, 大河原忠蔵, 月刊国語教育研究, 204, , 1989, ケ00176, 国語教育, 理解, ,
13679 特集文学教育, 足立悦男, 月刊国語教育研究, 207, , 1989, ケ00176, 国語教育, 理解, ,
13680 『三層構造』による読みの指導の構想―読み手を新しい認識に立たせるために, 鈴木二千六, 月刊国語教育研究, 208, , 1989, ケ00176, 国語教育, 理解, ,
13681 国語教育における読者論の系譜―読者論的<読み>の基礎研究, 丹藤博文, 学芸国語教育研究, 6, , 1989, カ00177, 国語教育, 理解, ,
13682 特集絵本を読む, 鈴木敬司 原田愛子 星道子 小山恵美子 長谷川和子, 月刊国語教育研究, 205, , 1989, ケ00176, 国語教育, 理解, ,
13683 特集童話・ファンタジーの世界をひらく, 田近洵一 田中栄一 三好修一郎, 月刊国語教育研究, 204, , 1989, ケ00176, 国語教育, 理解, ,
13684 ファンタジー教材についての一考察2, 稲垣和秋, 上越教育大学国語研究, 3, , 1989, シ00574, 国語教育, 理解, ,
13685 <授業報告>民話のたのしさ, 八木昌子, 徳島大学国語国文学, 2, , 1989, ト00793, 国語教育, 理解, ,
13686 特集学習材としての民話, 斉藤弥四郎 田垣志保 荒井忠夫 釣礼子 田中瑩一, 月刊国語教育研究, 211, , 1989, ケ00176, 国語教育, 理解, ,
13687 民話教育の視点―国語教育としての民話の伝承, 田近洵一, 学芸国語教育研究, 6, , 1989, カ00177, 国語教育, 理解, ,
13688 むかし話雑考, 北元融教, 月刊国語教育研究, 211, , 1989, ケ00176, 国語教育, 理解, ,
13689 特集「あらすじ」の捉えさせ方・書かせ方, 浮橋康彦 桑田泰佑 吉岡喜美江, 実践国語研究, 85, , 1989, シ00248, 国語教育, 理解, ,
13690 『国語教育』九月号佐々木俊幸氏の論文「『クライマックス』」の読み―指導上の問題点」を検討する, 丸山義昭, 教育科学・国語教育, 31-1, , 1989, キ00280, 国語教育, 理解, ,
13691 豊かな心情を育てる文学的文章の読解―学習過程における「表現」活動を生かして, 川野文行, 語学と文学/群馬大学, 25, , 1989, コ00450, 国語教育, 理解, ,
13692 特集一人ひとりの読みを生かすノート指導, 藤井昭三 真木利貢 末永優子, 実践国語研究, 88, , 1989, シ00248, 国語教育, 理解, ,
13693 私はこうして学び手を育てる―文学教材の指導をめぐって, 嶋田知子, 月刊国語教育研究, 210, , 1989, ケ00176, 国語教育, 理解, ,
13694 豊かな表現力を身につけるために―演劇を取り入れた授業の実践, 青木淑子, 言文, 37, , 1989, ケ00330, 国語教育, 理解, ,
13695 異質な言葉に誘うちえ, 深沢完興, 月刊国語教育研究, 211, , 1989, ケ00176, 国語教育, 理解, ,
13696 若き漁師の修業時代―青柳裕介『土佐の一本釣り』における人間形成の原像, 土橋寶, 鳥取大学教育学部研究報告, 31-2, , 1989, ト01020, 国語教育, 理解, ,
13697 山形支部特集実践の歴史に学ぶ, 鈴木栄三 秋保光吉 山口由紀子, 月刊国語教育研究, 202, , 1989, ケ00176, 国語教育, 理解, ,
13698 時枝誠記の「たどり読み」について, 大塚敏久, 早稲田大学国語教育研究, 9, , 1989, ワ00102, 国語教育, 理解, ,
13699 シンポジウム国語科における学習課題の功罪, 須田実 市毛勝雄 磨野久一 加養嘉雄, 実践国語研究, 86, , 1989, シ00248, 国語教育, 理解, ,
13700 提案=学習課題を生かした授業, 谷口広保 加部佐助 原栄一, 実践国語研究, 86, , 1989, シ00248, 国語教育, 理解, ,