検索結果一覧

検索結果:17577件中 14201 -14250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
14201 虎の門通信57―中央教育審議会の審議から, 西辻正副, 日本語学, 31-11, 399, 2012, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
14202 虎の門通信58―平成二十四年度全国学力・学習状況調査の結果公表, 西辻正副, 日本語学, 31-12, 400, 2012, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
14203 虎の門通信60―コミュニケーション教育普及協議会(フェスタ)を開催, 西辻正副, 日本語学, 31-15, 403, 2012, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
14204 特集 テストでみる、国語の学力 文学的な文章の試験問題の工夫改善, 門戸千幸, 日本語学, 31-15, 403, 2012, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
14205 特集 テストでみる、国語の学力 文学を通して中学校で高めたい力とは―文学の試験問題に、正答はあるのか, 高橋伸, 日本語学, 31-15, 403, 2012, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
14206 特集 テストでみる、国語の学力 文学の試験問題に、正答はあるのか, 内田浩文, 日本語学, 31-15, 403, 2012, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
14207 特集 テストでみる、国語の学力 センター試験が問う国語の学力, 槙野滋子, 日本語学, 31-15, 403, 2012, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
14208 特集 テストでみる、国語の学力 センター試験で測りたい国語学力―高等学校の授業から, 高山実佐, 日本語学, 31-15, 403, 2012, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
14209 特集 テストでみる、国語の学力 【回顧談】大学の古典を教えてきて, 三角洋一, 日本語学, 31-15, 403, 2012, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
14210 <インタビュー>特集 学校教育でのコミュニケーション 社会で求められるコミュニケーションの力―理不尽な現実に向き合うには, 阪本安生, 日本語学, 31-10, 398, 2012, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
14211 特集 学校教育でのコミュニケーション アートが拓く教育のイノベーション―これからの日本経済を支える人材育成に向けて, 吉本光宏, 日本語学, 31-10, 398, 2012, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
14212 特集 学校教育でのコミュニケーション 先生を支える体制づくりを, 岩沢忠彦, 日本語学, 31-10, 398, 2012, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
14213 特集 学校教育でのコミュニケーション 学校教育のコミュニケーション―考える力を育むことばの教育, 内田伸子, 日本語学, 31-10, 398, 2012, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
14214 特集 学校教育でのコミュニケーション 実演家とコミュニケーション, 米屋尚子, 日本語学, 31-10, 398, 2012, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
14215 特集 学校教育でのコミュニケーション 企業と大学が連携して取り組む人材の育成―コミュニケーション能力向上のために, 井上洋, 日本語学, 31-10, 398, 2012, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
14216 『日本語学』の30年 『日本語学』執筆者100人の歩み―国語教育・教育心理学, 入部明子 内田伸子 甲斐睦朗 小林一仁 高木展郎 冨山哲也 鳴島甫 西辻正副 藤森裕治 町田守弘 田中孝一, 日本語学, 31-14, 402, 2012, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
14217 『国語教育誌』の書誌と記載内容概要(五), 有働裕, 愛知教育大学大学院国語研究, , 21, 2013, ア00074, 国語教育, 一般, ,
14218 教材解釈における寛容について(3)―予備的事例研究(その二), 香西秀信, 宇大国語論究, , 24, 2013, ウ00023, 国語教育, 一般, ,
14219 ICTを用いた授業の実践, 吉良千寿, 愛媛国文研究, , 63, 2013, エ00030, 国語教育, 一般, ,
14220 「高校生のための愛媛の文学」資料 郷土の古典教材を用いた授業の一試案―若き日の中江藤樹について, 吉住牧人, 愛媛国文研究, , 63, 2013, エ00030, 国語教育, 一般, ,
14221 教育におけるメディア利用の変遷―データベースを利用したメタ研究報告(1980年―2010年), 石毛弓 合田美子, 大手前大学人文科学部論集, , 12, 2012, オ00482, 国語教育, 一般, ,
14222 「指導書」における一考察―高等学校古典教科書を中心に, 荒木海, 学芸古典文学, , 6, 2013, カ00181, 国語教育, 一般, ,
14223 実践報告:単元「人間・正岡子規」―情報読書への入り口として, 甲斐伊織, 学習院高等科紀要, , 11, 2013, カ00201, 国語教育, 一般, ,
14224 国語教育におけるメディア教材の可能性と展開―中島敦「山月記」を一例に, 渡辺賢治, 解釈学, , 69, 2013, カ00033, 国語教育, 一般, ,
14225 <シンポジウム> ヴィジュアル型現代社会における幼児および入門期児童のリテラシー獲得実態の考察, ジャッキー・マーシュ, 学大国文, , 56, 2013, カ00260, 国語教育, 一般, ,
14226 <座談会> 国語教室における文学とメディアの交差点, 井上博文 クラウス・マイヴァルド ジャッキー・マーシュ 松山雅子, 学大国文, , 56, 2013, カ00260, 国語教育, 一般, ,
14227 ストーリーマップの読むこと・話すことへの活用の方法―「問題―解決」構造に基づくビジュアル・ツールの有効性について, 山本茂喜, 香川大学国文研究, , 38, 2013, カ00124, 国語教育, 一般, ,
14228 単元を貫く言語活動の実践モデル―コンパクトな言語活動の意義と具体的提案, 佐藤明宏, 香川大学国文研究, , 38, 2013, カ00124, 国語教育, 一般, ,
14229 ICTを活用した国語科授業の可能性, 河田良子, 岡山大学国語研究, , 27, 2013, オ00507, 国語教育, 一般, ,
14230 錬成主義国語教育の系譜, 安直哉, 国語国文学/岐阜大学, , 39, 2013, キ00150, 国語教育, 一般, ,
14231 トリプルハンディキャップのある生徒の言語形成過程への学習支援について(3), 猪瀬義明, 川村学園女子大学研究紀要, 24-2, , 2013, カ00576, 国語教育, 一般, ,
14232 ふたつの花に託されるもの―鷺沢萌「ケナリも花、サクラも花」教材と作品の齟齬, 康潤伊, 近代文学研究と資料(第二次), , 7, 2013, キ00731, 国語教育, 一般, ,
14233 全国学力調査問題の出題の趣旨と問題の「ずれ」―平成24年度小学校国語Aについて, 内藤一志, 語学文学会紀要, , 51, 2013, コ00460, 国語教育, 一般, ,
14234 全教科・活動の中核としての「国語科習得・活用型学力」の開発と授業―二一世紀型スキル(学びと評価リテラシー)の再構築, 佐藤洋一, 言語と文芸, , 129, 2013, ケ00250, 国語教育, 一般, ,
14235 学習者同士の対話による充実した表現活動の可能性と留意点―連句作りの授業を通して, 大貫真弘, 言語と文芸, , 129, 2013, ケ00250, 国語教育, 一般, ,
14236 充実した<言語活動>のあり方を求めて, 三藤恭弘, 国語教育研究, , 54, 2013, コ00620, 国語教育, 一般, ,
14237 児童生徒が郷土文学教材を学習する意義とは何か―土佐の郷土文学教材化試論, 武久康高, 国語教育研究, , 54, 2013, コ00620, 国語教育, 一般, ,
14238 【第53回広島大学教育学部国語教育学会・研究協議】 高等学校学習指導における「習得・活用」の位置付け, 難波健悟, 国語教育研究, , 54, 2013, コ00620, 国語教育, 一般, ,
14239 【第53回広島大学教育学部国語教育学会・研究協議】 短歌・俳句に学ぶことばの力―主体的に活動する場をどう作るか, 頼岡由美, 国語教育研究, , 54, 2013, コ00620, 国語教育, 一般, ,
14240 世界の「国語」教育事情―第4回 ドイツ, 土山和久, 国語教室, , 97, 2013, コ00655, 国語教育, 一般, ,
14241 展望これからの国語教育 大村はまの単純な論理, 苅谷夏子, 国語教室, , 97, 2013, コ00655, 国語教育, 一般, ,
14242 批評と鑑賞 「山月記」の受容史から見えてくるもの, 佐野幹, 国語教室, , 97, 2013, コ00655, 国語教育, 一般, ,
14243 つまずきをもつ児童に対するコミュニケーション能力育成の研究, 荒木優作, 国語国文研究と教育, , 51, 2013, コ00740, 国語教育, 一般, ,
14244 戦前の漢文教科書について, 沢村茂樹, 国語:教育と研究, , 52, 2013, コ00555, 国語教育, 一般, ,
14245 「言語活動の充実」と「伝統や文化に関する教育の充実」―新学習指導要領への対応, 平成二十四・二十五年度国語部会研究委員会, 国語:教育と研究, , 52, 2013, コ00555, 国語教育, 一般, ,
14246 『おくのほそ道』「発端」の教材研究―国語科教材としての価値, 宇佐見裕介, 文学研究科論集, , 40, 2013, コ00500, 国語教育, 一般, ,
14247 「死」に着目した、中学校国語教科書掲載作品―近現代の文学的文章を中心に, 佐藤瑶子, 文学研究科論集, , 40, 2013, コ00500, 国語教育, 一般, ,
14248 『国語教育誌』の書誌と記載内容概要(六), 有働裕, 国語国文学報, , 71, 2013, コ00710, 国語教育, 一般, ,
14249 読書へいざなう国語の授業―『三つのお願い』(光村4年)を中心とした「比べ読み」言語活動の提案, 上里久美, 国語と教育, , 38, 2013, コ00810, 国語教育, 一般, ,
14250 多様な質の言語活動を取り入れた授業実践―全員参加の授業づくりを目指して, 金谷静香, 国語と教育, , 38, 2013, コ00810, 国語教育, 一般, ,