検索結果一覧

検索結果:17577件中 14251 -14300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
14251 高等学校国語科の授業における相互コミュニケーションの分析, 岩崎錬, 国語と教育, , 38, 2013, コ00810, 国語教育, 一般, ,
14252 ドイツ国語教室探訪2012秋―将来を見つめた確かな分析力に出逢って, 国語教育土山ゼミナール, 国語と教育, , 38, 2013, コ00810, 国語教育, 一般, ,
14253 映像テクストにみる物語読解の可能性と課題―絵本版(1978)・動画版(1982)【The Snowman】の教材化に向けて, 国語教育松山ゼミナール, 国語と教育, , 38, 2013, コ00810, 国語教育, 一般, ,
14254 国語科の学びと学校行事―実行委員会活動にみる言語活動の実際, 松下達郎, 国語と教育, , 38, 2013, コ00810, 国語教育, 一般, ,
14255 「読み比べ」を生かした弁論学習の指導の実際, 田上顕二, 国語と教育, , 38, 2013, コ00809, 国語教育, 一般, ,
14256 教室からの「生きる力をはぐくむ」教育課程―教科基盤カリキュラムから仕事基盤カリキュラムへを通して, 安河内義己, 国語と教育, , 38, 2013, コ00809, 国語教育, 一般, ,
14257 乳幼児の言葉の育ちに関する現状と課題(3)―幼稚園児と保育園児の家庭における「おはなし」経験の比較検討, 小山祥子, 駒沢女子短期大学研究紀要, , 46, 2013, コ01449, 国語教育, 一般, ,
14258 <講演> 講演「日常と授業における創作」, 神田恵美子 薄井俊二, 埼玉大学国語教育論叢, , 16, 2013, サ00027, 国語教育, 一般, ,
14259 明治初年の教科書に見る仮名の表記, 高城弘一, 実践女子短大評論, , 34, 2013, シ00268, 国語教育, 一般, ,
14260 中学校説明的文章教材の題材・内容の傾向分析―平成24年度版 国語教科書の場合, 金子萌, 語文と教育, , 27, 2013, コ01425, 国語教育, 一般, ,
14261 「アブダクション」に着目した論理的思考力を伸ばすための国語科読解教材の開発―実践「別の見方を試してみると」(中二)を通して, 舟橋秀晃, 滋賀大国文, , 50, 2013, シ00090, 国語教育, 一般, ,
14262 大学教師が少しだけ中学教師になって「ごんぎつね」の授業を行う試み―教育哲学・思想史と教科教育学の連携の足がかりとして, 渡辺哲男, 滋賀大国文, , 50, 2013, シ00090, 国語教育, 一般, ,
14263 「ごんぎつね」によって「『物語』を哲学する」授業―渡辺哲男氏の国語科授業における<現実>と<物語>の間, 山名淳, 滋賀大国文, , 50, 2013, シ00090, 国語教育, 一般, ,
14264 「物語ること」を「哲学する」ためのしかけ―渡辺哲男氏による中学校第二学年の国語科授業の分析から, 柴山英樹, 滋賀大国文, , 50, 2013, シ00090, 国語教育, 一般, ,
14265 文学を批評的に読む実践の可能性―渡辺哲男氏「ごんぎつね」再読授業の意義, 舟橋秀晃, 滋賀大国文, , 50, 2013, シ00090, 国語教育, 一般, ,
14266 国語科授業における「差異」と「共有」―「学びの共同体」を手がかりとして, 梅田華那, 滋賀大国文, , 50, 2013, シ00090, 国語教育, 一般, ,
14267 <翻> 樟蔭女子専門学校国文科「国語」試験問題の翻刻と紹介(2), 白川哲郎, 樟蔭国文学, , 50, 2013, シ00560, 国語教育, 一般, ,
14268 教職課程における模擬授業の効果―授業の過程に対する認識の変化, 宮脇郁 柏崎秀子, 実践女子大学紀要:国文学・英文学, , 55, 2013, シ00260, 国語教育, 一般, ,
14269 新聞活用教育(NIE)の力を育成する大学の教員養成課程での授業実践, 柏崎秀子, 実践女子大学紀要:国文学・英文学, , 55, 2013, シ00260, 国語教育, 一般, ,
14270 レオ・レオニ『あいうえおのき』の教材化に関する一考察―保育内容「表現」「言葉」との関わりを中心に, 宇杉美絵子 宮内康乃 佐藤智広, 昭和学院短大紀要, , 49, 2013, シ00740, 国語教育, 一般, ,
14271 「生活綴方教育」前史の検討―鈴木三重吉の場合, 飯田和明, 人文科教育研究, , 40, 2013, シ01114, 国語教育, 一般, ,
14272 昔話絵本の絵が幼児の理解および作話に及ぼす影響, 藪中征代, 聖徳大学・短期大学部研究紀要, , 23, 2013, セ00125, 国語教育, 一般, ,
14273 児童期における知能と学力の変動パターンの検討―国語と算数に着目して, 都築忠義 相良順子 宮本友弘 家近早苗 松山武士 佐藤幸雄, 聖徳大学・短期大学部研究紀要, , 23, 2013, セ00125, 国語教育, 一般, ,
14274 ICT機器活用経験の少ない学校における大学生によるサポートの試み―小学校国語科におけるタブレット端末活用の授業実践を通して, 小池翔太 高橋迪花 藤川大祐, 千葉大学教育学部研究紀要, 61, , 2013, チ00042, 国語教育, 一般, ,
14275 就学前読み書き指導の基本原理, 首藤久義, 千葉大学教育学部研究紀要, 61, , 2013, チ00042, 国語教育, 一般, ,
14276 学習指導要領に準拠した授業改善2, 花坂歩, 国語論集, , 8, 2011, コ01558, 国語教育, 一般, ,
14277 一国語人の教師人生, 沢井隆, 富山大学国語教育, , 38, 2013, ト01110, 国語教育, 一般, ,
14278 保育者養成課程学生における言語表現の現状と課題―「保育内容演習(言葉)」の授業アンケートをもとにして, 清道亜都子, 名古屋女子大学紀要, , 59, 2013, ナ00103, 国語教育, 一般, ,
14279 A Comparative Study of Japanese and Nepali Elementary School Language Textbooks Focusing on Logical Thinking Activities, Bhaila Birendra, 東洋大学大学院紀要(文学研究科哲学仏教学他), , 49, 2013, ト00624, 国語教育, 一般, ,
14280 書写における授業観察の視点, 小竹光夫, 言語表現研究, , 29, 2013, ケ00256, 国語教育, 一般, ,
14281 展望 大学における文学教育と教科書, 大原祐治, 日本近代文学, , 88, 2013, ニ00220, 国語教育, 一般, ,
14282 小学校・中学校の和歌教材について―教科書調査・アンケート分析結果より, 柴田昌平, 日本言語文化研究, , 18, 2013, ニ00233, 国語教育, 一般, ,
14283 『国語教育誌』の書誌と記載内容概要(四), 有働裕, 愛知教育大学大学院国語研究, , 20, 2012, ア00074, 国語教育, 一般, ,
14284 届かない手紙―「お手紙」(アーノルド・ローベル)の教材価値, 丹藤博文, 愛知教育大学大学院国語研究, , 20, 2012, ア00074, 国語教育, 一般, ,
14285 明治時代の国語科指導事例―国語教育史テキストの試み(一), 有働裕, 国語国文学報, , 70, 2012, コ00710, 国語教育, 一般, ,
14286 日本語表現教育小考, 田中千晶, 愛媛大学人文学論叢, , 13, 2011, シ01165, 国語教育, 一般, ,
14287 表現活動を通しての国語教育の実践, 山形一之, 日本文学文化, , 12, 2013, ニ00475, 国語教育, 一般, ,
14288 <インタビュー> 国語が担うこれからの教養, 外山滋比古, 国語教室, , 98, 2013, コ00655, 国語教育, 一般, ,
14289 特集 「教養」としての言語文化 ネット時代に必要な「伝える力」, 小寺信良, 国語教室, , 98, 2013, コ00655, 国語教育, 一般, ,
14290 国際バカロレア資格からみた漢文教育の位置づけ, 中村美樹子, 函館国語, , 28, 2013, ハ00088, 国語教育, 一般, ,
14291 高等学校国語科教育法1の実践報告(その1), 酒井一弘 内藤一志, 函館国語, , 28, 2013, ハ00088, 国語教育, 一般, ,
14292 教材「地図をいろどる」考(5), 佐野比呂己, 釧路論集, , 45, 2013, ク00030, 国語教育, 一般, ,
14293 【表現学関連分野の研究動向】 国語教育(読解指導), 佐藤明宏, 表現研究, , 97, 2013, ヒ00120, 国語教育, 一般, ,
14294 伝記の現状と科学者伝記の役割, 坂井任, 紀要(弘前学院短大), , 49, 2013, ヒ00150, 国語教育, 一般, ,
14295 『初心者の学習指導手引』(福岡学芸大学久留米附属中学校・1950年)の考察, 河野智文, 福岡学芸大学紀要, , 62, 2013, フ00090, 国語教育, 一般, ,
14296 高等学校国語科における「想像力」を伸ばす学習指導の実践的研究―「ミロのヴィーナス」(清岡卓行)の授業を通して, 田中宏幸 三樹亮太, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 62, 2013, ヒ00294, 国語教育, 一般, ,
14297 戦後初期における国語教育の実態に関する研究―CIEへの質問(1946.12)の分析・考察を通して, 吉田裕久, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 62, 2013, ヒ00294, 国語教育, 一般, ,
14298 1990年代の恵那教育研究所と教育実践(4)―『資料集』坂元忠芳「解説」について その1, 森田道雄, 福島大学教育学部論集, , 18, 2013, フ00181, 国語教育, 一般, ,
14299 «似てる»の力の意識化と習得へ向けて―中学国語科授業で古典作品と自分とをつなぐ, 斎藤隆彦, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 62, 2013, ヒ00294, 国語教育, 一般, ,
14300 自立した読者を育成するための評価の在り方―ドナ・サントマンのリーディング・ワークショップ実践の検討を通して, 高瀬裕人, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 62, 2013, ヒ00294, 国語教育, 一般, ,