検索結果一覧

検索結果:17577件中 1401 -1450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1401 「世界の借家大将」指導上の問題点―教材研究―, 斎藤義光, 国文学, 10-6, , 1965, コ00940, 国語教育, 一般, ,
1402 「平太郎殿」の扱い方―教材研究―, 石井茂, 国文学, 10-6, , 1965, コ00940, 国語教育, 一般, ,
1403 「大晦日はあはぬ算用」の扱い方―教材研究―, 宮崎健三, 国文学, 10-6, , 1965, コ00940, 国語教育, 一般, ,
1404 「奈良の庭竃」の構想―教材研究―, 細窪孝, 国文学, 10-6, , 1965, コ00940, 国語教育, 一般, ,
1405 「波風静かに神通丸」の扱い方―教材研究―, 久米芳夫, 国文学, 10-6, , 1965, コ00940, 国語教育, 一般, ,
1406 新教育課程と漢文教育(承前), 清田清, 駒場東邦研究紀要, 3, , 1965, コ01510, 国語教育, 一般, ,
1407 漢文入門段階の困難点とその指導法<漢文指導の研究・1>, 遠藤哲夫, 国文学, 10-12, , 1965, コ00940, 国語教育, 一般, ,
1408 外国語としての日本語の問題点, 阪倉篤義, 日本語教育, 6, , 1965, ニ00240, 国語教育, 一般, ,
1409 日本語教育のあり方(抄), 文部省調査局, 日本語教育, 6, , 1965, ニ00240, 国語教育, 一般, ,
1410 台湾日本語教育の秘密―宇井英著「国語学入門」の新しさ―, 魚返善雄, 言語生活, 168, , 1965, ケ00240, 国語教育, 一般, ,
1411 教室からの提案, 木村宗男, 日本語教育, 7, , 1965, ニ00240, 国語教育, 一般, ,
1412 教材―入門期の教材と扱い方―, 木村宗男, 講座日本語教育, 1, , 1965, コ00080, 国語教育, 一般, ,
1413 日本語の発音―アクセントその他―, 秋永一枝, 講座日本語教育, 1, , 1965, コ00080, 国語教育, 一般, ,
1414 中国人・朝鮮人に対する漢字語彙教育について, 大村益夫, 講座日本語教育, 1, , 1965, コ00080, 国語教育, 一般, ,
1415 中国語と日本語―中国語と日本語の漢字は同じではない―, 富田隆行, 日本語教育, 7, , 1965, ニ00240, 国語教育, 一般, ,
1416 文法―活用語―, 田村すゞ子, 講座日本語教育, 1, , 1965, コ00080, 国語教育, 一般, ,
1417 現代語―敬語―, 辻村敏樹, 講座日本語教育, 1, , 1965, コ00080, 国語教育, 一般, ,
1418 表記法―送りがな―, 武部良明, 講座日本語教育, 1, , 1965, コ00080, 国語教育, 一般, ,
1419 「は」と「が」の使い分けについて, 金田一春彦, 日本語教育, 7, , 1965, ニ00240, 国語教育, 一般, ,
1420 実践面における「が」と「は」, 浅野鶴子, 日本語教育, 7, , 1965, ニ00240, 国語教育, 一般, ,
1421 ハワイと日本語, 安倍勇, 言語生活, 167, , 1965, ケ00240, 国語教育, 一般, ,
1422 国語科教育の問題三つ, 清水茂夫, 国文学論考, 3, , 1966, コ01040, 国語教育, 一般, ,
1423 大学における国語学教育改善に関する私見, 徳川宗賢, 言語生活, 174, , 1966, ケ00240, 国語教育, 一般, ,
1424 反省の国語教育, 山口正, 解釈, 12-6・7, , 1966, カ00030, 国語教育, 一般, ,
1425 国語教育を貫くもの, 山口正, 解釈, 12-10, , 1966, カ00030, 国語教育, 一般, ,
1426 国語教育と人間教育, 山根圭交, 名古屋学院論叢, 4, , 1966, 未所蔵, 国語教育, 一般, ,
1427 「一般教育・国語」をこう考えた, 広浜文雄, 天理大学学報, 51, , 1966, テ00180, 国語教育, 一般, ,
1428 「言語」指導における認識の問題, 松村康平 岩本邦子, 言語生活, 176, , 1966, ケ00240, 国語教育, 一般, ,
1429 中学生の言語習得に関する研究, , 国立国語研究所年報, 17, , 1966, コ01180, 国語教育, 一般, ,
1430 方言教育論―標準語教育への提案―, 宮島達夫, 言語生活, 172, , 1966, ケ00240, 国語教育, 一般, ,
1431 「現代国語」の教材採録について―大岡昇平「俘虜記」に関連して―, 成瀬敏之, 金城国文, 34, , 1966, キ00630, 国語教育, 一般, ,
1432 国語教育における文法指導の問題, 山崎寛, まほろば, 10, , 1966, 未所蔵, 国語教育, 一般, ,
1433 国語嫌悪をそだてるテスト国語, 重松敬一, 言語生活, 174, , 1966, ケ00240, 国語教育, 一般, ,
1434 言語能力の評価, 肥田野直, 言語生活, 174, , 1966, ケ00240, 国語教育, 一般, ,
1435 試験は将来を予測できるか, 関〓一, 言語生活, 174, , 1966, ケ00240, 国語教育, 一般, ,
1436 国語の試験問題(座談会), 角藤久介 風間章典 高橋太郎, 言語生活, 174, , 1966, ケ00240, 国語教育, 一般, ,
1437 大学生の漢字使用能力―一般教育「国語」一斉テスト結果報告(二)―, 鮫島綾子, 天理大学学報, 51, , 1966, テ00180, 国語教育, 一般, ,
1438 一般教育「国語」一斉テスト結果報告(三), 鮫島綾子, 天理大学学報, 52, , 1966, テ00180, 国語教育, 一般, ,
1439 制度からみた明治期国語科教育の問題点, 田坂文穂, 国文学, 11-3, , 1966, コ00940, 国語教育, 一般, ,
1440 国語読本の思い出を語る(対談), 国分一太郎 高橋太郎, 言語生活, 182, , 1966, ケ00240, 国語教育, 一般, ,
1441 近代国語教育史における古田教授の歩み, 石井庄司, 日本文学誌要, 14, , 1966, ニ00430, 国語教育, 一般, ,
1442 「国語の力」の成立過程 8―国語教育学説史研究―, 野地潤家, 国語教育研究, 11, , 1966, コ00620, 国語教育, 一般, ,
1443 「国語の力」の成立過程 9―国語教育学説史研究―, 野地潤家, 国語教育研究, 12, , 1966, コ00620, 国語教育, 一般, ,
1444 中学校における敬語の指導, 八木徹夫, 国文学, 11-8, , 1966, コ00940, 国語教育, 一般, ,
1445 小学校における敬語の指導―こどもの敬語意識の実態から―, 相原永一, 国文学, 11-8, , 1966, コ00940, 国語教育, 一般, ,
1446 中学校の古典教育, 新居田正徳, 源氏こぼれ草, 2, , 1966, 未所蔵, 国語教育, 一般, ,
1447 私の古典覚え書き―源氏・北越雪譜・風姿花伝書―, 大星秀夫, 国語科通信, 2, , 1966, 未所蔵, 国語教育, 一般, ,
1448 「古典」教育における漢文(シンポジウム), 井関義久 鎌田正 山井湧 小西甚一 馬淵和夫, 言語と文芸, 45, , 1966, ケ00250, 国語教育, 一般, ,
1449 漢文教育私見, 小西甚一, 言語と文芸, 45, , 1966, ケ00250, 国語教育, 一般, ,
1450 史伝類の扱い方―「鴻門の会」の場合―(漢文指導の問題点), 古瀬敦, 国文学, 11-4, , 1966, コ00940, 国語教育, 一般, ,