検索結果一覧

検索結果:17577件中 14501 -14550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
14501 国語教育時評 新「学習指導要領」告示を前に考えること, 森田信義, 教育科学・国語教育, 30-16, 403, 1988, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14502 国語の教育課程はこう変わる・小学校 第九回 学習指導要領改訂の方向(3), 本堂寛, 教育科学・国語教育, 30-16, 403, 1988, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14503 国語の教育課程はこう変わる・中学校 第九回 目標の改善と「表現」領域の内容の改善, 北川茂治, 教育科学・国語教育, 30-16, 403, 1988, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14504 特集 向上的変容を保障する民話の授業 民話とのより望ましい出合い―そのための7つのポイント, 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 37-3, 504, 1995, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14505 野口実践を学び 教師も向上的変容を, 高橋賢治, 教育科学・国語教育, 37-3, 504, 1995, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14506 国語教育の潮流<第4回> 戦後実践史における受容論の発想とその展開(2), 田近洵一, 教育科学・国語教育, 37-3, 504, 1995, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14507 国語教育最前線<第四回> 民話教材の授業―民話教材をどう生かすか, 高橋秀一, 教育科学・国語教育, 37-3, 504, 1995, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14508 戦後文章表現教育の主潮史・第四回(最終回) 「表現と理解との関連作文指導」と「日常的な書く活動」, 大熊徹, 教育科学・国語教育, 37-3, 504, 1995, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14509 向上的変容を保障する国語教育理論<第四回> 分かりやすい授業記録の書き方, 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 37-3, 504, 1995, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14510 リレー連載 国語教育の基礎理論<第1回> 教師も子どもも一般意味論で思考を鍛えよう!, 中村敦雄, 教育科学・国語教育, 37-11, 512, 1995, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14511 特集 「教室音読」で鍛える 中学年の実践 「声・発音・間」三つのポイントで根気よく, 坂下隆光, 教育科学・国語教育, 37-16, 517, 1995, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14512 <シンポジウム> 明治期日本と<国語>概念の確立―文学者の言説をめぐって, 増田周子, 『東アジアにおける知的交流』, , , 2013, ノ0:34:44, 国語教育, 一般, ,
14513 答えを限定して考える―「一つ選ぶ、五つ探す」, 大久保進, 教育科学・国語教育, 38-3, 521, 1996, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14514 向上的変容を保障する国語教育理論<第七回> 国語大好き人間の育て方と授業のテンポ―疑問・質問への誌上回答, 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 38-3, 521, 1996, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14515 子どもに感謝、そして謙虚に, 日和佐磨, 教育科学・国語教育, 38-7, 525, 1996, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14516 「児童生徒の個性を生かす」には―「担任の個性発揮が第一」, 佐藤吉則, 教育科学・国語教育, 38-7, 525, 1996, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14517 リレー連載 国語教育の基礎理論<第4回> 言語行動観に立つ国語科教育, 瀬川栄志, 教育科学・国語教育, 38-7, 525, 1996, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14518 <複> 小学文範, , 『明治漢文教科書集成 第1巻』, , , 2013, ホ8:291:1, 国語教育, 一般, ,
14519 <複> 初学文編, , 『明治漢文教科書集成 第1巻』, , , 2013, ホ8:291:1, 国語教育, 一般, ,
14520 特集 国語教師の力量形成 我が来し方、五つの自戒, 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 38-16, 534, 1996, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14521 特集 国語教師の力量形成 力量形成のための七つの観点, 安藤修平, 教育科学・国語教育, 38-16, 534, 1996, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14522 特集 国語教師の力量形成 第一歩は「児童・生徒の願いを理解できる」, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 38-16, 534, 1996, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14523 特集 国語教師の力量形成 子供たちのよさや可能性を生かす, 小森茂, 教育科学・国語教育, 38-16, 534, 1996, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14524 特集 国語教師の力量形成 「模倣」がわたしの自己鍛錬法, 中西一弘, 教育科学・国語教育, 38-16, 534, 1996, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14525 特集 国語教師の力量形成 研究者としての国語教師の力量形成, 浜本純逸, 教育科学・国語教育, 38-16, 534, 1996, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14526 特集 国語教師の力量形成 研究者でなく大学教師として, 望月善次, 教育科学・国語教育, 38-16, 534, 1996, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14527 <複> 小学中等読本, , 『明治漢文教科書集成 第1巻』, , , 2013, ホ8:291:1, 国語教育, 一般, ,
14528 特集 国語教師の力量形成 「研究者」に向けて一歩ずつ高みへ, 吉田裕久, 教育科学・国語教育, 38-16, 534, 1996, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14529 特集 国語教師の力量形成 一授業者としての今日まで, 青木幹勇, 教育科学・国語教育, 38-16, 534, 1996, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14530 特集 国語教師の力量形成 どういう人がいい人か そのいい人にうたれる自分を保ちつつ, 伊藤経子, 教育科学・国語教育, 38-16, 534, 1996, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14531 特集 国語教師の力量形成 悩みと迷いを教育実践研究に結ぶ, 沢本和子, 教育科学・国語教育, 38-16, 534, 1996, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14532 特集 国語教師の力量形成 自己変革を予期し、変革に期待する―授業者の可能性を求めて, 須田実, 教育科学・国語教育, 38-16, 534, 1996, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14533 特集 国語教師の力量形成 教育理念の追求と実践理論の構築―研究による出会いは生涯忘れることができない, 瀬川栄志, 教育科学・国語教育, 38-16, 534, 1996, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14534 特集 国語教師の力量形成 子どもの側に立つ学習のために, 巳野欣一, 教育科学・国語教育, 38-16, 534, 1996, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14535 特集 国語教師の力量形成 国語教師であるために, 大越和孝, 教育科学・国語教育, 38-16, 534, 1996, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14536 <複> 鼇頭評点 上等小学漢文軌範, , 『明治漢文教科書集成 第1巻』, , , 2013, ホ8:291:1, 国語教育, 一般, ,
14537 特集 国語教師の力量形成 動きだした「賢治プログラムの開発」, 大森修, 教育科学・国語教育, 38-16, 534, 1996, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14538 特集 国語教師の力量形成 子供たちの生活に生きる言語活動の追求, 小山恵美子, 教育科学・国語教育, 38-16, 534, 1996, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14539 特集 国語教師の力量形成 授業と記録が宝もの, 吉永幸司, 教育科学・国語教育, 38-16, 534, 1996, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14540 <複> 小学新編, , 『明治漢文教科書集成 第1巻』, , , 2013, ホ8:291:1, 国語教育, 一般, ,
14541 特集 国語教師の力量形成 「出会い」を活かす, 江頭三保子, 教育科学・国語教育, 38-16, 534, 1996, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14542 <複> 初学文編, , 『明治漢文教科書集成 第1巻』, , , 2013, ホ8:291:1, 国語教育, 一般, ,
14543 特集 国語教師の力量形成 力量形成 六つの視点―記録を残し、先達から学ぶ, 庭野三省, 教育科学・国語教育, 38-16, 534, 1996, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14544 特集 国語教師の力量形成 「向山型『分析批評』の授業」の方法論を確立したい, 伴一孝, 教育科学・国語教育, 38-16, 534, 1996, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14545 特集 国語教師の力量形成 「教科書教材における言語技術の系統試案」を作成中―中学校3年間の全授業、455時間の法則化をめざす, 森寛, 教育科学・国語教育, 38-16, 534, 1996, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14546 特集 国語教師の力量形成 ぼくの三つの教師修業法―書く・読む・断らない, 横田経一郎, 教育科学・国語教育, 38-16, 534, 1996, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14547 <複> 小学中等科読本, , 『明治漢文教科書集成 第2巻』, , , 2013, ホ8:291:2, 国語教育, 一般, ,
14548 特集 国語教師の力量形成 理想の授業をめざして, 渡辺久美子, 教育科学・国語教育, 38-16, 534, 1996, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14549 <複> 小学漢文読本 中等科, , 『明治漢文教科書集成 第2巻』, , , 2013, ホ8:291:2, 国語教育, 一般, ,
14550 勤務時間を最大限に生かそう, 大串正弘, 教育科学・国語教育, 38-16, 534, 1996, キ00280, 国語教育, 一般, ,