検索結果一覧

検索結果:17577件中 14901 -14950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
14901 特集・教科書と文学2 教科書と文学, 山本真一郎, 日本文学/日本文学協会, 64-1, 739, 2015, ニ00390, 国語教育, 一般, ,
14902 特集 国語教育 絵本を出典とした教材の一考察―『世界一美しいぼくの村』(小林豊)を通して, 有働玲子, 解釈, 60-5・6, 678, 2014, カ00030, 国語教育, 一般, ,
14903 教育関係と共依存―「子ども理解」はたやすいことではない, 中村哲也, 岐阜聖徳学園大学国語国文学, , 34, 2015, キ00115, 国語教育, 一般, ,
14904 <翻・複> 垣内松三宛て石森延男書簡―国定国語教科書編纂史資料, 安直哉, 岐阜大学研究報告, 63-2, , 2015, キ00140, 国語教育, 一般, ,
14905 <シンポジウム>特集・教科書と文学 教材としての「古文」と作品としての「古典文学」, 小助川元太, 日本文学/日本文学協会, 64-4, 742, 2015, ニ00390, 国語教育, 一般, ,
14906 <シンポジウム>特集・教科書と文学 「国語科」の壊し方について―国語・教科書と文学・作品, 須貝千里, 日本文学/日本文学協会, 64-4, 742, 2015, ニ00390, 国語教育, 一般, ,
14907 特集 国語教育 「国語総合」和歌教材における伝統的な言語文化の指導の可能性―中学3年・高校「国語総合」教科書間の重複和歌テクストを中心に, 仁野平智明, 解釈, 61-5・6, 684, 2015, カ00030, 国語教育, 一般, ,
14908 言語パフォーマンス能力の質を捉える理論的枠組に関する研究―国語科授業における現象的側面に着目して, 松友一雄, 国語国文学/福井大学, , 52, 2013, コ00690, 国語教育, 一般, ,
14909 国語科における協調学習と「感・動リスト」の活用―高等学校における授業実践から, 梅野克也, 言文, , 62, 2015, ケ00330, 国語教育, 一般, ,
14910 落合直文『中等国語読本』の編集経緯に関する基礎的研究―二冊の編纂趣意書と補修者森鴎外・萩野由之, 菊野雅之, 語学文学会紀要, , 54, 2015, コ00460, 国語教育, 一般, ,
14911 教材としての村上春樹「レキシントンの幽霊」論―「ショート・バージョン」から読める「遠さ」に関して, 引間史之, 文学研究科論集, , 42, 2015, コ00500, 国語教育, 一般, ,
14912 小説安定教材におけるクリティカル・ポイント(2)―夏目漱石「こころ」, 津久井秀一, 国語:教育と研究, , 54, 2015, コ00555, 国語教育, 一般, ,
14913 <インタビュー> 私の国語教育論, 山崎正和 山下直, 国語教室, , 101, 2015, コ00655, 国語教育, 一般, ,
14914 戦後初期における国語教育改革―『学習指導要領 国語科編(試案)』(一九四七年)の作成過程を中心に, 吉田裕久, 国語教育研究, , 56, 2015, コ00620, 国語教育, 一般, ,
14915 昭和二〇年代における地方版国語教科書の研究―北海道版国語教科書の実態と特色(二), 吉田裕久, 国語教育研究, , 56, 2015, コ00620, 国語教育, 一般, ,
14916 特集:入試が変わる, 島田康行 吉村宰 木村拓也 倉元直樹, 国語教室, , 101, 2015, コ00655, 国語教育, 一般, ,
14917 戦後作文・綴り方教育史研究―戦後当初(昭和二二年二月)刊行の作文(綴り方)教育実践書を読む, 菅原稔, 国語教育研究, , 56, 2015, コ00620, 国語教育, 一般, ,
14918 展望これからの国語教育 デジタル教科書とは何か, 加藤直樹, 国語教室, , 101, 2015, コ00655, 国語教育, 一般, ,
14919 批評と鑑賞 小林秀雄の<批評=学問>論―「国語教育」の在り処 , 浜崎洋介, 国語教室, , 101, 2015, コ00655, 国語教育, 一般, ,
14920 国語学習記録作成上の諸課題―「さまざまな質問に答える」(昭和五九年)を手がかりにして, 前田真証, 国語教育研究, , 56, 2015, コ00620, 国語教育, 一般, ,
14921 昭和三十年代前半における国語科基礎学力論の検討, 河野智文, 国語教育研究, , 56, 2015, コ00620, 国語教育, 一般, ,
14922 国語科授業における教師の「見取り」とインターベンション―効果的なインターベンションを生み出す即時的評価, 松友一雄, 国語教育研究, , 56, 2015, コ00620, 国語教育, 一般, ,
14923 リテラチャー・サークルを通して国語学習史を引き出す―佐賀大学文化教育学部二〇一四年度前期開講科目「国語科教育学」の取り組みから, 竜田徹, 国語教育研究, , 56, 2015, コ00620, 国語教育, 一般, ,
14924 メディアを活用した国語科教育の研究―単元「スターティング・ポイント」(“Doing Ads”,EMC,2008)の考察を中心に, 羽田潤, 国語教育研究, , 56, 2015, コ00620, 国語教育, 一般, ,
14925 <再録> 「国語教育としての実践研究」というあり方, 難波博孝, 国語教育研究, , 56, 2015, コ00620, 国語教育, 一般, ,
14926 展望これからの国語教育 形だけの主体的・協働的な学びを超えていくために, 益川弘如, 国語教室, , 102, 2015, コ00655, 国語教育, 一般, ,
14927 明治初期会話教科書の研究―市岡正一蔵版 官許『童蒙読本会話篇』(1873)の成り立ちを中心に, 西本喜久子, 国語教育研究, , 56, 2015, コ00620, 国語教育, 一般, ,
14928 明治教科書『本朝文範』の文類, 信木伸一, 国語教育研究, , 56, 2015, コ00620, 国語教育, 一般, ,
14929 世界の「国語」教育事情―第9回 フィンランド, 渡辺あや, 国語教室, , 102, 2015, コ00655, 国語教育, 一般, ,
14930 国語科メディア・リテラシー教育実践における動機づけの構成―参加型の読みを実現する集団としての学習動機を共有する指導について, 砂川誠司, 国語国文学報, , 73, 2015, コ00710, 国語教育, 一般, ,
14931 「生きて働く国語の力を育てる授業づくり」―日常生活 社会生活につながる言語活動とは, 室真紀子, 国語の研究(大分大), , 40, 2015, コ00830, 国語教育, 一般, ,
14932 <シンポジウム> 「国語教育の現状と課題」, 西村好子 藪本勝治 石堂有紀 川端優樹 石山貴裕, 国文論叢, , 49, 2015, コ01120, 国語教育, 一般, ,
14933 入門期のコミュニケーション能力の育成―幼保との連携を重視して, 高浜佑香, 国語国文研究と教育, , 53, 2015, コ00740, 国語教育, 一般, ,
14934 聞くこと、話すことの指導はこの程度でよいのか―言葉の力を育てる国語教室の創造(5), 飛田多喜雄, 教育科学・国語教育, 18-11, 223, 1976, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14935 教材研究の方法に問題はないか―マンネリを脱して効率的な方途の工夫を, 飛田多喜雄, 教育科学・国語教育, 18-12, 224, 1976, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14936 新味ある学習指導技術の考案を望む―言葉の力を育てる国語教室の創造(6), 飛田多喜雄, 教育科学・国語教育, 18-13, 225, 1976, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14937 主体的学習法の実践的開発の問題―国語科教育の方法的改善のために(8), 飛田多喜雄, 教育科学・国語教育, 19-13, 240, 1977, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14938 自己の考えを広げ深める単元学習の工夫と実践―「故郷」(魯迅)・「最後の一句」(森鴎外)に学ぶ, 田上顕二, 国語と教育, , 40, 2015, コ00809, 国語教育, 一般, ,
14939 教育と研究 高校の「教育」から大学の「研究」への連接, 畠山俊, 国語と国文学, 92-11, 1104, 2015, コ00820, 国語教育, 一般, ,
14940 戦後教育における学力低下問題―後退する単元学習の背後にあったもの, 牛山恵, 国文学論考, , 51, 2015, コ01040, 国語教育, 一般, ,
14941 『人間理解教材』という視点とその発掘, 栗田剛志, 国文学論考, , 51, 2015, コ01040, 国語教育, 一般, ,
14942 国語科教育における演劇活動の導入―言葉と身体を用いた発信と受信, 鈴木彩子, 国文学論考, , 51, 2015, コ01040, 国語教育, 一般, ,
14943 メディアを活用した国語科教育の研究―“Doing Ads”(EMC,2008)における「コカ・コーラ」CMの分析を中心に, 羽田潤, 国語と教育, , 40, 2015, コ00810, 国語教育, 一般, ,
14944 教師の評価力向上を目指した国語科実地研修の試み―中学校1年「図表を用いた記録の文章を書く」実践に関わって, 増田ゆか, 国語と教育, , 40, 2015, コ00810, 国語教育, 一般, ,
14945 ドイツ国語教室探訪2014秋―読みで終わらないドイツの教育に出逢って, 国語教育土山ゼミナール, 国語と教育, , 40, 2015, コ00810, 国語教育, 一般, ,
14946 文学館における博学連携の試み―新たな学びに向けて, 福島敏夫, 土屋文明記念文学館紀要 風, , 16, 2013, カ00808, 国語教育, 一般, ,
14947 中国国語教育政策研究―中華人民共和国教育部制定「義務教育語文課程標準(2011年版)」翻訳と考察, 李艶 陳紫琪, 横浜国大国語教育研究, , 38, 2013, ヨ00006, 国語教育, 一般, ,
14948 特集 生きて働く力「情報活用能力」を育てる 「マスコミ的」に情報を再構成する授業―教材「縄文土器に学ぶ」(光村)を文化面特集記事に, 小田和也, 教育科学・国語教育, 40-10, 562, 1998, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14949 特集 生きて働く力「情報活用能力」を育てる 見つけたよ!ぼく・わたしの昔話―教材「かもとりごんべえ」など, 中野英康, 教育科学・国語教育, 40-10, 562, 1998, キ00280, 国語教育, 一般, ,
14950 特集 生きて働く力「情報活用能力」を育てる 情報を創り、文章表現の価値に迫る―3年1組南吉童話劇場/教材「手ぶくろを買いに」―感動の名場面集をつくろう―, 坂元俊文, 教育科学・国語教育, 40-10, 562, 1998, キ00280, 国語教育, 一般, ,