検索結果一覧
検索結果:1743件中
101
-150
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
101 | 三年生に試みた書くことの実践, 浅野洋子, 国語展望, 58, , 1981, コ00800, 国語教育, 書くこと, , |
102 | 文章表現論入門 5 作文における<私>二重性, 西郷竹彦, 教育科学・国語教育, 23-1, , 1981, キ00280, 国語教育, 書くこと, , |
103 | 文章表現論入門 6 現在形表現について, 西郷竹彦, 教育科学・国語教育, 23-2, , 1981, キ00280, 国語教育, 書くこと, , |
104 | いま、なぜ、三分野説なのか―人間形成としての「国語表現」を, 荒賀憲雄, 国語通信, , 249, 1982, コ00790, 国語教育, 書くこと, , |
105 | 古典を使った作文学習―作文を楽しく書かせるために, 柳瀬真子, 国語通信, , 249, 1982, コ00790, 国語教育, 書くこと, , |
106 | 作文の見方・導き方 8 意見をのべる文章, 井上敏夫, 実践国語研究, 6-3, , 1982, シ00248, 国語教育, 書くこと, , |
107 | 実践報告・作文への意欲を持たせるには, 井沢秀男 辻康彦 渡辺加寿 浅野洋子 真田英雄, 月刊国語教育, 2-12, , 1983, ケ00175, 国語教育, 書くこと, , |
108 | 実践報告 論理的文章を書かせる短作文指導−起承転結の文章構成−, 宇野英幸, 月刊国語教育研究, 128, , 1983, ケ00176, 国語教育, 書くこと, , |
109 | 実践報告 「説得」をテーマとする意見文作文とスピーチの授業, 館野俊則, 国語通信, , 253, 1983, コ00790, 国語教育, 書くこと, , |
110 | 特集・表現-規範と創造 もう一つの作文教育, 木下是雄, 国語通信, , 261, 1984, コ00790, 国語教育, 書くこと, , |
111 | 児童章文史の一考察−暑中休暇日誌を中心に−, 野地潤家, 国文学攷, 101, , 1984, コ00990, 国語教育, 書くこと, , |
112 | 特集・表現-規範と創造 「文章表現の基礎」―いろんな材料で楽しく書こう, 内田成康 岸本孝司 高谷和夫 中上顕治 宮沢聖岩, 国語通信, , 261, 1984, コ00790, 国語教育, 書くこと, , |
113 | 「国語表現法」のあり方−短大における必修科目として−, 河北騰, 日本語学, 3-6, , 1984, ニ00228, 国語教育, 書くこと, , |
114 | 特集・私の授業 自己発見から自己確立へ―手作りの「表現」授業, 梅田卓夫 松川由博 服部左右一 清水良典, 国語通信, , 275, 1985, コ00790, 国語教育, 書くこと, , |
115 | 書く意欲を高める作文指導の一てだて―創造・創作作文の学習指導を通して―, 中崎吉子, 国語国文研究と教育, , 15, 1985, コ00740, 国語教育, 書くこと, , |
116 | 池袋児童の村小学校における峰地光重の綴方教育, 山本茂喜, 日本語と日本文学, 6, , 1986, ニ00254, 国語教育, 書くこと, , |
117 | <論理>をきたえる (1)−眠らせたのはだれか 1, 宇佐美寛, 現代教育科学, 29-10, , 1986, 未所蔵, 国語教育, 書くこと, , |
118 | <座談会> <表現の立場>から, 梅田卓夫 清水良典 桑名靖治, 国語通信, , 283, 1986, コ00790, 国語教育, 書くこと, , |
119 | 自己表現を大切にした国語科学習−意欲を持って書く子を育てるために, 岩崎徹 中村和子, 国語国文研究と教育, , 17, 1986, コ00740, 国語教育, 書くこと, , |
120 | 文章表現力を高めるために−基礎的文章表現指導の充実をはかる, 松本和昭, 国語と教育, 11, , 1986, コ00809, 国語教育, 書くこと, , |
121 | 思考力としての表現力の育成, 長谷川孝士, 月刊国語教育, 6-10, , 1986, ケ00175, 国語教育, 書くこと, , |
122 | 作文教育を支える国語教育, 石井公一郎, 月刊国語教育, 6-9, , 1986, ケ00175, 国語教育, 書くこと, , |
123 | <座談会>新しい作文教育の在り方, 高森邦明草 〓高興 山崎好子 田中成, 月刊国語教育, 6-9, , 1986, ケ00175, 国語教育, 書くこと, , |
124 | 作文教育の問題点書かせる意志, 浜本純逸, 月刊国語教育, 6-9, , 1986, ケ00175, 国語教育, 書くこと, , |
125 | 間接経験の文章表現, 中冽正尭, 月刊国語教育, 6-9, , 1986, ケ00175, 国語教育, 書くこと, , |
126 | 国語教育アルカルト<2>表現指導の重点(その1)−材料と構成, 長尾高明, 国語展望, 74, , 1986, コ00800, 国語教育, 書くこと, , |
127 | 描写力を高める指導−小説創作を通じて, 野浪正隆, 国語表現研究, 3, , 1986, コ00852, 国語教育, 書くこと, , |
128 | 「説明文の書き方」の練習の工夫, 水谷幹夫, 国語, 267, , 1986, コ00060, 国語教育, 書くこと, , |
129 | 小見出し作文について−複式学級での試み, 中本環, 国語国文研究と教育, , 17, 1986, コ00740, 国語教育, 書くこと, , |
130 | 教師も児童も楽しめる作文学習指導(5)夏休みならではの作文 (C‖T), 大橋富貴子, 月刊国語教育研究, 171, , 1986, ケ00176, 国語教育, 書くこと, , |
131 | 教師も児童も楽しめる作文学習指導(6)夏休みを書いて残そう, 大橋富貴子, 月刊国語教育研究, 172, , 1986, ケ00176, 国語教育, 書くこと, , |
132 | 教師も児童も楽しめる作文学習指導(8)学期末を楽しくする作文, 大橋富貴子, 月刊国語教育研究, 175, , 1986, ケ00176, 国語教育, 書くこと, , |
133 | 実践報告 文章による表現力を高める指導−記述前の指導を中心として, 田所信男, 月刊国語教育, 6-9, , 1986, ケ00175, 国語教育, 書くこと, , |
134 | 実践報告 興味を持たせる推敲指導をめざして−推敲の初歩的段階において, 郷孝夫, 月刊国語教育, 6-9, , 1986, ケ00175, 国語教育, 書くこと, , |
135 | 実践報告 書く意欲をひき出すマイブックの制作, 鈴木隆, 月刊国語教育, 6-9, , 1986, ケ00175, 国語教育, 書くこと, , |
136 | わたしのこころみ 卒業論文「生いたちの記」, 浅野洋子, 国語, 265, , 1986, コ00060, 国語教育, 書くこと, , |
137 | 現場からの発言 作文指導の活性化をめざして, 笠井智章, 月刊国語教育, 6-9, , 1986, ケ00175, 国語教育, 書くこと, , |
138 | 現場からの発言 「聞き書き」指導を生かす, 安達雅夫, 月刊国語教育, 6-9, , 1986, ケ00175, 国語教育, 書くこと, , |
139 | 小学一年生の表現, 渡辺信一 渡辺由佳, 国語表現研究, 3, , 1986, コ00852, 国語教育, 書くこと, , |
140 | 短大における「国語表現法」の実践−推敲能力を高める指導の試み, 田中智生, 鈴峰女子短大研究集報:人文・社会科学編, 33, , 1986, ス00050, 国語教育, 書くこと, , |
141 | 実践研究 詩のカレンダー−年間を通して作り続ける詩の学習, 久保木和子, 月刊国語教育研究, 167, , 1986, ケ00176, 国語教育, 書くこと, , |
142 | 白石寿文・他編『小学校作文の授業』, 井上一郎, 教育科学・国語教育, 28-14, , 1986, キ00280, 国語教育, 書くこと, , |
143 | 意見文(作文)指導の研究−単元「巨人軍江川卓の引退に対する意見文を書こう」(短作文指導)実践の考察をとおして, 常木正則, 新大国語, 14, , 1988, シ01010, 国語教育, 書くこと, , |
144 | 国語表現、今年の一学期―題名移行作文から自己紹介文まで, 原田広美, 国語通信, , 305, 1988, コ00790, 国語教育, 書くこと, , |
145 | 特集 読みのための「書く」, 大西道雄 吉田豊 河野庸介 田中宏幸 田近洵一, 月刊国語教育研究, 224, , 1991, ケ00176, 国語教育, 書くこと, , |
146 | 特集 子どもの作文をどう読むか, 亀村五郎 成家亘宏 木下ひさし 菅原稔 田中万里子, 月刊国語教育研究, 230, , 1991, ケ00176, 国語教育, 書くこと, , |
147 | <シンポジウム> いま・こども・文学教育 教室の読者のことばをいかにとらえるか―ことばをみつめ、ことばをいかにとらえるか, 松本議生, 日本文学/日本文学協会, 40-2, , 1991, ニ00390, 国語教育, 書くこと, , |
148 | 特集 作文指導―発想の転換を促す, 大内善一 浜本純逸, 教育科学・国語教育, 33-4, , 1991, キ00280, 国語教育, 書くこと, , |
149 | 特集 作文大好きが増える短作文ネタ事例, 吉永幸司 奥平厚洋, 教育科学・国語教育, 33-15, , 1991, キ00280, 国語教育, 書くこと, , |
150 | 特集 考えを豊かにさせる作文指導, 大西忠治 大内善一, 月刊国語教育, 11-4, , 1991, ケ00175, 国語教育, 書くこと, , |