検索結果一覧

検索結果:17577件中 1551 -1600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1551 国民学校国語教育研究序説―教授原論面を中心に―, 大槻和夫, 広島大学教育学部紀要, 17-1, , 1968, 未所蔵, 国語教育, 一般, ,
1552 広島大学国語国文学会 国語教育研究協議会の歩み, 大槻和夫, 国文学攷, 47, , 1968, コ00990, 国語教育, 一般, ,
1553 国語科教育研究の出発―国語科学習史の記述―, 長谷川孝士, 解釈, 13-9, , 1968, カ00030, 国語教育, 一般, ,
1554 国語教育の遺産、その継承と発展, 秋保光吉, 国語研究(山形大学), 19, , 1968, 未所蔵, 国語教育, 一般, ,
1555 制度からみた 近代後期国語科教育, 田坂文穂, 国文学, 13-9, , 1968, コ00940, 国語教育, 一般, ,
1556 方言と教育, 吉田守夫, 文学, 36-4, , 1968, フ00290, 国語教育, 一般, ,
1557 講演要旨「方言と標準語教育」, 藤原与一, 国語国文学/岐阜大学, 4, , 1968, キ00150, 国語教育, 一般, ,
1558 幼な児のことばの教師, 益田勝実, 文学, 36-4, , 1968, フ00290, 国語教育, 一般, ,
1559 幼児とことば, 松田道雄, 文学, 36-4, , 1968, フ00290, 国語教育, 一般, ,
1560 幼児の語彙の発達―一幼児の満三才までにおける―, 高橋巌, 聖和, 7, , 1968, セ00230, 国語教育, 一般, ,
1561 絵本とことば, 松居直, 文学, 36-4, , 1968, フ00290, 国語教育, 一般, ,
1562 国語教科書(小学校)私見, 江口季好, 文学, 36-4, , 1968, フ00290, 国語教育, 一般, ,
1563 昭和十年代前半期における 国語科教材研究の一典型―「小学国語読本綜合研究」による―, 長谷川孝士, 国語教育研究, 14, , 1968, コ00620, 国語教育, 一般, ,
1564 教材分析「アカ」, 田辺徹 長屋正弘 戸倉昭三 長谷川早苗, 国語国文学/岐阜大学, 4, , 1968, キ00150, 国語教育, 一般, ,
1565 古典教育の課題―「民族教育としての古典教育」の再検討―, 荒木繁, 日本文学/日本文学協会, 17-12, , 1968, ニ00390, 国語教育, 一般, ,
1566 文学教育と表現の問題, 西郷竹彦, 国文学, 13-16, , 1968, コ00940, 国語教育, 一般, ,
1567 文学教育における戦争体験の継承, 小沢勝美, 日本文学/日本文学協会, 17-10, , 1968, ニ00390, 国語教育, 一般, ,
1568 国語教育, 増淵恒吉, 文学・語学, 51, , 1969, フ00340, 国語教育, 一般, ,
1569 「国語科教育学」の性格と領域, 長谷川孝士, 愛媛国文と教育, , 1, 1969, エ00040, 国語教育, 一般, ,
1570 国語教育のために, 山崎馨, 研究紀要(阪大医療技術短大部), 1, , 1969, オ00320, 国語教育, 一般, ,
1571 国語教育界展望(6), 大矢武師, 国文学, 14-1, , 1969, コ00940, 国語教育, 一般, ,
1572 国語教育界展望(7), 大矢武師, 国文学, 14-3, , 1969, コ00940, 国語教育, 一般, ,
1573 国語教育界展望(8), 大矢武師, 国文学, 14-4, , 1969, コ00940, 国語教育, 一般, ,
1574 国語教育界展望(9), 渋谷宗光, 国文学, 14-5, , 1969, コ00940, 国語教育, 一般, ,
1575 国語教育界展望(10), 大矢武師, 国文学, 14-6, , 1969, コ00940, 国語教育, 一般, ,
1576 国語教育界展望(11), 渋谷宗光, 国文学, 14-8, , 1969, コ00940, 国語教育, 一般, ,
1577 国語教育界展望(12), 大矢武師, 国文学, 14-9, , 1969, コ00940, 国語教育, 一般, ,
1578 国語教育界展望(13), 渋谷宗光, 国文学, 14-11, , 1969, コ00940, 国語教育, 一般, ,
1579 国語教育界展望(14), 大矢武師, 国文学, 14-12, , 1969, コ00940, 国語教育, 一般, ,
1580 国語教育界展望(15), 渋谷宗光, 国文学, 14-13, , 1969, コ00940, 国語教育, 一般, ,
1581 国語教育界展望(16), 大矢武師, 国文学, 14-15, , 1969, コ00940, 国語教育, 一般, ,
1582 国語教育界展望(17), 渋谷宗光, 国文学, 14-16, , 1969, コ00940, 国語教育, 一般, ,
1583 大学生の国語の基礎的学力について, 鮫島綾子, 天理大学学報, 64, , 1969, テ00180, 国語教育, 一般, ,
1584 数字でみた短大国語国文科教育(参考統計), 編集部, 短期大学教育, 25, , 1969, タ00180, 国語教育, 一般, ,
1585 大学生の観た国語教育の現場, 山根巴, 相模女子大学紀要, 32, , 1969, サ00090, 国語教育, 一般, ,
1586 国語の力と練習学習, 青柳慶昭, 国語研究(山形大), 20, , 1969, 未所蔵, 国語教育, 一般, ,
1587 国語教師にとって何が問題か(シンポジウム), 諸家, 日本文学/日本文学協会, 18-11, , 1969, ニ00390, 国語教育, 一般, ,
1588 「断続の時代」における国語教育をどう推進するか, 林恭子, 国語国文学研究, 5, , 1969, コ00700, 国語教育, 一般, ,
1589 「国語の力」の成立過程 13―国語教育学説史研究―, 野地潤家, 国語教育研究, 16, , 1969, コ00620, 国語教育, 一般, ,
1590 共通語指導と方言, 今野智加子, 文叢, 2, , 1969, 未所蔵, 国語教育, 一般, ,
1591 地域社会の国語教育, 藤原与一, 国文学解釈と鑑賞, 34-8, , 1969, コ00950, 国語教育, 一般, ,
1592 地域社会の国語教育とその実際, 長田久男, 国文学解釈と鑑賞, 34-8, , 1969, コ00950, 国語教育, 一般, ,
1593 台湾における日本語教育の方法と歴史, 杉本つとむ, 武蔵野女子大学紀要, 4, , 1969, ム00080, 国語教育, 一般, ,
1594 教材の精選と構造化について―理論性の強い文章を通して―, 佐々木謙助, 国語研究(山形大), 20, , 1969, 未所蔵, 国語教育, 一般, ,
1595 小学読本源流考(二)―その書誌について―, 望月久貴, 紀要(東京学芸大), 20, , 1969, ト00120, 国語教育, 一般, ,
1596 教科書の頭注はこれでよいか, 藤井了諦, 解釈, 15-3, , 1969, カ00030, 国語教育, 一般, ,
1597 古典教材とその指導(二), 長谷川敏正, 東横学園女子短期大学紀要, 7, , 1969, ト00700, 国語教育, 一般, ,
1598 課題意識にもとづく学習指導の実際―古典教育のばあい―, 下田忠, 国語教育研究, 16, , 1969, コ00620, 国語教育, 一般, ,
1599 能力差に応じた古典指導―教科研究員報告書―, 工藤陽久, 国語教育(千葉), 6, , 1969, 未所蔵, 国語教育, 一般, ,
1600 一般教育「文学」の授業のために―「大鏡」の例―, 佐藤謙三, 国学院雑誌, 70-5, , 1969, コ00470, 国語教育, 一般, ,