検索結果一覧

検索結果:5719件中 1551 -1600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1551 <読み>のレッスン(42) 「石川啄木展」を通して, 田口信孝, 月刊国語教育, 22-10, 265, 2002, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
1552 源氏物語はおもしろいか?3 新しい生き方をした空蝉 その二, 飯塚誠, 月刊国語教育, 22-10, 265, 2002, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
1553 正岡子規―俳句、短歌の近代2 「写生」は、どのようにして自己を表現できるか―「写生」の問題点とその超克, 小室善弘, 月刊国語教育, 22-10, 265, 2002, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
1554 私の授業レポート 言葉に託した思いを読みとる授業―広告、コピーを題材に, 高橋由美子, 月刊国語教育, 22-10, 265, 2002, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
1555 特集 新しい視点からの古典教育, 長谷川孝士 佐藤淳子 高橋邦伯 平田知之 田中孝一, 月刊国語教育研究, , 357, 2002, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
1556 スキーマ理論を利用した読みの指導―池上嘉彦「言語についての新しい認識」(『現代の国語1』大修館書店)の授業例, 山崎俊一, 月刊国語教育研究, , 357, 2002, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
1557 ビデオ紙芝居を作ろう―六年「やまなし」, 清水真知子, 月刊国語教育研究, , 358, 2002, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
1558 対照読解の勧め―荒井由美「海を見ていた午後」VS与謝野鉄幹「敗荷」, 原善, 月刊国語教育研究, , 359, 2002, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
1559 検証 読むこと, 藤井圀彦 高木まさき 加藤昌男, 月刊国語教育研究, , 360, 2002, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
1560 「批判的な構えで文章を吟味する」姿勢の育成―「論理的」に読む学習の初歩として(中一), 舟橋秀晃, 月刊国語教育研究, , 360, 2002, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
1561 古典教育の未来―テキストにおけるパラダイムの変換を求めて 江戸文学の再評価, 柳瀬万里, 月刊国語教育研究, , 361, 2002, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
1562 特集 学力をはぐくむ読書, 塚田泰彦 藤本幸子 田沼良宣 吉田茂樹 松山雅子, 月刊国語教育研究, , 363, 2002, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
1563 検証 ブックトーク, 北吉郎 渡辺通子, 月刊国語教育研究, , 363, 2002, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
1564 基礎・基本の定着を目指した年間の授業構想―説明文教材の段階的指導の試み, 佐藤人志, 月刊国語教育研究, , 363, 2002, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
1565 小学校入学前の幼児はどのような説明文に触れているか―入門期説明文の指導のために, 岩永正史, 月刊国語教育研究, , 365, 2002, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
1566 中島敦『山月記』と現代高校生気質―「尊大な羞恥心」と「臆病な自尊心」の読みを中心に, 河村幸枝, 解釈, 48-11・12, 572・573, 2002, カ00030, 国語教育, 読むこと, ,
1567 <講演> 絵を読む絵本, 野村昇司, 月刊国語教育研究, , 367, 2002, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
1568 『史記』研究・実践文献目録, 吉原英夫, 札幌国語教育研究, , 5, 2002, サ00158, 国語教育, 読むこと, ,
1569 総合的学習を支える国語科の基礎・基本10 「字のないはがき」の発信学習(下)―エッセイ(随筆)の「学び方」と授業モデル, 佐藤洋一, 教育科学・国語教育, 44-1, 616, 2002, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
1570 中学校文学教材の新しい教え方10 新しい「読むこと」指導の実践課題(三), 相沢秀夫, 教育科学・国語教育, 44-1, 616, 2002, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
1571 中学校文学教材の新しい教え方11 新しい「読むこと」指導の実践課題(四), 相沢秀夫, 教育科学・国語教育, 44-2, 617, 2002, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
1572 中学校文学教材の新しい教え方12(最終回) 新しい「読むこと」指導の方向, 相沢秀夫, 教育科学・国語教育, 44-3, 618, 2002, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
1573 特集 基礎学習としての「音読」を見直す, 市毛勝雄 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 44-6, 621, 2002, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
1574 導入期の読書生活指導, 勝浦由子, 岡山大学国語研究, , 16, 2002, オ00507, 国語教育, 読むこと, ,
1575 私の国語教室 身につけさせたい力と教材の特性を見極めて、様々な読み方の可能性をさぐる, 西上慶一, 岡山大学国語研究, , 16, 2002, オ00507, 国語教育, 読むこと, ,
1576 説明文教材指導の一側面―記号論的<連合(範列)関係>の視点から, 小田迪夫, 学大国文, , 45, 2002, カ00260, 国語教育, 読むこと, ,
1577 小説教材における短歌創作の指導, 青木雅一, 学大国文, , 45, 2002, カ00260, 国語教育, 読むこと, ,
1578 『信貴山縁起・尼君巻』授業化の構想―絵解きを通じて古典に親しむ, 古田雅憲, 語学と文学/群馬大学, , 38, 2002, コ00450, 国語教育, 読むこと, ,
1579 授業のモンタージュ―文学の授業に情景を入れることの効果, 見目宗弘, 宇大国語論究, , 13, 2002, ウ00023, 国語教育, 読むこと, ,
1580 『源氏物語』サブテキストを超えて―高校古典教授・覚え書き, 柳清和, 宇大国語論究, , 13, 2002, ウ00023, 国語教育, 読むこと, ,
1581 「走れメロス」の語り, 松本修, 宇大国語論究, , 13, 2002, ウ00023, 国語教育, 読むこと, ,
1582 あまんきみこ「白いぼうし」論, 渥見秀夫, 愛媛国文と教育, , 35, 2002, エ00040, 国語教育, 読むこと, ,
1583 国語教育時評 「音読教科書」をどう読むか, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 44-9, 624, 2002, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
1584 国語教育時評 二十一世紀の説明文教育をどうするか, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 44-10, 625, 2002, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
1585 教科書における漱石作品, 西村るり, 国語国文研究と教育, , 40, 2002, コ00740, 国語教育, 読むこと, ,
1586 文学教育における基礎・基本とは何か, 橋本幸康, 愛知教育大学大学院国語研究, , 10, 2002, ア00074, 国語教育, 読むこと, ,
1587 「山月記」は動く―«学習»と«研究»の狭間で, 江口雅子, 横浜国大国語教育研究, , 16, 2002, ヨ00006, 国語教育, 読むこと, ,
1588 教育紙芝居「稲むらの火」, 府川源一郎, 横浜国大国語教育研究, , 16, 2002, ヨ00006, 国語教育, 読むこと, ,
1589 主体的に物語を読む学習活動をめざして―「羅生門」をともに読む, 杉浦直也, 横浜国大国語教育研究, , 16, 2002, ヨ00006, 国語教育, 読むこと, ,
1590 選択授業「読んで観る国語」報告, 吉村三和子, 横浜国大国語教育研究, , 17, 2002, ヨ00006, 国語教育, 読むこと, ,
1591 『竹取物語』と『今昔物語集』の比較による読解の授業, 森田恒有, 横浜国大国語教育研究, , 17, 2002, ヨ00006, 国語教育, 読むこと, ,
1592 「大きなかぶ」の劇化に新しい形を, 野村尚美, 国語国文学/福井大学, , 41, 2002, コ00690, 国語教育, 読むこと, ,
1593 中学校における漢文教育の再検討(続), 安東俊六, 国語国文学/岐阜大学, , 29, 2002, キ00150, 国語教育, 読むこと, ,
1594 特集 読書活動を位置付けた国語学習, 上谷順三郎 河野庸介, 実践国語研究, 26-1, 227, 2002, シ00248, 国語教育, 読むこと, ,
1595 学校図書館のアイデア(5) 学校図書館の豊かな活用―学習情報センターとしての活用, 笹田葉子, 実践国語研究, 26-1, 227, 2002, シ00248, 国語教育, 読むこと, ,
1596 古文に読み親しませる古典指導の試み―高校二年『伊勢物語』の場合, 一色恵里, 語文と教育, , 16, 2002, コ01425, 国語教育, 読むこと, ,
1597 初読段階における「読み」についての一考察―「問い」をつくる過程について, 松岡武彦, 語文と教育, , 16, 2002, コ01425, 国語教育, 読むこと, ,
1598 新世紀中学校国語科の授業改革(5) 比べて読むことは感性と知性を育む, 花田修一, 実践国語研究, 26-1, 227, 2002, シ00248, 国語教育, 読むこと, ,
1599 「読むこと」の革新と新しい授業11 再読と分読, 井上一郎, 実践国語研究, 26-1, 227, 2002, シ00248, 国語教育, 読むこと, ,
1600 「かけがえのない地球」=中1教出 情報活用能力を育てる説明文の学習, 鍵山智子, 実践国語研究, 26-3, 229, 2002, シ00248, 国語教育, 読むこと, ,