1601 |
特集 「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題120 「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題モデル 文学 編 小学校 3年 モチモチの木,
廣瀬修也,
教育科学国語教育,
65-6,
882,
2023,
キ00280,
国語教育,
分野なし,
,
|
1602 |
特集 「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題120 「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題モデル 文学 編 小学校 4年 ごんぎつね,
益子一江,
教育科学国語教育,
65-6,
882,
2023,
キ00280,
国語教育,
分野なし,
,
|
1603 |
特集 「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題120 「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題モデル 文学 編 小学校 4年 初雪のふる日,
益子一江,
教育科学国語教育,
65-6,
882,
2023,
キ00280,
国語教育,
分野なし,
,
|
1604 |
特集 「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題120 「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題モデル 文学 編 小学校 5年 大造じいさんとガン,
西川義浩,
教育科学国語教育,
65-6,
882,
2023,
キ00280,
国語教育,
分野なし,
,
|
1605 |
特集 「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題120 「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題モデル 文学 編 小学校 5年 注文の多い料理店,
西川義浩,
教育科学国語教育,
65-6,
882,
2023,
キ00280,
国語教育,
分野なし,
,
|
1606 |
特集 「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題120 「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題モデル 文学 編 小学校 6年 海のいのち,
内田麻衣,
教育科学国語教育,
65-6,
882,
2023,
キ00280,
国語教育,
分野なし,
,
|
1607 |
特集 「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題120 「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題モデル 文学 編 小学校 6年 やまなし,
安達真理子,
教育科学国語教育,
65-6,
882,
2023,
キ00280,
国語教育,
分野なし,
,
|
1608 |
特集 「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題120 「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題モデル 文学 編 中学校 1年 少年の日の思い出,
三冨洋介,
教育科学国語教育,
65-6,
882,
2023,
キ00280,
国語教育,
分野なし,
,
|
1609 |
特集 「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題120 「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題モデル 文学 編 中学校 1年 シンシュン,
三冨洋介,
教育科学国語教育,
65-6,
882,
2023,
キ00280,
国語教育,
分野なし,
,
|
1610 |
特集 「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題120 「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題モデル 文学 編 中学校 2年 走れメロス,
小黒竜太,
教育科学国語教育,
65-6,
882,
2023,
キ00280,
国語教育,
分野なし,
,
|
1611 |
特集 「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題120 「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題モデル 文学 編 中学校 3年 故郷,
小黒竜太,
教育科学国語教育,
65-6,
882,
2023,
キ00280,
国語教育,
分野なし,
,
|
1612 |
特集 「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題120 「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題モデル 古典 編 中学校 1年 竹取物語,
菊地圭子,
教育科学国語教育,
65-6,
882,
2023,
キ00280,
国語教育,
分野なし,
,
|
1613 |
特集 「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題120 「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題モデル 古典 編 中学校 2年 徒然草,
菊地圭子,
教育科学国語教育,
65-6,
882,
2023,
キ00280,
国語教育,
分野なし,
,
|
1614 |
特集 「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題120 「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題モデル 古典 編 中学校 2年 平家物語,
後藤葵,
教育科学国語教育,
65-6,
882,
2023,
キ00280,
国語教育,
分野なし,
,
|
1615 |
特集 「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題120 「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題モデル 古典 編 中学校 3年 おくのほそ道,
後藤葵,
教育科学国語教育,
65-6,
882,
2023,
キ00280,
国語教育,
分野なし,
,
|
1616 |
連載 国語教師のための「テクスト論」超入門〈第3回〉 「どう物語っているか」を読むこと,
上谷順三郎,
教育科学国語教育,
65-6,
882,
2023,
キ00280,
国語教育,
分野なし,
,
|
1617 |
連載 小学校 教材別 今月の子どもの「問い」から展開する授業づくり〈第3回〉 「問い」を「もたせる」,
立石泰之,
教育科学国語教育,
65-6,
882,
2023,
キ00280,
国語教育,
分野なし,
,
|
1618 |
連載 小学校 教材別 今月の子どもの「問い」から展開する授業づくり〈第3回〉 1年 くりかえしのあるおはなしをたのしもう,
中河原絵里,
教育科学国語教育,
65-6,
882,
2023,
キ00280,
国語教育,
分野なし,
,
|
1619 |
連載 小学校 教材別 今月の子どもの「問い」から展開する授業づくり〈第3回〉 2年 お話を読んで、しょうかいしよう,
星野直樹,
教育科学国語教育,
65-6,
882,
2023,
キ00280,
国語教育,
分野なし,
,
|
1620 |
連載 小学校 教材別 今月の子どもの「問い」から展開する授業づくり〈第3回〉 3年 組み立てを考えて、ほうこくする文章を書こう,
國本裕司,
教育科学国語教育,
65-6,
882,
2023,
キ00280,
国語教育,
分野なし,
,
|
1621 |
連載 小学校 教材別 今月の子どもの「問い」から展開する授業づくり〈第3回〉 4年 人物の変化をとらえよう,
吉田昌平,
教育科学国語教育,
65-6,
882,
2023,
キ00280,
国語教育,
分野なし,
,
|
1622 |
連載 小学校 教材別 今月の子どもの「問い」から展開する授業づくり〈第3回〉 5年 調べたことを正確に報告しよう,
田中充,
教育科学国語教育,
65-6,
882,
2023,
キ00280,
国語教育,
分野なし,
,
|
1623 |
連載 小学校 教材別 今月の子どもの「問い」から展開する授業づくり〈第3回〉 6年 「問い」を使って、人物どうしの関係を読もう,
宮原佳太,
教育科学国語教育,
65-6,
882,
2023,
キ00280,
国語教育,
分野なし,
,
|
1624 |
連載 中学校 教材別 今月の発問づくり講座〈第3回〉 二項対立で学ぶ発問論,
幸坂健太郎,
教育科学国語教育,
65-6,
882,
2023,
キ00280,
国語教育,
分野なし,
,
|
1625 |
連載 中学校 教材別 今月の発問づくり講座〈第3回〉 1年 対話でアップデート!授業を磨く発問教室 新しい視点で‥段落の役割,
籬泰斗 菅原整,
教育科学国語教育,
65-6,
882,
2023,
キ00280,
国語教育,
分野なし,
,
|
1626 |
連載 中学校 教材別 今月の発問づくり講座〈第3回〉 2年 対話でアップデート!授業を磨く発問教室 物語の魅力を伝えるプレゼンテーションをしよう,
田中大地 金田昭孝,
教育科学国語教育,
65-6,
882,
2023,
キ00280,
国語教育,
分野なし,
,
|
1627 |
連載 中学校 教材別 今月の発問づくり講座〈第3回〉 3年 対話でアップデート!授業を磨く発問教室 主張が明確によなるように、文章の構成や展開、表現を練り直そう,
佐々木来望 石川晋,
教育科学国語教育,
65-6,
882,
2023,
キ00280,
国語教育,
分野なし,
,
|
1628 |
連載 「個別最適」な国語授業づくり〈第3回〉 「話すこと・聞くこと」の授業づくりスピーチを録画する,
蓑手章吾,
教育科学国語教育,
65-6,
882,
2023,
キ00280,
国語教育,
分野なし,
,
|
1629 |
連載 漢字学習Reデザイン〈第3回〉 どうしたら点画の間違いを防げるか,
栗林育雄,
教育科学国語教育,
65-6,
882,
2023,
キ00280,
国語教育,
分野なし,
,
|
1630 |
連載 スキマ時間に使えるミニ活動アイデア〈第3回〉 スピーチ,
弥延浩史,
教育科学国語教育,
65-6,
882,
2023,
キ00280,
国語教育,
分野なし,
,
|
1631 |
連載 小学校 国語教育の実践情報 小学校国語科のよりよい授業改善に向けて-~知識及び技能~,
大塚健太郎,
教育科学国語教育,
65-6,
882,
2023,
キ00280,
国語教育,
分野なし,
,
|
1632 |
連載 中学校 国語教育の実践情報 令和4年度 教育課程実践検証協力校の取組,
鈴木太郎,
教育科学国語教育,
65-6,
882,
2023,
キ00280,
国語教育,
分野なし,
,
|
1633 |
特集 保存版一生使える国語授業技術大全 提言 授業技術の不易と流行 -国語授業者として身に付けたい授業技術 授業技術を使う哲学,
佐藤佐敏,
教育科学国語教育,
65-7,
883,
2023,
キ00280,
国語教育,
分野なし,
,
|
1634 |
特集 保存版一生使える国語授業技術大全 一生使える国語授業技術 教材研究 教材文の美点の発見と発問の準備,
西山明人,
教育科学国語教育,
65-7,
883,
2023,
キ00280,
国語教育,
分野なし,
,
|
1635 |
特集 保存版一生使える国語授業技術大全 一生使える国語授業技術 音読・朗読 活動にねらいをもって取り組む,
渋谷諄平,
教育科学国語教育,
65-7,
883,
2023,
キ00280,
国語教育,
分野なし,
,
|
1636 |
特集 保存版一生使える国語授業技術大全 一生使える国語授業技術 発問・説明・指示 活動中心の授業での指導言のあり方,
渡辺光輝,
教育科学国語教育,
65-7,
883,
2023,
キ00280,
国語教育,
分野なし,
,
|
1637 |
特集 保存版一生使える国語授業技術大全 一生使える国語授業技術 板書 子どもたちが振り返りたくなる板書,
谷川航,
教育科学国語教育,
65-7,
883,
2023,
キ00280,
国語教育,
分野なし,
,
|
1638 |
特集 保存版一生使える国語授業技術大全 一生使える国語授業技術 ノート ノート指導で書く力と思考力を高める,
関茜,
教育科学国語教育,
65-7,
883,
2023,
キ00280,
国語教育,
分野なし,
,
|
1639 |
特集 保存版一生使える国語授業技術大全 一生使える国語授業技術 ワークシート 学習の方法を身につけるためのワークシート,
簑手明子,
教育科学国語教育,
65-7,
883,
2023,
キ00280,
国語教育,
分野なし,
,
|
1640 |
特集 保存版一生使える国語授業技術大全 一生使える国語授業技術 話合い・交流 主体性を育み、深い学びにつながる活動をめざして,
白土真,
教育科学国語教育,
65-7,
883,
2023,
キ00280,
国語教育,
分野なし,
,
|
1641 |
特集 保存版一生使える国語授業技術大全 一生使える国語授業技術 作文 作文学習の「3W1H」,
清水達郎,
教育科学国語教育,
65-7,
883,
2023,
キ00280,
国語教育,
分野なし,
,
|
1642 |
特集 保存版一生使える国語授業技術大全 一生使える国語授業技術 短歌・俳句 短歌や俳句の学びの楽しさを経験し、考える力と書く力を伸ばす授業,
山田美喜,
教育科学国語教育,
65-7,
883,
2023,
キ00280,
国語教育,
分野なし,
,
|
1643 |
特集 保存版一生使える国語授業技術大全 一生使える国語授業技術 説明文[小学校] 育成すべき資質・能力を明確にした授業づくり,
白井剛司,
教育科学国語教育,
65-7,
883,
2023,
キ00280,
国語教育,
分野なし,
,
|
1644 |
特集 保存版一生使える国語授業技術大全 一生使える国語授業技術 説明文[中学校] 中1から中3につなげる授業技術,
廣瀬長美,
教育科学国語教育,
65-7,
883,
2023,
キ00280,
国語教育,
分野なし,
,
|
1645 |
特集 保存版一生使える国語授業技術大全 一生使える国語授業技術 文学[小学校] 読みを広げ深めるには「視点」と「交流」,
山本亘,
教育科学国語教育,
65-7,
883,
2023,
キ00280,
国語教育,
分野なし,
,
|
1646 |
特集 保存版一生使える国語授業技術大全 一生使える国語授業技術 文学[中学校] 学習者が自分なりに文学を味わう言語活動,
牧野太輝,
教育科学国語教育,
65-7,
883,
2023,
キ00280,
国語教育,
分野なし,
,
|
1647 |
特集 保存版一生使える国語授業技術大全 一生使える国語授業技術 漢字 「覚えさせる」指導から「覚えたくなる」指導ヘ,
尾下瑛,
教育科学国語教育,
65-7,
883,
2023,
キ00280,
国語教育,
分野なし,
,
|
1648 |
特集 保存版一生使える国語授業技術大全 一生使える国語授業技術 文法・語彙 個人・集団で考え、議論する,
瀬古淳祐,
教育科学国語教育,
65-7,
883,
2023,
キ00280,
国語教育,
分野なし,
,
|
1649 |
特集 保存版一生使える国語授業技術大全 一生使える国語授業技術 書写 書写指導が苦手な国語教師のために,
門島伸佳,
教育科学国語教育,
65-7,
883,
2023,
キ00280,
国語教育,
分野なし,
,
|
1650 |
特集 保存版一生使える国語授業技術大全 一生使える国語授業技術 読書 視覚情報とアウトプットを取り入れる,
髙橋かれん,
教育科学国語教育,
65-7,
883,
2023,
キ00280,
国語教育,
分野なし,
,
|