検索結果一覧

検索結果:17577件中 16751 -16800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
16751 タイの国語教育―小学校におけるその歴史と内容―, ヤンムペスジン, 文学と教育, 1, , 1981, フ00367, 国語教育, 一般, ,
16752 昭和十年代の中学校国語教育―岩波編輯部編『国語』全十巻の位, 根本正義, 文学と教育, 1, , 1981, フ00367, 国語教育, 一般, ,
16753 国文学研究と古典研究―古典教育軽視の風潮をめぐって―, 中村格, 文学と教育, 1, , 1981, フ00367, 国語教育, 一般, ,
16754 文学と国語教育, 上田保明, 文学と教育, 1, , 1981, フ00367, 国語教育, 一般, ,
16755 文学と教育への道, 鈴木敏幸, 文学と教育, 1, , 1981, フ00367, 国語教育, 一般, ,
16756 文学活動と文学教育, 村松定孝, 文学と教育, 1, , 1981, フ00367, 国語教育, 一般, ,
16757 文学教育は可能か, 笠原伸夫, 文学と教育, 1, , 1981, フ00367, 国語教育, 一般, ,
16758 <資料紹介>『季刊 新児童文化』(戦後版)総目次, 根本正義, 文学と教育, 2, , 1981, フ00367, 国語教育, 一般, ,
16759 「文学と教育」私見(T)―はじめに, 薬師寺章明, 文学と教育, 2, , 1981, フ00367, 国語教育, 一般, ,
16760 国語Tにおける古典指導の問題, 福岡哲司, 文学と教育, 2, , 1981, フ00367, 国語教育, 一般, ,
16761 <資料紹介>岩波版『国語』総目次, 根本正義, 文学と教育, 1, , 1981, フ00367, 国語教育, 一般, ,
16762 詩「木琴」(金井直)教材研究―象徴性・虚構性の指導を核に―, 万屋秀雄, 文学と教育, 2, , 1981, フ00367, 国語教育, 一般, ,
16763 若い世代と言葉―薄い歴史感覚、表層でやりとり―, 中村格, 文学と教育, 2, , 1981, フ00367, 国語教育, 一般, ,
16764 習得と理解の問題―ひとつの提言―, 保坂弘司, 文学と教育, 2, , 1981, フ00367, 国語教育, 一般, ,
16765 Bの日本語指導をとおして―英語と日本語との接点を求めるB―, 鈴木モト子, 東京学芸大学附属高等学校大泉校舎研究紀要, 5, , 1981, ト00175, 国語教育, 一般, ,
16766 Aの言語指導をとおして, 福井正之, 東京学芸大学附属高等学校大泉校舎研究紀要, 5, , 1981, ト00175, 国語教育, 一般, ,
16767 「言語基本テスト」の検討, 言語委員会, 東京学芸大学附属高等学校大泉校舎研究紀要, 5, , 1981, ト00175, 国語教育, 一般, ,
16768 事例報告 Dの場合―4か月の言語指導の報告―, 村田節子, 東京学芸大学附属高等学校大泉校舎研究紀要, 5, , 1981, ト00175, 国語教育, 一般, ,
16769 日本語指導の枠組―システムズ・アプローチの可能性―, 木戸章夫, 東京学芸大学附属高等学校大泉校舎研究紀要, 5, , 1981, ト00175, 国語教育, 一般, ,
16770 各教科における日本語指導―その考え方と実践―, 三好修一郎, 東京学芸大学附属高等学校大泉校舎研究紀要, 5, , 1981, ト00175, 国語教育, 一般, ,
16771 Hの日本語指導をとおして―その習熟度を探る―, 新妻俊次, 東京学芸大学附属高等学校大泉校舎研究紀要, 5, , 1981, ト00175, 国語教育, 一般, ,
16772 「言語基本テスト」の検討と総括, 竹長吉正, 東京学芸大学附属高等学校大泉校舎研究紀要, 7, , 1983, ト00175, 国語教育, 一般, ,
16773 国語表現におけるプレゼンテーションソフト活用例, 清瀬欣之, 独創, , 12, 1998, ト00816, 国語教育, 一般, ,
16774 文化祭クラス演劇について, 木村優子, 独創, , 11, 1997, ト00816, 国語教育, 一般, ,
16775 <講演> 文学と教育の接点, 真継信彦, 独創, , 9, 1995, ト00816, 国語教育, 一般, ,
16776 視聴覚教材制作記, 大江真理, 独創, , 9, 1995, ト00816, 国語教育, 一般, ,
16777 視聴覚教材制作記, 大江真理, 独創, , 6, 1992, ト00816, 国語教育, 一般, ,
16778 評論読書案内, 西谷美佐子, 独創, , 6, 1992, ト00816, 国語教育, 一般, ,
16779 国語一を標準四単位で乗り切る, 永谷典雅, 独創, , 13, 1999, ト00816, 国語教育, 一般, ,
16780 5分間の自主教材のすすめ, 塩浜宏, 独創, , 13, 1999, ト00816, 国語教育, 一般, ,
16781 教材研究と教材の扱い方(7)―「先帝身投げ」(平家物語 巻十一), 菅原敬三, 文教国文学, , 29, 1992, フ00416, 国語教育, 一般, ,
16782 西尾実博士, 久松潜一, 西尾実国語教育全集(月報), , 1, 1974, ホ8:92:1, 国語教育, 一般, ,
16783 西尾実先生と長野県の国語教育, 松岡弘, 西尾実国語教育全集(月報), , 1, 1974, ホ8:92:1, 国語教育, 一般, ,
16784 いつも泉のように新しく, 石森延男, 西尾実国語教育全集(月報), , 1, 1974, ホ8:92:1, 国語教育, 一般, ,
16785 西尾先生の教え, 水野弥穂子, 西尾実国語教育全集(月報), , 1, 1974, ホ8:92:1, 国語教育, 一般, ,
16786 西尾先生をめぐって, 望月久貴, 西尾実国語教育全集(月報), , 1, 1974, ホ8:92:1, 国語教育, 一般, ,
16787 国語教育の領域と国語教室, 仲田庸幸, 西尾実国語教育全集(月報), , 2, 1974, ホ8:92:2, 国語教育, 一般, ,
16788 西尾先生と国語問題, 松村明, 西尾実国語教育全集(月報), , 2, 1974, ホ8:92:2, 国語教育, 一般, ,
16789 五十年の昔, 西尾実, 西尾実国語教育全集(月報), , 2, 1974, ホ8:92:2, 国語教育, 一般, ,
16790 なかば公的なかば私的なこと, 国分一太郎, 西尾実国語教育全集(月報), , 2, 1974, ホ8:92:2, 国語教育, 一般, ,
16791 微笑を絶やさない西尾実先生, 白石大二, 西尾実国語教育全集(月報), , 2, 1974, ホ8:92:2, 国語教育, 一般, ,
16792 わたしの西尾先生, 猪野謙二, 西尾実国語教育全集(月報), , 3, 1975, ホ8:92:3, 国語教育, 一般, ,
16793 作品研究方法体系の功徳, 宮下忠道, 西尾実国語教育全集(月報), , 3, 1975, ホ8:92:3, 国語教育, 一般, ,
16794 チンサイ, 江藤幸郎, 西尾実国語教育全集(月報), , 3, 1975, ホ8:92:3, 国語教育, 一般, ,
16795 西尾先生との出会い, 原文, 西尾実国語教育全集(月報), , 3, 1975, ホ8:92:3, 国語教育, 一般, ,
16796 もう一つの『西尾実全集』, 小田切秀雄, 西尾実国語教育全集(月報), , 3, 1975, ホ8:92:3, 国語教育, 一般, ,
16797 西尾実先生の世界 南信伊那谷の思い出, 永積安明, 西尾実国語教育全集(月報), , 4, 1975, ホ8:92:4, 国語教育, 一般, ,
16798 故郷随想 生れた村の名, 西尾実, 西尾実国語教育全集(月報), , 4, 1975, ホ8:92:4, 国語教育, 一般, ,
16799 西尾先生の「昭和十年時期区分」について, 井上敏夫, 西尾実国語教育全集(月報), , 4, 1975, ホ8:92:4, 国語教育, 一般, ,
16800 ひとりひとりを, 神波利夫, 西尾実国語教育全集(月報), , 4, 1975, ホ8:92:4, 国語教育, 一般, ,