検索結果一覧

検索結果:40149件中 16901 -16950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
16901 「モチモチの木」全授業の展開と研究, 吉永幸司, 実践国語研究, 126, , 1993, シ00248, 国語教育, 理解, ,
16902 学習指導案「モチモチの木」試案, 中嶋芳弘 西村嘉人, 実践国語研究, 126, , 1993, シ00248, 国語教育, 理解, ,
16903 楽しく昔話を読む中で言語感覚を育て、民話の世界にひたらせる―「力太郎」(光村小二), 前田外久子, 実践国語研究, 125, , 1993, シ00248, 国語教育, 理解, ,
16904 子どもの人間的自立と授業実践(1)―国語科「かさこじぞう」の授業分析を中心として, 三橋謙一郎, 徳島文理大学研究紀要, 45, , 1993, ト00800, 国語教育, 理解, ,
16905 音声表現で語る「かさこ地ぞう」―むかし話の語り手になろう(小二), 伊藤幸子, 実践国語研究, 127, , 1993, シ00248, 国語教育, 理解, ,
16906 『太郎こおろぎ』の発問 1, 井上一郎, 文教国文学, 30, , 1993, フ00416, 国語教育, 理解, ,
16907 豊かな発想を生み出す―“おもしろさ”の追求, 上田保明, 月刊国語教育研究, 249, , 1993, ケ00176, 国語教育, 理解, ,
16908 パトスの知, 青木照明, 月刊国語教育研究, 249, , 1993, ケ00176, 国語教育, 理解, ,
16909 教材研究・キーワード探しのたのしみ(1)―逆接の接続語, 中村元千, 月刊国語教育研究, 260, , 1993, ケ00176, 国語教育, 理解, ,
16910 想像をひろげる読みの指導―第4学年「ごんぎつね」の実践を通して, 下川太郎, 国語と教育, 17, , 1993, コ00809, 国語教育, 理解, ,
16911 重ね読みで豊かな読み手を育てる―あまんきみこの三作品「白いぼうし」「やさしい天気雨」「おにたのぼうし」(光村四年), 脇坂琉美子, 実践国語研究, 124, , 1993, シ00248, 国語教育, 一般, ,
16912 読みを深める「課題作り学習」―「一つの花」における実践を通して, 小野田和子, 茨城の国語教育, 3, , 1993, イ00136, 国語教育, 理解, ,
16913 国語教材研究の記述事例―小学校文学教材「一つの花」(今西祐行), 南本義一, 研究集録(岡山大), 94, , 1993, オ00505, 国語教育, 一般, ,
16914 「読書行為論」研究ノート(1)―宮沢賢治「注文の多い料理店」, 上谷順三郎, 岩大語文, 1, , 1993, カ00629, 国語教育, 理解, ,
16915 「やまなし」教材化における多様性の分析―数量化理論第3類による試み, 大野真男, 国語教育研究岩手, 4, , 1993, コ00621, 国語教育, 理解, ,
16916 「野の馬」(今江祥智)の読みの構造―多義的な読みの分析, 山本茂喜, 香川大学国文研究, 18, , 1993, カ00124, 国語教育, 理解, ,
16917 未明童話教材論研究, 越野智夫, 信大国語教育, 3, , 1993, シ01013, 国語教育, 理解, ,
16918 小説教材の冒頭文―新しい「主・述」観による文の類別, 岡崎晃一, 解釈, 39-6, , 1993, カ00030, 国語教育, 理解, ,
16919 芥川龍之介「蜘蛛の糸」の「ブラブラ」を読む―道徳教材化を拒む作品の文体について, 樋口佳子, 日本文学/日本文学協会, 42-8, , 1993, ニ00390, 国語教育, 理解, ,
16920 主体的な読みのための実践, 藤井理加, 香川大学国文研究, 18, , 1993, カ00124, 国語教育, 理解, ,
16921 小説における物語性の伝承と変容―『赤い実』の構成と構造, 早川勝広, 近代語の成立と展開, , , 1993, ミ0:235, 国語教育, 理解, ,
16922 「大人になれなかった弟たちに…………」― <表現に即して読むための工夫>, 林京子, 富山大学国語教育, 18, , 1993, ト01110, 国語教育, 理解, ,
16923 井上靖「赤い実(わな)」授業私案―生徒とともに「いのち」をみつめる授業, 井上博夫, 月刊国語教育, 12-11, , 1993, ケ00175, 国語教育, 理解, ,
16924 向田邦子「字のない葉書」の授業―仲間たちの読みを自分の視野に入れるということ, 白瀬浩司, 言語と文芸, 109, , 1993, ケ00250, 国語教育, 理解, ,
16925 作品構造の連関性に着目した国語科教材分析試案―『少年の日の思い出』の場合(1), 松友一雄, 論叢国語教育学, , 1, 1993, ロ00050, 国語教育, 一般, ,
16926 翻訳文学作品の指導にあたり―『少年の日の思い出』(ヘルマン=ヘッセ作 高橋健二訳)を例として, 小松忠, 月刊国語教育, 13-9, , 1993, ケ00175, 国語教育, 理解, ,
16927 中学国語の授業と教材分析―志賀直哉「清兵衛と瓢箪」を中心に, 荻野幸則, 東山学園研究紀要, 38, , 1993, ヒ00062, 国語教育, 理解, ,
16928 想像を広げながら読む, 横山しげ子, 月刊国語教育研究, 254, , 1993, ケ00176, 国語教育, 理解, ,
16929 発表会を取り入れた学び方授業―「子馬」(光村中二ミハイル・ショーロホフ小野理子訳)の実践, 大日方信康, 実践国語研究, 128, , 1993, シ00248, 国語教育, 理解, ,
16930 教材「北の国から」を読む(1)―「題名読み」を中心に, 牧恵子, 解釈, 39-8, , 1993, カ00030, 国語教育, 理解, ,
16931 見出しをつけて的確に内容を読み取る―「六月の蝿取り紙」(光村中二), 駒井正一, 実践国語研究, 132, , 1993, シ00248, 国語教育, 理解, ,
16932 生徒の「読み」を深めひろげる指導のあり方とは―発問を考える, 大塚ゆかり, 山口国語教育研究, 3, , 1993, ヤ00113, 国語教育, 理解, ,
16933 <座談会> 教材としての「故郷」, 足立悦男 須貝千里 藤井省三 府川源一郎, 日本文学/日本文学協会, 42-8, , 1993, ニ00390, 国語教育, 一般, ,
16934 “まとめる”こと、“整理する”こと(上), 梅田徹, 月刊国語教育, 13-11, , 1993, ケ00175, 国語教育, 理解, ,
16935 芥川龍之介『芭蕉雑記』の教材化<その一>―教室での対話を深めるために, 荒川有史, 文学と教育, 163, , 1993, フ00368, 国語教育, 理解, ,
16936 火野葦平「羅生門」の教材化―「羅生門」の発展学習, 黒岩淳, 月刊国語教育, 13-1, , 1993, ケ00175, 国語教育, 理解, ,
16937 教材『羅生門』―その<ことば>を読む, 和気孝恭, 文芸論叢(大谷大学), 41, , 1993, フ00510, 国語教育, 理解, ,
16938 高一国語(現代文)の授業 『羅生門』の続編を書く, 白瀬浩司, 解釈, 39-10, , 1993, カ00030, 国語教育, 理解, ,
16939 実践記録 「羅生門」の授業(上), 関口安義, 月刊国語教育, 13-9, , 1993, ケ00175, 国語教育, 理解, ,
16940 実践記録 「羅生門」の授業(下), 関口安義, 月刊国語教育, 13-10, , 1993, ケ00175, 国語教育, 理解, ,
16941 生徒の多様な読みを整理するための基礎研究―『羅生門』を例として, 鳴島甫, 筑波大学学校教育部紀要, 16, , 1993, ツ00010, 国語教育, 理解, ,
16942 『羅生門』文学教育の起点として, 鮎沢浩二, 日本文学誌要, 48, , 1993, ニ00430, 国語教育, 理解, ,
16943 教材研究「羅生門」, 金田文雄, 論集(広島女学院大学), 43, , 1993, ヒ00260, 国語教育, 理解, ,
16944 開かれていくものと閉ざされていくもの―「山月記」から「名人伝」へ, 長谷川明久, 月刊国語教育, 13-2, , 1993, ケ00175, 国語教育, 理解, ,
16945 「山月記」〓略・汝水そして商於―その地名を読む, 加藤郁夫, 月刊国語教育, 13-4, , 1993, ケ00175, 国語教育, 理解, ,
16946 「子供のいる駅」の学習案, 本田格, 国語展望, 93, , 1993, コ00800, 国語教育, 理解, ,
16947 黒井千次「子供のいる駅」の作品分析, 西辻正副, 国語教育学研究誌, 14, , 1993, コ00615, 国語教育, 理解, ,
16948 「風葬の教室」(山田詠美)を授業で読む, 深谷純一, 日本文学/日本文学協会, 42-4, , 1993, ニ00390, 国語教育, 理解, ,
16949 山田詠美『風葬の教室』の授業をめぐって―高一国語・現代文, 白瀬浩司, 大谷中・高等学校研究紀要, 30, , 1993, オ00445, 国語教育, 理解, ,
16950 漱石の「夢十夜」―創作夢の実, 梨木昭平, 月刊国語教育, 12-11, , 1993, ケ00175, 国語教育, 理解, ,