検索結果一覧

検索結果:17577件中 1651 -1700 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1651 音声言語教材(教科書の)をどう活用するか, 太田三十雄, 国文学解釈と鑑賞, 444, , 1970, コ00950, 国語教育, 一般, ,
1652 黒板をどう活用するか, 阿部良全, 国文学解釈と鑑賞, 444, , 1970, コ00950, 国語教育, 一般, ,
1653 視聴覚教具(ラジオ・テレビ・テープレコーダー)をどう活用するか, 原栄一, 国文学解釈と鑑賞, 444, , 1970, コ00950, 国語教育, 一般, ,
1654 テレビをどう見させるか, 原栄一, 国文学解釈と鑑賞, 444, , 1970, コ00950, 国語教育, 一般, ,
1655 学習指導におけるコンピューター利用, 小沢秀子, 言語生活, 230, , 1970, ケ00240, 国語教育, 一般, ,
1656 マンガをどう見させるか, 原栄一, 国文学解釈と鑑賞, 444, , 1970, コ00950, 国語教育, 一般, ,
1657 OHPの活用法, 原栄一, 国文学解釈と鑑賞, 444, , 1970, コ00950, 国語教育, 一般, ,
1658 グループ学習はどうあるべきか, 有定稔雄, 国文学解釈と鑑賞, 444, , 1970, コ00950, 国語教育, 一般, ,
1659 学習の中で個人差にどう対応するか, 阿部哲郎, 国文学解釈と鑑賞, 444, , 1970, コ00950, 国語教育, 一般, ,
1660 複式学級での指導をどうするか, 津田温司, 国文学解釈と鑑賞, 444, , 1970, コ00950, 国語教育, 一般, ,
1661 学級新聞の編集にはどんな知識と技術を必要とするか, 関口美子, 国文学解釈と鑑賞, 444, , 1970, コ00950, 国語教育, 一般, ,
1662 かべ新聞を指導するにはどんなことに注意するか, 関口美子, 国文学解釈と鑑賞, 444, , 1970, コ00950, 国語教育, 一般, ,
1663 家庭学習ではなにをさせたらよい, 小塚芳夫, 国文学解釈と鑑賞, 444, , 1970, コ00950, 国語教育, 一般, ,
1664 夏休みの家庭学習で効果をあげるには, 中坪昭義, 国文学解釈と鑑賞, 444, , 1970, コ00950, 国語教育, 一般, ,
1665 「間」の問題―放送・授業に関連して―, 武田元治, 解釈, 16-5, , 1970, カ00030, 国語教育, 一般, ,
1666 特殊児童の指導をどうするか, 山田隆子, 国文学解釈と鑑賞, 444, , 1970, コ00950, 国語教育, 一般, ,
1667 自閉症児とことば, 平井信義, 言語生活, 226, , 1970, ケ00240, 国語教育, 一般, ,
1668 精神障害者と作文, 斉藤和子, 言語生活, 220, , 1970, ケ00240, 国語教育, 一般, ,
1669 ことばづかいの問題点, 西島正邦, 国文学解釈と鑑賞, 444, , 1970, コ00950, 国語教育, 一般, ,
1670 「ことばの勉強会」探訪, 編集部, 言語生活, 222, , 1970, ケ00240, 国語教育, 一般, ,
1671 現代つ子は敬語に弱いというが, 有定稔雄, 国文学解釈と鑑賞, 444, , 1970, コ00950, 国語教育, 一般, ,
1672 流行語への対策をどうするか, 有定稔雄, 国文学解釈と鑑賞, 444, , 1970, コ00950, 国語教育, 一般, ,
1673 重要語句, , 国文学解釈と鑑賞, 444, , 1970, コ00950, 国語教育, 一般, ,
1674 重要な故事成語、ことわざ, , 国文学解釈と鑑賞, 444, , 1970, コ00950, 国語教育, 一般, ,
1675 誤用されやすい熟語の例, , 国文学解釈と鑑賞, 444, , 1970, コ00950, 国語教育, 一般, ,
1676 共通語の指導と段階, 小塚芳夫, 国文学解釈と鑑賞, 444, , 1970, コ00950, 国語教育, 一般, ,
1677 国語教育の立場からみた方言研究―共通語指導の立場から―, 渡辺富美雄, 方言研究の問題点, , , 1970, 未所蔵, 国語教育, 一般, ,
1678 明治前期における方言・標準語の教育, 古田東朔, 方言研究の問題点, , , 1970, 未所蔵, 国語教育, 一般, ,
1679 幼児語比較調査項目について, 早川勝広, 国文学攷, 54, , 1970, コ00990, 国語教育, 一般, ,
1680 書写の指導 入門期の文字指導ではどこに留意するか, 古川満, 国文学解釈と鑑賞, 444, , 1970, コ00950, 国語教育, 一般, ,
1681 作文コンクールにはどんな功罪があるか, 生駒正美, 国文学解釈と鑑賞, 444, , 1970, コ00950, 国語教育, 一般, ,
1682 国語教育と俳句指導, 阿部和子, 国語国文学/岐阜大学, 6, , 1970, キ00150, 国語教育, 一般, ,
1683 現代俳句学習―二つの試み―, 星野晃一, 解釈, 16-5, , 1970, カ00030, 国語教育, 一般, ,
1684 古典和歌教育への要望―勅撰和歌集の場合をめぐつて―(1), 後藤重郎, 名古屋大学国語国文学, 27, , 1970, ナ00150, 国語教育, 一般, ,
1685 古典の学習指導の実践とその考察―「今昔物語」の指導から―, 栗田忠士, 愛媛国文と教育, , 2, 1970, エ00040, 国語教育, 一般, ,
1686 高等学校国語教科書における「枕草子」の採録状況, 中村昌司, 新潟大学国文学会誌, 14, , 1970, ニ00070, 国語教育, 一般, ,
1687 古文における課題学習の実践から―蜻蛉日記の場合―, 鶴野馨, 国語教育研究, 17, , 1970, コ00620, 国語教育, 一般, ,
1688 「陰翳礼讃」その教材分析, 日下哲夫, 愛媛国文と教育, , 2, 1970, エ00040, 国語教育, 一般, ,
1689 高校生の詩(1)―詩集「りべらる」の歩み―, 薬師寺大馬, 国語教育研究, 17, , 1970, コ00620, 国語教育, 一般, ,
1690 文法教育に対しての一提言, 松永玉吉, 文法, 2-8, , 1970, フ00590, 国語教育, 一般, ,
1691 見て理解する文法―図表を利用する文法指導―, 野上裕通, 文法, 2-8, , 1970, フ00590, 国語教育, 一般, ,
1692 古典学習と文語文法の問題, 浦田欣二, 岡山高校国語, 6, , 1970, 未所蔵, 国語教育, 一般, ,
1693 文語文法の学習上の諸問題―各校の現状とその問題点―, 諸家, 岡山高校国語, 6, , 1970, 未所蔵, 国語教育, 一般, ,
1694 文語文法の扱い―自分の眼で見る実践の記録―, 虫明吉治郎, 岡山高校国語, 6, , 1970, 未所蔵, 国語教育, 一般, ,
1695 分類上留意すべき語のいろいろ―古典学習指導用ミニ辞典―, 佐藤定義, 文法, 2-6, , 1970, フ00590, 国語教育, 一般, ,
1696 古典解釈と助詞, 白石大二, 国文学解釈と鑑賞, 442, , 1970, コ00950, 国語教育, 一般, ,
1697 解釈上の問題点―古文の場合, 岡崎正継, 文法, 2-5, , 1970, フ00590, 国語教育, 一般, ,
1698 指導上のポイント 上代作文学の解釈と文法, 尾崎暢殃, 文法, 3-1, , 1970, フ00590, 国語教育, 一般, ,
1699 漢文訓読にみられる待遇表現について, 武田孝, 解釈, 16, , 1970, カ00030, 国語教育, 一般, ,
1700 解釈上の問題点 現代文の場合, 松永信一, 文法, 2-5, , 1970, フ00590, 国語教育, 一般, ,