検索結果一覧

検索結果:17577件中 17101 -17150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
17101 国語教育改革の課題, 大平浩哉, 早稲田大学国語教育研究, , 18, 1998, ワ00102, 国語教育, 一般, ,
17102 教育方法, 伊藤利明, 人文科学論集, , 48, 1991, シ01105, 国語教育, 一般, ,
17103 非教員養成系学部の教職課程履修学生の教育観に関する調査的研究, 宮沢秀次 大野木裕明, 人文科学論集, , 48, 1990, シ01105, 国語教育, 一般, ,
17104 柳田国男『遠野物語』の表現構造―教材化のための基礎作業, 大内善一, 文学と教育, , 12, 1986, フ00367, 国語教育, 一般, ,
17105 国語教育と演劇教育の接点, 小林志郎, 文学と教育, , 12, 1986, フ00367, 国語教育, 一般, ,
17106 教科書教材の改ざんの問題―教材「メロスの約そく」と小説「走れメロス」の比較, 大内善一, 文学と教育, , 13, 1987, フ00367, 国語教育, 一般, ,
17107 杉みき子作品の表現研究―教材研究の基礎作業, 大内善一, 文学と教育, , 15, 1988, フ00367, 国語教育, 一般, ,
17108 「大造じいさんとがん」への視座, 鈴木敬司, 文学と教育, , 15, 1988, フ00367, 国語教育, 一般, ,
17109 教材としての百間文学―<笑い>の脱中心性, 丹藤博文, 文学と教育, , 17, 1989, フ00367, 国語教育, 一般, ,
17110 教材「大きな白樺」論―西郷竹彦訳をめぐる問題, 佐藤あけみ, 文学と教育, , 17, 1989, フ00367, 国語教育, 一般, ,
17111 杉みき子『小さな雪の町の物語』の表現研究(1)―教材研究の基礎作業, 大内善一, 文学と教育, , 17, 1989, フ00367, 国語教育, 一般, ,
17112 現代国語の教材論, 長谷川泉, 国語展望, 6, , 1963, コ00800, 国語教育, 一般, ,
17113 高校における文学史の取り扱い, 八鍬重夫, 国語展望, 4, , 1963, コ00800, 国語教育, 一般, ,
17114 教材研究のあり方, 関良一, 国語展望, 5, , 1963, コ00800, 国語教育, 一般, ,
17115 国語教育の新しい動き, 輿水実, 国語展望, 5, , 1963, コ00800, 国語教育, 一般, ,
17116 どのようにして若い世代とともに古典を読むか, 益田・b勝実, 国語展望, 5, , 1963, コ00800, 国語教育, 一般, ,
17117 古典教育のあり方, 森山重雄, 国語展望, 6, , 1963, コ00800, 国語教育, 一般, ,
17118 高等学校の国語教育に望む, 阿部秋夫, 国語展望, 8, , 1964, コ00800, 国語教育, 一般, ,
17119 「現代国語」をめぐっての回想?文学としての「文章」を?, 猪野謙二, 国語展望, 7, , 1964, コ00800, 国語教育, 一般, ,
17120 <座談会>国語教育の当面する課題?国語指導の新しい展望?, 間野典彦, 国語展望, 7, , 1964, コ00800, 国語教育, 一般, ,
17121 古典教育への感想, 中村真一郎, 国語展望, 10, , 1965, コ00800, 国語教育, 一般, ,
17122 高校の国語教育について, 築島裕, 国語展望, 10, , 1965, コ00800, 国語教育, 一般, ,
17123 「当用漢字」を論究す, 加川千章, 国語展望, 11, , 1965, コ00800, 国語教育, 一般, ,
17124 「現代国語」への提言, 森島久雄, 国語展望, 12, , 1966, コ00800, 国語教育, 一般, ,
17125 <対談>現代国語の展望~書くこと読むことをめぐって~, 倉沢栄吉 草部典一, 国語展望, 12, , 1966, コ00800, 国語教育, 一般, ,
17126 小説学習指導のねらい, 増淵恒吉, 国語展望, 13, , 1966, コ00800, 国語教育, 一般, ,
17127 群盲の弁~「現代国語」小見~, 鈴木亨, 国語展望, 12, , 1966, コ00800, 国語教育, 一般, ,
17128 現代文教授寸考, 能勢佐十郎, 国語展望, 14, , 1966, コ00800, 国語教育, 一般, ,
17129 実践記録設問形式による「鼻」の学習指導, 菊田紀郎, 国語展望, 14, , 1966, コ00800, 国語教育, 一般, ,
17130 <講演>高等学校国語科について, 渋谷宗光, かながわ高校国語の研究, 3, , 1967, カ00440, 国語教育, 一般, ,
17131 中等国語科教育変遷史年表, 田坂文穂, かながわ高校国語の研究, 3, , 1967, カ00440, 国語教育, 一般, ,
17132 「高校国語教育体系と目標の問題」について, 小西定雄, かながわ高校国語の研究, 3, , 1967, カ00440, 国語教育, 一般, ,
17133 明治時代の教科書における宗教教材, 小池長之, 神道宗教, 49, , 1967, シ01023, 国語教育, 一般, ,
17134 「聞くこと・話すこと」は必要か, 入江澄夫, 国語展望, 17, , 1967, コ00800, 国語教育, 一般, ,
17135 高等学校国語科教育課程の改訂について, 松隈義勇, 国語展望, 17, , 1967, コ00800, 国語教育, 一般, ,
17136 明確に説明しよう(2)分類・分析による方法, 池沢正夫, 国語展望, 17, , 1967, コ00800, 国語教育, 一般, ,
17137 今日的時点における国語教育~古典指導の問題について~, 村瀬英一, かながわ高校国語の研究, 6, , 1970, カ00440, 国語教育, 一般, ,
17138 続古教科書との対話, 田坂文穂, かながわ高校国語の研究, 6, , 1970, カ00440, 国語教育, 一般, ,
17139 漢文学習に対する一考察, 早坂正治, 宮城県高等学校教育研究会国語部会研究集録, 12, , 1971, ミ00185, 国語教育, 一般, ,
17140 国語教壇への一提言−芦田恵之助先生を中心として−, 良峯仙次郎, 富山県高等学校教育研究会国語部会研究紀要, 11, , 1972, ト01075, 国語教育, 一般, ,
17141 働学生の実態を考慮した国語教育, 村山定男, 研究集録, 2, , 1974, ニ00005, 国語教育, 一般, ,
17142 (実践報告)国語教育・ひとつのこころみ, 藤林久美子, 日文協国語教育, , 2, 1975, ニ00141, 国語教育, 一般, ,
17143 共同実践の提案≪語彙教育と文学教育と≫辞書離れ, 弘英正, 日文協国語教育, , 2, 1975, ニ00141, 国語教育, 一般, ,
17144 〓外「歴史小説」の脱通念性, 今野宏, 国語教育相談室, 185, , 1975, コ00640, 国語教育, 一般, ,
17145 私の『山月記』の授業−非文学的から文学的へ−, 神島達郎, 国語教育相談室, 185, , 1975, コ00640, 国語教育, 一般, ,
17146 (大学実践報告) 大学における国語教育の問題について, 神野志隆光, 日文協国語教育, , 8, 1978, ニ00141, 国語教育, 一般, ,
17147 (実践報告) 教科書教材からいかに発展させて読書をさせていくか―物語文の指導, 市川斐子, 日文協国語教育, , 7, 1978, ニ00141, 国語教育, 一般, ,
17148 子どもの生活意識と表現―「カマキリのかいぼう」と「しにん」をめぐっての考察, 竹長吉正, 日文協国語教育, , 7, 1978, ニ00141, 国語教育, 一般, ,
17149 「ことば」の教育とは, 府川源一郎, 日文協国語教育, , 8, 1978, ニ00141, 国語教育, 一般, ,
17150 (中学校実践報告) 「扇の的」―平家物語から, 増田修, 日文協国語教育, , 8, 1978, ニ00141, 国語教育, 一般, ,