検索結果一覧
検索結果:40148件中
17251
-17300
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
17251 | ことばの力を伸ばす―ことわざを生活の中で, 清水真知子, 月刊国語教育研究, 253, , 1993, ケ00176, 国語教育, 言語事項, , |
17252 | 楽しく学ぶ故事成語の学習―生徒を主体とした表現活動を取り入れて「故事から生まれた言葉」(光村中一), 関野利男, 実践国語研究, 130, , 1993, シ00248, 国語教育, 言語事項, , |
17253 | 高校国語における学習語彙とその指導に関する研究―「人の生き方」に関係した語彙の場合, 山本建雄, 国語国文論集, 23, , 1993, コ00780, 国語教育, 言語事項, , |
17254 | 高校国語における基礎・基本語彙の指導―言語に関係した語彙を中心に, 山本建雄, 安田女子大学紀要, 21, , 1993, ヤ00030, 国語教育, 言語事項, , |
17255 | 国語教育力を育成する語彙考察の一方法―「つぶやく」単元の構想, 加藤宏文, 国語教育攷, 9, , 1993, コ00626, 国語教育, 言語事項, , |
17256 | 高校国語の学習語彙とその指導に関する研究―「人間と自然」に関する語彙の場合, 山本建雄, 国語と教育, 18, , 1993, コ00809, 国語教育, 言語事項, , |
17257 | 特集 理解に生かす文法指導事典, 林巨樹 鈴木泰 鈴木康之 林四郎, 月刊国語教育, 13-9, , 1993, ケ00175, 国語教育, 言語事項, , |
17258 | 言語教育―中学校「国語」の文法の扱いを巡って, 出崎恵美子, 国文学解釈と鑑賞, 58-1, , 1993, コ00950, 国語教育, 言語事項, , |
17259 | 口語文法の指導について, 倉本幸弘, 早稲田実業学校研究紀要, 27, , 1993, ワ00060, 国語教育, 言語事項, , |
17260 | 国語1における古典文法の授業, 桧垣仁志, 愛媛国語国文, 43, , 1993, エ00030, 国語教育, 言語事項, , |
17261 | 特集 文字の乱れ、気になりませんか―文字指導・漢字指導, 小竹光夫 宮沢正明, 月刊国語教育, 12-12, , 1993, ケ00175, 国語教育, 言語事項, , |
17262 | 児童の「漢字を読む能力」の育成に関する考察, 大内良彦, 茨城大学教育学部教育研究所紀要, 25, , 1993, イ00127, 国語教育, 言語事項, , |
17263 | これからの国語科教育の課題 74 ワープロ時代 漢字の字義を確実に, 井上敏夫, 実践国語研究, 127, , 1993, シ00248, 国語教育, 言語事項, , |
17264 | 漢字指導への一考察―小学校時代の漢字学習体験より, 神田和正, 安田女子大学紀要, 21, , 1993, ヤ00030, 国語教育, 言語事項, , |
17265 | 漢字教育の研究―小学校を中心に, 小島恵子, 解釈, 39-7, , 1993, カ00030, 国語教育, 言語事項, , |
17266 | 筆順調査を通しての一考察, 土橋幸正, 比治山女子短大紀要, 28, , 1993, ヒ00070, 国語教育, 言語事項, , |
17267 | 小学校国語教科書の字形について, 佐々木秀諭, 国語国文学研究文集, 38, , 1993, コ00726, 国語教育, 書写・書道, , |
17268 | 国語科書写における日常書写力の育成に関する一考察, 兵庫教育大学教育学部書写・書道ゼミ, 言語表現研究, , 9, 1993, ケ00256, 国語教育, 書写・書道, , |
17269 | 幼児の筆順における順番と方向について(第2報), 村石昭三, 埼玉大学紀要(教育科学), 42-1, , 1993, サ00012, 国語教育, 書写・書道, , |
17270 | 小学校における書写指導研究, 橋詰辰男, 信大国語教育, 3, , 1993, シ01013, 国語教育, 書写・書道, , |
17271 | 書写教育論(3)―中学校書写を考える, 森井一幸 岩本和貴, 広島大学学校教育学部紀要(第一部), 15, , 1993, ヒ00291, 国語教育, 書写・書道, , |
17272 | 高等学校芸術科書道に於ける鑑賞指導についての一見解, 小倉一富, 国語と教育, 18, , 1993, コ00809, 国語教育, 書写・書道, , |
17273 | 教員養成における書写・書道教育の実践的研究 3―学習者の関心と実態, 小竹光夫, 兵庫教育大学研究紀要(第2分冊), , 13, 1993, ヒ00136, 国語教育, 書写・書道, , |
17274 | 高森邦明著『国語科指導の技術学』, 鳴島甫, 月刊国語教育研究, 260, , 1993, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, , |
17275 | 小森茂・西村孔希・山形鼎編『国語科の学習指導案』―児童の側に立つ授業の創造, 成家亘宏, 月刊国語教育研究, 254, , 1993, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, , |
17276 | 小森茂・大熊徹編『新版国語実践指導全集 第14巻 学習指導の変遷』, 野中三恵子, 学芸国語教育研究, 11, , 1993, カ00177, 国語教育, 書評・紹介, , |
17277 | 倉沢栄吉著『解説 国語単元学習』, 橋本暢夫, 月刊国語教育研究, 258, , 1993, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, , |
17278 | 日本国語教育学会編『ことばの学び手を育てる国語単元学習の新展開』, 桑原隆 中原国明 久保庭健吉 藤井圀彦 石川善雄 山崎賢三 村石昭三, 月刊国語教育研究, 252, , 1993, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, , |
17279 | 山本稔著『秋田喜三郎研究創作的国語教育の展開』, 大田勝司, 月刊国語教育研究, 257, , 1993, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, , |
17280 | 野地潤家著『大村はま国語教室の探究』, 森久保安美, 月刊国語教育研究, 260, , 1993, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, , |
17281 | 田近洵一編集・解説『現代国語教育論集成 西尾実』, 丹藤博文, 学芸国語教育研究, 11, , 1993, カ00177, 国語教育, 書評・紹介, , |
17282 | 小山清著『国語科教育の理論と実践 十』『続・教育実習の手引き―国語科教育の実践的研究』, 河野智文, 国語教育研究, 36, , 1993, コ00620, 国語教育, 書評・紹介, , |
17283 | 倉沢栄吉著『いま教師として』, 藤井圀彦, 月刊国語教育研究, 260, , 1993, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, , |
17284 | 成清良孝著『烏兎匆匆』, 鈴木斌, 日本文学誌要, 47, , 1993, ニ00430, 国語教育, 書評・紹介, , |
17285 | 大平浩哉・鳴島甫編著『高等学校国語教育情報事典』, 高木功, 国語教室, 48, , 1993, コ00655, 国語教育, 書評・紹介, , |
17286 | 大平浩哉・鳴島甫編著『高等学校国語教育情報事典』, 山崎賢三, 月刊国語教育研究, 257, , 1993, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, , |
17287 | 井上一郎著『読者としての子どもと読みの形成』, 鶴田清司, 月刊国語教育研究, 260, , 1993, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, , |
17288 | 根本正義著『教室の中の古典と近代文学』, 佐藤有紀子, 学芸国語教育研究, 11, , 1993, カ00177, 国語教育, 書評・紹介, , |
17289 | 根本正義著『児童文学のある教室』『教室の中の古典と近代文学』, 日向圭子, 文学と教育の会会報, 23, , 1993, フ00369, 国語教育, 書評・紹介, , |
17290 | 根本正義著『児童文学のある教室』児童文学研究からの提言, 万屋秀雄, 月刊国語教育研究, 256, , 1993, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, , |
17291 | 根本正義著『児童文学のある教室』, 佐藤有紀子, 学芸国語教育研究, 11, , 1993, カ00177, 国語教育, 書評・紹介, , |
17292 | 宮川健郎著『国語教育と現代児童文学のあいだ』, 藤原和好, 文学と教育の会会報, 24, , 1993, フ00369, 国語教育, 書評・紹介, , |
17293 | 宮川健郎著『国語教育と現代児童文学のあいだ』, 府川源一郎, 国語国文(宮城教育大学), 21, , 1993, ミ00180, 国語教育, 書評・紹介, , |
17294 | 三浦和尚著『高等学校国語科学習指導研究―小説教材の取り扱いを中心に』, 加藤宏文, 月刊国語教育研究, 251, , 1993, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, , |
17295 | 三浦和尚著『高等学校国語科学習指導研究』―小説教材の取扱いを中心に, 松友一雄, 国語教育研究, 36, , 1993, コ00620, 国語教育, 書評・紹介, , |
17296 | 竹長吉正著『若き日の漱石』, 丹藤博文, 月刊国語教育研究, 256, , 1993, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, , |
17297 | 府川源一郎著『最後の授業』, 浜本純逸, 月刊国語教育研究, 250, , 1993, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, , |
17298 | 望月善次著『論争・詩の解釈と授業―吉野弘「夕焼け」をめぐって』, 赤石真美, 岩大語文, 1, , 1993, カ00629, 国語教育, 書評・紹介, , |
17299 | 望月善次著『論争・詩の解釈と授業』, 菅邦男, 日本文学/日本文学協会, 42-3, , 1993, ニ00390, 国語教育, 書評・紹介, , |
17300 | 望月善次著『論争・詩の解釈と授業―吉野弘「夕焼け」をめぐって』, 赤石真美, 岩大語文, 1, , 1993, カ00629, 国語教育, 書評・紹介, , |