検索結果一覧

検索結果:40149件中 17351 -17400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
17351 論理的思考を鍛える 11 偏り誤った抽象, 宇佐美寛, 教育科学・国語教育, 36-2, , 1994, キ00280, 国語教育, 一般, ,
17352 論理的思考を鍛える 12 ディベートはどんな思考能力を育てるのか, 宇佐美寛, 教育科学・国語教育, 36-3, , 1994, キ00280, 国語教育, 一般, ,
17353 ことばの生活におけるもう一人の自分, 松崎正治, 月刊国語教育研究, 262, , 1994, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
17354 発達の過程としての発達段階, 植山俊宏, 月刊国語教育研究, 263, , 1994, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
17355 新しい発想と独自の表現を生み出す言語教育の考察, 谷直子, 関西学院大学社会学部紀要, , 69, 1994, カ00624, 国語教育, 一般, ,
17356 言語教育実践研究における「言語教育理論」の役割, 戸田功, 上越教育大学研究紀要, 13-2, , 1994, シ00572, 国語教育, 一般, ,
17357 女子短期大学における基礎教養科目としての国語国文学教育試論, 三浦雅樹, 信愛紀要, , 34, 1994, ワ00026, 国語教育, 一般, ,
17358 「教科部会の活性化を」, 丸山屋敏, 月刊国語教育研究, 269, , 1994, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
17359 他教科の学習における言語の営みを言語教育としてとらえる, 寺井正憲, 月刊国語教育研究, 270, , 1994, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
17360 国語教育のなかの天皇制―民族教育の再検討, 岡部賢司, 横浜国大国語教育研究, 1, , 1994, ヨ00006, 国語教育, 一般, ,
17361 開かれることば教育―鈴の響き, 菰渕和士, 解釈, 40-11, , 1994, カ00030, 国語教育, 一般, ,
17362 「言語の教育としての国語教育」, 中島英俊, 月刊国語教育研究, 272, , 1994, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
17363 『確かな言語能力』の育成を目指して, 福島大学教育学部附属小学校国語部, 言文, 42, , 1994, ケ00330, 国語教育, 一般, ,
17364 特集 支援を軸に授業の発想を変える, 野地潤家 北川茂治, 教育科学・国語教育, 36-4, , 1994, キ00280, 国語教育, 一般, ,
17365 特集 子供の側に立つ「支援発問」の工夫, 市毛勝雄 瀬川栄志, 教育科学・国語教育, 36-6, , 1994, キ00280, 国語教育, 一般, ,
17366 特集 「論破の授業」をどう組み立てるか, 野口芳宏 森成美, 教育科学・国語教育, 36-7, , 1994, キ00280, 国語教育, 一般, ,
17367 特集 自学力をつけるノート指導の改善, 大熊徹 有田和正, 教育科学・国語教育, 36-14, , 1994, キ00280, 国語教育, 一般, ,
17368 特集 学び方が身につく国語の学習活動, 野地潤家 相沢秀夫, 実践国語研究, 137, , 1994, シ00248, 国語教育, 一般, ,
17369 ここまで進んだ、関心・意欲・態度の評価―評価の研究事典 1, 相沢秀夫 梶田叡一 石田恒好 尾木和英, 月刊国語教育, 13-12, , 1994, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
17370 特集 板書とノートの有機的な関連を図る―魅力ある授業への招待(3), 堀内守 大西道雄 広瀬節夫, 月刊国語教育, 14-1, , 1994, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
17371 特集 発問が創る新しい授業―魅力ある授業への招待(4), 速水敏彦 長谷川栄 樋口直宏 小和田仁, 月刊国語教育, 14-2, , 1994, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
17372 授業改善ハンドブック―新しい学力観に立つ授業モデル15選, 相沢秀夫, 月刊国語教育, 14-5, , 1994, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
17373 個に応じる授業―選択科目の可能性, 相沢秀夫 中島国太郎 三浦和尚, 月刊国語教育, 14-6, , 1994, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
17374 特集 学習者が生きる授業の展開, 吉田裕久 平野はるひ 千葉繁 藤森裕治 増田信一, 月刊国語教育研究, 272, , 1994, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
17375 授業改善への提言 1 言語情報操作力としての国語力, 小林一仁, 月刊国語教育, 14-6, , 1994, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
17376 授業改善への提言 2 学習すべき文章の種類の四大分類, 小林一仁, 月刊国語教育, 14-7, , 1994, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
17377 授業改善への提言 3 個性の尊重に立つ国語力の育成―主体的な「言語情報操作力」という立場で, 小林一仁, 月刊国語教育, 14-8, , 1994, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
17378 授業改善への提言 4 応答的環境、配慮ある言葉遣い―温かな「学習室」づくり, 小林一仁, 月刊国語教育, 14-9, , 1994, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
17379 授業改善への提言 5 適正な自己評価力を育てよう―学習は常に過程。形成的評価で, 小林一仁, 月刊国語教育, 14-10, , 1994, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
17380 中学校の授業改革 1 中学校国語科授業改革の可能性, 安藤修平, 実践国語研究, 137, , 1994, シ00248, 国語教育, 一般, ,
17381 中学校の授業改革 2 中学校国語科の「授業構造」改革の可能性, 安藤修平, 実践国語研究, 138, , 1994, シ00248, 国語教育, 一般, ,
17382 中学校の授業改革 3 「読み」の授業改革, 安藤修平, 実践国語研究, 140, , 1994, シ00248, 国語教育, 一般, ,
17383 中学校の授業改革 4 「作文の授業」を改革するために, 安藤修平, 実践国語研究, 142, , 1994, シ00248, 国語教育, 一般, ,
17384 新国語科の授業展望 26 新しい学力観の実現を目指す授業の創造 5―埼玉県立南教育センターの取り組みを中心に, 小森茂, 実践国語研究, 134, , 1994, シ00248, 国語教育, 一般, ,
17385 新国語科の授業展望 27 新しい学力観の実現を目指す授業の創造 6―滋賀県総合教育センターの取り組み, 小森茂, 実践国語研究, 135, , 1994, シ00248, 国語教育, 一般, ,
17386 新国語科の授業展望 28 小学校国語科研修講座の取り組み―新潟県立教育センターの場合, 小森茂, 実践国語研究, 137, , 1994, シ00248, 国語教育, 一般, ,
17387 新国語科の授業展望 29 山形市立第十小学校の取り組み―「関心・意欲・態度」を生かす工夫を中心に, 小森茂, 実践国語研究, 138, , 1994, シ00248, 国語教育, 一般, ,
17388 新国語科の授業展望 30 高松市立木太北部小学校の取り組み―一人一人の表現力の育成を中心に, 小森茂, 実践国語研究, 140, , 1994, シ00248, 国語教育, 一般, ,
17389 新国語科の授業展望 31 「全小国研」(全国小学校国語教育研究会)・実践研究発表会―江東区立亀島小学校での公開授業を中心に, 小森茂, 実践国語研究, 142, , 1994, シ00248, 国語教育, 一般, ,
17390 学習指導案の改善 8 研究テーマを「学習指導案」に生かそう, 安藤修平, 実践国語研究, 134, , 1994, シ00248, 国語教育, 一般, ,
17391 学習指導案の改善 9 「授業評価」を学習指導案に生かそう, 安藤修平, 実践国語研究, 135, , 1994, シ00248, 国語教育, 一般, ,
17392 教師中心の指導は改めるべきか 1 教師の本質は「強制」である?, 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 36-4, , 1994, キ00280, 国語教育, 一般, ,
17393 教師中心の指導は改めるべきか 2 学習意欲を生む原理―教師中心でも学習意欲は生まれる, 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 36-6, , 1994, キ00280, 国語教育, 一般, ,
17394 教師中心の指導は改めるべきか 3 すぐれた指導者の条件, 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 36-8, , 1994, キ00280, 国語教育, 一般, ,
17395 教師中心の指導は改めるべきか 4 「教師が引っぱりすぎる」考, 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 36-9, , 1994, キ00280, 国語教育, 一般, ,
17396 教師中心の指導は改めるべきか 5 教師の「資格の向上」が求められる意味―本音と立て前の器用な使い分け, 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 36-11, , 1994, キ00280, 国語教育, 一般, ,
17397 教師中心の指導は改めるべきか 6 追いこまれてこそ主体性が発揮される, 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 36-12, , 1994, キ00280, 国語教育, 一般, ,
17398 教師中心の指導は改めるべきか 7 小学生に「徒然草」の原文で授業(上), 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 36-14, , 1994, キ00280, 国語教育, 一般, ,
17399 教師中心の指導は改めるべきか 8 小学生に「徒然草」の原文で授業(中)―教師中心の授業・子ども達はどう受けとめたか, 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 36-16, , 1994, キ00280, 国語教育, 一般, ,
17400 教師中心の指導は改めるべきか 9 小学生に「徒然草」の原文で授業(下)―教師中心の授業・教師達はどう受けとめたか, 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 36-17, , 1994, キ00280, 国語教育, 一般, ,