検索結果一覧

検索結果:17577件中 1751 -1800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1751 幼児のことばの発達、正常と異常, 中西靖子, 言語生活, 240, , 1971, ケ00240, 国語教育, 一般, ,
1752 文字に魅せられた幼児たち<読者報告>, , 言語生活, 234, , 1971, ケ00240, 国語教育, 一般, ,
1753 絵本の与え方, 西郷竹彦, 言語生活, 235, , 1971, ケ00240, 国語教育, 一般, ,
1754 漢文法の要点, 原田種成, 文法, 3-3, , 1971, フ00590, 国語教育, 一般, ,
1755 漢詩の語法, 青木木莵哉, 文法, 3-3, , 1971, フ00590, 国語教育, 一般, ,
1756 再読文字について, 平井秀文, 文法, 3-3, , 1971, フ00590, 国語教育, 一般, ,
1757 訓読雑誌(1), 鎌田義勝, 文法, 3-3, , 1971, フ00590, 国語教育, 一般, ,
1758 論語こぼれ話―元徳鈔論語について―, 杉浦豊治, 金城国文, 46, , 1971, キ00630, 国語教育, 一般, ,
1759 元徳鈔論語について(2)―「書入レ釈文」の鄭学をめぐって―, 杉浦豊治, 金城国文, 48, , 1971, キ00630, 国語教育, 一般, ,
1760 漢文訓読の問題と助辞, 波多野太郎, 文法, 3-3, , 1971, フ00590, 国語教育, 一般, ,
1761 訓読の時間, 鈴木修次, 文法, 3-3, , 1971, フ00590, 国語教育, 一般, ,
1762 論語に於ける助辞及び強調文態の分類学的研究(2)―「矣」の分類について―, 大川富之助, 跡見学園国語科紀要, 19, , 1971, ア00370, 国語教育, 一般, ,
1763 訓読における返り点・送りがなの成立過程―赤壁賦を中心としての―, 柳町達也, 文法, 3-3, , 1971, フ00590, 国語教育, 一般, ,
1764 随想―教壇十訓抄, 加藤孝泰, 新潟大学国文学会誌, 15, , 1971, ニ00070, 国語教育, 一般, ,
1765 自主教材導入の現実的な基盤, 福山継就, 国語国文研究, 47, , 1971, コ00730, 国語教育, 一般, ,
1766 国語教育と創造性, 蓑手重則, 国語教育誌, 1-4, , 1972, 未所蔵, 国語教育, 一般, ,
1767 国語教育の改善と創造性, 諸家, 国語教育誌, 1-4, , 1972, 未所蔵, 国語教育, 一般, ,
1768 国語科教育の革新, 片方善治, 中学校国語科教育講座, 6, , 1972, 未所蔵, 国語教育, 一般, ,
1769 <講演>国語教育の創造性, 中村雄二郎, 国語教育誌, 1-4, , 1972, 未所蔵, 国語教育, 一般, ,
1770 国語教育と人間教育, 井上治夫, 国語教育誌, 2-2, , 1972, 未所蔵, 国語教育, 一般, ,
1771 国語教育と教育工学, 中沢政雄, 中学校国語科教育講座, 1, , 1972, 未所蔵, 国語教育, 一般, ,
1772 国語教育と教育工学, 西之園晴夫, 国語教育誌, 2-2, , 1972, 未所蔵, 国語教育, 一般, ,
1773 創造性開発の問題とこれからの日本語教育, 伊吹一, 国語教育誌, 2-1, , 1972, 未所蔵, 国語教育, 一般, ,
1774 日本語教育論序章―高校国語教育論ノート1―, 工藤信彦, 国語国文研究, 50, , 1972, コ00730, 国語教育, 一般, ,
1775 国語教育における伝統と革新, 高橋和夫, 国語教育誌, 1-4, , 1972, 未所蔵, 国語教育, 一般, ,
1776 芳賀読本の系譜 国定国語読本第二期の研究(承前), 長谷川敏正, 東横学園女子短期大学紀要, 10, , 1972, ト00700, 国語教育, 一般, ,
1777 教科教育学の昨日より明日へ, 志田延義, 国文学論集(山梨大), 10, , 1972, コ01050, 国語教育, 一般, ,
1778 戦後中学校国語科の変遷, 井上敏夫, 中学校国語科教育講座, 6, , 1972, 未所蔵, 国語教育, 一般, ,
1779 私の国語教育経験, 秋野邦夫, 東海国語, 2, , 1972, ト00050, 国語教育, 一般, ,
1780 「国語の力」の成立過程 15―国語教育学説史研究―, 野地潤家, 国語教育研究, 18, , 1972, コ00620, 国語教育, 一般, ,
1781 「国語の力」の成立過程 16―国語教育学説史研究―, 野地潤家, 国語教育研究, 19, , 1972, コ00620, 国語教育, 一般, ,
1782 藤原与一先生の国語教育学創建―国語学習個体史稿―, 野地潤家, 国文学攷, 59, , 1972, コ00990, 国語教育, 一般, ,
1783 知覧小学校の創立期と祖父の教科書, 佐多ツル子, 国語教育研究, 18, , 1972, コ00620, 国語教育, 一般, ,
1784 言語文化と学校教育, 松隈義男, 中等教育資料, 286, , 1972, 未所蔵, 国語教育, 一般, ,
1785 言語環境という語をめぐって, 林大, 中等教育資料, 286, , 1972, 未所蔵, 国語教育, 一般, ,
1786 学習指導要領国語と言語観, 大矢武師, 国語の実践, 10, , 1972, 未所蔵, 国語教育, 一般, ,
1787 学習指導要領国語科論, 難波喜造, 中学校国語科教育講座, 6, , 1972, 未所蔵, 国語教育, 一般, ,
1788 学習指導要領から見た 高等学校国語の変遷, 大矢武師, 国文学, 17-9, , 1972, コ00940, 国語教育, 一般, ,
1789 改訂された現代国語教科書(一年用)を批判する, 水星会, 東海国語, 3, , 1972, ト00050, 国語教育, 一般, ,
1790 国語科の転換(第二集)―基本過程重視の提唱―, 釘宮静, 国語科実践論集, , , 1972, 未所蔵, 国語教育, 一般, ,
1791 国語教育についての反省, 土屋元造, 国語科実践論集, , , 1972, 未所蔵, 国語教育, 一般, ,
1792 情報化社会の進行と国語教室の論理, 宮下尚, 国語科実践論集, , , 1972, 未所蔵, 国語教育, 一般, ,
1793 心の動く国語学習を求めて, 二宮寿, 国語科実践論集, , , 1972, 未所蔵, 国語教育, 一般, ,
1794 わたしの国語教室, 荒木久志, 国語科実践論集, , , 1972, 未所蔵, 国語教育, 一般, ,
1795 教師論, 大西忠治, 中学校国語科教育講座, 6, , 1972, 未所蔵, 国語教育, 一般, ,
1796 (国語教室の窓)理想の国語教師像を求めて―大学の場合―, 山根巴, 解釈, 18-3, , 1972, カ00030, 国語教育, 一般, ,
1797 言語と思考の教育, 湊吉正, 国語教育誌, 2-2, , 1972, 未所蔵, 国語教育, 一般, ,
1798 日本語教育について―教科書『にっぽんご』にそって―, 無着成恭, 言語生活, 252, , 1972, ケ00240, 国語教育, 一般, ,
1799 親・子・教師とコトバの教育, 春日井宏, 東海国語, 3, , 1972, ト00050, 国語教育, 一般, ,
1800 マス・コミと言語指導, 平井昌夫, 中学校国語科教育講座, 5, , 1972, 未所蔵, 国語教育, 一般, ,