検索結果一覧
検索結果:2877件中
1801
-1850
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
1801 | 郷土に密着した万葉教材の研究総論, 小池保利, 解釈学, 9, , 1993, カ00033, 国語教育, 理解, , |
1802 | レディネス形成のための小倉百人一首―かるた取りゲームを取り入れた大学の授業の提言, 堀口悟, 解釈, 39-4, , 1993, カ00030, 国語教育, 理解, , |
1803 | 今昔物語集傑作選(四), 大林潤, 研究報告(呉工高専), 28-2, , 1993, ク00090, 国語教育, 理解, , |
1804 | 今昔物語集傑作選(五), 大林潤, 研究報告(呉工高専), 29-1, , 1993, ク00090, 国語教育, 理解, , |
1805 | ことばの世界を拡げつつ主題に迫る―「絵仏師良秀」の授業, 牧本千雅子, 月刊国語教育, 13-11, , 1993, ケ00175, 国語教育, 理解, , |
1806 | 国語教育のなかの竹取物語, 木村博, 国文学, 38-4, , 1993, コ00940, 国語教育, 理解, , |
1807 | 『伊勢物語』六段(芥川)の鬼―部分採録に対する疑問, 細川恒, 月刊国語教育, 13-2, , 1993, ケ00175, 国語教育, 理解, , |
1808 | 古典との出会い(一)―伊勢物語二四段“梓弓”, 伊東武雄, 河, 26, , 1993, カ00586, 国語教育, 理解, , |
1809 | 『伊勢物語』第四段小考―教材化の視座から, 三塚弘, 函館国語, 9, , 1993, ハ00088, 国語教育, 理解, , |
1810 | 高校での『源氏物語』の授業―読解指導の実践から今後の研究課題を, 柳田浩二 上田勝彦 宇田川義明 白石恭子, 国文学解釈と鑑賞, 58-7, , 1993, コ00950, 国語教育, 理解, , |
1811 | 「源氏物語」教材研究―教材化を支える一視点, 大橋恭子, 岡山大学国語研究, 7, , 1993, オ00507, 国語教育, 理解, , |
1812 | 到達目標を重視した国語指導の在り方― (国語2古文 教材「枕草子」), 橋本芳夫, 富山大学国語教育, 18, , 1993, ト01110, 国語教育, 理解, , |
1813 | 『平家物語』を読む―古典講読に通じる授業実践, 北川真一郎, 国語教育研究, 36, , 1993, コ00620, 国語教育, 理解, , |
1814 | 古典教育の中の『平家物語』―「祇王」教材化の一試案, 岩崎淳, 月刊国語教育研究, 256, , 1993, ケ00176, 国語教育, 理解, , |
1815 | 高校「国語1」における古文の教材研究―方丈記の序章に関する場合, 矢野敏雄, 専修国文, 53, , 1993, セ00310, 国語教育, 理解, , |
1816 | 『徒然草』解釈上の問題点, 品川利幸, 日大桜丘高校研究紀要, 16, , 1993, ニ00315, 国語教育, 理解, , |
1817 | 古人の感性に触れる古典指導の試み―高校一年『徒然草』の場合, 一色恵里, 語文と教育, 7, , 1993, コ01425, 国語教育, 理解, , |
1818 | 古典指導と『絵入徒然草』(その一), 秋田典昭, 月刊国語教育, 13-7, , 1993, ケ00175, 国語教育, 理解, , |
1819 | 古典指導と『絵入徒然草』(その二), 秋田典昭, 月刊国語教育, 13-8, , 1993, ケ00175, 国語教育, 理解, , |
1820 | ティームティーチングによる徒然草―「花は盛りに」を扱う, 喜代田智子, 国語展望, 93, , 1993, コ00800, 国語教育, 理解, , |
1821 | 蕪村「(和詩)北寿老仙をいたむ」の授業, 石田誠, 月刊国語教育, 12-11, , 1993, ケ00175, 国語教育, 理解, , |
1822 | 高校生のための「初山ふみ」講義ノート, すゞきみづえ, 安田学園研究紀要, 32, , 1993, ヤ00020, 国語教育, 理解, , |
1823 | 特集 漢文指導への挑戦状, 謡口明 三浦吉明, 月刊国語教育, 13-10, , 1993, ケ00175, 国語教育, 理解, , |
1824 | 国語教材研究特定の位相について―漢文古典教科書教材の教材研究記述事例, 南本義一, 研究集録(岡山大), 93, , 1993, オ00505, 国語教育, 理解, , |
1825 | 中高連携を踏まえた漢文入門期の指導について, 高橋正明, 国語研究(新潟県高等学校教育研究会), 39, , 1993, コ00677, 国語教育, 理解, , |
1826 | 漢文を楽しむ教室を目指して, 小野正晃, 漢文教室, 175, , 1993, カ00685, 国語教育, 理解, , |
1827 | 実践報告 漢文教育の現場, 渡辺正一, 国学院中国学会報, 39, , 1993, コ00537, 国語教育, 理解, , |
1828 | 暗誦を採り入れた漢文入門, 渡辺雅之, 国語展望, 93, , 1993, コ00800, 国語教育, 理解, , |
1829 | 漢詩の鑑賞と指導 4 詠史と懐古, 奥平卓, 月刊国語教育, 12-11, , 1993, ケ00175, 国語教育, 理解, , |
1830 | 漢詩の鑑賞と指導 5 景と情, 奥平卓, 月刊国語教育, 12-12, , 1993, ケ00175, 国語教育, 理解, , |
1831 | 漢詩の鑑賞と指導 6 集約と拡散, 奥平卓, 月刊国語教育, 13-1, , 1993, ケ00175, 国語教育, 理解, , |
1832 | 「中国古代思想家・架空座談会」の試み, 俵谷久光, 漢文教室, 176, , 1993, カ00685, 国語教育, 理解, , |
1833 | 中学校国語教科書における漢文教材一覧(その一), 吉田美和, 国語の研究(大分大), 18, , 1993, コ00830, 国語教育, 理解, , |
1834 | 中学校国語教科書における漢文教材一覧(その二), 吉田美和, 国語の研究(大分大), 19, , 1993, コ00830, 国語教育, 理解, , |
1835 | 「国語1」「国語2」の漢文教材, 細谷美代子, 漢文教室, 174, , 1993, カ00685, 国語教育, 理解, , |
1836 | 漢文の教材研究―韓愈「雑説」, 西尾聡実, 国語国文論集, 23, , 1993, コ00780, 国語教育, 理解, , |
1837 | 「桃花源記」雑感―洞天思想・藍沢南城・授業実践, 村山敬三, 漢文教室, 175, , 1993, カ00685, 国語教育, 理解, , |
1838 | 文章理解における概念属性の処理と推論機構, 米沢好史 田中靖和, 和歌山大学教育学部紀要(教育科学), 43, , 1993, ワ00029, 国語教育, 理解, , |
1839 | 悲秋の歌の展開―教材としての「百人一首」(三), 菊川恵三, 和歌山大学教育学部紀要, 43, , 1993, ワ00030, 国語教育, 理解, , |
1840 | 特集 発達段階と読みの指導, 木下ひさし 神林照道 工藤哲夫 丹藤博文, 月刊国語教育研究, 263, , 1994, ケ00176, 国語教育, 理解, , |
1841 | 特集 詩を読む, 鶴田清司 吉永幸司 糸数剛 宮越政則 萩原昌好, 月刊国語教育研究, 266, , 1994, ケ00176, 国語教育, 理解, , |
1842 | 特集 現代文化と読書指導, 井上一郎 勝見健史 増田年男 外館克裕 江連隆, 月刊国語教育研究, 267, , 1994, ケ00176, 国語教育, 理解, , |
1843 | 特集 短期集中「読解力をつける秘策」, 庭野三省 奥平厚洋, 教育科学・国語教育, 36-3, , 1994, キ00280, 国語教育, 理解, , |
1844 | 特集 子供の側に立つ教材研究の改革, 鶴田清司 庭野三省, 教育科学・国語教育, 36-9, , 1994, キ00280, 国語教育, 理解, , |
1845 | 特集 重要語句に着目した文学教材の授業, 甲斐睦朗 米田猛, 実践国語研究, 134, , 1994, シ00248, 国語教育, 理解, , |
1846 | 特集 <文学教材>個を生かす学習課題の発見, 田近洵一 近藤章, 実践国語研究, 142, , 1994, シ00248, 国語教育, 理解, , |
1847 | 文学よ、さようなら―国語教材の再検討, 渋谷孝 府川源一郎, 月刊国語教育, 14-9, , 1994, ケ00175, 国語教育, 理解, , |
1848 | 特集 学校図書館と関連させた読みの授業, 田近洵一 瀬川栄志, 教育科学・国語教育, 36-16, , 1994, キ00280, 国語教育, 理解, , |
1849 | <シンポジウム> 「ごんぎつね」現象と国語教科書―文学教育とはどういう文化か, 府川源一郎, 日本文学/日本文学協会, 43-3, , 1994, ニ00390, 国語教育, 理解, , |
1850 | 再考・文学教材の指導 13 学習資料論 2―「スイミー」(レオ・レオニ), 井上一郎, 実践国語研究, 134, , 1994, シ00248, 国語教育, 理解, , |