検索結果一覧

検索結果:2109件中 1801 -1850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1801 提言・説明文指導をどう改善するか, 大槻和夫 小松善之助 大西忠治, 教育科学・国語教育, 27-12, , 1985, キ00280, 国語教育, 読解・読書, ,
1802 説明文理解のための言語事項の扱い方, 大西道雄, 教育科学・国語教育, 27-12, , 1985, キ00280, 国語教育, 読解・読書, ,
1803 説明文の抵抗を取り除く方法の工夫, 森田信義, 教育科学・国語教育, 27-12, , 1985, キ00280, 国語教育, 読解・読書, ,
1804 説明的文章の読み方指導のポイント・第2回正確に読み取る力をつけるために, 貴島淳太郎, 実践国語研究, 9-1, , 1985, シ00248, 国語教育, 読解・読書, ,
1805 説明的文章の読み方指導のポイント・第3回書き手にダイアル同調する読みの指導, 貴島淳太郎, 実践国語研究, 9-2, , 1985, シ00248, 国語教育, 読解・読書, ,
1806 説明的文章の読み方指導のポイント・第4回“読みの視座”を定めて読ませる, 貴島淳太郎, 実践国語研究, 9-3, , 1985, シ00248, 国語教育, 読解・読書, ,
1807 説明的文章の読み方指導のポイント・第5回(最終回)国語の教師として伸びていくために, 貴島淳太郎, 実践国語研究, 9-4, , 1985, シ00248, 国語教育, 読解・読書, ,
1808 楽しい読みの授業―説明的文章の場合, 田近洵一 森島久雄 五十井美知子 松永守利 大内敏光, 月刊国語教育研究, 156, , 1985, ケ00176, 国語教育, 読解・読書, ,
1809 説明文教材を読む―子どもとことばとの出会い―, 早川勝広, 文教国文学, 16, , 1985, フ00416, 国語教育, 読解・読書, ,
1810 批判的な読み方の力をどうつけるか―「批判的読み」の整理から, 望月善次, 教育科学・国語教育, 27-12, , 1985, キ00280, 国語教育, 読解・読書, ,
1811 中学校の実践・説明文を意欲的に読ませる工夫, 長畑龍介 山中幸三郎 中村喬, 教育科学・国語教育, 27-12, , 1985, キ00280, 国語教育, 読解・読書, ,
1812 説明的文章読解の学習過程に関する研究―子どもの興味・関心、疑問を生かし論理的に読みとるために―, 沢本和子, 国語科教育, 32, , 1985, コ00563, 国語教育, 読解・読書, ,
1813 説明的文章の教材化と実践, 白石寿文, 佐賀大教育学部研究論文集, 32-2, , 1985, サ00020, 国語教育, 読解・読書, ,
1814 資料 中学校主要論説教材指導のポイント, 鈴木孝資, 月刊国語教育, 5-5, , 1985, ケ00175, 国語教育, 読解・読書, ,
1815 <座談会>論説教材の指導を魅力あるものに, 北岡清道 起田宏章 中村明宏 大平浩哉, 月刊国語教育, 5-5, , 1985, ケ00175, 国語教育, 読解・読書, ,
1816 論説文教材の学習に魅力を, 浮橋康彦, 月刊国語教育, 5-5, , 1985, ケ00175, 国語教育, 読解・読書, ,
1817 論説文教材をどう選び、どう読ませるか, 長田和雄, 月刊国語教育, 5-5, , 1985, ケ00175, 国語教育, 読解・読書, ,
1818 資料 高等学校主要論説教材指導のポイント, 三谷博俊, 月刊国語教育, 5-5, , 1985, ケ00175, 国語教育, 読解・読書, ,
1819 実践研究論説文を生かす語句の見方・扱い方, 高橋栄, 月刊国語教育, 5-5, , 1985, ケ00175, 国語教育, 読解・読書, ,
1820 教材分析のポイント「かわいそうなぞう」(土家由岐雄)で何を教えるか, 広瀬節夫 菅原稔 大森修, 教育科学・国語教育, 27-2, , 1985, キ00280, 国語教育, 読解・読書, ,
1821 教材分析のポイント「『着る』と『ぬぐ』」(小3・光村)で何を教えるか, 広瀬節夫 牟田米生 儀間朝善, 教育科学・国語教育, 27-12, , 1985, キ00280, 国語教育, 読解・読書, ,
1822 教材分析のポイント「よみがえった古代の村」で何を教えるか, 萩原昌好 高村悦志 北岡清道, 教育科学・国語教育, 27-15, , 1985, キ00280, 国語教育, 読解・読書, ,
1823 教材分析のポイント「魚の感覚」で何を教えるか, 横山信幸 菅原稔 白石寿文, 教育科学・国語教育, 27-13, , 1985, キ00280, 国語教育, 読解・読書, ,
1824 教材分析のポイント「ラスコー洞窟の壁画」で何を教えるか, 久保田祐司 巳野欣一 安藤修平, 教育科学・国語教育, 27-9, , 1985, キ00280, 国語教育, 読解・読書, ,
1825 教材分析のポイント「日本語の特色」で何を教えるか, 桑原隆 松野洋人 田中栄一, 教育科学・国語教育, 27-11, , 1985, キ00280, 国語教育, 読解・読書, ,
1826 教材分析のポイント「法隆寺を支えた木」で何を教えるか, 須藤久幸 金沢武男 森谷留美子, 教育科学・国語教育, 27-15, , 1985, キ00280, 国語教育, 読解・読書, ,
1827 意欲を育てる学習過程の創造―『銀のしずく降る降る―知里幸恵の生涯』における「個人史」の実践, 野崎鏡市, 旭川国文, 1, , 1985, ア00281, 国語教育, 読解・読書, ,
1828 現代文の教材について―小林秀雄、加藤周一、山崎正和の評論をめぐって―, 加野庸子, 春日丘論叢(大阪府立春日丘高校), 29, , 1985, カ00410, 国語教育, 読解・読書, ,
1829 芸術評論の学習指導―清岡卓行「手の変幻」の場合―, 中野信行, 大阪教育大附属高校池田校舎研究紀要, 17, , 1985, オ00170, 国語教育, 読解・読書, ,
1830 『福翁自伝』の表現研究―事実・心理・表現―, 江連隆, 弘前大学教育学部教科教育研究紀要, 1, , 1985, ヒ00205, 国語教育, 読解・読書, ,
1831 「自分の文章」の学習案, 千葉拓司, 国語展望, 71, , 1985, コ00800, 国語教育, 読解・読書, ,
1832 「憲法を読む」の学習案, 森正敏, 国語展望, 69, , 1985, コ00800, 国語教育, 読解・読書, ,
1833 実践研究青年ゴンザの「露和辞典」―論説文指導への導入として, 久保田好生, 月刊国語教育, 5-5, , 1985, ケ00175, 国語教育, 読解・読書, ,
1834 実践研究集団読書から絵本の読み聞かせまで, 内田真木, 月刊国語教育, 5-3, , 1985, ケ00175, 国語教育, 読解・読書, ,
1835 入門期の読書指導について―一年「ねずみのすもう」の実践より, 山本八重子, 国語国文研究と教育, , 14, 1985, コ00740, 国語教育, 読解・読書, ,
1836 <座談会>原爆文学をどう読み、どう教えるか, 磯貝英夫 中谷雅彦 斎藤久仁子 川本信幹, 月刊国語教育, 5-4, , 1985, ケ00175, 国語教育, 読解・読書, ,
1837 原爆文学をどう読み、どう教えるか『碑』(いしぶみ)をよむ―県立二中一年生全滅の記録, 中村格, 月刊国語教育, 5-4, , 1985, ケ00175, 国語教育, 読解・読書, ,
1838 高校での読書指導と表現, 江野沢淑子, 国語, 253, , 1985, コ00060, 国語教育, 読解・読書, ,
1839 異端の文学系譜をたどる中で, 森山昌枝, 文学と教育, 132, , 1985, フ00368, 国語教育, 読解・読書, ,
1840 『十五少年漂流記』を教材化して, 児玉晴子, 文学と教育, 133, , 1985, フ00368, 国語教育, 読解・読書, ,
1841 読書論―悪書追放運動の意味するもの―, 根本正義, 読書科学, 29-4, , 1985, 未所蔵, 国語教育, 読解・読書, ,
1842 読書と内発的動機づけの関係, 桜井茂男, 読書科学, 29-4, , 1985, 未所蔵, 国語教育, 読解・読書, ,
1843 <座談会>今、なぜ、読書感想文か, 草〓高興 金子守 池田芳子 尾木和英, 月刊国語教育, 5-3, , 1985, ケ00175, 国語教育, 読解・読書, ,
1844 読書感想文の指導「読まずにいられない」読書活動へ, 飯干陽, 月刊国語教育, 5-3, , 1985, ケ00175, 国語教育, 読解・読書, ,
1845 読書感想文の指導読書感想文の評価, 室伏武, 月刊国語教育, 5-3, , 1985, ケ00175, 国語教育, 読解・読書, ,
1846 実践研究感想からの分化をめざす読書レポートの指導, 竹長吉正, 月刊国語教育, 5-3, , 1985, ケ00175, 国語教育, 読解・読書, ,
1847 実践研究個別指導と集団思考の視点から―感想文の実例と評文, 斎藤はるみ, 月刊国語教育, 5-3, , 1985, ケ00175, 国語教育, 読解・読書, ,
1848 私の読書感想文の指導―読みなれること・書きなれることを出発点として, 西尾多美子, 月刊国語教育研究, 153, , 1985, ケ00176, 国語教育, 読解・読書, ,
1849 戦後国語教育の軌跡(三)読書指導研究の新しい展開−「読書指導−原理と方法」(阪本一郎著), 野地潤家, 月刊国語教育研究, 169, , 1986, ケ00176, 国語教育, 読解・読書, ,
1850 峰地光重の読方教育論, 中洌正尭, 国語科教育, 33, , 1986, コ00563, 国語教育, 読解・読書, ,