検索結果一覧

検索結果:40149件中 18451 -18500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
18451 想像の翼を広げる―北の国から(倉本聡), 井上光枝 石田良重 臼井ゆみ 上田晴子 林世津子, 実践国語研究, 147, , 1995, シ00248, 国語教育, 理解, ,
18452 「『走れメロス』私解」その後―進学教室の国語について, 和田能卓, 解釈学, 13, , 1995, カ00033, 国語教育, 理解, ,
18453 コンピュータを利用した『走れメロス』の授業, 久村真司, 国語教育論叢, 5, , 1995, コ00653, 国語教育, 理解, ,
18454 『言語』の教育における文学の教材―『故郷』をどうあつかうか, 大沢茂男, 大阪青山短大国文, 11, , 1995, オ00117, 国語教育, 理解, ,
18455 特集・文学教材というテクスト 魯迅(竹内好訳)「故郷」の考察, 成田靖子, 弘前大学近代文学研究誌, 4, , 1995, ヒ00207, 国語教育, 理解, ,
18456 他者の人格を通して味わう―故郷(魯迅), 塩川文博, 実践国語研究, 147, , 1995, シ00248, 国語教育, 理解, ,
18457 君も評論家―吾輩は猫である(夏目漱石), 山本徹生 勝山謙之 許斐佳代子 古林節子 江口恵子, 実践国語研究, 147, , 1995, シ00248, 国語教育, 理解, ,
18458 キップをなくした子どもたち―「子供のいる駅」(黒井千次)の教材性, 鶴田清司, 日本文学/日本文学協会, 44-8, , 1995, ニ00390, 国語教育, 理解, ,
18459 問題意識の深化を目指す単元構成―現代文授業での試みと反省, 田中啓介, 国語教育研究, 38, , 1995, コ00620, 国語教育, 理解, ,
18460 高等学校「国語」の授業―公開授業の記録を基に, 荻野幸則, 東山学園研究紀要, 40, , 1995, ヒ00062, 国語教育, 理解, ,
18461 映画を用いた小説の授業, 高木徹, 名古屋大学国語国文学, 77, , 1995, ナ00150, 国語教育, 理解, ,
18462 現代の歌物語を書く―鎌田敏夫「会いたい」の授業(二), 白瀬浩司, 大谷中・高等学校研究紀要, 32, , 1995, オ00445, 国語教育, 理解, ,
18463 芥川龍之介『芭蕉雑記』の教材化(その六)―其角の視座, 荒川有史, 文学と教育, 168, , 1995, フ00368, 国語教育, 理解, ,
18464 芥川龍之介『芭蕉雑記』の教材化(その七)―時期区分の視座を通路に, 荒川有史, 文学と教育, 169, , 1995, フ00368, 国語教育, 理解, ,
18465 『芥川龍之介資料集』の教材化, 川手千興, 山梨県立文学館館報, 19, , 1995, ヤ00194, 国語教育, 理解, ,
18466 「羅生門」読後における「下人のその後」―生徒創作作品群の分析, 神田和恵, 解釈, 41-10, , 1995, カ00030, 国語教育, 一般, ,
18467 単元「漱石を読む」その二, 安宗伸郎, 河, 28, , 1995, カ00586, 国語教育, 理解, ,
18468 授業で「こころ」を読む試み―教室で「こころ」全編を読む, 坂井昌子, 岡山大学国語研究, 9, , 1995, オ00507, 国語教育, 理解, ,
18469 夏目漱石「こころ」実践報告, 岸本尚子, 国語と教育, 20, , 1995, コ00810, 国語教育, 理解, ,
18470 『こころ』の教材化をめぐって, 内田道雄, 文学と教育, 30, , 1995, フ00367, 国語教育, 理解, ,
18471 「高瀬舟」の主題の指導, 久保昌之, 国語教室, 54, , 1995, コ00655, 国語教育, 理解, ,
18472 森鴎外「舞姫」教材研究と実践―最高潮と主題観の相違、及び討論の授業, 丸山義昭, 国語研究(新潟県高等学校教育研究会), 41, , 1995, コ00677, 国語教育, 一般, ,
18473 国語教材としての『羅生門』と『山月記』―古典学習と国語表現の関連から, 森晴彦, 東京学館浦安高等学校研究紀要, 3, , 1995, ト00186, 国語教育, 一般, ,
18474 文学教材「山月記」に関する授業研究ノート(2), 田中俊弥, 学大国文, 38, , 1995, カ00260, 国語教育, 理解, ,
18475 中島敦『山月記』を読む―授業実践・教材研究 覚え書き, 中山郁雄, 解釈学, 13, , 1995, カ00033, 国語教育, 理解, ,
18476 『山月記』の世界―読みの可能性を広げるために, 高橋龍夫, 人文科教育研究, 22, , 1995, シ01114, 国語教育, 理解, ,
18477 中島敦「山月記」―「のだ」に着目して李徴の内面を読む, 浦上博文, 月刊国語教育, 15-10, , 1995, ケ00175, 国語教育, 理解, ,
18478 『コシャマイン記』を読む, 香川智之, 文学と教育, 168, , 1995, フ00368, 国語教育, 理解, ,
18479 長編小説の読解と鑑賞指導の試み 井上靖『蒼き狼』, 松井秀宣, 松江工業高専研究紀要(人文・社会), 30, , 1995, マ00095, 国語教育, 理解, ,
18480 特集・現代文学をどう教えるか 竹西寛子「蘭」鑑賞, 神田由美子, 国語展望, 96, , 1995, コ00800, 国語教育, 理解, ,
18481 特集・現代文学をどう教えるか 村上春樹「鏡」をめぐる冒険, 千国徳隆, 国語展望, 96, , 1995, コ00800, 国語教育, 理解, ,
18482 特集・現代文学をどう教えるか 阿部昭「自転車」を読む, 池田匠, 国語展望, 96, , 1995, コ00800, 国語教育, 一般, ,
18483 特集・現代文学をどう教えるか 井上ひさし「ナイン」を教える―物語の仕かけの向こうへ, 稲井達也, 国語展望, 96, , 1995, コ00800, 国語教育, 理解, ,
18484 特集・文学教材というテクスト 津村信夫小論 「少年」への試み―閉鎖空間のモチーフによる普遍性の創造, 藤田郁恵, 弘前大学近代文学研究誌, 4, , 1995, ヒ00207, 国語教育, 理解, ,
18485 安岡章太郎の小説教材―「犬」の構造と批評性をめぐって, 佐藤洋一, 言語と文芸, 112, , 1995, ケ00250, 国語教育, 理解, ,
18486 「赤い繭」教材ノート, 高橋孝, 解釈学, 15, , 1995, カ00033, 国語教育, 一般, ,
18487 詩の構成を味わう学習, 十河美津代, 香川大学国文研究, 20, , 1995, カ00124, 国語教育, 理解, ,
18488 楽しみながら学ぶ「詩歌」の学習―学年別指導を通して, 原章, 実践国語研究, 153, , 1995, シ00248, 国語教育, 理解, ,
18489 声を楽しむ―くまさん(まどみちお)・おなかのへるうた(阪田寛夫), 稲田八穂, 実践国語研究, 147, , 1995, シ00248, 国語教育, 理解, ,
18490 言葉の森を楽しもう―木琴(金井直), 井上光枝 郡島三暁 小津和広昭 笹倉史郎 野口義史, 実践国語研究, 147, , 1995, シ00248, 国語教育, 理解, ,
18491 詩「なきがら」を読み研方式で教える, 日高享, 月刊国語教育, 15-1, , 1995, ケ00175, 国語教育, 理解, ,
18492 「対話」を軸に学び合う詩の学習指導―単元「わが心の詩」(三年生)から, 井村宏之, 月刊国語教育研究, 284, , 1995, ケ00176, 国語教育, 理解, ,
18493 レモン哀歌の授業, 山中幸三郎, 高大国語教育, 43, , 1995, コ00100, 国語教育, 一般, ,
18494 「国語1」と「現代語」をつなぐ指導の工夫―単元「詩を読む」の指導を中心に, 山本伸子, 国語教育研究, 38, , 1995, コ00620, 国語教育, 理解, ,
18495 現代語教材としての詩―「竹」と「ぼろぼろな駝鳥」, 山下直, 人文科教育研究, 22, , 1995, シ01114, 国語教育, 理解, ,
18496 俳句学習と現代学生―ことば感覚, 浜野正美 二宮博, 明石工業高専研究紀要, 38, , 1995, ア00210, 国語教育, 理解, ,
18497 帯単元 短歌・短詩と一〇〇字情景文, 工藤陽市, 月刊国語教育, 14-12, , 1995, ケ00175, 国語教育, 理解, ,
18498 近代の短歌研究 一, 中西哲也, 解釈学, 14, , 1995, カ00033, 国語教育, 理解, ,
18499 近代の短歌教材研究 二, 中西哲也, 解釈学, 15, , 1995, カ00033, 国語教育, 理解, ,
18500 空白をうめる―近代短歌の学習, 岩崎淳, 月刊国語教育研究, 284, , 1995, ケ00176, 国語教育, 理解, ,