検索結果一覧

検索結果:40149件中 18801 -18850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
18801 小山恵美子著『「意欲」を育てる国語学習の開発』, 清水健, 月刊国語教育研究, 284, , 1995, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
18802 藤田慶三・植松雅美編著『楽しく学べる 話し言葉』, 藤井治, 月刊国語教育研究, 284, , 1995, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
18803 教室のことば・ことばの教室 道標としての国語, 徳永光展, 日文協国語教育, , 27, 1995, ニ00141, 国語教育, 一般, ,
18804 戦後中学校検定国語教科書の研究―『私たちの国語』(1949 文寿堂)を中心に, 吉田裕久, 広島大学教育学部紀要(第2部), 43, , 1995, ヒ00294, 国語教育, 一般, ,
18805 昭和二十年代における国語単元学習実践の研究―広島高等師範学校附属小学校「新教材カリキュラム」のばあい, 河野智文, 広島大学教育学部紀要(第2部), 43, , 1995, ヒ00294, 国語教育, 一般, ,
18806 芦田先生へ(沖垣資料 5), 吉原英夫, 国語国文学研究文集, 40, , 1995, コ00726, 国語教育, 一般, ,
18807 文章構造にそった説明的文章の<方略的読み>の過程, 間瀬茂夫, 広島大学教育学部紀要(第2部), 43, , 1995, ヒ00294, 国語教育, 理解, ,
18808 あまんきみこ「きつねのおきゃくさま」研究―教材研究を深めるために, 石原志保, 愛知教育大学大学院国語研究, 3, , 1995, ア00074, 国語教育, 理解, ,
18809 特集・文学教育の可能性を問う 『羅生門』の読みと時代, 森本真幸, 日文協国語教育, , 27, 1995, ニ00141, 国語教育, 一般, ,
18810 «山田詠美»を国語教室へ―高一国語(現代文)・『蝉』の授業, 白瀬浩司, 日文協国語教育, , 27, 1995, ニ00141, 国語教育, 一般, ,
18811 詩の<言語技術教育論>の構想―言語の違犯性と層構造を中心に, 佐藤洋一, 愛知教育大学大学院国語研究, 3, , 1995, ア00074, 国語教育, 理解, ,
18812 詩の<言語技術教育>論―はたちよしこの詩の“言語技術”と授業計画モデル, 佐藤洋一, 国語国文学報, 53, , 1995, コ00710, 国語教育, 一般, ,
18813 特集・文学教育の可能性を問う モチーフに着目した詩の創作的鑑賞文指導, 児玉忠, 日文協国語教育, , 27, 1995, ニ00141, 国語教育, 一般, ,
18814 特集・文学教育の可能性を問う 続・私の古典教室(中学三年)―『万葉集』を読む, 五十嵐清美, 日文協国語教育, , 27, 1995, ニ00141, 国語教育, 一般, ,
18815 史伝教材の指導―管鮑の交わりの場合, 佐藤利行, 安田女子大学紀要, 24, , 1995, ヤ00030, 国語教育, 理解, ,
18816 決意表明とは何か―学校内の言語行動, 大浜るい子, 広島大学教育学部紀要(第2部), 43, , 1995, ヒ00294, 国語教育, 表現, ,
18817 生徒の言葉を<読む>―パロディ化による反転の試み、あるいは、批評する言葉という観点からみた生徒作文, 吉野樹紀, 日文協国語教育, , 27, 1995, ニ00141, 国語教育, 一般, ,
18818 特集 単元学習のための教材研究, 首藤久義 沼本謙三 笠井正信, 月刊国語教育研究, 287, , 1996, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
18819 特集 現代のこどもとことばの教育, 寺井正憲 増田年男 渡辺美雄 藤森裕治 長崎伸仁, 月刊国語教育研究, 288, , 1996, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
18820 特集 地域に根ざす学習材, 世羅博昭 山本哲哉 山崎勝之 土屋正人 田中玲子 片村恒雄, 月刊国語教育研究, 290, , 1996, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
18821 特集 国語の学力を育てる単元学習, 大熊徹 野口幸司 五明田典子 石津正賢 三浦和尚, 月刊国語教育研究, 291, , 1996, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
18822 特集 日本語教育と国語教育, 西原鈴子 安達由香里 小山恵美子 川瀬俊宏 堀江祐爾 田中瑩一, 月刊国語教育研究, 293, , 1996, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
18823 特集 第21回関西集会・確かで豊かな国語力の育成 分科会 実践発表・指定討論, 西村啓子 森下響子 奥野忠昭, 月刊国語教育研究, 294, , 1996, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
18824 特集 第21回関西集会・確かで豊かな国語力の育成 シンポジウム, 中西一弘 大槻和夫 田近洵一, 月刊国語教育研究, 294, , 1996, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
18825 特集・第59回国語教育全国大会 新しい時代をひらく国語教育―ことばの学び手が育つ単元学習の創造, 倉沢栄吉 藤井圀彦, 月刊国語教育研究, 295, , 1996, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
18826 <シンポジウム> 風土と言語文化―地域教材の開発と授業の開拓, 広瀬節夫 高木功 朝比奈義典, 国語科教育, 43, , 1996, コ00563, 国語教育, 一般, ,
18827 <シンポジウム> 現代の言語環境と国語教育, 桑原隆 松山雅子 元木公彦, 国語科教育, 43, , 1996, コ00563, 国語教育, 一般, ,
18828 特集 国語教室の宇宙人たち―今どきの子どもたちを探る, 千石保 岩間正則 町田守弘, 月刊国語教育, 15-13, , 1996, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
18829 特集 国語科経営を考える 1, 相沢秀夫, 月刊国語教育, 16-1, , 1996, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
18830 特集 学習への意欲と自信を育てる指導・支援, 大熊徹 大越和孝, 実践国語研究, 159, , 1996, シ00248, 国語教育, 一般, ,
18831 <座談会>国語教育・今、何が問題か 1 21世紀に生きる国語教師の指導観・子ども観の変革, 甲斐睦朗 須田実 藤原宏, 実践国語研究, 159, , 1996, シ00248, 国語教育, 一般, ,
18832 <座談会>国語教育・今、何が問題か 2 週五日制への対応と、新たな「基礎・基本」の問題, 甲斐睦朗 須田実 藤原宏, 実践国語研究, 161, , 1996, シ00248, 国語教育, 一般, ,
18833 <座談会>国語教育・今、何が問題か 3 情報化時代の国語教育はどうあればよいか, 安藤修平 松野洋人 河合章男, 実践国語研究, 163, , 1996, シ00248, 国語教育, 一般, ,
18834 国語教育・今後何が問題か 23 文学的な文章教材の授業の改善, 北川茂治, 実践国語研究, 155, , 1996, シ00248, 国語教育, 一般, ,
18835 国語教育・今後何が問題か 24 新しい学力観による学力評価の変革―高校入試問題の抜本的改善に注目, 安藤修平, 実践国語研究, 157, , 1996, シ00248, 国語教育, 一般, ,
18836 国語教育・今、何が問題か 1 21世紀を展望した我が国の教育の在り方と国語科授業の実践研究課題(その1), 小森茂, 実践国語研究, 165, , 1996, シ00248, 国語教育, 一般, ,
18837 これからの国語科教育の課題 90 「目標の二重構造化」を図った国語科授業の創造を, 世羅博昭, 実践国語研究, 155, , 1996, シ00248, 国語教育, 一般, ,
18838 これからの国語科教育の課題 91 国語授業を夢中時間の劇場に, 三好修一郎, 実践国語研究, 157, , 1996, シ00248, 国語教育, 一般, ,
18839 これからの国語科教育の課題 92 能力観点検の足場を求めて, 山下宏, 実践国語研究, 159, , 1996, シ00248, 国語教育, 一般, ,
18840 これからの国語科教育の課題 93 国語科教育の課題, 安居総子, 実践国語研究, 161, , 1996, シ00248, 国語教育, 一般, ,
18841 これからの国語科教育の課題 94 実践者の自信と責任の回復のために, 森田信義, 実践国語研究, 163, , 1996, シ00248, 国語教育, 一般, ,
18842 これからの国語科教育の課題 95 国語科教育の歴史から作文指導のあり方を検証する, 菅原稔, 実践国語研究, 165, , 1996, シ00248, 国語教育, 一般, ,
18843 国語教育の改善・日本語教育の立場から 11 標準語と標準, 野元菊雄, 実践国語研究, 155, , 1996, シ00248, 国語教育, 一般, ,
18844 国語教育の改善・日本語教育の立場から 12 コミュニケーションの中で自分を作る, 古川ちかし, 実践国語研究, 157, , 1996, シ00248, 国語教育, 一般, ,
18845 国語教育の改善・日本語教育の立場から 13 文字をめぐる行動―関係性を深めるためのコミュニケーション, 古川ちかし, 実践国語研究, 159, , 1996, シ00248, 国語教育, 一般, ,
18846 国語教育の改善・日本語教育の立場から 14 こどもと親と地域社会と学校―学校紹介ビデオ作り, 古川ちかし, 実践国語研究, 161, , 1996, シ00248, 国語教育, 一般, ,
18847 国語教育の改善・日本語教育の立場から 15 「離れ」の日本語教室, 古川ちかし, 実践国語研究, 163, , 1996, シ00248, 国語教育, 一般, ,
18848 国語教育の改善・日本語教育の立場から 16 ほどほどの言語教育―大言語と「自分のことば」, 古川ちかし, 実践国語研究, 165, , 1996, シ00248, 国語教育, 一般, ,
18849 「国語教育」に求められるもの, 井上敬夫, 文学と教育, 31, , 1996, フ00367, 国語教育, 一般, ,
18850 言葉の教育と言葉の指し示すものの教育, 堀井謙一, 信大国語教育, 6, , 1996, シ01013, 国語教育, 一般, ,