検索結果一覧

検索結果:40149件中 18851 -18900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
18851 「ことばの力」と出会う, 大塚敏久, 日本文学/日本文学協会, 45-12, , 1996, ニ00390, 国語教育, 一般, ,
18852 国語科教育の目標と言語観, 後藤恒允, 秋田大学学芸学部研究紀要, 50, , 1996, ア00250, 国語教育, 一般, ,
18853 国語教育の今日的課題―田近洵一教授最終講義, 田近洵一, 学芸国語教育研究, 14, , 1996, カ00177, 国語教育, 一般, ,
18854 私の考える国語教育 5 国語教育における今日的問題点―対話的授業の創造に向けて, 平林朋之, 文学と教育, 32, , 1996, フ00367, 国語教育, 一般, ,
18855 私の考える国語教育 7 「結果の平等」と「機会の平等」, 宮地裕子, 文学と教育, 32, , 1996, フ00367, 国語教育, 一般, ,
18856 第48回夏期研究集会基調報告 <ことばの力>との出会い―学校教育の現在と文学教育, 松本議生, 日本文学/日本文学協会, 45-12, , 1996, ニ00390, 国語教育, 一般, ,
18857 学校教育と言葉, 秋田典昭, 月刊国語教育, 15-13, , 1996, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
18858 国語科を生かした学校経営, 中西信行, 旭川国文, 12, , 1996, ア00281, 国語教育, 一般, ,
18859 いじめと言葉の関わりについての一考察―小学校における「相手を傷つける言葉」の実態から, 芳賀鉄夫, 言葉と教育, , , 1996, ミ0:254, 国語教育, 一般, ,
18860 いじめと言葉の教育, 高木まさき, 月刊国語教育研究, 288, , 1996, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
18861 「生涯学習」と女性―文学講座、講師の視点から, 橋詰静子, 目白学園国語国文学, 5, , 1996, メ00099, 国語教育, 一般, ,
18862 国語科教材をモチーフとした国際理解教育の一考察, 小金沢豊, 実践国語研究, 155, , 1996, シ00248, 国語教育, 一般, ,
18863 言葉の力と出会う日本語教育―個人的な経験を通して, 佐藤学, 日本文学/日本文学協会, 45-8, , 1996, ニ00390, 国語教育, 一般, ,
18864 日本語教育(日本語を母語としない学習者への教育)と(日本語を母語とする学習者に対する教育)国語教育, 斎藤松夫, 月刊国語教育研究, 293, , 1996, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
18865 提言 日本語教育と国語教育の共同研究・共同実践を, 阿部昇, 月刊国語教育研究, 293, , 1996, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
18866 私の考える国語教育 4 国語科という教科の役割―小学校における英語教育の導入を考える, 神山秀昭, 文学と教育, 32, , 1996, フ00367, 国語教育, 一般, ,
18867 「キイワード」攷, 大西道雄, 国語国文論集, 26, , 1996, コ00780, 国語教育, 一般, ,
18868 障害児・者の言語獲得への援助に関する理論的枠組の構築, 牧野泰美, 国立特殊教育総合研究所研究紀要, 23, , 1996, コ01200, 国語教育, 一般, ,
18869 <他者のことば>とのかかわり方―国語教育における「引用」の意味, 中村哲也, 月刊国語教育研究, 286, , 1996, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
18870 技能教科として見なおす, 江連隆, 月刊国語教育研究, 292, , 1996, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
18871 生きる意欲と確かな認識力を育てる新しい国語教育の展望(一)―序章 コトバの力を育てる, 岩田道雄, 文学と教育, 32, , 1996, フ00367, 国語教育, 一般, ,
18872 特集 生徒の発見に着目した授業―リストラ、国語学習 2, 高岸ミツ子 丹藤博文 尾木和英, 月刊国語教育, 15-12, , 1996, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
18873 特集 「考える技術」この問いかけで導く, 小田迪夫 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 519, , 1996, キ00280, 国語教育, 一般, ,
18874 特集 子どものよさを生かす学び合い学習, 大熊徹 小和田仁, 教育科学・国語教育, 526, , 1996, キ00280, 国語教育, 一般, ,
18875 特集 子供を引きつける板書のアイデア, 野地潤家 寺井正憲, 実践国語研究, 155, , 1996, シ00248, 国語教育, 一般, ,
18876 特集 国語科の指導を見なおす, 田所寛行 三浦正雄, 国語教室, 59, , 1996, コ00655, 国語教育, 一般, ,
18877 国語科授業を変えるために何を変えるのか 1 子供と教師、家庭・地域社会のよさを生かす国語科授業の構想と展開―なぜ変えるのか、変えられるのか(序), 小森茂, 教育科学・国語教育, 523, , 1996, キ00280, 国語教育, 一般, ,
18878 国語科授業を変えるために何を変えるのか 2 国語科授業の豊かなかかわり―なぜ変えるのか、変えられるのか, 小森茂, 教育科学・国語教育, 524, , 1996, キ00280, 国語教育, 一般, ,
18879 国語科授業を変えるために何を変えるのか 3 有能な学び手が成長できる設計図の工夫(一)―なぜ変えるのか、変えられるのか, 小森茂, 教育科学・国語教育, 526, , 1996, キ00280, 国語教育, 一般, ,
18880 国語科授業を変えるために何を変えるのか 4 有能な学び手が成長できる設計図の工夫(二)―なぜ変えるのか、変えられるのか, 小森茂, 教育科学・国語教育, 527, , 1996, キ00280, 国語教育, 一般, ,
18881 国語科授業を変えるために何を変えるのか 5 有能な学び手が成長できる設計図の工夫(三)―なぜ変えるのか、変えられるのか, 小森茂, 教育科学・国語教育, 529, , 1996, キ00280, 国語教育, 一般, ,
18882 国語科授業を変えるために何を変えるのか 6 〔生きる力〕と〔ゆとり〕ある教育―なぜ変えるのか、変えられるのか, 小森茂, 教育科学・国語教育, 531, , 1996, キ00280, 国語教育, 一般, ,
18883 国語科授業を変えるために何を変えるのか 7 〔生きる力〕と〔ゆとり〕ある教育(二)―新しい学力観に立つ教育を推進する, 小森茂, 教育科学・国語教育, 532, , 1996, キ00280, 国語教育, 一般, ,
18884 国語科授業を変えるために何を変えるのか 8 〔生きる力〕と〔ゆとり〕ある教育(三)―新しい学力観と学校教育の構築, 小森茂, 教育科学・国語教育, 533, , 1996, キ00280, 国語教育, 一般, ,
18885 国語科授業を変えるために何を変えるのか 9 「生きる力」と「言語運用能力」の育成―教師の意識変革と国語科授業の構築, 小森茂, 教育科学・国語教育, 535, , 1996, キ00280, 国語教育, 一般, ,
18886 いきいき国語教室 1 ティーム・ティーチングを活用した読解の授業―児童の選択する活動を重視して, 釼持勉, 実践国語研究, 159, , 1996, シ00248, 国語教育, 一般, ,
18887 いきいき国語教室 2 T・Tにつなぐ日常の作文指導の在り方―柔軟性のある指導計画を通して, 釼持勉, 実践国語研究, 161, , 1996, シ00248, 国語教育, 一般, ,
18888 いきいき国語教室 3 子供の願いや思いを達成する授業づくり―国語科書写におけるティーム・ティーチング, 釼持勉, 実践国語研究, 163, , 1996, シ00248, 国語教育, 一般, ,
18889 いきいき国語教室 4 ティーム・ティーチングの日常化を目指して―岩手県盛岡市立仙北小学校の実践に学んで, 釼持勉, 実践国語研究, 165, , 1996, シ00248, 国語教育, 一般, ,
18890 新単元学習による授業改革 10 新単元学習の展開(三)―三学期の単元学習, 浜本純逸, 教育科学・国語教育, 519, , 1996, キ00280, 国語教育, 一般, ,
18891 新単元学習による授業改革 11 評価の観点と方法, 浜本純逸, 教育科学・国語教育, 520, , 1996, キ00280, 国語教育, 一般, ,
18892 新単元学習による授業改革 12 新単元学習による授業改革のために, 浜本純逸, 教育科学・国語教育, 522, , 1996, キ00280, 国語教育, 一般, ,
18893 個の育成と基礎・基本 5 主体的学習は、思いを伝える意欲づくりと作文活動の日常化から, 岩崎保, 実践国語研究, 155, , 1996, シ00248, 国語教育, 一般, ,
18894 個の育成と基礎・基本 6 国語科学習指導法の基礎・基本―国語力の基礎・基本を生かす多様な単元学習を設計する, 岩崎保, 実践国語研究, 157, , 1996, シ00248, 国語教育, 一般, ,
18895 授業の改革とその演劇的アプローチ(1) 失われた世代と言語環境, 小川信夫, 月刊国語教育研究, 293, , 1996, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
18896 授業の改革とその演劇的アプローチ(2) からだとことばとイメージ, 小川信夫, 月刊国語教育研究, 296, , 1996, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
18897 <座談会> これからの国語科教育と関連指導, 中西一弘 吉永幸司 原文 須田実, 実践国語研究, 166, , 1996, シ00248, 国語教育, 一般, ,
18898 自ら学ぶ子が育つ関連学習の実践―クッションの開発と活用, 実践作文の会, 実践国語研究, 166, , 1996, シ00248, 国語教育, 一般, ,
18899 関連学習で新しい国語科を展望する, 藤原宏, 実践国語研究, 166, , 1996, シ00248, 国語教育, 一般, ,
18900 「関連指導」「関連学習」関係文献紹介 論理的で個性的な「作文技術」と「理解技術」育成のために, 佐藤洋一, 実践国語研究, 166, , 1996, シ00248, 国語教育, 一般, ,