検索結果一覧

検索結果:2877件中 1851 -1900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1851 再考・文学教材の指導 14 学習評価論―「くじらぐも」(中川李枝子), 井上一郎, 実践国語研究, 135, , 1994, シ00248, 国語教育, 理解, ,
1852 情報・資料読みとしての「分析批評」の授業 10 物語の「語り手」が仕掛けた世界, 井関義久, 教育科学・国語教育, 36-1, , 1994, キ00280, 国語教育, 理解, ,
1853 情報・資料読みとしての「分析批評」の授業 11 大地は汝を受け止めるであろう, 井関義久, 教育科学・国語教育, 36-2, , 1994, キ00280, 国語教育, 理解, ,
1854 情報・資料読みとしての「分析批評」の授業 12 回想場面に生きる人物―不在者の意味作用, 井関義久, 教育科学・国語教育, 36-3, , 1994, キ00280, 国語教育, 理解, ,
1855 説明文と文学作品の教え方・授業研究入門 10 文学教材(散文)の授業(その二)―登場人物を列挙する、他, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 36-1, , 1994, キ00280, 国語教育, 理解, ,
1856 説明文と文学作品の教え方・授業研究入門 11 文学教材(散文)の授業(その三)―あらすじ・場面区分・人物の変化, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 36-2, , 1994, キ00280, 国語教育, 理解, ,
1857 説明文と文学作品の教え方・授業研究入門 12 文学教材の授業(その四)と補遺資料, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 36-3, , 1994, キ00280, 国語教育, 理解, ,
1858 <対談>授業を追求する 11 個を生かす多様な読みの授業を追究する 2―授業は難しいだから面白い, 井上一郎 須田実, 実践国語研究, 134, , 1994, シ00248, 国語教育, 理解, ,
1859 読みの「方略」に関する基礎論の検討, 山元隆春, 広島大学学校教育学部紀要(第一部), 16, , 1994, ヒ00291, 国語教育, 理解, ,
1860 国語科教育における「対話の読み」の成立(3), 竹長吉正, 埼玉大学紀要(教育科学), 43-1, , 1994, サ00012, 国語教育, 理解, ,
1861 主体的な読みの新しい方法を探って―読書行為論を基礎にした授業論のための序説, 渡辺美雄, 横浜国大国語教育研究, 準備号, , 1994, ヨ00006, 国語教育, 理解, ,
1862 現代児童文学の読書教育研究 1―読者論的研究の展開―(1)斎藤隆介児童文学の読書教育研究, 万屋秀雄, 鳥取大学教育学部研究報告, 35-1, , 1994, ト01020, 国語教育, 理解, ,
1863 小学校における読者論の授業化に関する問題について, 寺井正憲, 国語教育研究の現代的視点(高森邦明先生退官記念論文集), , , 1994, ホ8:135, 国語教育, 理解, ,
1864 文学の授業における「ジャンル」の検討―新しい「読者」のために, 上谷順三郎, 国語教育研究の現代的視点(高森邦明先生退官記念論文集), , , 1994, ホ8:135, 国語教育, 理解, ,
1865 教材価値論のために―読みのアナーキーを超える, 田中実, 日本文学/日本文学協会, 43-8, , 1994, ニ00390, 国語教育, 理解, ,
1866 読みの正当性を支える根拠―ジャック・デリダに見る読みの実践, 松本修, 日本語と日本文学, 20, , 1994, ニ00254, 国語教育, 理解, ,
1867 受容的享受から自己表現としての文学の読みへ, 安河内義己, 月刊国語教育研究, 272, , 1994, ケ00176, 国語教育, 理解, ,
1868 国語教育における<異化>の問題, 加藤久美子, 文学と教育, 27, , 1994, フ00367, 国語教育, 理解, ,
1869 視点人物と語り手―「冬景色論争」と西郷視点論, 山本茂喜, 国語教育研究の現代的視点(高森邦明先生退官記念論文集), , , 1994, ホ8:135, 国語教育, 理解, ,
1870 読み手による視点の設定, 深川明子, 日本文学/日本文学協会, 43-8, , 1994, ニ00390, 国語教育, 理解, ,
1871 「冬景色論争」再論―「主題」をめぐって, 山本茂喜, 香川大学国文研究, 19, , 1994, カ00124, 国語教育, 理解, ,
1872 読み手を育てる文学教材の読みとは, 深川明子, 月刊国語教育研究, 262, , 1994, ケ00176, 国語教育, 理解, ,
1873 文学教材の読みにおける一貫性形成のための選択と結合の方法, 深川明子, 月刊国語教育研究, 263, , 1994, ケ00176, 国語教育, 理解, ,
1874 読みにおける「時間性」について, 木村勝博, 国語科教育, 41, , 1994, コ00563, 国語教育, 理解, ,
1875 分析と批評―文学教育における批評のために, 丹藤博文, 文学と教育の会会報, 25, , 1994, フ00369, 国語教育, 理解, ,
1876 文学教育―鑑賞・解釈・批判の筋道, 水川景三, 解釈, 40-5, , 1994, カ00030, 国語教育, 理解, ,
1877 国語教育における解釈学理論の外延―関連諸学の位相に関する覚書, 森晴彦, 解釈学, 11, , 1994, カ00033, 国語教育, 理解, ,
1878 子午線 トラゴロウと新学力観, 木下ひさし, 日本文学/日本文学協会, 43-7, , 1994, ニ00390, 国語教育, 理解, ,
1879 学習者の読みにおける「説明過程」の分析, 住田勝, 国語科教育, 41, , 1994, コ00563, 国語教育, 理解, ,
1880 読解指導研究―青木幹勇「問題をもちながら読む」を中心に, 渥美伸彦, 旭川国文, 10, , 1994, ア00281, 国語教育, 理解, ,
1881 「イメージ」に関する一考察―機能と特性, 山田敏弘, 旭川国文, 10, , 1994, ア00281, 国語教育, 理解, ,
1882 大会テーマ「<文学として読む>とはどういうことか」へ向けて 中学校国語教室の現在と課題, 五十嵐清美, 日本文学/日本文学協会, 43-9, , 1994, ニ00390, 国語教育, 理解, ,
1883 大会テーマ「<文学として読む>とはどういうことか」へ向けて 教材の何を読むか, 高野光男, 日本文学/日本文学協会, 43-10, , 1994, ニ00390, 国語教育, 理解, ,
1884 教室で小説を読むという行為, 山口雄二, 別府大学国語国文学, 36, , 1994, ヘ00070, 国語教育, 理解, ,
1885 中心文 私はこう引き出す, 南隆人, 月刊国語教育研究, 262, , 1994, ケ00176, 国語教育, 理解, ,
1886 大西忠治氏の読み方教育論がめざしたもの―「科学的『読み』」への志向, 鶴田清司, 国文学論考, 30, , 1994, コ01040, 国語教育, 理解, ,
1887 文の役割分担を意識した読解指導, 中村吉秀, 国語科教育, 41, , 1994, コ00563, 国語教育, 理解, ,
1888 現代文における論理的読解の指導, 増谷江里子, 山口国文, 17, , 1994, ヤ00115, 国語教育, 理解, ,
1889 一人一人の思いを生かした課題設定のあり方―重点内容の提示による課題設定について, 華輪喜代治, 旭川国文, 10, , 1994, ア00281, 国語教育, 理解, ,
1890 生徒一人ひとりが「多様な読み」を楽しむ授業の実戦的研究, 石塚修 越田美砂子 鳴島甫, 筑波大学学校教育部紀要, 17, , 1994, ツ00010, 国語教育, 理解, ,
1891 「文章の構造的な響き合い」に着目した文学作品の読み方指導―試案・構造的共鳴読法, 竹野克雄, 言文, 42, , 1994, ケ00330, 国語教育, 理解, ,
1892 一人一人の表現活動を通して解釈を確かめ深める物語教材の指導, 小原吉雄, 言文, 42, , 1994, ケ00330, 国語教育, 理解, ,
1893 より確かで深まりのある読みを創る課題追究の工夫, 福島大学教育学部附属中学校国語科, 言文, 42, , 1994, ケ00330, 国語教育, 理解, ,
1894 討論による読みの授業に見られる事実, 草野仁, 言文, 42, , 1994, ケ00330, 国語教育, 理解, ,
1895 情報活用能力を育てる要約指導過程の創造, 岩根浩, 国語国文研究と教育, 30, , 1994, コ00740, 国語教育, 理解, ,
1896 読書指導の研究(4)―滑川道夫氏の理論を中心に, 森田信義 種谷克彦, 広島大学学校教育学部紀要(第一部), 16, , 1994, ヒ00291, 国語教育, 理解, ,
1897 本の好きな子が育つ読書活動, 緑間師子, 月刊国語教育研究, 262, , 1994, ケ00176, 国語教育, 理解, ,
1898 高学年でもできる読書指導―一年間の読書指導を振り返って, 藤田敦子, 国語教育研究岩手, 5, , 1994, コ00621, 国語教育, 理解, ,
1899 「読むこと」―読みのタイプと児童の読み, 加賀美久男, 上越国語, 2, , 1994, シ00583, 国語教育, 理解, ,
1900 文学読書単元の構想―実践『太陽の子』から, 二瓶弘行, 上越国語, 2, , 1994, シ00583, 国語教育, 理解, ,