検索結果一覧
検索結果:2109件中
1851
-1900
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
1851 | 西尾実の「主題・構想・叙述」概念の成立, 松崎正治 浜本純逸, 神戸大学教育学部研究集録, 77, , 1986, コ00360, 国語教育, 読解・読書, , |
1852 | 文学的感動と教育, 藤掛和美, 芸文東海, 8, , 1986, ケ00144, 国語教育, 読解・読書, , |
1853 | これからの国語科教育−読むことの指導を中心に, 篠崎久躬, 国語と教育, 10, , 1986, コ00809, 国語教育, 読解・読書, , |
1854 | 文学教育の理論と展開, 鈴木敬司, 教育科学・国語教育, 28-6, , 1986, キ00280, 国語教育, 読解・読書, , |
1855 | 文学教育の基本用語, 石原千秋, 教育科学・国語教育, 28-6, , 1986, キ00280, 国語教育, 読解・読書, , |
1856 | 虚構体験としての文学の読み, 田近洵一, 日本文学/日本文学協会, 35-7, , 1986, ニ00390, 国語教育, 読解・読書, , |
1857 | 読者論からみた文学教材の構造と機能, 深川明子, 日本文学/日本文学協会, 35-7, , 1986, ニ00390, 国語教育, 読解・読書, , |
1858 | 文学作品の読みにおける虚構の認識力, 浮橋康彦, 日本文学/日本文学協会, 35-7, , 1986, ニ00390, 国語教育, 読解・読書, , |
1859 | 読みの過程における「主観」と「客観」, 牧恵子, 解釈, 32-5, , 1986, カ00030, 国語教育, 読解・読書, , |
1860 | 文学の授業における児童の認識過程に関する一考察, 佐藤年明, 文化学年報, 5, , 1986, フ00279, 国語教育, 読解・読書, , |
1861 | 文化の創造的継承としての物語の読み, 安河内義巳, 国語国文学会誌, 27, , 1986, フ00100, 国語教育, 読解・読書, , |
1862 | 読むとはどうすることか−構造主義的読みを意識して, 早川勝広, 国語表現研究, 3, , 1986, コ00852, 国語教育, 読解・読書, , |
1863 | 「読む」ということについて−イメージ喚起の力・全体を見渡す力, 三留満里子, 言文, 34, , 1986, ケ00330, 国語教育, 読解・読書, , |
1864 | 小説の「文体読み」−読み手の文体の育成をめざして, 敷田麻美, 国語表現研究, 3, , 1986, コ00852, 国語教育, 読解・読書, , |
1865 | イメージ変容型作品について, 森本正一, 国文学攷, 108・ 109, , 1986, コ00990, 国語教育, 読解・読書, , |
1866 | 戦後小説教材の位相と課題−(1) 文学教育の現代的可能性を求めて, 伊賀寿雄, 日本私学教育研究所紀要, 22, , 1986, ニ00260, 国語教育, 読解・読書, , |
1867 | 提案 1 文学教育と言語教育, 田近洵一 井関義久 宇佐美寛 大槻和夫 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 28-2, , 1986, キ00280, 国語教育, 読解・読書, , |
1868 | 提案 2 文学教材で何を教えるか, 市毛勝雄 菅野圭昭 小和田仁 菅原稔 浜本純逸, 教育科学・国語教育, 28-2, , 1986, キ00280, 国語教育, 読解・読書, , |
1869 | 提案 3 読者論的読みの授業, 浜本純逸 鈴木信義 関口安義 高野保夫 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 28-2, , 1986, キ00280, 国語教育, 読解・読書, , |
1870 | 提案 4 「文学教育」は成立するか, 渋谷孝 田中栄一 中洌正尭 望月善次 吉田裕久, 教育科学・国語教育, 28-2, , 1986, キ00280, 国語教育, 読解・読書, , |
1871 | <討論>文学教材をなぜ国語科授業で扱うか, 甲斐睦朗, 教育科学・国語教育, 28-2, , 1986, キ00280, 国語教育, 読解・読書, , |
1872 | 文学の読みにおける徳目主義とは何か, 浜本純逸, 教育科学・国語教育, 28-10, , 1986, キ00280, 国語教育, 読解・読書, , |
1873 | 提言・文学の読みが徳目主義にならないためには, 井関義久 瀬戸仁 望月謙二, 教育科学・国語教育, 28-10, , 1986, キ00280, 国語教育, 読解・読書, , |
1874 | 文学の読みが徳目主義に陥らないために, 野口芳宏 岩下修 石岡房子, 教育科学・国語教育, 28-10, , 1986, キ00280, 国語教育, 読解・読書, , |
1875 | 小学校の実践・文学の読みから徳目主義を排す, 須藤猛 玉垣賢一 大河内義雄, 教育科学・国語教育, 28-10, , 1986, キ00280, 国語教育, 読解・読書, , |
1876 | 中学校の実践・文学の読みから徳目主義を排す, 阿部昇 牛山恵 中村龍一, 教育科学・国語教育, 28-10, , 1986, キ00280, 国語教育, 読解・読書, , |
1877 | 既習教材からの文学教育的展開, 東茂美, 国語と教育, 10, , 1986, コ00809, 国語教育, 読解・読書, , |
1878 | 文学(散文)教材の構造研究, 奥野忠昭, 国語科教育, 33, , 1986, コ00563, 国語教育, 読解・読書, , |
1879 | 文学教材の単元学習, 府川源一郎, 日本文学/日本文学協会, 35-2, , 1986, ニ00390, 国語教育, 読解・読書, , |
1880 | 文学教材と「生活指導」, 近田孝雄, 日本私学教育研究所紀要, 22, , 1986, ニ00260, 国語教育, 読解・読書, , |
1881 | 教材分析の方法 11 「故郷」の人物の典型論, 甲斐睦朗, 実践国語研究, 9-8, , 1986, シ00248, 国語教育, 読解・読書, , |
1882 | 教材分析の方法 12 「少年の日の思い出」の主題と表現 (上), 甲斐睦朗, 実践国語研究, 10-2, , 1986, シ00248, 国語教育, 読解・読書, , |
1883 | 教材分析の方法 13 教材分析の原理と方法, 甲斐睦朗, 実践国語研究, 10-3, , 1986, シ00248, 国語教育, 読解・読書, , |
1884 | 教材分析の方法 14 「少年の日の思い出」の主題と表現 (下), 甲斐睦朗, 実践国語研究, 10-5, , 1986, シ00248, 国語教育, 読解・読書, , |
1885 | 教材分析の方法 15 「石うすの歌」の主題と表現, 甲斐睦朗, 実践国語研究, 10-7, , 1986, シ00248, 国語教育, 読解・読書, , |
1886 | 教材分析の方法 16 「体を守る皮ふ」の構成, 甲斐睦朗, 実践国語研究, 10-9, , 1986, シ00248, 国語教育, 読解・読書, , |
1887 | 授業に生きる教材研究「やまなし」で何を教えるか, 安達覚 鈴木信正 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 28-5, , 1986, キ00280, 国語教育, 読解・読書, , |
1888 | 授業に生きる教材研究「幸福」で何を教えるか, 斎藤洋子 宝代地まり子 飛田多喜雄, 教育科学・国語教育, 28-5, , 1986, キ00280, 国語教育, 読解・読書, , |
1889 | 授業に生きる教材研究「トロッコ」で何を教えるか, 廿日岩真理子 堤亮二 飛田多喜雄, 教育科学・国語教育, 28-7, , 1986, キ00280, 国語教育, 読解・読書, , |
1890 | 授業に生きる教材研究「白いぼうし」で何を教えるか, 相原貴史 水野聰子 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 28-7, , 1986, キ00280, 国語教育, 読解・読書, , |
1891 | 授業に生きる教材研究「太郎こおろぎ」で何を教えるか, 高野靖人 望月邦俊 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 28-8, , 1986, キ00280, 国語教育, 読解・読書, , |
1892 | 授業に生きる教材研究「走れメロス」で何を教えるか, 斎藤文四郎 和田允二 飛田多喜雄, 教育科学・国語教育, 28-8, , 1986, キ00280, 国語教育, 読解・読書, , |
1893 | 授業に生きる教材研究「大きなかぶ」で何を教えるか, 本多博行 千葉幹雄 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 28-11, , 1986, キ00280, 国語教育, 読解・読書, , |
1894 | 授業に生きる教材研究「かさこじぞう」で何を教えるか, 増田和平 大田博之 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 28-12, , 1986, キ00280, 国語教育, 読解・読書, , |
1895 | 授業に生きる教材研究「敦盛の最期」で何を教えるか, 植西浩一 浅井俊宏 飛田多喜雄, 教育科学・国語教育, 28-12, , 1986, キ00280, 国語教育, 読解・読書, , |
1896 | 授業に生きる教材研究「手ぶくろを買いに」で何を教えるか, 北本豊春 山田裕信 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 28-13, , 1986, キ00280, 国語教育, 読解・読書, , |
1897 | 授業に生きる教材研究「故郷」で何を教えるか, 田中美也子 宮本睦士 飛田多喜雄, 教育科学・国語教育, 28-13, , 1986, キ00280, 国語教育, 読解・読書, , |
1898 | 授業に生きる教材研究「大造じいさんとがん」で何を教えるか, 堂逸国好 能上正男 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 28-14, , 1986, キ00280, 国語教育, 読解・読書, , |
1899 | 授業に生きる教材研究「最後の一句」で何を教えるか, 花田修一 小山英夫 飛田多喜雄, 教育科学・国語教育, 28-14, , 1986, キ00280, 国語教育, 読解・読書, , |
1900 | 授業に生きる教材研究「一つの花」で何を教えるか, 稲本昭治 宇田川真 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 28-16, , 1986, キ00280, 国語教育, 読解・読書, , |