検索結果一覧

検索結果:1743件中 151 -200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
151 特集 メモ・プリントを活用した作文の授業, 谷口広保 大内善一, 実践国語研究, 109, , 1991, シ00248, 国語教育, 書くこと, ,
152 <座談会> これからの作文指導への提案(1), 小森茂 川上繁 原文, 実践国語研究, 111, , 1991, シ00248, 国語教育, 書くこと, ,
153 寄贈文集から問題をひろう 文集づくりをもっと身近なものに―テーマ別特集文集づくり, 大内善一, 教育科学・国語教育, 33-1, , 1991, キ00280, 国語教育, 書くこと, ,
154 寄贈文集から問題をひろう ひとつのねらいを徹底させて―文集作成の目的・意図を明確に, 大内善一, 教育科学・国語教育, 33-2, , 1991, キ00280, 国語教育, 書くこと, ,
155 寄贈文集から問題をひろう 「学習作文」文集―学習成果に対する<認定評価>の役割, 大内善一, 教育科学・国語教育, 33-4, , 1991, キ00280, 国語教育, 書くこと, ,
156 寄贈文集から問題をひろう 「書き方・綴り方」の技術指導を―「生活日記」の場でも「実証」の技術指導を, 大内善一, 教育科学・国語教育, 33-5, , 1991, キ00280, 国語教育, 書くこと, ,
157 寄贈文集から問題をひろう 学校ぐるみでの作文指導の成果を―思考力・表現力の育成を目指した「学校文集」, 大内善一, 教育科学・国語教育, 33-7, , 1991, キ00280, 国語教育, 書くこと, ,
158 寄贈文集から問題をひろう 教師修業の場としての実践記録文集―教師自身が書くことを楽しむ, 大内善一, 教育科学・国語教育, 33-8, , 1991, キ00280, 国語教育, 書くこと, ,
159 寄贈文集から問題をひろう 機能的な構成に心を砕いた「地域文集」―書く目的を意識させるジャンル別指導, 大内善一, 教育科学・国語教育, 33-10, , 1991, キ00280, 国語教育, 書くこと, ,
160 寄贈文集から問題をひろう 一単元・一テーマ・学習記録文集―学習記録を文集に, 大内善一, 教育科学・国語教育, 33-11, , 1991, キ00280, 国語教育, 書くこと, ,
161 寄贈文集から問題をひろう <評語技術>を駆使した学級通信文集―「ほめ言葉一つ、助言の言葉一つ」の原則, 大内善一, 教育科学・国語教育, 33-13, , 1991, キ00280, 国語教育, 書くこと, ,
162 寄贈文集から問題をひろう 学習後の作文か学習中の作文か―学習過程での「多作・乱作」を勧めたい, 大内善一, 教育科学・国語教育, 33-14, , 1991, キ00280, 国語教育, 書くこと, ,
163 寄贈文集から問題をひろう テーマ別特集文集の利点―書くことの必要性に根ざして, 大内善一, 教育科学・国語教育, 33-15, , 1991, キ00280, 国語教育, 書くこと, ,
164 寄贈文集から問題をひろう 発展作文系列の文集―書く活動の日常化, 大内善一, 教育科学・国語教育, 33-17, , 1991, キ00280, 国語教育, 書くこと, ,
165 作文の時間増にどう備えるか 1 実践と現実重視の立場で―私の執筆方針, 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 33-5, , 1991, キ00280, 国語教育, 書くこと, ,
166 作文の時間増にどう備えるか 2 作文時間充実への新しい視点―第三回国語教育フォーラムに向け, 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 33-7, , 1991, キ00280, 国語教育, 書くこと, ,
167 作文の時間増にどう備えるか 3 取材指導に対する発想の転換, 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 33-8, , 1991, キ00280, 国語教育, 書くこと, ,
168 作文の時間増にどう備えるか 4 作文指導における新しいジャンルの開発―取材・選材の能力を高める新ジャンル, 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 33-10, , 1991, キ00280, 国語教育, 書くこと, ,
169 作文の時間増にどう備えるか 5 「見つめ作文」のすすめ―自己凝視のすすめ, 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 33-11, , 1991, キ00280, 国語教育, 書くこと, ,
170 作文の時間増にどう備えるか 6 基礎的事項を身につけさせてきたか, 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 33-13, , 1991, キ00280, 国語教育, 書くこと, ,
171 作文の時間増にどう備えるか 7 「なりきり作文」の実践, 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 33-14, , 1991, キ00280, 国語教育, 書くこと, ,
172 作文の時間増にどう備えるか 8 作文のレディネスの調査, 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 33-15, , 1991, キ00280, 国語教育, 書くこと, ,
173 作文の時間増にどう備えるか 9 応用「なりきり作文」―説明文の読解のまとめとして, 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 33-17, , 1991, キ00280, 国語教育, 書くこと, ,
174 作文指導に活かすレトリック 10 変化を持たせて書く, 井上尚美, 教育科学・国語教育, 33-1, , 1991, キ00280, 国語教育, 書くこと, ,
175 作文指導に活かすレトリック 11 やさしく書く, 井上尚美, 教育科学・国語教育, 33-2, , 1991, キ00280, 国語教育, 書くこと, ,
176 作文指導に活かすレトリック 12(最終回) まとめ―技術としてのレトリック, 井上尚美, 教育科学・国語教育, 33-4, , 1991, キ00280, 国語教育, 書くこと, ,
177 短作文指導の新しいネタ, 前田千晶, 教育科学・国語教育, 33-14, , 1991, キ00280, 国語教育, 書くこと, ,
178 短作文指導の新しいネタ, 大村礼子, 教育科学・国語教育, 33-17, , 1991, キ00280, 国語教育, 書くこと, ,
179 作文・文章の書き方講座 5 五年生の作文指導―評価の具体的方法は, 市毛勝雄, 実践国語研究, 104, , 1991, シ00248, 国語教育, 書くこと, ,
180 作文・文章の書き方講座 6 六年生の作文指導―具体例の書き方, 市毛勝雄, 実践国語研究, 105, , 1991, シ00248, 国語教育, 書くこと, ,
181 作文・文章の書き方講座 7 作文指導小学高学年のポイント―「まとめ」と具体例の書き方, 市毛勝雄, 実践国語研究, 106, , 1991, シ00248, 国語教育, 書くこと, ,
182 作文・文章の書き方講座 8 中学校の作文指導―「むすび」の書かせ方, 市毛勝雄, 実践国語研究, 108, , 1991, シ00248, 国語教育, 書くこと, ,
183 作文・文章の書き方講座 9 中学校の作文指導2―もう一度「むすび」について, 市毛勝雄, 実践国語研究, 109, , 1991, シ00248, 国語教育, 書くこと, ,
184 作文・文章の書き方講座 10 中学校の作文指導3―「はじめ」の書かせ方, 市毛勝雄, 実践国語研究, 111, , 1991, シ00248, 国語教育, 書くこと, ,
185 情報化時代の作文教育 1 情報化対応の視点がなぜ重要か, 尾木和英, 月刊国語教育, 10-11, , 1991, ケ00175, 国語教育, 書くこと, ,
186 情報化時代の作文教育 3 目的・場に応じて書く力を育てる, 尾木和英, 月刊国語教育, 11-1, , 1991, ケ00175, 国語教育, 書くこと, ,
187 情報化時代の作文教育 4 ねらいを明確にしての作文指導, 尾木和英, 月刊国語教育, 11-2, , 1991, ケ00175, 国語教育, 書くこと, ,
188 情報化時代の作文教育 5 書く活動の機会を確保するための工夫, 尾木和英, 月刊国語教育, 11-3, , 1991, ケ00175, 国語教育, 書くこと, ,
189 情報化時代の作文教育 6(最終回) 書く意欲を喚起するための工夫, 尾木和英, 月刊国語教育, 11-4, , 1991, ケ00175, 国語教育, 書くこと, ,
190 文章生成過程とその指導―「書くこと」が定まる過程の仮説モデルを中心に, 中西淳, 国語科教育, 38, , 1991, コ00563, 国語教育, 書くこと, ,
191 読みのための「書く」をめぐっての寸感, 藤原宏, 月刊国語教育研究, 224, , 1991, ケ00176, 国語教育, 書くこと, ,
192 観察文を意欲的に書かせるには, 中原国明, 月刊国語教育研究, 225, , 1991, ケ00176, 国語教育, 書くこと, ,
193 地域に根ざした単元学習の試み「私たちのムサシトミヨ」, 滝口裕史, 月刊国語教育研究, 226, , 1991, ケ00176, 国語教育, 書くこと, ,
194 小論文における時中指導のあり方, 安居直樹, 月刊国語教育研究, 226, , 1991, ケ00176, 国語教育, 書くこと, ,
195 表現力の育成―児童、及び教師の小学校国語科「表現」の調査と研究, 早坂五郎, 月刊国語教育研究, 227, , 1991, ケ00176, 国語教育, 書くこと, ,
196 私の国語教室 身近な自然を言葉に―「武蔵野の季節だより」(六年), 立尾保子, 月刊国語教育研究, 228, , 1991, ケ00176, 国語教育, 書くこと, ,
197 「きい」たものを「つなぐ」力, 加藤宏文, 月刊国語教育研究, 228, , 1991, ケ00176, 国語教育, 書くこと, ,
198 指導事項を洞察する読み取りを, 小出雅子, 月刊国語教育研究, 230, , 1991, ケ00176, 国語教育, 書くこと, ,
199 私の国語教室 一枚の作文―大野見村を知ろう, 堅田美穂, 月刊国語教育研究, 230, , 1991, ケ00176, 国語教育, 書くこと, ,
200 主体的な書き手を育てる作文指導の展開―五年生を中心に, 河村静枝, 月刊国語教育研究, 232, , 1991, ケ00176, 国語教育, 書くこと, ,