検索結果一覧
検索結果:2877件中
151
-200
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
151 | 『尋常小学国語読本』巻一「猿蟹合戦」について−教材史的観点からの考察, 山本茂喜, 上越教育大学国語研究, 1, , 1987, シ00574, 国語教育, 理解, , |
152 | 授業に生きる教材研究 中学校「故郷」で何を教えるか, 滝井徳子 山田文雄 飛田多喜雄, 教育科学・国語教育, 29-11, , 1987, キ00280, 国語教育, 理解, , |
153 | 授業に生きる教材研究 小学校「おおきなかぶ」で何を教えるか, 岡田恵美子 横山綾子 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 29-13, , 1987, キ00280, 国語教育, 理解, , |
154 | 現場の国語研究人物像を豊かに読みとらせる指導−心象図作りを通して「子馬」(中二), 野田光, 実践国語研究, 11-8, , 1987, シ00248, 国語教育, 理解, , |
155 | 続国語教育講座七『ヴィーチャと学校友だち』−長編の特質を生かして, 福田隆義, 文学と教育, 142, , 1987, フ00368, 国語教育, 理解, , |
156 | 授業に生きる教材研究 中学校「少年の日の思い出」で何を教えるか, 板東武 柳沢長男 飛田多喜雄, 教育科学・国語教育, 29-7, , 1987, キ00280, 国語教育, 理解, , |
157 | 論理的思考力育成と文章論, 大熊徹, 教育科学・国語教育, 29-13, , 1987, キ00280, 国語教育, 理解, , |
158 | 文章読解教材に関する一考察−「わかる」学習指導の立場から, 松山羊一, 国学院大学栃木短大紀要, 21, , 1987, コ00510, 国語教育, 理解, , |
159 | 説明的文章の教材に関する研究, 桜本明美, 国語教育攷, 3, , 1987, コ00626, 国語教育, 理解, , |
160 | 読解教材開発のために−説明文についての一調査, 羽田野洋子, 日本語と日本語教育, 15, , 1987, 未所蔵, 国語教育, 理解, , |
161 | 説明的文章の読みと情報の関係, 北条常久, 国語科教育, 34, , 1987, コ00563, 国語教育, 理解, , |
162 | 現場の国語研究 投稿欄1個人差に応じた国語科指導−「風で走るじどう車」(東書・小学校二年下), 佐藤信行, 実践国語研究, 11-2, , 1987, シ00248, 国語教育, 理解, , |
163 | 自然科学的な説明的文章における文章構成モデル−問いに対する解決過程としての説明・探究の論理に着目して, 寺井正憲, 人文科教育研究, 14, , 1987, シ01114, 国語教育, 理解, , |
164 | 特集今、求められている楽しい説明文の授業, 本堂寛, 実践国語研究, 11-2, , 1987, シ00248, 国語教育, 理解, , |
165 | 「説明文の読ませ方」をこう改善したい, 藤井圀彦, 教育科学・国語教育, 29-9, , 1987, キ00280, 国語教育, 理解, , |
166 | 小学校・説明的文章の指導法の改善案, 平田健三 大森修 近藤章, 教育科学・国語教育, 29-9, , 1987, キ00280, 国語教育, 理解, , |
167 | 中学校・説明的文章の指導法の改善, 益地憲一 色摩貫司 長畑龍介, 教育科学・国語教育, 29-9, , 1987, キ00280, 国語教育, 理解, , |
168 | 読みとる力を高めるための、発達特性をふまえた説明文指導−第二報 シンボルマーク学習, 山内孝行, 弘前大学教育学部教科教育研究紀要, 16, , 1987, ヒ00205, 国語教育, 理解, , |
169 | 説明的文章の読みの指導 どこが問題か, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 29-8, , 1987, キ00280, 国語教育, 理解, , |
170 | 筆者の工夫の質を問う説明的文章の指導, 森田信義, 国語科教育, 34, , 1987, コ00563, 国語教育, 理解, , |
171 | 現場の国語研究 投稿欄1「表題のことば」を大切にした説明文指導−「自然を守る」(光村・小学校六年), 森谷孝己, 実践国語研究, 11-5, , 1987, シ00248, 国語教育, 理解, , |
172 | 説明的文章の読解指導の一工夫−短冊の効果的な利用について, 大塚明人, 人文論叢(二松学舎大), 37, , 1987, ニ00100, 国語教育, 理解, , |
173 | 第27回 学会協議会記録高等学校における論説・評論の指導, 森田信義, 国語教育研究, 31, , 1987, コ00620, 国語教育, 理解, , |
174 | 説明文教材の読み方指導1 授業を巧みに仕組む, 巽正夫, 実践国語研究, 11-3, , 1987, シ00248, 国語教育, 理解, , |
175 | 説明文教材の読み方指導2 授業を巧みに仕組む (2)−ねらいにそった指導法の改善, 巽正夫, 実践国語研究, 11-5, , 1987, シ00248, 国語教育, 理解, , |
176 | 説明文教材の読み方指導3 書き手の考え方を知る (1), 巽正夫, 実践国語研究, 11-6, , 1987, シ00248, 国語教育, 理解, , |
177 | 説明文教材の読み方指導4 書き手の考え方を知る (2), 巽正夫, 実践国語研究, 11-8, , 1987, シ00248, 国語教育, 理解, , |
178 | 教材分析の方法18「ちいちゃんのかげおくり」の優しさ−一度かげおくりをして遊ぼう, 甲斐睦朗, 実践国語研究, 11-2, , 1987, シ00248, 国語教育, 理解, , |
179 | 教材分析の方法19「やまなし」の作品構造−その優れた文学言語を味わわせたい, 甲斐睦朗, 実践国語研究, 11-3, , 1987, シ00248, 国語教育, 理解, , |
180 | 教材分析の方法20「たんほぽのちえ」の作品構造−つぼみが開花する情景を想像しよう, 甲斐睦朗, 実践国語研究, 11-5, , 1987, シ00248, 国語教育, 理解, , |
181 | 教材分析の方法21「植物のにおい」の構造−科学的説明文の論理展開を中心に, 甲斐睦朗, 実践国語研究, 11-6, , 1987, シ00248, 国語教育, 理解, , |
182 | 主体的な読みとりをさせるための一つの試み−「梶田富五郎翁を訪ねて」の場合, 安宗伸郎, 河, 20, , 1987, カ00586, 国語教育, 理解, , |
183 | 国語科教育における授業論(四)−詩, 長田久男, 研究集録(岡山大), 74, , 1987, オ00505, 国語教育, 理解, , |
184 | 「読み」における学年別差異についての調査, 青山哲也, 国語年誌, 6, , 1987, コ00828, 国語教育, 理解, , |
185 | 「詩のポスト」の試み, 石川謹悦, 月刊国語教育研究, 181, , 1987, ケ00176, 国語教育, 理解, , |
186 | 詩の授業をどうするか5詩の学習のまとめ方, 市毛勝雄, 実践国語研究, 11-1, , 1987, シ00248, 国語教育, 理解, , |
187 | 詩の授業をどうするか6詩の学習指導の三条件, 市毛勝雄, 実践国語研究, 11-2, , 1987, シ00248, 国語教育, 理解, , |
188 | 現場の国語研究子どもが追求し学び合う授業を求めて−「詩を読もう」(小五), 吉田幸雄, 実践国語研究, 11-8, , 1987, シ00248, 国語教育, 理解, , |
189 | <座談会>女流詩人を読む, 高橋宗近, 月刊国語教育, 7-3, , 1987, ケ00175, 国語教育, 理解, , |
190 | 「国をだきしめていた」少女の戦後, 飛高隆夫, 月刊国語教育, 7-3, , 1987, ケ00175, 国語教育, 理解, , |
191 | 遠近法の感覚−新川和江論, 足立悦男, 月刊国語教育, 7-3, , 1987, ケ00175, 国語教育, 理解, , |
192 | 詩の教材研究−詩の嫌いな生徒の授業参加を探る, 深川明子, 月刊国語教育, 7-3, , 1987, ケ00175, 国語教育, 理解, , |
193 | 読むことから書くことへの発展−鑑賞指導と詩集作成のねらい, 桐原光明, 月刊国語教育, 7-3, , 1987, ケ00175, 国語教育, 理解, , |
194 | 「私の自叙伝」の実践, 星合厚子, 月刊国語教育, 7-3, , 1987, ケ00175, 国語教育, 理解, , |
195 | 教材研究新川和江「わたしを束ねないで」, 内海康也, 月刊国語教育, 7-3, , 1987, ケ00175, 国語教育, 理解, , |
196 | 国語科発問の定石化−そのひとつの過程, 伴一孝, 国語と教育, 12, , 1987, コ00809, 国語教育, 理解, , |
197 | <シンポジウム>現代詩を教室で読めるか−入沢康夫『わが出雲』の授業, 松原正義, 日本文学/日本文学協会, 36-3, , 1987, ニ00390, 国語教育, 理解, , |
198 | 個性・創造性を育む詩の指導−詩「河童と蛙」から詩集『蛙鳴記 −蛙に贈る言葉−』ができるまで, 高山利三郎, 月刊国語教育, 7-6, , 1987, ケ00175, 国語教育, 理解, , |
199 | 授業に生きる教材研究 小学校「ふきのとう」で何を教えるか, 石岡房子 堀治士 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 29-7, , 1987, キ00280, 国語教育, 理解, , |
200 | 授業に生きる教材研究 中学校「大阿蘇」で何を教えるか, 森省造 山端清英 飛田多喜雄, 教育科学・国語教育, 29-12, , 1987, キ00280, 国語教育, 理解, , |