検索結果一覧

検索結果:17577件中 1951 -2000 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1951 国語教育界展望 第57回, 大矢武師, 国文学, 18-5, , 1973, コ00940, 国語教育, 一般, ,
1952 国語教育界展望 第58回, 瀬戸仁, 国文学, 18-6, , 1973, コ00940, 国語教育, 一般, ,
1953 国語教育界展望 第59回, 大矢武師, 国文学, 18-7, , 1973, コ00940, 国語教育, 一般, ,
1954 国語教育界展望 第60回, 瀬戸仁, 国文学, 18-9, , 1973, コ00940, 国語教育, 一般, ,
1955 国語教育界展望 第61回, 大矢武師, 国文学, 18-10, , 1973, コ00940, 国語教育, 一般, ,
1956 国語教育界展望 第62回, 瀬戸仁, 国文学, 18-11, , 1973, コ00940, 国語教育, 一般, ,
1957 国語教育界展望 第63回, 大矢武師, 国文学, 18-13, , 1973, コ00940, 国語教育, 一般, ,
1958 国語教育界展望 第64回, 瀬戸仁, 国文学, 18-14, , 1973, コ00940, 国語教育, 一般, ,
1959 国語教育界展望 第65回, 大矢武師, 国文学, 18-15, , 1973, コ00940, 国語教育, 一般, ,
1960 幼児におけることばの訂正, 早川勝広, 文教国文学, 創刊号, , 1973, フ00416, 国語教育, 一般, ,
1961 文法教科書についての覚書, 富田正一, 国語(香川高校教育研究会国語), , 25, 1973, コ00540, 国語教育, 一般, ,
1962 (国語教室の窓)生徒はどのような文法教科書を望んでいるか, 川上徳明, 解釈, 19-12, , 1973, カ00030, 国語教育, 一般, ,
1963 古典に関する科目の指導計画の作成, 大矢武師, 中等教育資料, 308, , 1973, 未所蔵, 国語教育, 一般, ,
1964 古典と教育, 中西昇, 古典教室, 5, , 1973, コ01310, 国語教育, 一般, ,
1965 <対談>新しい古典教育について, 松隈義勇 望月久貴, 解釈, 19-4, , 1973, カ00030, 国語教育, 一般, ,
1966 古典教育の現代的意義, 山岸徳平, 全国私立中学・高等学校国語科研修会研究集録, 10, , 1973, 未所蔵, 国語教育, 一般, ,
1967 古典(古文)教育論の検討, 酒井為久, 名古屋大学国語国文学論集, , , 1973, イ0:52, 国語教育, 一般, ,
1968 古文指導の問題点, , 国文大分, 17, , 1973, 未所蔵, 国語教育, 一般, ,
1969 古文指導の一視点―民俗的視点から―, 柾谷明, 国語教育, 10, , 1973, コ00610, 国語教育, 一般, ,
1970 古典の指導と映像の活用, 武田元治, 解釈, 19-3, , 1973, カ00030, 国語教育, 一般, ,
1971 古典の効果的指導法, 岩淵悦太郎, 全国私立中学・高等学校国語科研修会研究集録, 10, , 1973, 未所蔵, 国語教育, 一般, ,
1972 古典を子どもたちにどう与えるか, 福田清人, 解釈, 19-3, , 1973, カ00030, 国語教育, 一般, ,
1973 <座談会>古文入門期の指導のあり方, 諸家, 全国私立中学・高等学校国語科研修会研究集録, 10, , 1973, 未所蔵, 国語教育, 一般, ,
1974 日本の古典教育における語彙の問題, 大野晋, 国文大分, 17, , 1973, 未所蔵, 国語教育, 一般, ,
1975 書物への関心から調べ読みへの発展へ―古典学習の場合―, 規工川佑輔, 教育科学・国語教育, 183, , 1973, キ00280, 国語教育, 一般, ,
1976 読むことの指導(中学校古典)の研究(1), 瀬戸仁, 中等教育資料, 300, , 1973, 未所蔵, 国語教育, 一般, ,
1977 読むことの指導(中学校古典)の研究(2), 瀬戸仁, 中等教育資料, 303, , 1973, 未所蔵, 国語教育, 一般, ,
1978 国語教室の窓 能力に応じた高校古典指導, 川村幸次郎, 解釈, 19-3, , 1973, カ00030, 国語教育, 一般, ,
1979 古典甲の福祉教育的取扱いについて, 前島教一, 研究紀要(茨城県高校教育研究会国語部会), 9, , 1973, 未所蔵, 国語教育, 一般, ,
1980 古典入門のありかた―「足摺り」の指導―, 長尾高明, 教育科学・国語教育, 180, , 1973, キ00280, 国語教育, 一般, ,
1981 古典1(甲・乙)所載の作品をめぐって, 海老沢貞夫, 研究紀要(茨城県高校教育研究会国語部会), 9, , 1973, 未所蔵, 国語教育, 一般, ,
1982 定時制における古典指導について―特に入門期の指導―, 大金保, 研究紀要(茨城県高校教育研究会国語部会), 9, , 1973, 未所蔵, 国語教育, 一般, ,
1983 演習形式による源氏物語講読, 川本信幹, 研究紀要(東京都高等学校国語教育研究会), 11, , 1973, 未所蔵, 国語教育, 一般, ,
1984 (国語教室の窓)万葉集の学習展開試案(古典甲における), 片山武, 解釈, 19-9, , 1973, カ00030, 国語教育, 一般, ,
1985 古典学習受容の一つの実態―高二「更級日記」のばあい―, 伊東武雄, 解釈, 19-4, , 1973, カ00030, 国語教育, 一般, ,
1986 昭和四十六年度 二学年古典乙1(古文)授業実施報告, 斎藤秀人, 国語教育, 10, , 1973, コ00610, 国語教育, 一般, ,
1987 古典の現代的意義(古文を中心にして―一、二の問題提起), 道井登, 国語研究(石川県高校国語研究会), 10, , 1973, 未所蔵, 国語教育, 一般, ,
1988 古典の現代的意義(特に漢文の古典を中心として), 高瀬允, 国語研究(石川県高校国語研究会), 10, , 1973, 未所蔵, 国語教育, 一般, ,
1989 高校初期の漢文指導, 大石豊, 研究紀要(東京都高等学校国語教育研究会), 11, , 1973, 未所蔵, 国語教育, 一般, ,
1990 漢文を興味深く学習させるために, 大矢武師, 中等教育資料, 304, , 1973, 未所蔵, 国語教育, 一般, ,
1991 <座談会>漢字・漢文の指導法, 諸家, 全国私立中学・高等学校国語科研修会研究集録, 10, , 1973, 未所蔵, 国語教育, 一般, ,
1992 「漢文訓読の不統一と現状について」―古典乙1 漢文教科書の「論語」を中心として―, 正木栄子, 目白学園女子短期大学研究紀要, 10, , 1973, メ00100, 国語教育, 一般, ,
1993 <講演>ある夏の合宿から・1 なにが国語教育か, 益田勝実, 国語通信, , 169, 1974, コ00790, 国語教育, 一般, ,
1994 国語教育の動向と課題, 大矢武師, 山梨県高校教育研究会国語部会研究紀要, 8, , 1974, 未所蔵, 国語教育, 一般, ,
1995 国語科教育における形象理論の研究―形象理論の発生について―, 飛田隆, 日本私学教育研究所紀要, 9, , 1974, ニ00260, 国語教育, 一般, ,
1996 秋田喜三郎「国語教育実践理論」の現代的意義, 山本稔, 滋賀大国文, 11, , 1974, シ00090, 国語教育, 一般, ,
1997 秋田喜三郎「国語教育実践理論」の現代的意義(2)―読方と綴方の連携―, 山本稔, 滋賀大国文, 12, , 1974, シ00090, 国語教育, 一般, ,
1998 西尾実の「国語国文の教育」(昭和四年)までにみられる国語教育観, 桑原隆, 国語科教育, 21, , 1974, コ00563, 国語教育, 一般, ,
1999 (シンポジウム)国語教育改革の焦点, 諸家, 国語教育史, 3-3, , 1974, 未所蔵, 国語教育, 一般, ,
2000 琴線にふれる国語教育, 野地潤家, 年報, 15, , 1974, 未所蔵, 国語教育, 一般, ,