検索結果一覧
検索結果:5719件中
2001
-2050
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
2001 | 特集 読書を中核とした国語学習の改革, 余郷裕次 小杉裕子 寺崎賢一 古口のり子, 月刊国語教育研究, , 387, 2004, ケ00176, 国語教育, 読むこと, , |
2002 | 実践報告 朝読書と授業を結ぶ―年間を通した読書指導の試み, 宮内里津子, 月刊国語教育研究, , 387, 2004, ケ00176, 国語教育, 読むこと, , |
2003 | 検証 多読, 有元秀文 黒川孝広, 月刊国語教育研究, , 388, 2004, ケ00176, 国語教育, 読むこと, , |
2004 | 実践報告 ブックトークを指導する実践的力量の養成の試み, 生野金三, 月刊国語教育研究, , 388, 2004, ケ00176, 国語教育, 読むこと, , |
2005 | 実践報告 ブックトークのシナリオを作ろう, 貝田桃子, 月刊国語教育研究, , 388, 2004, ケ00176, 国語教育, 読むこと, , |
2006 | 「浮舟物語」教材化に関する提案―どのようなテーマを設定するか, 早乙女利光, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, , 52, 2004, ワ00080, 国語教育, 読むこと, , |
2007 | <座談会> 授業をめぐっての座談会, 白井栄作 長崎伸仁 高森浩二郎 久保田裕三 牧野智治, 山口国語教育研究, , 14, 2004, ヤ00113, 国語教育, 読むこと, , |
2008 | 特集 文学教材と子どもの受容の問題, 松本修 堀川暁子 下田実 男山克弘 首藤久義, 月刊国語教育研究, , 392, 2004, ケ00176, 国語教育, 読むこと, , |
2009 | 実践報告 津軽方言詩に飛び込め・声のアンソロジー―方言に真正面から取り組んだ学習の試み, 福田真美, 月刊国語教育研究, , 392, 2004, ケ00176, 国語教育, 読むこと, , |
2010 | 「読むこと」の授業改善5 平成13年度教育課程実施状況調査結果を踏まえて(5), 河野庸介, 実践国語研究, 28-1, 250, 2004, シ00248, 国語教育, 読むこと, , |
2011 | 司書教諭を中心とした読書活動の実践的展開, 寺島三矢子 山本早苗 他, 実践国語研究, 28-2, 251, 2004, シ00248, 国語教育, 読むこと, , |
2012 | 各地における読書活動の基本的計画の策定, 高橋ゆり子 積田明雄 山本早苗, 実践国語研究, 28-2, 251, 2004, シ00248, 国語教育, 読むこと, , |
2013 | 特集 文学単元/各学年で指導したい言語活動, 藤井知弘 橋本幸康 福岡祐子 他, 実践国語研究, 28-3, 252, 2004, シ00248, 国語教育, 読むこと, , |
2014 | 「読むこと」の授業改善6(最終回) 平成13年度教育課程実施状況調査結果を踏まえて(6), 河野庸介, 実践国語研究, 28-3, 252, 2004, シ00248, 国語教育, 読むこと, , |
2015 | 国語学習個体史―小学校一学年時におけるMの読むことの学習を中心に, 渡辺春美, 沖縄国際大学日本語日本文学研究, 8-2, 13, 2004, オ00529, 国語教育, 読むこと, , |
2016 | 『古典基礎文法』の意義, 青木和男 七字由美江, 『21世紀言語学研究』(鈴木康之古希), , , 2004, 未所蔵, 国語教育, 読むこと, , |
2017 | 読むための言語指導―高校での『源氏物語』の授業から, 上田勝彦 宇田川義明, 『21世紀言語学研究』(鈴木康之古希), , , 2004, 未所蔵, 国語教育, 読むこと, , |
2018 | 古典教育と古典文法教育, 櫛引彰, 『21世紀言語学研究』(鈴木康之古希), , , 2004, 未所蔵, 国語教育, 読むこと, , |
2019 | 古典に見られる「語りのスタイル」の指導―古典教材を文法的によむこと, 長谷高之, 『21世紀言語学研究』(鈴木康之古希), , , 2004, 未所蔵, 国語教育, 読むこと, , |
2020 | 古典日本語の読解と文法指導―文構造を分析的に, 古屋義之, 『21世紀言語学研究』(鈴木康之古希), , , 2004, 未所蔵, 国語教育, 読むこと, , |
2021 | 読書カリキュラムの構築と展開(2)―展開期における校内研究授業の検討, 有沢俊太郎, 上越教育大学国語研究, , 18, 2004, シ00574, 国語教育, 読むこと, , |
2022 | 説明的文章教材の「限定」・「反証」条件分析の試み―「小さな労働者」を対象として, 渡部洋一郎, 上越教育大学国語研究, , 19, 2005, シ00574, 国語教育, 読むこと, , |
2023 | 読書力を付ける言語活動, 神谷いづみ 弓場順枝, 実践国語研究, 28-6, 255, 2004, シ00248, 国語教育, 読むこと, , |
2024 | 読書力を付ける言語活動, 保田裕介 大西裕人, 実践国語研究, 28-6, 255, 2004, シ00248, 国語教育, 読むこと, , |
2025 | 『かさこじぞう』(岩崎京子)を読む―作品世界の一貫性をとらえる<読み>, 山下直, 日本語と日本文学, , 38, 2004, ニ00254, 国語教育, 読むこと, , |
2026 | 「<読み>の学習」を再構築する なぜ、今「再構築」なのか―問題の所在, 宗我部義則 安藤修平 梅津健志, 実践国語研究, 28-8, 257, 2004, シ00248, 国語教育, 読むこと, , |
2027 | 「<読み>の学習」を再構築する 「<読み>の学習・再構築」の基底, 安藤修平 河合章男 渡辺知樹 他, 実践国語研究, 28-8, 257, 2004, シ00248, 国語教育, 読むこと, , |
2028 | 「<読み>の学習」を再構築する 「<読み>の学習・再構築」への挑戦, 長崎秀昭 牟田泰明 五反田進 他, 実践国語研究, 28-8, 257, 2004, シ00248, 国語教育, 読むこと, , |
2029 | 特集 説明文の新しい教材・新しい指導, 伊崎一夫 柳原千明 井上善弘 杉本直美 他, 実践国語研究, 28-9, 258, 2004, シ00248, 国語教育, 読むこと, , |
2030 | 筆者に寄りそって読み取り自分の考えを持つための手立て―「火星に生命をさぐる」小学校6年(光村上), 岩本初美, 実践国語研究, 28-9, 258, 2004, シ00248, 国語教育, 読むこと, , |
2031 | 読みの構えを生かして―「体を守る仕組み」小学校4年(光村下), 土井理子, 実践国語研究, 28-11, 260, 2004, シ00248, 国語教育, 読むこと, , |
2032 | 特集 「音読・朗読」の力を国語教室に生かす, 中西一弘 村松賢一 他, 教育科学・国語教育, 46-1, 640, 2004, キ00280, 国語教育, 読むこと, , |
2033 | 高三選択「漢文講読」―『報任少卿書』の授業実践, 加藤昌孝, 同志社国文学, , 61, 2004, ト00340, 国語教育, 読むこと, , |
2034 | 作品の面白さを生かした読みの授業のために―「大造じいさんとガン」を例に, 高木まさき, 横浜国大国語教育研究, , 20, 2004, ヨ00006, 国語教育, 読むこと, , |
2035 | 古典に親しむ態度を育てるために―近世パロディ文芸の教材利用への一提案, 鈴木久美, 早稲田大学国語教育研究, , 24, 2004, ワ00102, 国語教育, 読むこと, , |
2036 | <実践報告> 教育課程における漢文教育―総合学科としての試み, 林教子, 早稲田大学国語教育研究, , 25, 2005, ワ00102, 国語教育, 読むこと, , |
2037 | 『竹取物語』における心の交流―高校教科書採録箇所についての提案, 有馬義貴, 早稲田大学国語教育研究, , 25, 2005, ワ00102, 国語教育, 読むこと, , |
2038 | 『平家物語』群読の理論と効用―解釈から表現への授業展開, 中村佳文, 早稲田大学国語教育研究, , 25, 2005, ワ00102, 国語教育, 読むこと, , |
2039 | <座談会> 「分かる、楽しい、漢文の授業」をめざして, 三浦和尚 永野真弘 福田安典 岡田英樹 松岡武彦 山田暢子, 愛媛国文研究, , 54, 2004, エ00030, 国語教育, 読むこと, , |
2040 | 古典教育の再生を目指して―高校生への意識調査をもとに, 藤原マリ子, 言語と文芸, , 121, 2004, ケ00250, 国語教育, 読むこと, , |
2041 | 読書指導の改革1 他人の褌で相撲をとる(その一), 香西秀信, 教育科学・国語教育, 46-4, 643, 2004, キ00280, 国語教育, 読むこと, , |
2042 | 読書指導の改革2 他人の褌で相撲をとる(その二), 香西秀信, 教育科学・国語教育, 46-5, 644, 2004, キ00280, 国語教育, 読むこと, , |
2043 | 読書指導の改革3 方法としての模倣(その一), 香西秀信, 教育科学・国語教育, 46-6, 645, 2004, キ00280, 国語教育, 読むこと, , |
2044 | 読書指導の改革4 方法としての模倣(その二), 香西秀信, 教育科学・国語教育, 46-7, 646, 2004, キ00280, 国語教育, 読むこと, , |
2045 | 読書指導の改革5 方法としての模倣(その三), 香西秀信, 教育科学・国語教育, 46-8, 647, 2004, キ00280, 国語教育, 読むこと, , |
2046 | 読書指導の改革6 方法としての模倣(その四), 香西秀信, 教育科学・国語教育, 46-9, 648, 2004, キ00280, 国語教育, 読むこと, , |
2047 | 読書指導の改革7 嘘を読む愉しみ, 香西秀信, 教育科学・国語教育, 46-10, 649, 2004, キ00280, 国語教育, 読むこと, , |
2048 | 読書指導の改革8 思考の転用(その一), 香西秀信, 教育科学・国語教育, 46-11, 650, 2004, キ00280, 国語教育, 読むこと, , |
2049 | 読書指導の改革9 思考の転用(その二), 香西秀信, 教育科学・国語教育, 46-12, 651, 2004, キ00280, 国語教育, 読むこと, , |
2050 | 魯迅の『故郷』(竹内好・訳)を読む, 池田宏, 駒場東邦研究紀要, , 32, 2004, コ01510, 国語教育, 読むこと, , |