検索結果一覧

検索結果:40149件中 20551 -20600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
20551 書に生きる浅海蘇山―蘇山先生の書(五), 菊川国夫, 愛媛国文と教育, , 31, 1998, エ00040, 国語教育, 書写・書道, ,
20552 「情報活用能力」が育つ説明文の授業―中一・「言葉について考えよう」の学習を通して, 藤堂浩伸, 愛媛国文と教育, , 31, 1998, エ00040, 国語教育, 言語事項, ,
20553 国語教室と文学教育について―西郷文芸学を通して, 徳増忠宏, 愛媛国文と教育, , 31, 1998, エ00040, 国語教育, 読むこと, ,
20554 生徒の学習意欲を引き出す高等学校国語科授業改善への取り組み―授業における「書く活動」の位置付け, 山田剛司, 愛媛国文と教育, , 31, 1998, エ00040, 国語教育, 書くこと, ,
20555 高等学校における古典指導の一工夫, 林綾子, 愛媛国文と教育, , 31, 1998, エ00040, 国語教育, 読むこと, ,
20556 加藤国安著『漢詩 響きあうことば』, 三浦和尚, 愛媛国文と教育, , 31, 1998, エ00040, 国語教育, 書評・紹介, ,
20557 「誤形字」を考える―字体研究と文字教育をつなぐために, 佐藤栄作, 愛媛国文と教育, , 31, 1998, エ00040, 国語教育, 言語事項, ,
20558 中学校における古文教材について―教科書に取り上げられる教材と学習内容の考察, 鈴木祥子, 岡山大学国語研究, , 12, 1998, オ00507, 国語教育, 一般, ,
20559 方法を自覚し、自由な発想で展開する国語教室―単元「武器としての作文」を例に, 神頭亮太, 岡山大学国語研究, , 12, 1998, オ00507, 国語教育, 書くこと, ,
20560 ダイヤローグ型話し言葉学習の実践的研究, 多田孝志, 目白学園女子短期大学研究紀要, , 35, 1998, メ00100, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
20561 中日国語科学習指導要領における言語事項に関する対照的研究―現行の中学校学習指導要領を中心に, 劉建雲, 岡山大学国語研究, , 12, 1998, オ00507, 国語教育, 一般, ,
20562 国語学力における「習慣化」の問題, 田中智生, 岡山大学国語研究, , 12, 1998, オ00507, 国語教育, 一般, ,
20563 読みの個別性をふまえた同化の研究―読者と「わたし」の距離を縮める行為の考察, 見目宗弘, 宇大国語論究, , 10, 1998, ウ00023, 国語教育, 読むこと, ,
20564 意見文指導の研究―小学校五年生における実践例を中心として, 光野公司郎, 宇大国語論究, , 10, 1998, ウ00023, 国語教育, 書くこと, ,
20565 入門期説明教材と教師の指導意識(2)―『物語型説明文』教材による調査をもとに, 岩永正史 梅沢実, 山梨大学学芸学部研究報告, , 48, 1998, ヤ00210, 国語教育, 読むこと, ,
20566 俯仰法と書道, 阿保直彦, 江戸川女子短期大学紀要, , 13, 1998, エ00016, 国語教育, 書写・書道, ,
20567 児玉忠著『高等学校文章表現の授業』, 加藤昌孝, 日本文学/日本文学協会, 47-1, 535, 1998, ニ00390, 国語教育, 書評・紹介, ,
20568 「学び」という出来事の成立に果たす文学の役割, 山元隆春, 日本文学/日本文学協会, 47-3, 537, 1998, ニ00390, 国語教育, 読むこと, ,
20569 読むという変形, 丹藤博文, 日本文学/日本文学協会, 47-3, 537, 1998, ニ00390, 国語教育, 読むこと, ,
20570 ことばで遊ぶ, 村田栄一, 日本文学/日本文学協会, 47-3, 537, 1998, ニ00390, 国語教育, 書くこと, ,
20571 「あなたがきらいです」―教科書のなかの現代詩, 宗像和重, 早稲田文学, 23-5, , 1998, ワ00136, 国語教育, 読むこと, ,
20572 田中実著『読みのアナーキーを超えて―いのちと文学』, 佐藤洋一, 日本文学/日本文学協会, 47-4, 538, 1998, ニ00390, 国語教育, 書評・紹介, ,
20573 万屋秀雄著『大村はま「国語単元学習」から何を学ぶか―大村はま「国語単元学習」の徹底的分析』, 木下ひさし, 日本文学/日本文学協会, 47-4, 538, 1998, ニ00390, 国語教育, 書評・紹介, ,
20574 万屋秀雄著『読書感想文の読者論的研究』, 木下ひさし, 日本文学/日本文学協会, 47-4, 538, 1998, ニ00390, 国語教育, 書評・紹介, ,
20575 傷は癒されるか―村上春樹『アンダーグラウンド』の授業, 町田守弘, 早稲田実業学校研究紀要, , 32, 1998, ワ00060, 国語教育, 読むこと, ,
20576 国語科教科書にみる『おくのほそ道』, 堀切実 藤原マリ子, 早稲田大学大学院教育学研究科紀要, , 8, 1998, ワ00107, 国語教育, 一般, ,
20577 国語教育界展望358, 田中孝一, 国文学, 43-7, 628, 1998, コ00940, 国語教育, 一般, ,
20578 国語教育の中の百人一首, 小寺慶昭, 小倉百人一首を学ぶ人のために, , , 1998, チ2:412, 国語教育, 読むこと, ,
20579 明治20年代の「和文」教育論について, 三浦勝也, 東京都立工業高等専門学校研究報告, , 33, 1998, ト00311, 国語教育, 一般, ,
20580 畏れと飛躍―「国語教育」のための覚え書き, 山根繁樹, 松江工業高専研究紀要(人文・社会), , 33, 1998, マ00095, 国語教育, 一般, ,
20581 茨木のり子の詩と資質―三篇の詩と学生たちの省察を手がかりとして, 奥山尊代, くらしき作陽大学作陽短期大学研究紀要, 31-2, 52, 1998, ク00074, 国語教育, 読むこと, ,
20582 太宰治「走れメロス」の表現と教材性, 菅野圭昭, 親和国文, , 33, 1998, シ01250, 国語教育, 読むこと, ,
20583 内部を耕す―『太陽は四角!』の授業, 村上愛, 文学と教育, , 181, 1998, フ00368, 国語教育, 読むこと, ,
20584 <資料> ドイツ連邦共和国バーデン・ヴュルテムベルク州【国語科学習指導要領】(2)―ハウプトシューレ編, 土山和久, 兵庫教育大学近代文学雑誌, , 9, 1998, ヒ00137, 国語教育, 一般, ,
20585 <資料> ドイツ連邦共和国バーデン・ヴュルテムベルク州【国語科学習指導要領】(3)―ハウプトシューレ編, 土山和久, 兵庫教育大学近代文学雑誌, , 9, 1998, ヒ00137, 国語教育, 一般, ,
20586 現代語で学ぶ古文単語, 北郷聖 高塚順子, 横浜共立学園紀要, , 8, 1998, ヨ00007, 国語教育, 言語事項, ,
20587 『落窪物語』論―国語教材としての視点から, 岩瀬絵美, 筑紫語文, , 7, 1998, チ00021, 国語教育, 読むこと, ,
20588 生と死を考える古典の授業―自己を見つめさせる「心の教育」のための試案, 若杉かおる, グループ・ブリコラージュ紀要, , 16, 1998, g00100, 国語教育, 一般, ,
20589 変容する長明の心―『方丈記』に関する教材研究ノート, 根本啓二, グループ・ブリコラージュ紀要, , 16, 1998, g00100, 国語教育, 読むこと, ,
20590 実感をともなう国語学習, 笠原紀昭, グループ・ブリコラージュ紀要, , 16, 1998, g00100, 国語教育, 一般, ,
20591 共感的理解力を育てる指導の工夫, 佐藤弘道, グループ・ブリコラージュ紀要, , 16, 1998, g00100, 国語教育, 読むこと, ,
20592 発想文法による古文の解釈―表現過程三段階に即した解釈, 小林正治, グループ・ブリコラージュ紀要, , 16, 1998, g00100, 国語教育, 読むこと, ,
20593 総合的な漢字能力を養う漢字の学習方法の研究―漢字能力検定による増加単位制度に対応して, 厳上委代, グループ・ブリコラージュ紀要, , 16, 1998, g00100, 国語教育, 言語事項, ,
20594 国語教育界展望353, 田中孝一, 国文学, 43-1, 622, 1998, コ00940, 国語教育, 一般, ,
20595 国語科教育の関わる条件思考の偏向を掲げて訴える, 志田延義, 鶴見大学国語教育研究, , 37, 1998, ツ00095, 国語教育, 一般, ,
20596 文学作品のなかのうけみ文, 小嶋栄子, 国文学解釈と鑑賞, 63-7, 806, 1998, コ00950, 国語教育, 読むこと, ,
20597 文法教育を考える, 三宅知宏, 鶴見大学国語教育研究, , 36, 1998, ツ00095, 国語教育, 言語事項, ,
20598 国語教育界展望361, 田中孝一, 国文学, 43-10, 631, 1998, コ00940, 国語教育, 一般, ,
20599 学校漢文法試案(其六)―品詞と機能(下)の2, 小林祥浩, 佐賀女子短期大学紀要, , 32, 1998, サ00018, 国語教育, 読むこと, ,
20600 国語科における大正自由教育研究の今日的意義―山路兵一・木下竹次の読み方指導が拓くもの, 北林敬, 早稲田大学大学院教育学研究科紀要別冊, , 6, 1998, ワ00114, 国語教育, 一般, ,