検索結果一覧

検索結果:40149件中 21151 -21200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
21151 宮崎県の学校現場における情報処理の実際と問題点1―成績処理1―予備調査において発見された問題点と解決方法, 大坪勝郎, 宮崎女子短期大学紀要, , 25, 1999, ミ00219, 国語教育, 一般, ,
21152 思考の誘発と組織化のための「教授行為」に関する実証的研究(3)―国語科「わらぐつの中の神様」の授業分析を中心として, 三橋謙一郎 前田登美子, 徳島文理大学研究紀要, , 57, 1999, ト00800, 国語教育, 一般, ,
21153 国語教育界展望369, 田中孝一, 国文学, 44−6, 641, 1999, コ00940, 国語教育, 一般, ,
21154 安居総子・西田拓郎著『単元学習によるコミュニケーション教育』, 竹長吉正, 日本文学/日本文学協会, 48−10, 556, 1999, ニ00390, 国語教育, 書評・紹介, ,
21155 昭和二十年代国語単元学習をめぐる論点の再検討―系統性の問題を中心に, 河野智文, 兵庫教育大学近代文学雑誌, , 10, 1999, ヒ00137, 国語教育, 一般, ,
21156 「羅生門」の文体・語句・表現技巧, 中山郁雄, 解釈学, , 26, 1999, カ00033, 国語教育, 読むこと, ,
21157 国語への生徒の疑問から考える, 北郷聖, 解釈学, , 26, 1999, カ00033, 国語教育, 一般, ,
21158 国語教育界展望366, 田中孝一, 国文学, 44−2, 637, 1999, コ00940, 国語教育, 一般, ,
21159 国語科教材研究の方法, 望月謙二, 京都女子大学宗教・文化研究所研究紀要, , 12, 1999, キ00481, 国語教育, 一般, ,
21160 受験科目としての漢文の指導―高校漢文への一提言, 石川正人, 駿台フォーラム, , 17, 1999, ス00090, 国語教育, 読むこと, ,
21161 国語演習会という饗宴―皇民化政策下の台湾と教育所の子どもたち, 山路勝彦, 人文学報(京大), , 82, 1999, シ01140, 国語教育, 一般, ,
21162 岡田健蔵と小学『国語読本』巻九・十七課の「図書館」をめぐって, 坂本龍三, 紀要(北海道武蔵女子短期大学), , 31, 1999, ホ00310, 国語教育, 一般, ,
21163 「さけが大きくなるまで」(教育出版・小2)について, 吉原英夫, 国語国文学研究文集, , 44, 1999, コ00726, 国語教育, 読むこと, ,
21164 『楽しく学ぶ文学』の実践報告―都市と文学(総合学習へのステップ), 川辺隆夫, 調査資料, , 220, 1999, チ00216, 国語教育, 読むこと, ,
21165 新しい現代文, 藤原満也, 調査資料, , 220, 1999, チ00216, 国語教育, 読むこと, ,
21166 国語教育界展望374, 田中孝一, 国文学, 44−12, 647, 1999, コ00940, 国語教育, 一般, ,
21167 作品分析「白いぼうし」―失われた「菜の花横町」を求めて, 田口守, 茨城の国語教育, , 6, 1998, イ00136, 国語教育, 読むこと, ,
21168 学習者の側に立つ学習指導―現代文学習材「子供のいる駅」(黒井千次), 宮内健治, 茨城の国語教育, , 6, 1998, イ00136, 国語教育, 読むこと, ,
21169 『小学読本』(田中本)にみられる教材におけるコミュニケーションの形態, 渡辺通子, 茨城の国語教育, , 6, 1998, イ00136, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
21170 アメリカで経験した教育実習, 羽田典子, 茨城の国語教育, , 6, 1998, イ00136, 国語教育, 一般, ,
21171 詩の授業から, 橋浦洋志, 茨城の国語教育, , 6, 1998, イ00136, 国語教育, 読むこと, ,
21172 文学教育研究の再検討のため(1) 『てぶくろをかいに』の読み方・読まれ方, 田中実, 国文学論考, , 34, 1998, コ01040, 国語教育, 読むこと, ,
21173 高校授業における複製本類の活用, 北郷聖, 解釈学, , 24, 1998, カ00033, 国語教育, 読むこと, ,
21174 レアルシューレの国語学力―カリキュラムおよび修了試験の分析から, 土山和久, 国語教育攷, , 13, 1998, コ00626, 国語教育, 一般, ,
21175 教材としての仏教文学―『方丈記』の位置付けをめぐって, 田村信平, 日本仏教文化論叢下, , , 1998, エ3:324:2, 国語教育, 読むこと, ,
21176 理解と表現の関連を工夫した国語科指導の1事例, 丸山雅市, 旭川国文, , 14, 1998, ア00281, 国語教育, 書くこと, ,
21177 主体的な読みを拓く力を育む国語の授業―『奥のほそ道』における授業実践研究, 波岸克泰, 旭川国文, , 14, 1998, ア00281, 国語教育, 読むこと, ,
21178 認知科学からみた漢字教育の可能性―書字能力の向上を目指して, 藤家智子, 日本語・日本文化研究, , 5, 1998, ニ00253, 国語教育, 言語事項, ,
21179 1997年富山県「漢字百字調査」報告, 広瀬信, 富山大学教育学部紀要, , 52, 1998, ト01091, 国語教育, 言語事項, ,
21180 長野まゆみ「八月六日上々天気」の授業, 荒木竜平, 解釈学, , 19, 1997, カ00033, 国語教育, 読むこと, ,
21181 近代の短歌教材研究 三, 中西哲也, 解釈学, , 20, 1997, カ00033, 国語教育, 読むこと, ,
21182 筆順史研究の構想, 松本仁志, 広島大学学校教育学部紀要(第2部), , 20, 1998, ヒ00292, 国語教育, 書写・書道, ,
21183 高等学校国語科における主題単元の構想, 森田信義 葛原昌子, 広島大学学校教育学部紀要(第一部), , 20, 1998, ヒ00291, 国語教育, 一般, ,
21184 高等学校国語科における論説文指導の研究2―認識単元学習の実践的考察, 森田信義 種谷克彦, 広島大学学校教育学部紀要(第一部), , 20, 1998, ヒ00291, 国語教育, 読むこと, ,
21185 教課審「中間まとめ」と国語科教育の改革―「総合的な学習の時間」の展開を視野に入れて, 相沢秀夫, 国語国文(宮城教育大学), , 25, 1997, ミ00180, 国語教育, 一般, ,
21186 宮城教育大学国語国文学会編『国語科の新しい授業を創る』, 中村哲也, 国語国文(宮城教育大学), , 25, 1997, ミ00180, 国語教育, 書評・紹介, ,
21187 大平浩哉著『国語教育改革論』, 末永精悦, 国語国文(宮城教育大学), , 25, 1997, ミ00180, 国語教育, 書評・紹介, ,
21188 国語科テスト論―中学入試・定期テスト・大学入試, 北郷聖, 解釈学, , 27, 1999, カ00033, 国語教育, 一般, ,
21189 芸術作品としての九成宮醴泉銘, 刑部卓也, 帝京国文学, , 6, 1999, テ00003, 国語教育, 書写・書道, ,
21190 国語教育界展望367, 田中孝一, 国文学, 44−4, 639, 1999, コ00940, 国語教育, 一般, ,
21191 大学におけるリメディアル教育と言語表現法の関連について, 高崎みどり, ことば, , 20, 1999, コ01358, 国語教育, 一般, ,
21192 昭和初期の「構想」研究に関する一考察(2)―西尾実の場合・その一, 大西道雄, 安田女子大学大学院文学研究科紀要, , 4, 1999, ヤ00033, 国語教育, 一般, ,
21193 読みにおける参加と距離化―宮沢賢治「雪わたり」の場合, 山元隆春, 日文協国語教育, , 30, 1999, ニ00141, 国語教育, 読むこと, ,
21194 「遠くの遠くの空の向ふ」へ―丹藤博文の「よだかの星」実践を検討する, 須貝千里, 日文協国語教育, , 30, 1999, ニ00141, 国語教育, 読むこと, ,
21195 「よだかの星」あるいは絶対的存在への欲望, 丹藤博文, 日文協国語教育, , 30, 1999, ニ00141, 国語教育, 読むこと, ,
21196 擬人法における他者表象の問題―「どんぐりと山猫」を読むということ, 目黒強, 日文協国語教育, , 30, 1999, ニ00141, 国語教育, 読むこと, ,
21197 教科書教材『山月記』論・その1―長期安定教材と読みの<制度化>をめぐる問題, 船橋一男 伊藤文子, 埼玉大学紀要(人文科学編), 48−2, , 1999, サ00013, 国語教育, 読むこと, ,
21198 工藤直子の詩「ライオン」を読む, 牛山恵, 日本文学/日本文学協会, 48−12, 558, 1999, ニ00390, 国語教育, 読むこと, ,
21199 「現代語」の可能性7 表現学習と語法, 長尾高明, 国語展望, , 104, 1999, コ00800, 国語教育, 書くこと, ,
21200 いま、文の成分はどう捉えられているか(上)―中学校教科書の「―語」と「―部」となど, 中村幸弘, 国学院雑誌, 100-10, 1110, 1999, コ00470, 国語教育, 言語事項, ,