検索結果一覧

検索結果:40149件中 21351 -21400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
21351 自ら学ぶ力を育てる国語科学習指導―学び手の側に立った課題解決力としての<学び方>, 橋本徳邦, 月刊国語教育研究, , 323, 1999, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
21352 中学二年の古典教材(上), 佐藤勝明, 和洋女子大学紀要, , 39, 1999, ワ00152, 国語教育, 読むこと, ,
21353 詩教材指導の構造化に関する基本問題, 吉沢規克, 旭川国文, , 15, 1999, ア00281, 国語教育, 読むこと, ,
21354 想像から鑑賞までのプロセスをたどる―国語科における平和教育の実践, 青木伸江, 旭川国文, , 15, 1999, ア00281, 国語教育, 読むこと, ,
21355 多様な考えを表現し合いながら想像豊かに読み深める学習―1年「けんかした山」の授業実践を通して, 渥美伸彦, 旭川国文, , 15, 1999, ア00281, 国語教育, 読むこと, ,
21356 表現力が育つ文学的文章の指導の実際, 清水信一, 旭川国文, , 15, 1999, ア00281, 国語教育, 読むこと, ,
21357 国語科を中核とした「総合的な学習の時間」の構想―情報教育・コミュニケーション・学習システム, 佐藤洋一, 愛知教育大学大学院国語研究, , 7, 1999, ア00074, 国語教育, 一般, ,
21358 特集 言葉の生活を耕す, 三浦和尚 田中美也子, 月刊国語教育研究, , 324, 1999, ケ00176, 国語教育, 言語事項, ,
21359 小特集 新学習指導要領を読む(1) 何をこそ「伝え」合わなければならないか, 府川源一郎, 月刊国語教育研究, , 324, 1999, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
21360 小特集 新学習指導要領を読む(2) 学習者が目的的な活動を展開する過程で、確かで豊かな言語能力を育てる授業の創造を, 世羅博昭, 月刊国語教育研究, , 324, 1999, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
21361 小特集 新学習指導要領を読む(3) 新「学習指導要領」(小学校)を読む―「話す聞く」を中心に―目標「伝え合う力を高める」の具体化が待たれる, 白石寿文, 月刊国語教育研究, , 324, 1999, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
21362 小特集 新学習指導要領を読む(4) 新「小学校学習指導要領」を読む, 大内敏光, 月刊国語教育研究, , 324, 1999, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
21363 小特集 新学習指導要領を読む(5) 国語科固有の言語能力と全教科の基礎基本―中学校編を中心に, 佐藤洋一, 月刊国語教育研究, , 324, 1999, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
21364 小特集 新学習指導要領を読む(6) 「新中学校学習指導要領」を読む―「伝え合う力」と「内容の取り扱い」を中心に, 安居総子, 月刊国語教育研究, , 324, 1999, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
21365 カリキュラムとしての国語単元学習, 藤森裕治, 月刊国語教育研究, , 324, 1999, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
21366 クイズを解きながら、要点を読み取る―教材「自然のかくし絵」の実践から, 伊藤秀謙, 月刊国語教育研究, , 324, 1999, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
21367 花田修一著『「書くこと」の授業改革―情報化対応の作文技術』, 安居総子, 月刊国語教育研究, , 324, 1999, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
21368 特集 コミュニケーション能力を育む「作文」, 大西道雄 大熊徹, 月刊国語教育研究, , 325, 1999, ケ00176, 国語教育, 書くこと, ,
21369 小特集 情報収集から討論へ 小集団の話し合い指導―「かけがえのない地球」合い言葉はThink globally,Act locally!, 荻野勝, 月刊国語教育研究, , 325, 1999, ケ00176, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
21370 小特集 情報収集から討論へ ロールプレイ・ディスカッションで深める―総合的学習の中に位置づけた国語の学習として, 宗我部義則, 月刊国語教育研究, , 325, 1999, ケ00176, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
21371 現代における言葉遣いの考え方と教育―「言語運用」の観点から, 野村敏夫, 月刊国語教育研究, , 325, 1999, ケ00176, 国語教育, 言語事項, ,
21372 思考マップで自分を知り、表現する子―クロスカリキュラム「古代食に学ぶ」, 望月之美, 月刊国語教育研究, , 325, 1999, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
21373 竹長吉正著『読書レポートの誕生』, 北村好史, 月刊国語教育研究, , 325, 1999, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
21374 宇佐美寛編著『作文の論理―わかる文章の仕組み』, 山室和也, 月刊国語教育研究, , 325, 1999, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
21375 特集 情報活用能力を育てる学校図書館, 増田信一 尾木和英, 月刊国語教育研究, , 326, 1999, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
21376 小特集 書写指導の工夫(1) 文章表現力を支える基礎基本としての書写指導, 芳野菊子, 月刊国語教育研究, , 326, 1999, ケ00176, 国語教育, 書写・書道, ,
21377 小特集 書写指導の工夫(2) 国語科指導の別枠でない「書写」を創る, 鈴木慶子, 月刊国語教育研究, , 326, 1999, ケ00176, 国語教育, 書写・書道, ,
21378 「聴く」を重視した対話・会話指導論―これからの音声言語指導理論構築のために, 植西浩一, 月刊国語教育研究, , 326, 1999, ケ00176, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
21379 情報能力を育てる調べ学習―調べたことをリーフレットにまとめる, 伊藤勝彦, 月刊国語教育研究, , 326, 1999, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
21380 卯月啓子・首藤久義共著『ことばがひろがる1―楽しい国語・生活に生きる国語』『ことばがひろがる2―教科をこえて広がる国語』, 桑原隆, 月刊国語教育研究, , 326, 1999, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
21381 中村敦雄著『コミュニケーション意識を育てる発信する国語教室』, 村田伸宏, 月刊国語教育研究, , 326, 1999, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
21382 特集 話すこと・聞くことの学習材開発, 安居総子 高木展郎, 月刊国語教育研究, , 327, 1999, ケ00176, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
21383 ビューラー「四場図式」論の示唆, 村井万里子, 月刊国語教育研究, , 327, 1999, ケ00176, 国語教育, 言語事項, ,
21384 小学校教材「源氏物語」の反響・その三, 有働裕, 国語国文学報, , 57, 1999, コ00710, 国語教育, 一般, ,
21385 教育玩具「いろは文字積木」の史的考察(その二), 中谷陽子, 月刊国語教育研究, , 327, 1999, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
21386 パネル・ディスカッションで対話能力を高めよう―国際社会で必要とされるものについて考える, 村田伸宏, 月刊国語教育研究, , 327, 1999, ケ00176, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
21387 野村敏夫著『言葉と心が響き合う表現指導―主体交響の国語教育』, 町田守弘, 月刊国語教育研究, , 327, 1999, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
21388 安居総子・西田拓郎著『単元学習によるコミュニケーション教育』, 高橋弘, 月刊国語教育研究, , 327, 1999, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
21389 大越和孝著『言葉の力をつける言語単元学習の開拓』, 藤井圀彦, 月刊国語教育研究, , 327, 1999, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
21390 田近洵一著『増補版戦後国語教育問題史』, 桑原隆, 月刊国語教育研究, , 327, 1999, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
21391 特集 国語科における「総合的な学習」, 中洌正尭 金子守, 月刊国語教育研究, , 328, 1999, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
21392 説明的文章の授業改革提案―シンプル化した授業の追究, 長崎伸仁, 月刊国語教育研究, , 328, 1999, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
21393 他者との関わりを重視した文学の授業―「『一つの花』の世界」の実践を通して, 藤崎隆博, 月刊国語教育研究, , 328, 1999, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
21394 生きてはたらく言葉の力を育てる「読み」の指導―一人一人の学習課題の解決に沿って, 大中潤子, 月刊国語教育研究, , 328, 1999, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
21395 特集 語彙教育としての漢字指導, 井上一郎 棚橋尚子, 月刊国語教育研究, , 329, 1999, ケ00176, 国語教育, 言語事項, ,
21396 小特集 昭和二十年代の国語教育(1) 「新教育」における「単元学習」は、捨て石だったのか―風化と自己規制の現在から, 加藤宏文, 月刊国語教育研究, , 329, 1999, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
21397 小特集 昭和二十年代の国語教育(2) 昭和二十年代初期の小学校国語教科書に見る新しい教材観, 小山恵美子, 月刊国語教育研究, , 329, 1999, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
21398 「分化と統合の授業」の構築―授業「兎」をもとにして考える, 益地憲一, 月刊国語教育研究, , 329, 1999, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
21399 豊かに表現できる子の育成を目指して―短作文で自分らしい表現を, 藤原考子, 月刊国語教育研究, , 329, 1999, ケ00176, 国語教育, 書くこと, ,
21400 大村はま著『心のパン屋さん ことばの教育に生きる』, 安居総子, 月刊国語教育研究, , 329, 1999, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,