検索結果一覧

検索結果:40149件中 21401 -21450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
21401 特集 文学教育のこれから, 山元隆春 鶴田清司, 月刊国語教育研究, , 332, 1999, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
21402 内言領域に着目した国語教育の観点, 小川雅子, 月刊国語教育研究, , 332, 1999, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
21403 本の世界を広げて―複数教材の活用, 佐藤俊幸, 月刊国語教育研究, , 332, 1999, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
21404 演劇活動を取り入れた国語総合単元の実践―国語教室のまとめとして, 飯田寛, 月刊国語教育研究, , 332, 1999, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
21405 特集 第24回西日本(関西)集会 福岡大会・これからの国語教育を求めて, 種具朋一郎 三井幸子 野地潤家 倉沢栄吉, 月刊国語教育研究, , 330, 1999, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
21406 浜本純逸編加藤宏文著『生きる力に培う「主題」単元学習』, 渡辺春美, 月刊国語教育研究, , 330, 1999, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
21407 成田雅樹著『自求的評価の理論と実践―これからの作文評価法のあり方を求めて』, 有元秀文, 月刊国語教育研究, , 330, 1999, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
21408 武西良和著『「と」でむすび、広がる書く学習―書くことの芽を育てるアイディア』, 藤井圀彦, 月刊国語教育研究, , 330, 1999, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
21409 特集 第62回国語教育全国大会, 本沢淳子 山内昭道, 月刊国語教育研究, , 331, 1999, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
21410 花田修一著『「伝え合う力」とは何か―ある国語教室からの発信』, 鳴島甫, 月刊国語教育研究, , 331, 1999, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
21411 金子守著『総合的学習に生きる広告の読み方・生かし方』, 田近洵一, 月刊国語教育研究, , 331, 1999, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
21412 尾木和英著『提言国語科授業改善十二章』, 中島国太郎, 月刊国語教育研究, , 331, 1999, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
21413 特集 教育内容の厳選と「読むこと」の授業改善, 本堂寛 小林一仁 大平浩哉, 実践国語研究, 23−1, 191, 1999, シ00248, 国語教育, 読むこと, ,
21414 <座談会>新しい教育課程への展望3 新しい「書くこと」の領域を具体化する, 大内善一 長崎秀昭 小森茂, 実践国語研究, 23−1, 191, 1999, シ00248, 国語教育, 一般, ,
21415 小学校国語教科書の表記について―振り仮名表記・交ぜ書き表現を中心に, 清野隆, 語学文学会紀要, , 37, 1999, コ00460, 国語教育, 一般, ,
21416 音読を通して読みを楽しむ子供に―朗読発表会をしよう, 原田直子, 実践国語研究, 23−1, 191, 1999, シ00248, 国語教育, 読むこと, ,
21417 多様な取材活動や表現活動で育つ情報活用の力, 岩垣和久, 実践国語研究, 23−1, 191, 1999, シ00248, 国語教育, 一般, ,
21418 学校図書館の大転換5 「学習資料センター」としての機能に着目した活用, 桜本明美, 実践国語研究, 23−1, 191, 1999, シ00248, 国語教育, 読むこと, ,
21419 新しい国語実践への展望5 生きる力となる国語実践の力点2―情報等を活用する授業, 須田実, 実践国語研究, 23−1, 191, 1999, シ00248, 国語教育, 一般, ,
21420 子どもが生きる学習活動5 ときめきと輝きがある国語の授業, 吉永幸司, 実践国語研究, 23−1, 191, 1999, シ00248, 国語教育, 一般, ,
21421 「生きる力」と幼児の言語生活5 幼児にとって書くということの意味と学び, 柴崎正行, 実践国語研究, 23−1, 191, 1999, シ00248, 国語教育, 一般, ,
21422 「生きる力」を育成する大学での国語科教育5 発想の転換・拡充をうながす1, 中洌正尭, 実践国語研究, 23−1, 191, 1999, シ00248, 国語教育, 一般, ,
21423 子どもの発達と読む・書く・聞く・話す5 書くこと・考えること, 内田伸子, 実践国語研究, 23−1, 191, 1999, シ00248, 国語教育, 一般, ,
21424 特集 「総合的な学習の時間」に生きる国語科の展開, 小森茂 相沢秀夫 田中孝一, 実践国語研究, 23−3, 193, 1999, シ00248, 国語教育, 一般, ,
21425 <座談会>新しい教育課程への展望4 新しい「読むこと」の領域を具体化する, 井上一郎 宮津大蔵 小森茂, 実践国語研究, 23−3, 193, 1999, シ00248, 国語教育, 一般, ,
21426 カウンセリングの手法を生かした国語科授業の展開―「聞く・話す」についての指導, 山田洋, 実践国語研究, 23−3, 193, 1999, シ00248, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
21427 郷土の伝統のよさを伝えよう, 山口賢次, 実践国語研究, 23−3, 193, 1999, シ00248, 国語教育, 書くこと, ,
21428 学校図書館の大転換6 学校図書館は教育改革の起爆装置, 山下行夫, 実践国語研究, 23−3, 193, 1999, シ00248, 国語教育, 読むこと, ,
21429 新しい国語実践への展望6 生きる力となる国語実践の力点3, 須田実, 実践国語研究, 23−3, 193, 1999, シ00248, 国語教育, 一般, ,
21430 子どもが生きる学習活動6(最終回) 言語の力を育てる国語学習の基礎基本, 吉永幸司, 実践国語研究, 23−3, 193, 1999, シ00248, 国語教育, 一般, ,
21431 「生きる力」と幼児の言語生活6(最終回) 知的発達を支える言葉とは, 柴崎正行, 実践国語研究, 23−3, 193, 1999, シ00248, 国語教育, 一般, ,
21432 「生きる力」を育成する大学での国語科教育6 発想の転換・拡充をうながす2, 中洌正尭, 実践国語研究, 23−3, 193, 1999, シ00248, 国語教育, 一般, ,
21433 子どもの発達と読む・書く・聞く・話す6(最終回) 読むことを通しての学び, 内田伸子, 実践国語研究, 23−3, 193, 1999, シ00248, 国語教育, 一般, ,
21434 「伝え合う力」を育てる国語科学習指導―表現学と国語科教育の接点を求めて, 渡辺信一, 国語表現研究, , 12, 1999, コ00852, 国語教育, 一般, ,
21435 特集 新領域「話すこと・聞くこと」の言語活動を具体化する, 松永立志 相沢秀夫 鳴島甫, 実践国語研究, 23−5, 195, 1999, シ00248, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
21436 <座談会>新学習指導要領の実践展開1 「話すこと・聞くこと」の言語活動例を実践化する, 大熊徹 花田修一 小森茂, 実践国語研究, 23−5, 195, 1999, シ00248, 国語教育, 一般, ,
21437 学び方を学び豊かな表現力を育む学習―大好きポケモン学習, 長崎育恵, 実践国語研究, 23−5, 195, 1999, シ00248, 国語教育, 読むこと, ,
21438 交流プラン―ともに振り返る時間, 前田敬子, 実践国語研究, 23−5, 195, 1999, シ00248, 国語教育, 読むこと, ,
21439 情報センターとしての学校図書館(1) 効率的な図書館運営を目指して, 木下宏仁, 実践国語研究, 23−5, 195, 1999, シ00248, 国語教育, 読むこと, ,
21440 新しい国語実践批評1 「伝え合う力を高める」授業の創造―新しい視点に立つ国語科目標の実践的力点として, 須田実, 実践国語研究, 23−5, 195, 1999, シ00248, 国語教育, 一般, ,
21441 「生きる力」を育成する大学での国語科教育7 教師の資質としての言語表現力1, 中洌正尭, 実践国語研究, 23−5, 195, 1999, シ00248, 国語教育, 一般, ,
21442 子どもが生きる言語活動の具体化1 生きる力を育てる言葉の学習, 吉永幸司, 実践国語研究, 23−5, 195, 1999, シ00248, 国語教育, 一般, ,
21443 ことばと学び1 ことばが生まれるとき, 内田伸子, 実践国語研究, 23−5, 195, 1999, シ00248, 国語教育, 一般, ,
21444 「構想」概念をめぐる問題(2), 中村吉秀, 国語表現研究, , 12, 1999, コ00852, 国語教育, 書くこと, ,
21445 特集 新領域「書くこと」の言語活動を具体化する, 小林一仁 金子守 高木まさき, 実践国語研究, 23−7, 197, 1999, シ00248, 国語教育, 書くこと, ,
21446 <座談会>新学習指導要領の実践展開2 「書くこと」領域の言語活動例を具体化する, 清水健 松野洋人 小森茂, 実践国語研究, 23−7, 197, 1999, シ00248, 国語教育, 一般, ,
21447 生きる力・伝え合う力を育む説明文の学習―単元「絵や図をもとに、家の人におしえよう」, 柴田敏博 福村祐里江, 実践国語研究, 23−7, 197, 1999, シ00248, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
21448 現代版連句方式で歌づくりを体験しよう!, 貝田桃子, 実践国語研究, 23−7, 197, 1999, シ00248, 国語教育, 書くこと, ,
21449 情報センターとしての学校図書館(2) 学習に活用される学校図書館, 森邦博, 実践国語研究, 23−7, 197, 1999, シ00248, 国語教育, 読むこと, ,
21450 新しい国語実践批評2 「伝え合う力を高める」授業の創造2―新しい視点に立つ国語科目標の実践的力点として, 須田実, 実践国語研究, 23−7, 197, 1999, シ00248, 国語教育, 一般, ,